2016年04月28日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1457020072/
今までにあった修羅場を語れ【その17】
- 686 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/27(水)22:08:20 ID:5am
- 26歳の頃、当時付き合ってた彼氏にプロポーズされた。
某県に一戸建てを建てたい。そっちで一緒に暮らさないか?
結婚しよう。専業主婦になって欲しいと言われた。
私がいかに苦労して念願の職種に就いたか知ってるはずなのに専業主婦ってなんだよ。
大学4年次に残念ながら試験に落ち、
3年ぐらい小学校の支援員+かけもちでバイト→講師を経てようやく正式に就職をした。
その努力と苦労を知っているはずでしょ?専業主婦にはなれないよと言ったら、
女は喜んで専業主婦になるものだと思っていたと言われた。
確かにたくさんいるだろうさ。でも夢をもってようやく希望した職に就けた女性は違うだろう。
元彼は財力があったし、優しかったけど、
女性はせいぜいパートでよくない?と思っていたらしい。プロポーズの時に初めて知った。
元彼はそんな私の考えに不満だったらしく、結婚は見送ろうと言って、そのまま着信拒否してきた。
私も縋り付こうとは思わなかったので、正式に別れようとメールを送ったら返ってきてしまって笑った。
スポンサーリンク
- 687 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/27(水)22:17:18 ID:5am
- 周囲、特に男性は私を玉の輿をむざむざと逃した馬鹿女と評価。
見る目がない、目の前のダイヤモンドをスルーするとか頭悪いとそれは酷かったよ。
みんな私に直接言ったのでは無いけど、わざわざ本人に伝えに来る女がいたから全部筒抜け。
ついこの間、元彼と旦那が幼稚園の年少時に同じクラスだった事が判明。
元彼が転園して年中からいなくなってた。
卒園アルバムに載ってる入園式の写真に、元彼母がいたからわかった。
かなりどうでも良い情報で旦那は笑ってました。 - 688 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/27(水)22:31:04 ID:PwC
- >>687
いま幸せになってるんならよかったね。
女性は「惚れた男の結婚というワードですぐに専業主婦になりたがる」って考えの男、
けっこう多いよね。 - 689 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/27(水)22:37:25 ID:hKt
- そしてちょっといらついたりすると「誰の金で飯食えてると思ってるんだ」と…
じゃあ働かせろよって思うよなぁ - 690 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/27(水)23:13:43 ID:r90
- >>686
私も元彼が同じような人だった。
当時私が資格取るために遠距離してて、でも勉強が辛くて電話で少し泣き言言ったら
「じゃあ、辞めて僕のお嫁さんになれば良いジャン!」と。
最初は彼なりの優しさだと思ってたけど、
こちらの人性設計やらなんやら考えてないだけって気づいたら、別れようと思った。
それこそ、周りからは玉の輿みすみす逃した馬鹿女扱いだった。
まあ、付き合ってる時から元彼友人たちからは
「自分のことを優先するなんて、自営業の妻になる自覚なし」ってpgrされてたけどね。
私と別れてすぐに専業主婦のお嫁さん貰って子供作ってた。
別れを最終的に決めたのは私とはいえ、結婚まで考えた相手がサクサクッと結婚子作りしたから、
元彼の幸せの踏台にされた気分で一時的に鬱っぽくなった。
でも私も立ち直り、結婚して忘れてたんだが、元彼被災したらしい。
自営業だから大変だと思う。
サイマーの父親のせいで銀行からお金借りにくいと言ってたと思うんだけどな。
倒れたら意味ないから健康診断受けた方がいいと言っても、
「確かに僕が倒れたら店は終わり。でも病気が見つかって治療するために店を閉じたらおなじこと。
だから最初から病気なんて見つけなければ良い。生命保険だけあれば大丈夫!」
と言っていた人だから、災害対策なんて一切してないはず。
まあ、そういうリスク対策してないクセに専業主婦になれって簡単に言っちゃうところが嫌いだったんだが。
まあ正直今となってはどうでも良いけど。
と言いつつ、若干店の様子が気になる今が個人的修羅場。
コメント
実際の統計上は専業主婦になりたい女の方が少数派なのに
やたら女は専業主婦になりたがってると言いたがる男は
自分が女を専業主婦にしたがっているだけ、
んで誰が食わせてやってるんだとやりたいだけだと思ってる
モラハラ気質なだけだよね
>みんな私に直接言ったのでは無いけど、
>わざわざ本人に伝えに来る女がいたから全部筒抜け。
たまにだけど、みんなこう言ってるよってデマを報告する人もいるよね
玉の輿に乗っても乗らなくても結局叩くんだな
なれるものなら専業主婦になりたい女で溢れている
専業主婦を養える稼ぎがあったのだろうか
つか本当に玉の輿なのかこれ
某県に一戸建てってのが彼実家近くってなら
専業主婦志望女だとしても躊躇するケースでは…
さすがに690は逆恨みじゃない?
