2016年04月29日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1460644078/
何を書いても構いませんので@生活板 23
- 679 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/28(木)06:48:26 ID:Fir
- 社会人って難しいなと思ったけど、とりあえず親友と距離を置く事になった。
親友Aは、気の強いお姉さんタイプ。
グループを取りまとめるリーダーみたいな子だった。
Aは大学卒業後イベント会社に就職し、私は定職に就かずフリーターしていた。
と言うのも、私は小さな頃からバレエ、音楽、ミュージカルをやっていて、
学生の頃から既に人前に立つ仕事をフリーで受けていた。
司会や歌や踊りや、その他普通の接客など、仕事はまあまあコンスタントに入って来ていた。
ある時Aから「イベントの手伝いをして欲しい」と声が掛かった。
とあるイベントでヒラヒラの衣装を着て、お客様の呼び込みをしたりチラシ配りをしながら
お客様とコミュニケーションする内容だった。
依頼をOKし当日会場に行くと、Aの上司から「せっかく来てもらったけど、帰ってもらって良いよ」と言われた。
何故かと言うとアルバイトの話を聞いた上司の娘とその友達が「可愛い衣装を着るバイトやりたい!」と、
その仕事に就く事になったからとのこと。
ヒラヒラの衣装を着てはしゃいでいる娘達を見て、上司は目尻を下げてニコニコしていた。
どう見てもイベントには慣れておらず、友達同士はしゃいでいるだけでお客様はおざなりだ。
だいたい当日に「帰って良い」と言われる事自体が初めてだし、
あまりの屈辱感でAに怒りをぶつけて帰った。
Aからは後日電話も有り「本当にごめん。今回かかった交通費は支払いします。
また今度いいアルバイトがあったら絶対に声を掛けるから」と言って来た。
スポンサーリンク
- そして更に後日「イベントで呼び込みや接客のお仕事があるから、是非きてくれない?」と言われ
その時にはAとは喧嘩別れするつもりもなかったので引き受けた。
そのイベントはAの会社の、前回とは別の上司と組んで接客をする内容だった。
が、今回の上司もクズで、お客様には聞こえないよう耳元で
「君、かわいいね。実は俺、芸能事務所と繋がりが有るんだ。
俺自身も昔よくテレビに出てたんだ。○○っていうフォークグループ、知らない?あれ、俺。
今度、俺の知ってる芸能事務所に紹介してあげるから、一緒に東京に行こう。
ホテルも全部俺が手配してあげる。ディズニーランドにも連れてってあげる。
でも親には内緒にするんだよ。親は心配して絶対反対するからさ」と、囁いて来る。
上司の接近は出来るだけ避け、お客様の接客を一生懸命にしたが、
お客様が減って来た最後の方では囁いた時に唇が耳に触れてゾクッとした。(不快ですっ)
なんなんだよ、このイベント会社。
イベント終了後、私はAに今回の出来事を伝え
「Aの会社はおかしい」と怒りをぶつけた。
いつもは気が強くて、何か言われても言い返すAが悲しそうに「ごめん」とだけ言って黙り込んだ。
Aに「こんな会社、続けるつもり?」と言ったが
Aは責任感が強く、入ったばかりの会社をすぐに辞めてしまうのは、いけない事だと言う意識が強いらしい。
そして、いかにAが気が強くても、会社の上司に逆らえないことで
今まで自信満々で大きく見えたAが、急に小さな人間に見えた。
私はAに「今後はAの会社の仕事は一切引き受けない。連絡も要らない」と伝えた。
社会人になって会社という組織に属すると、正義だけが通るとは限らないけど
だったら私には就職は絶対無理だと改めて思った。 - 680 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/28(木)07:07:32 ID:maL
- >>679はきっと美人なんだろうなーと思った(斜め上感想ごめん)
- 681 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/28(木)07:16:31 ID:Vl5
- 友達も面接に行ったら、社長の愛人にならないかみたいに遠回しに言われたと怒っていた
- 682 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/28(木)07:33:53 ID:l1y
- 何も会社員になることだけが社会人じゃないですよ。
- 683 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/28(木)08:18:42 ID:tFg
- >>679
お子ちゃまなんだね
