2011年09月14日 12:31
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1236849402/
- 144 :名無しさん@HOME : 2009/04/02(木) 10:27:00
- 義妹の子がやってくれたスカ。
今4才なんだけど、いきなり鼻の穴広げて白目剥いて、
「ウホウホウホウホ」って言いながらゴリラの真似を始めた。
んで鼻息ブヒーブヒーってしながら、私に向かって
「だめっだめっばかっばかっ!!」と言いながらテーブルバンバン叩きだした。
唖然としてたらさらに私を指さして「だめっだめっ馬鹿女っ馬鹿女っ!!」
トメは大笑いしてたんだけど、義妹が慌てて「何してるのっ!」と言うと、
いつもの可愛い笑顔で「ばーばの真似!」とにっこり。
ピタッと空気が凍ったw
トメと義妹が怒鳴り合いのケンカになり、
「こんな家に子供を連れて来れない。あんたみたいな人に子供は会わせられない。
孫はいないと思ってね!」と宣言して家を出たので
私も一緒に出てきた。
何度も何度も謝罪されたけど義妹のせいじゃないしね…。
子供は詳しい事情は分からないだろうけど、自分がした事のせいだと思いこんでしまって、
義妹はこれから子供の精神的なケアもしなくちゃいけないし。
携帯にはトメの「いい?バカな事するんじゃないわよ!!」という声が入ってたんだけど、
バカなことって何だろ?と帰宅。
そしたら夫が帰って来て早々に謝って来て、もう少し遠くに住もうか、と言ってきた。
(今は車で10分くらい)
サイレントにしてた携帯を見るとトメからの着信が沢山あって、
「バカな事するなって言ったのに!!」とメッセージが。
バカな事とは「夫に言う事」だったみたいw
夫に言ったのは私じゃなくって義妹だけどねw
スポンサーリンク
- 145 :名無しさん@HOME : 2009/04/02(木) 10:32:28
- >>144
お疲れ様です…
義妹子カワイソス - 146 :名無しさん@HOME : 2009/04/02(木) 10:40:48
- 面白がって何でも真似したいお年頃だしねw
特に変な顔や汚い言葉、子供すきだしw
矯正たいへんだよw - 147 :名無しさん@HOME : 2009/04/02(木) 10:43:28
- そもそも、トメがバカな真似をしたのが発端だろうにw
コメント
親族に対する子育て教育も大事だなぁ
家を出たのはトメか義妹かよくわからん
どう読んでも家を出たのは義妹と投稿者
トメも孫を喜ばせようと、ゴリラの真似してたんだと思うけど、
でもこれで絶縁は可哀想な気がしてきたが・・・・
愛想悪いよりババアより、ゴリラの真似するババアの方が可愛いと思うけどなあ
それとも嫁の事「バカ女!」って言ってたってバレた事が問題なのかな・・・・・?
それとも悪い言葉を教えたから?
悪い言葉を教えただけなら、トメを〆て
今後、汚い言葉を言わないようにさせるだけだと思うけど
頭弱いから、絶縁するほどの怒りのポイントが分からなかったわ
いやトメは真似してたんじゃなくて地がゴリラだったんだよ
なんかいまいち把握できてないのは自分だけでしょうか
義妹子にとっては嫁いびってる姿がゴリラに見えたんだろ?
机ばんばんたたきながらヒステリックな声で馬鹿女発言してるとかで
こっそりやってたのに義妹子がそれを見てて物まねしたもんだから嫁いびり発覚
義妹は実母が嫁いびりしてたことに対し怒って絶縁宣言
兄(144夫)にも報告して無事に偽実家とは距離をおくことできた、って話だね
>それとも嫁の事「バカ女!」って言ってたってバレた事が問題なのかな・・・・・?
トメが大笑いしてたって書いてるから、違うような気もする。
なんか把握できないよね、この文章。
全然スカッとしない。
※4
ゴリラの真似じゃなく姑の真似なんだと思うけど。
で、普段嫁に向かって「だめだめばかばか馬鹿女」って4歳児が真似するほど
しょっちゅう言ってる、ってのが問題なんだろ。
確かに「ばーばの真似(ニッコリ)」→怒鳴りあいの喧嘩→絶縁宣言 あたりが説明不足で
もっとkwskしたいけど、筋は追える。
トメからすれば可愛い孫ちゃんが投稿者に『バカ女』って叫んでて愉快だったんだろ。
ワタクシの味方な孫チャンって感じだったんじゃないの? >トメの大笑い
バカ女って言ってるのがバレて、しかも孫がまねするのを見て笑ってるような女が自分の母親で激怒しないの?