踏み台って、その条件が飲めない自分が彼を振り、彼はその条件を飲める女と結婚したわけで。
これが、他の女とはその条件関係なく結婚した、とかなら別れの口実だったのかと疑うだろうけど。
やすいダイヤモンドだな!
わりと不思議なのは専業主婦希望の男性ってその割にこういうケースみたいな
しっかりと夢と目標を持った人と付き合うよね
そりゃだらけたフリーターみたいなのよりそういう人の方が魅力的なのは当たり前だけど
最初からマッチングミスな人を選んでおいといて自分の為に専業主婦してくれると思ってるんだろうか
統計や風潮>目の前にいる人間の意思、要するにレッテル貼りだけどそういうやつほんと多いよな
そいつの性格考えたら怒るに決まってんだろってことを平気でする
この手の話って専業主婦になれ系も専業主婦は許さん系も見るなあ
共通してるのは女性側に選択の余地を与えていないことだなあ
※9
魅力的に見えるのはもちろんの事だけど
そんな女性を専業主婦にすることが出来た自分も手に入るからなぁ
特別感とか征服欲が満たされるとか、色々あるんじゃないかな
※9
報告者の元彼も言ってるが、女性にとっての一番の夢は専業主婦で
どんなしっかりした希望があろうとそんなのは次点以下の夢だと本気で考えてるんじゃね
そういうもんだろ、というナチュラルな見下しと決めつけを感じるんで
どんだけ金持ちだろうが、まともな人ならまあ結婚は止めとけっていう地雷物件だな
※9
女が仕事をバリバリやる高収入な男と結婚したいけど
家事育児も分担して欲しいと言うのと同じかも
まあでも女はいずれ妥協するけど男は妥協しないのが多い印象
実際に夢も目標も持っていても夫の為に諦めて専業主婦になる女性が多いからかもしれないけど
でも妻は泣く泣く諦めたのが現実なのに、それに気付かないのか気付かないふりをしているのか
妻を専業主婦にしてやった俺ドヤァやる男も多い…
うちのバッバも女の幸せは家庭にはいること!と言ってた
マッマは女も手に職つけなきゃダメって言ってたが、そのうち仕事やめて帰ってきて結婚しろそれが幸せだに変わった
男だけじゃないし時代のせいだけでもないんだよなこういうの
※15
それって結婚適齢期が境目になってない?
私の親も、お前は結婚より仕事が向いてる、女性も大学でて自分を養って当たり前とか言ってたのに、30歳過ぎたら焦って親の婚活まで行くようになっちゃった
晩婚だったから、娘に孫梅とは言えず我慢してたのか、妊娠報告したらめちゃくちゃ喜んでた
親も年取ると価値観が変わるよな
>>690と報告者は本人も元カレも全く状況も考え方も違うと思うんだけど
※2
同じこと思った
伝えてきた人って、「玉の輿逃して馬鹿よね~」とあちこちで言って、
相手が強く否定しなかったら「あの人もそう言ってる」と変換されるタイプじゃないのか?
※9
単純に20代女性はだいたい働いてるから、ってのがあるかも。いい職場なら働くの楽しいし、収入があればお洒落できるし、などとどんどん魅力的になるもの。
あとは他の※にあるような要因が人によっていろいろ重なってるのかな。
若くて健康な男って、時々驚くくらい傲慢なとこあったりするよね。
※15
それ母親が年取ってきて
あなたを介護要員として近くに置いておきたいと考え始めただけでは
結婚しているのにこんな掲示板でネチネチ書いているところをみると
未だに元カレのことをひきずっているということは良くわかった。
お互い、結婚観がちがっていて別れただけの話で、彼を批判する理由は
ないでしょう。
ちゃんと結婚の手続きをする前に伝えた彼はまともでしょ。
結婚&専業主婦は最高のステイタスで夢。
これを望まない女はいない、と思い込んでる人間は男女ともにいる。
※22
女だと「他の女は結婚&専業主婦は最高のステイタスで夢と思ってるけど、それとは違うアタシ」
って方が多い気がする
他人と違うアタシやりたい中二病患者ね
実際は別にごく普通だろ、という
※9
奥さんを自営の片腕にする予定なんだから、
将来の夢はお嫁さん♪みたいなゆるふわ系じゃ困るんだよ
ゆるふわに魅力を感じてないわけじゃなくて、そういう女性とは外で遊ぶ
年上女房やら、働き者のしっかり奥さんなんかを好む男性の一部には、
なかなかにしたたかなのがいるから、なかなか侮れないわよ
※23
お前歪んでんなあ…
でも初めから専業希望の女は嫌なんでしょう?