そりゃ就職無理だと思うけどどうやって食べてくの? - 684 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/28(木)08:25:44 ID:FSZ
- フリーで仕事を受けてるって書いてるから自営みたいな感じでしょ
私の母親も似たような形で仕事してるからなんとなく分かる - 686 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/28(木)08:45:59 ID:Wij
- このまま若いうちにうまく行けばいいけど、
うまく行かなかったら社会に溶け込めなさそうな人だな
Aの会社はクズいけど、>>679はちょっと失礼なおせっかいさん - 687 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/28(木)09:17:54 ID:NVk
- ブラック会社(ちょいちょい労基法関係でトラブってた)で身体壊して辞めて
今は自営みたいなもんだが、確かに安易に辞めるのは良くないが
明らかにおかしな所で痩せ我慢するのは良くないと思う。
コメント
Aの会社はくそだけどそれでAを見損なうのは違うと思う
理不尽で身勝手な人だなあという印象
やめるかどうかはAの自由で報告者には関係ないが
Aも見損なわれて当然だろ
友達に仕事を仲介してドタキャン、次はセクハラなんだからな
友達だから縁を切られるだけですんだ
自分はAのために大人な対応しておきながら、
Aと絶縁するって、意味わからんな。
最初から自分がクソ上司に
「急なキャンセルなのでバイト代寄越せ」
「今の行為はセクハラ。会社に伝える」
とかすればいいのに。
だよな。
正義とは、と言いつつ
セクハラ上司ではなくA子責めてる時点で何かおかしい
Aも見損なわれて当然だと思うけど
会社が悪い、上司が悪い、斡旋したAは悪くない、は通らないでしょ社会人として
社会って一口に言っても色々な社会があるからな
イベント会社なんてチャラチャラしてんのが普通だし
そんなに正義が好きなら警察にでもなればいい
Aの目的も解らんよな ゴミみたいな上司と友達仕事させて上手く行く筈ないのに
さっそく社畜683が釣れてて笑った
正義とかでなく基本的人権の問題だろ、社畜根性何とかしないとやばいと思うけどね社会全体が
そのブラックイベント会社1か所だけを見て「会社という組織に属すると、正義だけが通るとは限らない(私には就職は無理)」って断言するのもどうなのかなぁ
世の中まともな会社なんか幾らでもあるのに
この人自身会社勤めした事ない&若いから視野が狭いのかな
あと、自営でやってくならそれこそセクハラやら身内びいきのアホとか適当に流せなきゃやってけないんじゃないの(会社に守られてる訳じゃないし)
色々な事に潔癖すぎると仕事も友人も無くしそうだ
高潔なお方で
バイトでも正社員でも社会の理不尽は存在するので、正社員なったほうがええで。
Aに対して怒るのは当然だわ、仕事の紹介されて1度ならともかく2度もこれってのは看過できない
報告者叩いてる奴がいるが直接の被害者だからな?
ホントに文章読んだのかお前ら
むしろこの人はまともな対応だよ
Aや上司はクズすぎてどうしようもない
若いうちはいいけど、そのうち呼び込みや接客の仕事はこなくなるで
自営ならまず最初の件で損切りしていかないと
適当にしか扱われなくなるよ。
誰も守ってくれないんだから例え友達でも
損するなら無難な理由でニコニコ断らないと
やってらんないよ。
これがまかり通るなら、という仮定の話だから別に報告者は問題ないし
一般的に考えても異常な事をなあなあで許してる元友人への皮肉と嫌味だろ
一度目の時点で普通じゃありえないレベルの理不尽な扱いをされていたけど許した上で
次の(相手側にとって汚名返上の)機会で更に理不尽な目に遭わされたらそりゃ切れるさ
普通の会社同士でこんな事やらかしたら取引を考え直される位にあり得ない
お、おう
無理だと思うんなら別に就職しなくて良いんじゃない?
世の中をこの事例で決めつけるのも、切り替えるのも個人の自由だし
会社都合で仕事ドタキャンしちゃったけどまた仕事よろ~
あっ、セクハラにあったんだゴッメ~ン
あなたを理不尽な目に引き合わせたけど私は会社やめないよ~
はい
この内容のどこに「正義」が関係あるのか
清々しいまでに完璧な報告者目線の文章でした
一部の隙もなく、正義は我にあり!って感じ
創作特有の臭いもない
報告者さんは社交的で知性的な人でまず間違いない
だからこそ、俺なら距離をとるよ
仕事上の関係だけにしたいかな
もっと熟したらすごくいい女になりそうだが、今は危ういわ
>だったら私には就職は絶対無理だと改めて思った。
臭すぎワロタ
ならニートでもやれば?
