2016年05月01日 00:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1461482349/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その13
- 46 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/30(土)14:09:24 ID:3Pg
- 大学の時の生物学の先生と期末レポートのお題が強烈だった。
授業はものすごく面白かった。
面白すぎて、単位を取り終えた人も聴講しにくるほど。
1回でも欠席・遅刻・早退・居眠りしたら即単位を落とすという今時珍しい厳しさだったが、
とにかく内容が面白くて。
その先生が赴任してきて1年目は小教室だったんだけど、
「生物学がヤバい!」という口コミが学内に広がり、
2年目は大学で一番大きい講堂+大スクリーンでの講義になっていた。
そして学期末にテストは無く、ノート提出とレポートのみ。
テーマは、
「俺を楽しませてみろ」←これ。
このテーマを発表した時先生は、
「生物学のレポートとかいらねえから。
俺全部知ってんもん。つまんねーもん。
お前ら一回も欠席遅刻早退居眠りしてないんだろ?じゃあもういいよ。
お前らの好きなもんをレポートにして俺に教えてよ。
テストかレポートのどっちかは実施しろって大学がうるさいからさ。
ウィキペディアとか使ってもいいよ、面白けりゃ。」と言ってた。
スポンサーリンク
- 真面目な友人はそれでも生物学関連の事について論じて、優・良・可・不可のうち「可」。
自分は「初音ミクは何故ブレイクしたか?」というテーマを選び、優をもらったw
ちなみに先生が優秀作品として授業で取り上げたレポートは、
「エヴァンゲリオンのオープニングで映る木」について論じた学生がいて、
レポート用紙40枚ほどあったらしい。(枚数制限はなかった)
「『エヴァに出てくる木』のレポートは最高にクレイジーで笑ったね。笑った。
俺の授業をおもしれーってお前ら言ってくれるだろ、それは俺が楽しんで講義してるからだよ。
おんなじように、お前らが楽しんで一生懸命書いたレポートは面白くって仕方ないね。」
と言っていた。
パワフルでめちゃくちゃカリスマ性のある先生だった。
卒業してからかなり経つけど、またあの先生の授業を受けたいな。 - 47 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/30(土)16:06:25 ID:Gi2
- >>46
昔、特別講師で授業を受け持ったんだけど
学生のレポートって確かに面白くないんだよね。
皆内容が同じなのよ。
そりゃ、同じ授業聞いて同じテーマで書くから似るのはわかるけどさ
授業の内容なぞったレポートに何の意味があるのか疑問になるよ。
そして、そういうレポートは可か良くても良しかつけられない。
だって優つけたら皆、優になっちゃうもん。
少なくとも人と被らないようにしないと、どんなに良いレポートでも良が限界だよ。
「初音ミクは何故ブレイクしたか?」は生物学のレポートしても悪くないテーマだよ。
擬態や生き残り戦略、生物と疑似生物の共通点と相違点
体裁さえ整えたら立派な論文にもなると思うよ。
他はどうか知らんけど、俺が授業を受け持ったとこは
優は何%以下で、良は何%以下でって制限があったから
量産型のレポートだともう良を取るのもほぼ無理だったよ。
- 48 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/30(土)16:49:38 ID:3Pg
- >>47
そっかーレポートでの相対評価って大変だね。
何百人の同じようなレポート読んでたら頭おかしくなりそう。
初音ミクのレポートはすごく気合を入れて書いたよ!w
コメント
みんな楽しいならいいんじゃないかww
エヴァの木、気になります!
まー報告者はどうか知らないけど大学生なんて知恵も文章力も発想力もないアホばっかだし
レポート自由に書かせたのを読んで楽しめるっていうのは完全なるお世辞だけどね。
このー木なんの木 エヴァopの木ー
痛いな
確かにいい先生だと思うけど生物学のレポート出した人を可にするのはやり過ぎな気がする。
(内容が生物学としてもダメなら別だが)
可って奨学金とか留学の際には不可よりもやっかいだったりするし。
そういう人はこういう不確実な科目はそもそもレポート出さずに自主棄権するのかな。
口コミで人が集まるようなタイプの面白さは
高校とかせいぜい予備校ぐらいで済ませておくもんで、
学生達が幼いというか、そういう経験もなかったのは気の毒というか、
全国の高校教員の程度の低さはわかっていてもガッカリというか、
いろいろ考えさせられる
面白かろうと評価が辛い講師はそこまで大人気にはなんないなぁ
講師は人数多くて面倒なのを避けるために辛い評定して、学生も受けたい意欲のある奴だけ受けるっていう循環
枚数も指定せずに大人数の訳わからんレポート読むとか暇し過ぎだろって思っちまうわ
こういう教授に即発されてか、社会に出てからバカげた資料持ってくるバカが沸くんだよなぁ
小学校レベルの大学なのはわかった
※2
キリスト教のなんちゃらだけど、なんだっけ?で、調べたら「生命の樹」だった
これの実を食うと、神様級の永遠の命が得られるっぽい、んで知恵の実も合わせて食うと、神様と同格になるから神様もビビるらしい
確かにレポート見れる機会が有ったけど、考察以外は"つまらなかった"し、考察自体も当たり前のことしか書いてないと"面白く"無かった
ただ、それと評価は別問題だし、ウィキペディアコピペの方が問題だった・・・
どう読んでも「やる事をやった上で遊んでる」としか思えんのだけど
そうじゃない人もいるんね。
馬鹿じゃねえの。
こういう普通にいい話の記事にどうしても批判したい人って大学にどんだけコンプレックスあるの?