気の強い人だ
修羅場?
そこまでショック受けたりすること?ただ単に考え方の違いででしょうに
まあ「永久就職」なんて言葉があったぐらいだからねえ
今の若いお嬢さんにはピンと来ないだろうけど
※25
いや実際そこそこいるから
若い男の、ただのリーマンになんかなりたくねぇっていうテンションと似てるかもね
※30
「女ってそういうもんなのよ。誰かに頼ってすがりついてじゃないと生きていけない生き物なの」
とか書き込む女、ネットでよく見るわな
その後ろに「でもあたしは違うけどね」が透けて見える
報告者は結果オーライで良かったねと思うけど、>>690にはなんだかなーと思ってしまう
なんか大変だなあ…
※30
それもよくいる
男は(女もだけど)何だかんだで殆どがリーマンにならざるを得ないから
就職する歳以降はその手は激減するけど
女はいつまでもいる
学生ならともかく30、40過ぎて言ってるのは流石に幼稚だと思うけどいる
*9
所詮女の仕事なんてこしかけ、と思ってるから好き放題なんじゃない?
相手が公務員だろうが高額稼いでくる看護師だろうが気楽にやめろって言うよね。
そういう人は、どこかで自分の方が立場が上、とにかく女が合わせて当たり前という思い込みがあるよ。
修羅場、なのか?これ。
考えの違いにびっくりしたとか元カレにガッカリした、程度な気がするけど。
ダンナと元カレが園で一緒だったとかかなりどうでもいい情報だな、ほんとにw
もう少し展開があるのかと思ったらそんなかぁー
働きたくないな
690は自分語りが過ぎる 落ち着け
旦那の幼稚園時代の写真を見て元カレ親子が写っていて思い出したんだろうけど、文章の組み立てや書き方が変で要点がぼやけてる
ただ写真を見つけても知り合い程度で元カレだと言う必要なくない?
旦那だって妻が結婚直前まで行った男の話聞かされても苦笑いするしかないよ
そりゃ相手にも色々希望はあるだろう
結婚前に言うんだから誠実な方だと言える
合わなかったってだけ
そんな元彼との事より色々吹き込みに来る女がまだ身近にいる今が修羅場
※40
結婚の話まで出る間柄なのに、一方的に希望を押し付けた挙句
それを断られたら一方的に結婚を取りやめ連絡手段も断つ
これを合わなかっただけで済ませるのはさすがに無理があるし、どこが誠実なんだよw
ついでに言えば、色々吹き込みに来る女がいたのは別れた直後の話だろ
別の人と結婚して、ふとしたことから元彼を思い出した今とは同時期じゃないぞ
>>690は便乗語りでどうでもいいと言いつつ不幸になってるのを期待してる感が透けて見える
というか報告者もそんな無駄情報ばかり垂れ流すスピーカーばっかりの環境で疲れないのかね
最初から専業主婦の女は叩くのに働きたい女も玉の輿逃した馬鹿と叩くのか
※24
その理論だと自分の仕事のためにただの専業主婦じゃなく仕事のできる女と結婚したい
だからしっかりした目標のある女と結婚する。ただしその目標の仕事はやめさせて専業主婦にする
そしておっとりふんわりした女とは外で遊ぶって事だよね?