真面目に働きたくないだけじゃん
Aがかわいそうだな。
そりゃ2件の上司やそんな仕事を斡旋したAは悪いけどさ、自営の方がそんなの軽くあしらって更に仕事取ってくるくらいの根性でないと務まらないと思うけど。
イベント・芸能関係の水っぽい業界ってこういう糞なイメージだけどなあ。
昭和バブル時代のセクハラパワハラのオンパレードみたいな。
これからフリーでやって行くならもっとエグイ泥水飲む事になるだろうに大丈夫なんだろうか。
要するにイベントコンパニオンてこと?
学生のうちから個人でやってたって事務所とかにも所属せずに自分で帳簿つけて確定申告してたの?
そんで司会とか歌って踊ったりの仕事がコンスタントに入ってたって?
ふーん、すごい話だね
※25
何となくニコニコ動画とかで活動してそうなイメージ。
彼らってみんなフリーでやってるよね。
A=その会社と見られても仕方ない。それこそ社会というもの。しかも、1度だけでなく2度連続ということはそういう体質の企業でその中に居続けるAもいずれ同じように染まる。今のうちに縁を切っておいて正解。それに、実際、日本の企業で行われていることの7割8割は違法かグレーなんていう研究もあったはず。外面だけよく装った完全に狂ったならずもの国家が日本(というか日本企業)。Aさんのようなそれに早くに気付けた人はまだ多少マシな海外の企業に行って活躍してもらいたい。
まあAが切られるのは仕方ないな。
これが会社同士の取引だったら、請け負った仕事まではやるが以後取引停止、担当者出入り禁止ってごく当たり前の対応だろ。
正義だなんて大げさなこと言わないで
セクハラモラハラ親父どもがノウノウと働いてる会社なんて
ムカツクから無理でいい
たまたまはずれの会社にあたって、それがすべてのような考え方は違うよね。
仕事の依頼といっても書面での契約もしない口約束で、世間から見れば社交的で派手な女が就職もせずにプー太郎(フリーターなんて立派過ぎるw)してるに過ぎない状態なんじゃないの?
小遣い銭欲しさに声をかければすぐに来る便利な人間というのが現実かもね。
親がかりの学生の間は、学生に手を出せば厄介な事になりかねないからエ□爺も大人しかっただけw
これからも来客を相手するような仕事をするなら、これからどんどん同じようなイヤな目に遭うだろうね。
Aを庇ってるやつらは報告者よりよっぽどお子ちゃまだよ
Aはビジネスとして報告者に仕事を依頼した
きっかけは友達同士の友情でも
会社を通して依頼した時点でそれは仕事
「当日になって仕事を突然キャンセル」「セクハラ」なんて許されるはずもない
相手が友人である報告者じゃなかったら
どちらも裁判になってもおかしくない
依頼した以上、Aは報告者をトラブルから守る義務がある
それを「わたしも強く言えない」なんて言い出したら
そりゃ絶交もされるわ
訴えられなかっただけマシだよこんなの
米30
この人は内心『ちゃんと勤めないと駄目かなー』と迷ってたとこへ
たまたまハズレの実例に当たったから
「やっぱり就職なんて無理!」って言いたくなったんだよ
アホのいる会社はダメだ。まともな会社選ぼう だったら分かるが
私には就職は絶対無理だと改めて思った。 ってお前就職したくないだけやんw
一部のクズ見て世の中の女(男)は全部クソだと思ったとか言いだすバカと同レベル。
そのへんがうまく飲み込めないようじゃもっと汚い芸能界はムリ
フリーで自営で、仕事内容がコンパニオン系で、こんなに対人スキルのない人ってあり得るの?おっさんたちの中には見境なくセクハラしてくるアホがいるけど、そんなアホでも、女の子側のあしらい方によって大人しくなったり諦めてくれたりすることもあるよ。この人にはやんわり交わしたり、きちんと礼儀正しく拒否るスキルもなくて、正当に苦情を言う程度の社会性もないと思う。なんか未熟な人。正義とか語る資格はまだないのでは?
正義を語る資格?
成熟した大人で正義を語る人なんてろくな奴じゃないよ
未熟な人間だからこそ声高に正義を主張するんじゃないのか
現場を知らんのだ!戦場を!