頭弱いんじゃなくて想像力や良心がないだけだろ
人でなしの言い訳に頭弱いを使うなよ
あーなるほど!皆さんの解説読んだら、やっと内容が理解できたわ。サンクスw
読解力なさすぎだろ※欄ww
※13で出てたwww
馬鹿多すぎwwwwwwwww
>>バカな事とは「夫に言う事」だったみたいw
いるよねこういう人。
都合の悪いことはなんとかして伝わるのは阻止して、周りへの必死の根回しで誤魔化そうとする人。
上司へのほうれん草とか、勤め人の基本事項すらなぜか阻止しようとがんばるw
でもこの手の人の言うことを聞いて黙ってると、いつのまにか逆のことを根回しされてこっちが悪者にされてるんだよね。
そういうことを平気でできる人がいるんだよなあ。
投稿者も義妹も同居してるわけでもないのに、義妹子が「投稿者に対するトメのしぐさ」を周囲に気付かれないうちに
真似できるようになっているというのが(あるいはその理由の説明がないのが)分かりづらさの元のような気がする。
※16
・・・そんなことが分からないの?
同居しているわけでもないのに孫が真似できるようになっていたってことは
それだけ孫の前で嫁いびりを頻繁にしていたってことでしょ
報告者の夫や義妹が知って怒ったということは、実子には隠れて嫁いびりをやっていたってこと
孫はまだ幼いし大丈夫と思って、孫の前では気にせず嫁いびってたらこうして暴露されちゃったと
読んでいれば自然に理解できる範囲だと思うけど
私的には、良く分かったし、疑問点が分からん…ぐらい。かも…
しかし、白目むくのか…トメ。どんだけ怖いんだろうか?
それとも爆笑モンなんかな?ソコが気になるwww
想像で補足できなくもないけど、
前提も関係説明も何もないし普通にわかりにくい文章と思ったわ。
読解力って、書いてあることを読み解く能力なんだから
理解できない※をpgrしてるのはちょっと違う気がする。
※19
良く分からなかったからって拗ねるなよ^^;
※17
私が分からないんじゃなくて、文章が分かりづらい品質だと言ってるんだよ。
その結果が、個人としての理解できるできないじゃなくて、ある程度の数の人間が読んだらその中のある程度の割合の人間は「分かりにくい」と感じてしまうわけ。
同じ話でも投稿者の文章力がもっとあれば全員が問題なく理解できるだろうね。
文章が分かりにくいって※されるポストもよくあるし
それに同意することも多々あるが
さすがにこれで意味が理解できなかったんなら
日常生活に支障を来すレベルだろw
義母は、義妹子が自分の意志で投稿者を馬鹿にしたとでもおもったんじゃないかな?普段から「馬鹿なのよー」なんて洗脳してて、だから「真似」って言われて焦ったんじゃない?
義妹子の意志なら、義母のいびりとは関係ないし
※2
アスペ??
>「こんな家に子供を連れて来れない。あんたみたいな人に子供は会わせられない。
>孫はいないと思ってね!」と宣言して家を出たので
>私も一緒に出てきた。
「」は明らかに義妹→トメ(義妹にとって実母)の台詞だろ
※19
もう一匹アスペがいたのか
前提も関係説明も>>144読めば分かるように書いてあるってば…
<前半>
義実家でトメ・義妹・義妹子・投稿者がいた時の話
突然義妹子がゴリラのような真似をして投稿者を罵った
義妹が叱ると「トメ(義妹にとって祖母)の真似だよ^^」と返事
それにより、トメが普段から投稿者を物凄い形相で嫁いびりしてたことが義妹にバレる
義妹→トメへの絶縁宣言、義妹子を連れて去る
投稿者も一緒に義実家をお暇
義妹は何度も実母の糞さについて投稿者に謝る
後半はまとめなくても書いて有るままだ
× 「トメ(義妹にとって祖母)の真似だよ^^」
○ 「トメ(義妹子にとって祖母)の真似だよ^^」
子供預けたりってこともしてたんだろうな義妹。
そりゃこんなの吹き込まれて、子供からしたらおもしろいってなってたら
必死になって隔離するだろうな。たまたま義実家でやったことで外でも
平気でするかもしれんし。
これくらいの文章も理解できない人がいるのか
そっちのがびっくりした
理解できないと言ってる人は想像したりしていないの?