中には、私の持論・解釈以外を書いたら講義を聞いてなかったとみなして不可にしますって講師もいたよ
とてもつまらない講義だったけど、話してたことそのまま文にしてレポートにしたようなの出してA評価だった
大学でこれかってね…
その生物の講義聞いて見たいし出されたレポート読んでみたい
※12
だよね。すごく大学らしいと思う。
大学って教授陣と学生に素っ頓狂な人が一人くらいはいるから、そういう人に出会っておくと視野が広がるんだよね。
自分がレポートを書くとしたら、何をネタにしただろうか。今だったら何で書こうか。なんだかわくわくするよ。書けないけど。
大学のレベルの高い低いはわからんけどさ
こういうのはけしからんみたいに反発する人らが結構いるってのがよくわかる
英語教育のスレとかもそう。「やっぱり文法はちゃんと学ばないと!」みたいなのがかなりいる
何も変わらない
この書き込みからの推測でしかないけど、
多分、この先生は生物学として必要な知識はみんな覚えさせたって思ってるんだろうね。(自信と、実際の生徒の反応とかの感触)
だから、テストとかレポートで別に授業聞いてましたアピールはいりませんっていう。
レポートの題材だって、大学には提出して許可出てるはずだから、外野は文句はつけれない。
生物学についてレポートした子は、真面目なんだろうけど、先生は授業中に「俺が読んで面白いをテーマに。生物学について書いてきても俺は面白いと感じない。」って言ったわけだから、可にしてもおかしくないんじゃないかと思った。
真面目に考えれば変な先生…っておもうけど、OKだしてるのは大学だからね。
40枚を読ませるってレポート書いた学生もそこそこ頭いい子なんだろうな。
F欄学生のレポートなんか1枚読むのも苦痛だよ。
先生はちゃんと「俺を楽しませるもの」というテーマを与えている。さらに、「生物学のレポートとかいらねえから」と条件も付けている。なのに生物学のレポートを書いてきたということは、与えられた条件を満たしていないことになるんだよね。それでも可を付けてくれるなんて優しい先生だと思うよ。
大学生目線だと欠席遅刻早退居眠りしたら即落単の先生はいくらおもしろくても人気でなさそうだけどなぁ
あと大講義室なら欠席遅刻早退はまだしも居眠りは絶対分からんやろって思ってしまったww
美味しいカレーの作り方
そんな面白くて厳しい先生の授業なら、履修せず潜り込めばいいだけのような気がするけど。
履修せず潜り込むって、このケースの場合何のメリットもないやん
※9
こういう講義受けたら直ちに爆発するってどういうことだよwwwww
どこの大学にもあるよね。
レポートに美味しいカレーの作り方書いて(授業は栄養学や家政学ではない)
先生がそのとおりに作ってみたら本当にうまかったから優もらったっていう伝説。
で、翌年別の学生が先輩のひそみに倣ってカレーの作り方でレポートをごまかしたが
そのカレーが特にうまくなかったから不可になったっていうオチ付きで。
※25
入力ミスに全く気付かなかったわww
恥かかせやがって即発しろ
※24
単位取るためだけに大学行ってんなよって皮肉じゃないの
※27
入力ミスじゃなくてお前が馬鹿なんだろ
譖ク縺九l縺ヲ縺?k蜀?ョケ縲√d繧?屁縺」縺ヲ繧区─縺悟シキ縺?′縲∝ュヲ逕溘↓縺ッ縺昴≧縺?≧縺オ縺?↓蜿励¢蜿悶i繧後※縺?◆繧薙□縺ェ縺ゅ?
莉サ譛溘′蛻?l縺ヲ縲∽サ翫?縺ゅ?螟ァ蟄ヲ縺ォ縺ッ陦後▲縺ヲ縺?↑縺??b
F欄か大学にすら通えていない層には分からないんだろうね。
批判している人はきっと「面白い」を「言動がおかしい」と捉えているんだと思う。
この場合の面白いというのは、滑稽という意味ではなく「知的好奇心をくすぐられる」という意味。
だから厳しい抗議でも受けたがるし、履修していない学生も興味を持って聞きたがる。
教授が出したレポートも、愉快さを求めているのではなく、知的好奇心をくすぐらせろ!というもの。また
「好きなものを深読みし、その奥深さを教えてくれ。生物学の奥深さはお前らより分かってるからチャレンジしてくれるな」
という教授の意図に気付かず生物学を提出した真面目くんは、社会で生きていく為に必要な相手の意図を読む能力が劣っていただけ。
可を貰えただけでも有り難いよね。
これ、一般教養じゃないかなあ。
美大とかでも一般教養ってやらなきゃいけなくて
先生は他所から来て頂いてたんだけど、
『みなさんは美大生なので、
みなさんなりに生物学を表した作品を作ってきてください』って課題もらったことあるよ。
面白い教授だとは思うけど、口調は直して書いてほしかった。
この程度の口の悪さは実際聞いたらたいしたことないのかもしれないけど、文章にするとガラが悪すぎてそれだけで引いてしまう。
※30
さすがに批判してる人間の意図を汲む能力が低すぎじゃないか?