似たようなイベントに出てるというわりに、
この程度を軋轢なくかわせないとか、笑わせる
正義不正義は全く関係ない
思い込みの激しいバカ女のネタ
世の中聖人君子ばっかりではないよね
仕事はするけど人間性はクソだったり
会社や家族に見せる顔とよそに見せる顔と全く違う人も居る
この人はたまたまクソに当たっただけでしょ
報告者もAも極端だろ
イベントなのに客ほったらかし。しかも依頼ドタキャンしてんのに交通費しか払わない
次の上司は所詮会社外の女だからそういうksはいるな
木を2本見たから、森というものがわかったって?
ま、実際会社勤め向きじゃなくて自営向きの人はいるしな
自分の人生で自分の適性をそう見極めたってだけなんで、いちいち叩く事でもないだろ
あたる先がAなんだw
若いなー
まぁ組織に属してないからそんな目に遭ったんだけどね
フリーなのに対人スキルを発揮せずAにおんぶに抱っこで文句を言って、お客様みたい。
いやこれは抗議するとしたら紹介元のAで正解だよ
先の件なら交通費だけじゃなく当日の日当の全額を請求するべき
後の件では所謂「とりもち」「女衒」「やり手婆」として手軽な女(報告者)をあてがった可能性がある。
組織に縛られる大人の立場からフリーランスで若い(そして相当美人そうな)報告者を叩くコメントがスレにも※欄にもあるけれど、Aに抗議しシノゴノ言い訳するAとCOするのが一番マトモ。
そして「そんな会社でよく我慢するよね」と言う叩き方も個人中傷じゃない範囲で報告者の節度を感じる。
友人同士で仕事とかお金のやり取りはしない方がいいんだろうなあ…
Aが悪い所は安易に2回もこんな仕事を持ちかけた事だと思う。
でもこのご時世簡単に辞められるかっていうとそうもいかないし報告者も
会社叩いても辞めろとは言ってやるなよと思う。
母親がフリーで報告者みたいな感じ。
セクハラモラハラに耐えて過労で死にそうな自分に
「良かったわね~好きな事できて~」
「お仕事大変だったら辞めちゃいなさい!」
報告者はこんなにプライドが高くて接客なんかやってられるんだろうか
1件目は娘とその友達のほうが若くて可愛かったのでは?
2件目はブスな娘のほうが釣れるネタだよね…
就職しなくても理不尽なことなんていくらでもあるよね。
自分に過失がないのに事故に巻き込まれたとか、子供同士の小競り合いで親として頭を下げなきゃいけないとか。
今は若くて高潔なアタシ()でもいいけど、この先人生やってけるのかな?
まぁ大きなお世話だけどさ。
思春期の子供じゃあるまいしいつまで拗らせてんだバッカじゃねーの、としか思えない
この人就職してないことがコンプレックスなんだね。ちょっと幼すぎる。
コメ欄がどこまでも日本人同士での内輪の視点しか持ってないのがなあ
社会の醜さを知ってる俺かっけーで終わり
現実をみることが重要なら、裁判起こされた時の損失でも考えるんだね
これからは通用しないよこういうの
まあ中二病から脱せてないねーとは思うけど
いわゆる芸事する人なんて多少エキセントリックでもまあそれも芸の内だしね
ただ一生食べられる才能ではなかった時が地獄だけど
きっとA子も会社で理不尽にさらされて不満を抱えてるハズ
自分なら一緒に上司の悪口言ったりA子の愚痴聞いてあげるけどなあ
セクハラやドタキャンの文句は仕事のうちだから直接会社に入れるよ
仕事離れたら友達でしょ?
