2016年05月04日 08:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1461482349/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その13
- 142 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/03(火)14:13:38 ID:2B9
- 旅行中に射撃体験したら銃がぶっ壊れたのが衝撃。
筒のところがバナナの皮を剥くように破裂した。
あまりの衝撃、物理的な意味で、に自分の手が吹っ飛んだと思いこんだのか
腕の感覚がなくなりパニック。
必死に救急車と異国で叫ぶ俺とOMGを連呼するインストラクター。
ちなみに傷一つ無く筋肉が硬直して壊れた銃が離せなくなっただけでした。
病院で筋弛緩剤?か何かを打ってもらってようやく離せた。
次の日は手が筋肉痛でスプーンさえ持てない状態になりましたが。
スポンサーリンク
- 143 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/03(火)14:19:03 ID:ABo
- >>142
すごい
精神的にも肉体的にも衝撃的な体験したのねw
ご無事でなにより
>>143
初めての射撃だったからいろいろ衝撃的な体験でした。 - 144 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/03(火)14:21:21 ID:zze
- >>142
こえええええ!!怪我がなくて本当によかった!!
>>144
あの時は腕が吹っ飛んだと錯覚していました。
普通に見れば腕はついているのになぜか吹っ飛んだと思い込みパニックに。 - 145 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/03(火)16:50:43 ID:KZO
- >>142
いわゆる腔発ってやつだね。
多分、観光客向けにパウダーを調整している所でミスしたんじゃないかと思う。
破裂する前に撃った時に弾が発射されなかったのなら、銃身に弾が残ってたんだと思う。
そうでなければ弾の装着に問題があって弾が銃身にこすれて発射出来ずに詰まったか
可能性としては低いけど撃ちすぎで金属カスが銃身に弾って詰まったか
弾の装着に問題があって詰まるのは撃つ側では対処できないけど
200~300発ごとにクリーニングする。弾が発射されなかったら係員を呼ぶ。
これで大体は防げる。
銃身破裂で筋肉痛だけならパウダー減らしてたおかげだと思うけど
事故の原因も多分パウダー減らしてたせいだと思う。複雑だよな。
まあ、何はともあれ怪我がなくて何よりだ。 - 148 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/03(火)22:29:14 ID:2B9
- >>145
仰るように海外観光客用の銃だったみたいです。
ガンショップのオーナーが直接来て謝罪して旅行代金を全額保証してくれましたw
また来てくれと言われましたが二度と銃を撃つことはないと思います。
コメント
トムとジェリーが浮かんでしまった。
なんかごめんなさい。
OMGってアメリカかしら
良かったねまともに対応してくれる所で
某国だったら放置、下手すりゃ逆に金を請求されてたかもよw
こえー・・・
某国は掃除してなくて引火→火事になったんだっけ
前の人が言うメンテがズボラなレンジは勿論、中南米の安物やコピー品の銃だと材質そのものが粗悪なので事故も起きやすい
かと言ってちゃんとしたブランドの製品か、シロートさんが見分けるのも無理だろうし、自信と覚悟があるマニア以外は行かないのが無難だと思う
すいません
旅行先で買/春したら変な病気をもらって男性自身が奇形化しちゃいました
の例え話かと思って読み進めてしまいました
またうそついてる。
暴発で銃身は壊れねーよアホw
腔発は、砲弾が砲身で爆発すること
大砲じゃないんだからw
現実、銃身が裂ける様な事故は…
ライフルかな 顔とかに当たらなくてよかったね
※7
スレ145の腔発の用法が間違ってるのは確かだがそれ以外の内容自体は正しいよ
弱装の方が弾詰まり事故を起こしやすいし
弾詰まりに気付かず次撃ったら銃身が裂けるのは当然
※6 ※7
「barrel rupture」でググってからおいで。
相手に寄っちゃすごい賠償請求されそうだし、
この人の旅行代金程度で済んで向こうも万々歳w
こういう破裂事故の場合、薬室よりも銃身が先に裂けるように設計されてると聞いたことがあるなぁ
いつか射撃体験してみたいな~なんて思っていたけど、思い直した。
観光客用と普通の両方撃ったけど反動が全然違った
特に拳銃というかハンディガン?だと一発ごとに手と心臓に響く
いざという時に、と思って試してみたけど
そういう時は逃げるほうが優先だなぁと思った
映画みたいにバンバン撃つなんて私には絶対無理だ
>>15
同じく
バナナの皮を剥くからもそっち方面かと・・・
疲れてるのかな・・・
こわすぎ
筋肉固まって銃離せないとか、まさに実体験ぽくてすげー
※16
そうね、あなた疲れてるのよ
※18
スカリー、きみまでそんなことを言うのか。
ぼくは見たんだ。
※12
設計と言うか性質上薬室に一番負担がかかるので丈夫だけど銃身は薬室の様な強度は必要ないからね
俺も海外行った時は必ず撃つけど、まだ事故はないなぁ。
観光客用の弱装弾は楽しくないので、自分で購入できる店にしてる。
銃身裂ける動画はチラホラ見るね。さすがに長物だけど。
※6
自分の知識に無い事はありえないと思うタイプ?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。