文字だけサラサラ右から左に受け流すだけで読んだ気になってるんじゃなかろうか。
漫画本じゃなく小説なんかを読むと確実に想像力や補填能力はつくから読書は重要だよ。
想像力や理解力を養うために、まずはミステリー小説をお勧めします。。
間違っても携帯小説系には行かないでね。
理解できないのは読解力不足だと思うが、どことなく読みづらい気もする
義妹がまともでよかったな
※24
わざわざありがとう…。あなた頭良いし親切なんですね。
アスペ指摘も指摘してくれたことだし、今度病院行ってみます。
ただ私自身は内容がわからなかったとは書いてないですよ。
一応あなたが説明してくれたのと同じ事だろうな、という理解はしています。
ただわかりづらい文章だな、と言いたかっただけ。
あなただってその部分を解説するために書きなおしてくれてるわけでしょ。
やっぱりわかりづらいんじゃないかな。
まあどっちでもいいんだけど、こんなことは。
普通に理解できるし分かりやすい文章だよね
理解できない、とか投稿者の文章力が~とか言ってる人は2ch見れないでしょw
>「ウホウホウホウホ」って言いながらゴリラの真似を始めた。
>んで鼻息ブヒーブヒーってしながら、私に向かって
>「だめっだめっばかっばかっ!!」と言いながらテーブルバンバン叩きだした。
>唖然としてたらさらに私を指さして「だめっだめっ馬鹿女っ馬鹿女っ!!」
これが分けわかんない。
ババアが普段こういうことをしてるのか?
わざわざ孫に教え込んだのか?
馬鹿女ってのは投稿者のことでババアは自分の孫に嫁の悪口を言ってたってことか?
説明足らずでいまいち感情移入できない
孫の前でゴリラみたいな顔して嫁をいびってたんだよ。
娘(義妹)の前では気をつけて嫁いびりをしないようにしてたけど、孫はまだ子供だからって油断してたんでしょ。
それで、孫が真似できるくらい頻繁に嫁いびりをしていた事実を知り、義妹は出て行った。
なんか最近馬鹿なだけじゃなく大声で馬鹿宣言するような人が多すぎてこわい。
大丈夫なのか日本。
※32
ねえ、ほんとにわかんないの?
>「ばーばの真似!」とにっこり。
って書いてあるじゃん。
子供って見てないようで見てるから怖いんだよ。母親の口まねなんかするからね。
でも、文章の読めない奴が増えてるんだな。
サザエさんの持ち芸の話かと思った
※30
ちゃんと病院行って来いよ
アスペじゃなくても別の精神障害だと思うから
ネチネチ粘着して気持ち悪い
※32
確かに説明不足で俺の解釈も間違ってるかもだが、
ゴリラの真似(?)=トメの形態模写
だめ・ばか・馬鹿女=普段トメが報告者に向かってしてること。
だと思う。
義妹は知らなかったみたいだから、※26の言うように子供を預けたりしてて
そういうときに嫁罵倒→その様子を4歳覚える、なのかもな。
ただ、流石に姑は「ウホウホ」は言わないだろうから、そこはよくわからん。
なんかへんなの沸いてるな。
わからないって奴もどうかと思うが、
それを優越感たっぷりにいちいち叩いてる奴らの方が気持ち悪い。
わかんないレスにずっと煽ってる人同じ人?
そんなに説明したいならしてやりゃいいのに一言多いな。ツンデレかよw
解りにくいのは
>>トメは大笑いしてたんだけど、義妹が慌てて「何してるのっ!」と言うと、
の所為だろ
ここの常連だとこの一文だけで四才児がうっかり義妹に都合の悪いことを暴露した風景が浮かんでしまう。
義妹子が最初に見せた「ゴリラの真似」っぽい行動ってて
いわゆる「ゴリラの真似をしてる人」の真似なわけだけど、
子供の目にそう見えるほど義母の報告者罵倒が凄かったわけだからなー。
母親である義妹にすれば、子供の教育に悪いわな。
※41
ここの常連だけど分かるよ。常連かどうかは関係なく、ただ単に文章を理解できない人間が多いだけ。
想像力の欠如って恐ろしいよな。
こんな文章にすら意味が分からないと書き込むんだもの。
管理人もまさか、この話で、こんなに荒れる(文章意味分からない!投稿者はバカなの?派VSこんなものすら理解できないなんて…文盲乙派)なんて予想外だったろうね。
私はもちろん後者の文盲乙派だけどね(キリッ
行間を読んだり自己の経験から状況を想像すると「ゲスパー」「自己紹介」と呼ばれ
憶測をはさまず文字情報だけで判断しようと「説明不足」「判りにくい」と言えばアスペ扱いされ
「察しが悪い」程度で即アスペ認定するの好きな奴、身近に本物いるのか?