それってしたたか通り越して傲慢にもほどがあると思うけど
※27
気の弱い人なの?笑
実際日本の男はメンタル弱いし根本的に自己肯定感低い人が多いよね
そういう男をチヤホヤ育ててますます豆腐にする母親も多いし、
そもそもマトモな給料もらおうとしたら1日のほとんどを労働に捧げなきゃならないから
男メインで働いて女メインで育児、女だけに育てられる歪んだ子ができる
もっと悲惨な国もいっぱいあるし、貧困層はどの国も最低生活だけど、
やはり腐ってもヨーロッパ、特に北欧のアッパーミドルは生活の質が違うよ
なにが言いたいかっていうと馬車馬のように働かされていまだに家事育児は女の仕事、
実質男尊女卑なのにレディースデーとかある程度で女尊男卑とかいわれる
暮らしにくい国から脱出できてよかったなってこと
言葉ができない人は無理だろうけどね
広い家、適正な労働時間、対等な人間関係を築けるパートナー、手厚い社会保障が受けられる
20年住んでやっと永住権が取れたところ
仕事に思い入れのある女にたいして専業主婦希望すること自体は仕方ない場合もあるだろう。
でもこれはあまりにも馬鹿にしてるよな。
※36
修羅場スレにおける修羅場性にツッコミはじめたらきりがないぞ。。
「百年の恋も冷めたスレ」の「百年の恋も」が全然たいしたことないのと同じ。
でもこの話は割と修羅場なほうだろ。
リアルで「修羅場を経験した」とか言うには大げさだけどな。
専業主夫やりたいわー
ほんっとこういう馬鹿男いるよなあ
こっちが夢叶えて超難関国家資格持ち専門職でバリバリ働いてるのに、結婚したら・子どもできたらやめて専業になって全部夫に合わせて転勤してもついてきて当然でしょ、って奴
どうしてこっちの夢やライフプラン全部かなぐり捨ててお前に従わなきゃいけないんだっての
お前なんかのために必死で取った資格捨てるわけないじゃん
私の彼も昇進したばかりの頃に、結婚したら専業になって
両親の面倒とねーちゃんの子供預かって家事してほしい
ねーちゃん夫婦は働いてていいひとだから。
あ、でも両親年金払ってないしおやじ無職だし、
生活費が必要なので、両親の食事とか洗濯終わったら
近所のスーパーでレジくらいはしてね、でも4時くらいには帰ってきて
また親の食事作ってね、あ、俺は21時くらいの夕食でいいから
って笑顔で言ってたわー、しかも3世帯住宅買って
ローン全部私と旦那だけで負う気だった 必死で逃げた
※9
>わりと不思議なのは専業主婦希望の男性ってその割にこういうケースみたいな
>しっかりと夢と目標を持った人と付き合うよね
そりゃ読み解くリテラシーがないってもんだよ
お互いの希望が合致したカップルなら、特に文句も言わず結婚してるんだから
外野が気づかないだけ
兼業希望の男性と専業希望の女性が別れたときみたいに
問題があるカップルが別れた理由を吹聴するからよく聞くだけ、だろう
※49
ホラーすぎ
釣書の職歴欄がハイスペックで働く苦労が分かる嫁を自分の家政婦件子供の養育係にしたいんだろ。
日本じゃ法定速度100㎞でも時速300㎞超の高級外車を買いたがるような心理じゃないの?
女に意思があるなんて考えたことも無さそうな男だ。
※22
思えばその価値観はどこから来るのかねえ
それ(男が働きに出て女が家の仕事)って急速な経済成長期に入ったらどこの国でも一時的に陥る現象なんだけどねー
そして日本以外はその時期を抜けたら通常運転に戻るのに日本だけがそれを伝統だと勘違いしているというね
子供の教育費とか老後のこととかなんにもかんがえてない人ほど専業主婦でもいいよ!って言ってそう
※53
そらー団塊世代がまだ幅利かせてる上に少子化で古いものを押し流す循環も滞ってるからな
「その時期」をまだ抜けてないってこったろ
潰れない会社と病気にならない旦那はいません、お互い支えていくには別個の収入があったほうがいいに決まってますわ。
スゴイ手に職を持った女性が自分に尽くすために専業になったんだって事実が快感な奴も居るらしいで。
※44
遊ぶ相手はゆるふわ系とは限らないし、セクシー系かもしれない
とにかく、配偶者に求めた堅実で実用性のあるタイプでは無い
自分も、したたか&傲慢だと思うよ
てか何?
何か私に対して怒ってんの?