コメ欄読み返してみなよ
これ人間という生物を更に観察したくなったんじゃない?
大学側がやめさせてないならいいんじゃないの
その先生はもちろん自分がペナルティ受けることも覚悟して好き勝手してるんだろうし
こういう普通にいい話の記事にどうしても批判したい人って大学にどんだけコンプレックスあるの?
※31が指摘しているように、この生物学の講義は理系向けのがっつりした講義じゃなくて
文系とか生物学とは無関係の学部生向けの一般教養的な科目だったのかもね
まあ、それなら納得するかな
ところで※18にあるような、期末レポートとか期末試験の内容をわざわざ大学事務に
(事前か事後か問わず)許可をとることって、やってるのだろうか?
大学院時代に教授の講義のTAやってたとき、教授に頼まれて試験問題をアーカイブしたときに
「多分アーカイブは不要だけれど、後に問題になったときに大学当局に提出しなければいけないから」とか言ってたなあ
というか試験問題とかレポート課題とかは、その担当教員にほとんど一任していて
よっぽど問題にならないかぎり大学当局は中身を見ることすらないんじゃないの
そういう意味で、「大学側がOK出してるから問題なし」というのは、違うと思う
※33
能力が低い貴方が指摘しても…w
などと能力の低い人が申しておりますw
博士だった時に教養の講義を持っていて、講義の資料からレポート採点、内申の決定までやったが、
平均がいくつになるよう、秀、優は全体の何%になるように決まっていて大変だった…
大変だった理由は
サークル活動は公休wwwと休むバカが複数いて、出席日数ギリギリ、レポートは遅れて提出するから、減点
→可をつけないといけなくて、平均下がる!
全国大会に出場するんですけど、公休になりませんよね…ヽ(;▽;)ノと申請に来たり、入院するんですけど公休になりませんよね…と相談に来るのが、大半でほとんどが真面目
ちなみに俺が大学で講義をやっていた時は文科省から
(旧帝に進学出来るような学生が単位を落とすのは講師が悪い、なんとかしろ、と御達しが着ていて大変だった
旧帝でも人間性がクズな奴は一定割合いるのに…
御役人は現実見てください…
一般教養で生物学があった(ワイ商学部)が、大学と同時期に医療系専門学校に通ってて、そっちの講義内容をメインに期末試験(問題:1年間講義を受けた感想を記述せよ)に記述したら優もらえた。
うちの一般教養の生物学では、市内の動物園のゴリラのスケッチを提出したら20点追加だった。
コントロールの良い●投げするヤツだったから地元出身はやらなかったし、行こうとする学生には注意してたが。
いやこれ結構深い課題だよw
教授を観察対象にして「この生き物を楽しませるには」を考えなくちゃいけない
楽しいって人間にとって何だろうっていうちょっと哲学はいってるし
国文学科で太宰治のダメ人間ぷりを研究するより楽しそうだ
※42は名古屋大か北大の卒業生ですかw
そのスケッチすごく見たいな
あと美大卒の人の「生物学を表現した作品」も
こういうのって臨機応変さを試すものでもあるんだよね
医学部や法学部の場合、テストやレポートがちゃんと知識を備えてる証明書にもなるから
そこまで幅広い事は出来んのよね。
教師と学生が、お互いに学生が学習していた事を分っていても
所謂医師試験と同様に、外から見て分かる証明が求められる。
まぁ生物学のレポートだからお題が適切だとは思わんけど、
こういうお題にちゃんと対応できる能力自体は必要だわな。
怒ってる人はお勉強しかできなくて就職面接で困っちゃうタイプだと思う。
俺がやって来た、真面目な()大学生活しか認めません!って奴等なんだろ>文句つけてるやつ
それで会社入ったらアイデアがない皆同じゆとりだと文句つける
アホかと
※6
>生物学のレポートとかいらねえから。
ってあらかじめ言われてるのに生物学関係のことを書いてきたんだから不可でもおかしくないぞ
そりゃ賛否両論あるんじゃないの
私見だけど講義が身についているかどうかを見るんじゃなくて
どういう題材を上手く生物学に結びつけるかを見てるって印象を受けるもの
理屈と膏薬はどこにでもくっつくとはよく言ったもんだ
※48
※4だけどそこまではっきり言ってるのを見落としてた。
確かにここまで明言してるなら可でもむしろ御の字なのかもな。
生物学以外で先生にうけそうな内容を思いつかなかったのならレポート出さなきゃいいんだし。
※4→※6の間違い。
※43
もっと西の方の女子大です。
なので、●ついたらどうやって帰宅するんだ、と徒歩・自転車以外で行こうとする学生は止めてたw
エヴァンゲリオン観たことないけど木のレポートは興味をそそられるわ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。