本物のアスペこんなもんじゃねーけどな
①義妹の子どもがゴリラの真似をしはじめ、報告者を罵倒。
②その様子を見てトメは大爆笑(大喜び)
③義妹が子どもに「何をしてるの!!」と言うと、「ばーば(トメ)の真似!」と笑顔。
④義妹vsトメ
⑤教育によくないと、義妹は「孫はいないと思え」と縁切り宣言。トメ宅から報告者と一緒に出る。
⑥義妹は、自分の親の無礼と子の無礼(両方?)を詫びる。
⑦携帯にトメから謎の暗号メッセージ。
⑧夫、妹から事の次第を報告
⑨夫、トメを叱る
⑩トメから、抗議のメッセージ。
※子どもの行動は、言葉どおり「ばーばの真似!」
※トメが大笑いしたのは、報告者を罵倒しているのに喜んだか、孫の様子がおかしかったからのどちらかだと思うが、どちらにしても碌なものではない。
すごいめちゃくちゃな文章でも前後の流れや想像力で理解できる人と、
一からきっちりかかないと理解できない人がいるからね
でもこの投稿文は文もさほどおかしくないし普通に理解できるレベルだよ
理解できなかったとしても自分で少しは考えようよ
投稿者は一般人で、おまえらは金払ってよんでるわけでもなしに
44
普段から、レッテル貼るのはどうかと思ってるけど
…この内容は行間読むような内容でもないぞ。
ゴリラの真似というのは報告者の主観。
子どもの奇行の原因→トメの行動(真似)
報告者に「だめっだめっ馬鹿女っ馬鹿女っ!!」 →トメの真似。
文章そのままの内容。
ここで普段そんなこと言われたことはない…等の内容も入っていないので、書かれているとおり。
>ピタッと空気が凍ったw
>トメと義妹が怒鳴り合いのケンカになり、
>「こんな家に子供を連れて来れない。あんたみたいな人に子供は会わせられない。
>孫はいないと思ってね!」と宣言して家を出たので私も一緒に出てきた。
ここらへんが「読みづらい」の原因かな
補完できなくもないけど、もうちょっと詳しく書いてくれていればスカッとしたと思う
残念
※47
荒らしに構うなよ、増長させるだけだぞ。
48
「子どもが真似だと言ってるけど、どういうこと!?普段子どもの前で何やってるのよ!?(実際の台詞は不明)」とトメと怒鳴りあいの喧嘩になり、終いには「こんな家に子供を連れて来れない。あんたみたいな人に子供は会わせられない。 孫はいないと思ってね!」と宣言して家を出たので私も一緒に出てきた。
詳しく書くと言ってもこの程度だろ。どの程度の時間言い争いしていたのかわからないし、例えば10分言い争いしたとして、その内容の詳細をだらだらと書かれてもね…。
子供は自分のせいと思うだろうな。
単純に
普段から糞トメがゴリラと見紛うほど鼻息荒くフンガーしながら
嫁を罵ってたってだけの話だろ
それをコトメちゃんの子が真似したから発覚したってだけだろ
なんで※欄はこんな斜め上の方向に行くんだ…
子供は調子に乗っていらんことしてもうた、と思うところだなw
子供でも一端を担ってることくらいは分かる
というか自分もそういう子供だったから分かるわ(´;ω;`)w
※41
>トメは大笑いしてたんだけど、義妹が慌てて「何してるのっ!」と言うと、
のすぐ下に
>いつもの可愛い笑顔で「ばーばの真似!」とにっこり。
って書いてあるのにわかりづらいの?^^;
下に書いてある事を読まずに上だけ読むとわかりづらいとか頭おかしいこと言いたいの?(笑)
最初はなんかトメがウトか誰かとコトに及んでるのをコトメが目撃してそれを真似ちゃってんのかと思ってしまった(だって白目とか・・)
なんか・・すまん
"普通に読める""分かりづらい"2派で、今回は、どちらかというと読解力が無いのは前者のほう。
なぜならこの文章の読みにくさは、意図しないミスリードがあるから。
そのミスリードに引っかからずに、そして気づかなかった場合、"普通に読める"と思い、ミスリードに引っかかった人、そして気づいた人は、文章の不明瞭さがわかる。
具体的にどこかというと、
「トメが大笑い」と「義妹が慌てて」の2箇所。
この手の話のスカ話では、これらの言葉は普通
「事情を知っているトメが大笑い」「義妹が自分の真似をされて恥ずかしくって大慌て」という使い方でよく出てくる。
なので、ココまで読んで「(いつもの)そう言う話か」と読んでしまった人は、
次の「ばーばの真似!」で混乱する。
最初、「あんたみたいな人に子供は会わせられない」のセリフをなぜかトメの言葉