あと、そういう手合いは男にも女にも一定数いるからね
適当な男叩きに使わないでね
※55
いやだからどこの国も現状認識して通常シフトに戻るんだが
その時期、ってのは高度経済成長期のことだからとっくに終わってんじゃん
日本だけがなぜか明治維新以降のドイツコピーを伝統と言ったり、戦後の数十年の現象を伝統と言ったりしてお花畑
お花畑っつーか、むしろその逆で、企業戦士モードが未だ強いんだよ
男に育児参加するような余地を与えてる企業が無いから、
専業のニーズが変わらずに存続してるってパターン
※7,17
同意
>>686と>>690は全然別だよね
妖怪自分語りマンの690がウザすぎて肝心のスレ内容が全部ふっとんでしまった
690の強烈な察してちゃん臭と自分語りしたいだけな自分大好き臭が凄すぎて元レスが霞むw
とりあえず、メイドも運転手もいないんじゃ玉の輿には見えねぇわwww
嫁を主婦にするんじゃ、下流中流の範囲から出てないっしょ。
上流は奥さんも実業家だったりするしさぁ。
専業主婦ってけっこう忙しいよね。しんどい時も年中無休だし。
寄生虫とかいうやつ、やってみろってんだ。
専業主婦で家事と育児に追われるくらいなら
会社で仕事してる方が100倍マシって母が言ってたな。
向き不向き、得手不得手もあるし、十人十色って事なんだろうな。
別れ話とか大事な話をメールで済まそうとする女はだいたいダメンズだよなあ
いままで読んだ書き込みの中で一番こういう理不尽さを感じたのは
医者同士のカップルの女側が研究職についててそれなりの地位にあるのに、
地元に戻って勤務医してる彼氏から仕事辞めて結婚しようって数年がかりで説得されてて
仕事辞めたくないって相談。女は愛がないとか叩かれ気味だった・・。
※67
おめーがヤメロや、って言ったらいかに苦労して大学いって免許取ったか語るんだろうなーそして女側から言うと叩かれるんだろうなーと思うとしらけるな
ババア「まあいかに苦労して念願の職種についてても、その能力に見合った対価を受け取れてなきゃ無能なのよ^^」
※69
その話は馬鹿嫁がこの話の仕事辞めさせ男と同レベルの傲慢人間だったからであって
こちらの女性は実際に能力相応の対価を貰えているから別問題だ
どちらの話にも共通している叩かれポイントは「相手の意思ガン無視の傲慢さと相手を道具扱い」だが
他人を自分の意のままに動かせる駒かなんかとでも思ってる人間と真っ当に付き合うなんて無理だし
それを拒んだからって暴言吐いたり陰口叩く人間なんか要らんわな
二人違う場所でしか叶わぬ夢を持ってるから
わずかな時間しか残ってないと知っていた
振り返るあなたを抱きしめて、もう一度キスしたかった
やっぱりいつの時代でも男女共々一人で立って生きていくだけの力は養っておくべきだよね
何の関係も無い周囲に責め立てられ、一方的に悪者に仕立て上げられたら(そして味方ゼロ!!)
そりゃ修羅場だわ
何十年経とうが、恨みが晴れないのも良く分かるよ
なぜ親族ですらない赤の他人(しかも大勢から)に一方的に責め立てられなきゃいけないわけ?
彼よりも、正直、周囲がクソすぎる
若いときは独身主義で仕事命だった私。それでもいい、と結婚してくれる人がいたので共稼ぎでバリバリ働いてたけれど、40歳を境に体調ががっくりと落ちる。
当然仕事のパフォーマンスも下がり閑職に。そしたら夫が「辞めて家でゆっくりしたら?」と言ってくれたので専業に。家のローンは終わってるし、貯金もある。数年休んで、また働きたくなったので、パートで肩慣らししてる。
これ、逆だったら(若いときに専業、キャリアなしで40代再就職)悲惨だと思う。
よしながふみの西洋骨董洋菓子店で、主要キャラの一人が同じ理由でフラれてたな
超おぼっちゃんのエリートで女性に対して優しい結婚的満点男
あまり有能でない彼女が仕事で大ポカやらかしてへこみまくってるところで「会社なんかやめて俺と結婚すればいいよ!」とプロポーズする
が、できないなりに仕事にプライドがあった彼女にブチ切れでフラれるという流れ…
いかにも大人の女性作家らしいシビアな展開だな~と思って読んでたけど
男性には理解しがたいらしく、私の兄弟は「なんで彼女は怒ったの?なんでプロポーズ断るだけじゃなく別れる必要があるの?彼氏が嫌いなの?この頃から浮気してたの?(←彼女は後に別人と結婚するため)」と疑問符だらけだったよう。
女性にも職業や自分にプライドがあるってことは知ってるけど、「女性にとって好きな男と結婚することは何事にも勝る至上の喜び」と信じて疑わないため、それを蹴るほどのものだとは思ってないみたい。
軽んじるつもりはないんだろうけど、現代に残るかつての男女差別意識の名残りだなぁと思う。
同じことを男性にやらないよう気を付けよう…。
自分語りをどうしてもやりたいなら3行で収めてほしい。華麗にスクロールしたわ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。