2016年05月03日 08:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1461418867/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part34
- 764 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/02(月)13:47:22 ID:js9
- ちょっと愚痴。
今のバイトは給与手渡しなんだけど合計で過去半分くらい間違ってる。100%少なめ。
例を挙げると…
1,交通費・手当てが印字されてない。
2,印字はされててもその額だけ入ってない。
3.入れ間違い(千円10枚の束が二つ入ってて6千円があった時束が8千円しか無くて2千円たりない)
とかそんな感じ。
今回は3回連続で間違われてて、仕事終わった後電話で報告してる。
休みじゃないぎり明日にくれるんだけど今回も話をした時に
ちょっと態度が冷たかった。
明日じゃなくて明日以降だといわれたし。
なんでこんな思いしないといけないんだろう
振り込みなら受け取った額が証明できるけど
手渡しだと出来ない。
悪いやつなら言ったもん勝ちになるかもしれないし
もしかして疑われてるのかなぁ。
でも神に誓ってないし何度も調べてるし、
今回は3パターン混合だったので家族にも確認して貰ったので間違いない。
職場の人にも給与間違えが何度かあったと言ってるけど頻繁なのは私だけたいだし
こっちだってわざわざ電話するのが辛いし面倒だよ。
スポンサーリンク
- 765 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/02(月)13:58:31 ID:0HZ
- >>764
次回からは、受け取ったその場で確認する様にしたらいいのでは?
自分も給与手渡しのバイト経験あるけど、給与明細と現金を並べられて
「一緒に確認して、間違いなければ受け取って」って感じだったよ - 766 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/02(月)14:02:07 ID:lfB
- >>764
私もその場で確認がいいと思う。家族に見てもらうって、家で確認したんだよね?
それだと嘘ついてると思われているのかも。
「多く入ってたら返さなきゃいけないから、確認させてください」って言えば
相手を嫌な気持ちにさせないのではないかな? - 767 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/02(月)14:02:31 ID:cW7
- >>764
愚痴にレスは不要だったら申し訳ない
仕事に対する対価を間違う雇用側に非があるんだから気に病む事はないよ
疑われるのもシャクだと思うから
(今後もバイトを続けるなら)次回は手渡しされたその場で確認したほうがいい - 768 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/02(月)14:16:01 ID:js9
- >>765
>>766
>>767
レスありがとうございます。
確かにその場で数えれば良かったですね
ただ、業務中で忙しくて確認する暇がなかったです。
また仕事中に勝手に確認してもいいのかな?
と思ってましたがいいんですね。
間の悪いことに給与担当者が昼で上がって不在だったし
流石に3度目は無いだろうと思ったのが失敗でした。
次からは仕事中でも確認する事にします - 775 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/02(月)17:19:36 ID:yfx
- >>768
勤務時間だろうが金銭授受の際は相手が見ている前で金額と明細書を確認しよう、
間違いが無ければ領収のハンコなりサインすればいい
それに対して相手が文句を言うなら、相手が間違ってる
バイトだろうがパートだろうが、自分をいちビジネスマンとして毅然と対応するべし - 781 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/02(月)19:17:10 ID:BpW
- >>764
明細書の金額覧と同封の金額だけはその場で確認が必須ですよ。
御自身で悟られてるように、過不足だけは即確かめないとあらぬ疑いの元ですし、
ピンハネや嫌がらせのような悪意を持って行われている可能性だってあるんですから。
出勤日数や残業時間・各種手当てなどの間違いは
後ほど改めて手帳などの自分で付けた記録と明細書を付き合わせて確認すれば、
いくらでも証明できますからね。 - 784 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/02(月)19:26:14 ID:tNb
- >>764
それわざと少な目に入れてて
間違えてると申告してくるのが>>764だけだからムカつかれてるんじゃないのか?w - 785 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/02(月)19:30:15 ID:yjY
- 1 入れる時点で金額間違えて入れてる
2 受け取ってから帰宅して確認するまでの間に抜き取られてる
3 入れる人が抜き取って入れてる
どれだろう
コメント
連続だったら悪質だな。わざとでしょ。
バイトだったら辞めるたほうがいいね。
前勤めてたバイト先は、採用後即クビになった奴が電話してきて振り込みがされてないってすげーキレてた。自分は絶対わざとだと思ってるが他の連中は社長に洗脳されてるから「あの人は本当に間違えただけだよー」って言ってて、こいつらぬるいなーと思った。金銭関係間違える所は働かない方がいい。
ああ、報告者だからだよ。反省した方がいいんじゃない?
現金を受け取るときはその場で数えるのが基本。
車を買ったときも現金で払ったら目の前で数百枚の紙幣をきっちり数えられたぞ。
ずさんな職場だなー。
手渡しの所で働いたことあるけど確認して→印鑑押して渡される、だったよ。
報告者以外が明細見てないだけじゃない?
3回も間違われたら、その場で確認する言い分ができたじゃん。
「お忙しいところ申し訳ないんですが」って前置きして。
杜撰なのか嫌がらせなのか、他の人は泣き寝入りなのかわからないけど、
お金だけはキッチリ確認した方がいい。
せわしない職場で言いづらいのは、よくわかるけどさ。
そのバイトは辞めて次の所を探したほうが良いと思うなぁ
”給料すらちゃんと支払われない”バイトなんて
続けても何もいい事ないよ
給料って最低限誠実に支払われないといけないものでしょ
労基案件で、かつ刑法違反濃厚だろ。
脱税してるので税務署にご連絡どうぞ。
今時手渡しなんて、ほぼ確実にピンハネじゃねーの?と思ってしまうなw
いちいち間違ってると連絡してくるのが報告者だけだから、嫌がられてるとしか思えないww
そんなに続けざまにあるなら「今回は大丈夫だろう」とか甘いこと言ってないでその場で
確認しなさいな。
計算ミスで2万ほど多かったことあるわ。
帰宅してたけど、すぐ返しに行った。
何が原因だとしても、そんな職場はさっさとやめたほうがいいのではと思う
バイトは時間給なんだし、仕事しても時間分貰えないのでは無駄骨すぎる
大体一万を千円札10枚で渡すのはわざと枚数ミスを増やそうとしているようなもの、実際ミスしてるみたいだし
経理がいい加減だと困るよね
手渡しの給料って、受け取ったその場で、渡し手の目の前で開封して金額確認するものじゃないの?
お金受け取ってその場で数えないっておかしくない?
お客さんから商品の代金受け取ったら、普通その場でお客さんの目の前で数えるよね。
それと同じことだよね。
その場で数えないで後から文句言うとか、その神経がわからん。
俺 入れる側だけど、もし万一にもそんな間違いしちゃったら 社員に申し訳ない気持ちで土下座る
経理でお給料出す立場にいるけど、こういうことあると現金と帳簿の金額が合わなくなってあとで面倒なことになるから、なにがなんでもきっちり合わせるわ。なのでこんなミスして面倒くさがる神経が全くわからん。税務署に監査入られたら全部つっこまれるのに。
※15
激しく同意だ。お給料だけは間違えちゃならねぇよなあ。
正社員だったけど、前に勤めてた会社は給与は振り込みだが交通費は手渡しで、経理のミスで5000円少なかったことがある
焦って難度も確認しちゃったよ
自分も言いにくかったな、経理社長の奥さんだったから
親族経営の小さなとこはやっぱり適当なとこ多い気がする
バイトなら尚更早いとこ辞めた方がいい
抜かれてるから上に報告しろ
労働基準監督署に相談しろ
んな「後出しじゃんけん」的に言われてもな。
その場で確認しろよ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。