いろんな会社を見てから言えってw
大手企業だってコンプライアンスがちゃんとしていても全てにそれが反映されてるわけじゃない
生きてりゃ理不尽や間違いがまかり通ってる矛盾にも出くわすさ
一生ニートかパラサイトでもして汚いものは見ない振りして生きてくつもりかねw
「こんな汚れた事に手を染めるなら一生仕事はムリ!」と、高潔な生き方を選んだつもりで、
実家や旦那に寄生してその稼ぎを横から食い荒らすという、不潔な生き方をするわけですね
グダグダグダグダ文句言ってないで自分の足で立って見せろガキ
自力で食っていけてるならそれでいいんじゃねーかな。
でも、そうしないと食っていけない奴の生き方も理解してやってほしい。
タイトル見ておいおいって思ったけど、まあこんな経験してたらそうも思うかなぁ
私も子供の頃に社会悪に立ち向かう的な本を読んで、私は不正義をしない!これじゃあ就職はできないかな?みたいに思ったけど、成長したら長いものには巻かれる小市民だわ
でも今の会社はコンプライアンスしっかりしてて、周りもルールはきっちり守ってるから全然問題ないし、子供の頃はやっぱり考え方が幼かったなって思う
もしかしたらAも上司がそこまで最悪だとは知らなかったのかもね。
報告者が失礼な扱いされてAにキレたことによってその事実を知って衝撃を受けてたのかもよ。
普段からそういうクズだって知ってのであれば謝ったりはしないと思う。
自分が被害受けてないならAもなかなか仕事辞められないんじゃないかな。
>そして更に後日「イベントで呼び込みや接客のお仕事があるから、是非きてくれない?」と言われ
>その時にはAとは喧嘩別れするつもりもなかったので引き受けた。
友だちづきあいと仕事は別だろ
一度トラブルがあったクライアントを引き受ける方が理解できない
※58※59と同意見
仕事と友情の線引きもできなくて、しかも組織に所属する人間をそんな落とせるほど
自分は高潔な仕事ができてるって言い切れるって、よほど仕事経験がないとしか思えない
と、20年以上自営の自分が言ってみる
なぜか報告者がパラサイトだの文句あるなら自分の足で立ってみせろだの言われてるけど、この報告者実家暮らしなの?
フリーター(というか自営?)でも一人暮らししてたら自立してると言えるよね
一人暮らしとも書いてないが実家暮らしであるとも書いてないので、自立しろ・パラサイトだろみたいな叩き(決めつけ)はおかしくない?
実家暮らしって書いてあるのに見落としてたらごめん
※65
報告読む限り、若さと外見で仕事呼び込めるうちはいいけど、アラサーくらいになったら確実に食い詰めるタイプ。
そうなったら、老いた親の蓄え食い潰すか、男捕まえてそいつの稼ぎに寄生するしか生きる道がなくなる。
大人になると理不尽なことに悪い意味で慣れちゃってこのぐらいってなるからな
自分でそうやってのみ込むだけならいいが、下の人間にこのぐらいって言ったらセクハラ野郎と同じに成り下がった気になるから、そうならないように気を付けてる
人間、意識しないでいると、どうしても下に嫌なもん押し付けるようになるからね
若くしてすでに芸で身を立ててるから、無理に就職することないと思う
若さが失われる代わりに経験が買われようになっていくから※66の言うようなことにはならないよ
就職して会社に勤めても、自身の健康を損なったり、介護とか育児とか家の事情で働けなくなればあっさり捨てられる
名うての大企業勤めとか公務員でもない限り、皆等しく社会的保証があるとは言い切れない
芸は身を助くじゃないが、自分の腕だけで食える技能や技術が切実に欲しいよ
とりあえず正義云々は大げさすぎ
やっぱ公私は分けなきゃアカンよね
自分の正義が貫き通せない社会なら俺は働かない!
って言い出したら日本のほとんどの人間がニートになりそう
イベントコンパニオンなんて言っちゃ悪いが多少のセクハラ発言は軽く流せるくらいじゃないとフリーでやってくのは無理じゃないか?
※65
プロだったら、「友人からの依頼」であっても、予めキチンと
取り決めを細部まで決めて受けるもんだ。
金を他人から貰って生きるってのはそういう事で、
この報告者の場合、一度それでAにクレーム入れているのに
懲りずにまた問題が起きてAにクレームを入れる事になってる。
(こんなトラブルが前に起きてるなら、その辺予めキチンと
申し入れやら取り決めやらしておかないとトラブルが起きた際に
gdgdになるのはこの報告者の行動を見てのとおり)
つまり、報告者自身も「プロ」としての自覚が足りてない。
正義、って言い方してるけど、自営業なんだから信用置けない会社と取引しないのは当然だよ
まだ仕事が軌道に乗ってないから友人知人のツテを頼って仕事取ってる状況なんだろうけど
そういう会社は切って当然
友人でフリーで食ってる自由業の人間がいるけど、やっぱり最初はどこの依頼でも積極的に受けて、
その中から互いに信頼のできる顧客を掴んでいったよ
ただAの身の振り方は報告者がどうこうできることではないな
友人としては心配というか、もやもやが残るだろうけど
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。