と勘違いしてそのまま読んで「?」となったw
実の娘にあんた呼ばわりされるなんて相当だなw
※56
あ、必死に解説なさらなくて結構ですよ^^
机バンバン叩いて馬鹿女とか人に言い出したらまともな親は普通慌てる
バンバンしなくても馬鹿とか言い出したら大抵の親がやめなさいと言うのが自然
つまり読み違えてここでトメの大笑いが単に受けてるだけと流すのは感覚的にやばいってこったww
お茶目なおばあちゃんだなあ。
1行を2回読み直しつつ読んだら理解できた。
2ちゃんなんてトイレの落書きだから、創造力に乏しい人間には読みにくい。
しかし主述関係がはっきりしていない文章はわかりにくい。
動作の主体が誰か明記して句読点を適宜つけるだけでずっと読みやすい文章ができる。
まぁもうこんな糞婆とは関わらないでいいよ♪
義妹子は親がしっかりフォローしてあげて欲しいわ
想像力が足りないとか言っちゃってる奴は引っ込んでてね。
これが小説ならそれこそ想像力を総動員して整合性も持たせるけど、
これ実話でしょ。(作り話でなきゃね)
実話に想像力を盛り込むのって馬鹿の大きな特徴だぞ。
事実は常に一つであって、そこには想像力もへったくれもない。
姑の真似と書いてあっても普段姑が孫娘にどういうことを吹き込んでるのかが書いてないじゃん。
「馬鹿女」だって投稿者のことかどうかも明記されてないし。
書いてないんだから理解の仕様がない。
想像力なんて全然関係ない。
理解できないやつと、なんとなく理解して細かい部分は気にならない奴がまともであり通常。
想像力で補完して分かった気になってる奴は馬鹿。
っていうかものすごい絶妙な文章だよな。
最後の最後までいい加減な表現の羅列じゃん。
わかりにくいも何も
この文章はその日起きた出来事を(主観部分もあるが)どちらかと言えば客観的に羅列しているだけ
他人の文章にツッコミ入れてる人の文章が優れているとは言いづらいよな
↑その無駄に長い文章もう少し簡潔に書けないの?
その日の出来事を(主観もあるが)客観的に時系列で羅列した
で?それは駄目なの?
※64は62へ
なぜ義妹と子と投稿者とトメが同時にいたのかが書いてないからわかりづらいんじゃないかな
同居してたとこに義妹(トメ娘)が遊びにきたのかな?
でもたまに遊びにくるぐらいなのになんで
トメの顔マネをするような観察の機会があったのかな?
そこらへんがわかりづらい
※56
>この手の話のスカ話では、これらの言葉は普通
>「事情を知っているトメが大笑い」「義妹が自分の真似をされて恥ずかしくって大慌て」という使い方でよく出てくる。
>なので、ココまで読んで「(いつもの)そう言う話か」と読んでしまった人は、
>次の「ばーばの真似!」で混乱する。
勝手に自分で勘違いして文章が悪いって他人のせいにするんですか?w
普通の人は、仮に上のように思っても
>「ばーばの真似!」で混乱する。
なんてことにはなりませんよ(失笑)
ちなみに、「上のように思っても」っていうのは
>「事情を知っているトメが大笑い」「義妹が自分の真似をされて恥ずかしくって大慌て」という使い方でよく出てくる。
>なので、ココまで読んで「(いつもの)そう言う話か」と読んでしまった人は、
ってところのことですよw分かりづらかったですね、ごめんなさい(笑)
※62
目の前で起こった出来事ではなく、文章から出来事を知る時はその文章の情報量次第で
想像力や推察する頭があった方がより円滑に深く話の概要を理解出来る。
勿論、あくまで想像や推察だから事実とは異なる点も生じるかもしれないけど。
確かに少し文章の書き方に難があるし、出された情報に不足もあるから正確な背景を断定は出来ないけど
おおまかな流れや背景を想像・推察するには十分な情報量の書き込みがされてる。
高い確率で事実に近い内容を想像・推察出来る場合、想像・推察するのか
事実とは異なる点が生じる危惧をしてしないのか、それは単なる個人の好みや考え。
※66
>夫が帰って来て早々に謝って来て、もう少し遠くに住もうか、と言ってきた。
>(今は車で10分くらい)
全てを仔細に亘るまでは書かれていないけど、ちゃんと書かれていることは読もうね。
>たまに遊びにくるぐらいなのに
なんてことは書かれてないし、たまにだとしても何もわからない子供と侮って目の前でやらかしたのかもね。
さあおりこうさんに全部ちゃんと正確に読めてから感想を書こうか。おじちゃんと約束してくれるかな?
※62に同意
新聞の読み方と小説の読み方が違うのと同じでしょ。
事実のみを紡いで理解するのと、与えられた情報を想像力を使って把握するのは違う。
新聞の読み方してたら細部が分からないから全体を理解できないし、
小説の読み方してたらいわゆるゲスパーでしかない。
どっちが良いのでしょうかね?
62
>これが小説ならそれこそ想像力を総動員して整合性も持たせる
あの………………この部分意味がわかりません。
小説を読みながら、情景を想像したりすることはありますが…
”整合性も持たせる”といのは…
ここで言う小説とは文学的作品を指しますか?詳しく書いて欲しいです。
参考までにお伺いしたいのですが、普段どんな小説を読んでいるのでしょうか。
小説を読みながら、自分の想像力を総動員して整合性を図った場合、元の内容から遠くなるのでしょうか。
とか、いちいち言い出したらうざいだろ?
※71
ここは新聞でもないし小説でもない
ネットにはネットなりの読み方がある
それがわからないうちはいちいち子供みたいな文句たれずに
いくつもの文章のパターンを読み込んで慣れて理解していくこと
それとネットの文章は文語体よりも口語体寄りだから
あまりPCに齧り付かずにもっと社会に出ていろんな人と交流を持つことが大事だよ
頑張ってね
日常会話でもそうだが、言葉足らずな部分なんていくらでもある
いちいち説明するとくどいし話の要点が分かりにくくなるから、省ける所は省くものだし
足りない部分を察して補うのが理解力というもんであり、どんな文章でもそれは変わらない
この記事の場合、必要な情報は全て出ているから、ちゃんとポイント抑えれば意味は繋がるよ
自分の読解力が無いのを棚に上げて報告者に文句言ってるやつまじきめーな
最近は小説や新聞どころか漫画も読めない人がいるらしいよ。
4コマならいいけど普通の漫画は次にどこのコマを読んだらいいか分からないんだって。
読解力が無いって書いてる馬鹿が大量発生してますな
大抵の人は全く理解できないなんて言ってなくて、わかりづらいっつてるだけだろ
それを脳内で理解できない馬鹿って変換して、気持ち悪いくらい叩く
生きてて恥ずかしくないの?
↑そうファビョるな
読解力というか、文章の感じ方によって「なるほど!」か「はぁ?」
になるんじゃね?
特に、
”いつもの可愛い笑顔で「ばーばの真似!」とにっこり。
ピタッと空気が凍ったw
トメと義妹が怒鳴り合いのケンカになり、 ”
の部分。
人によっては別に「怒鳴りあいのケンカするほどのもんか?」
って感じて意味不明な文章に感じられる。
自分もいつも下手糞な文章書いてるから何とかして正当化したいんだろ
読解力と解読力は別モンだぞ
これがまともな文章に見える奴って、今までどんな文を読んできたんだ?携帯小説か?
読めないわけじゃあないがへったくそで散漫、そもそも文章の体を成してない
80
それはもはや何か別の問題になるけど。
書き手の文章ではなく、怒ったという事実を「何故怒鳴るのかわからない」理解不能として認めないだけでしょ。
そもそも、怒鳴りあいの喧嘩が始まったとはあるけど第一声から怒鳴り出したとは書いていない件。
83
勘違い乙。
日本のどこかで実際におこったことを報告してもらってそれを読むわけだろ。
足りない情報を補うのに想像力を働かせるっておかしいだろ。
ネットでそれを求めるのがそもそもの間違い。何人の人が利用していると思ってるんだよ。
要は俺にわかるような文章を書いて下さいってことだろ?
※86
テーブルをバンバン叩いた女の子が誰だか分からないのに姪だと想像するのはおかしいが
そういう必要な情報は全部出ているだろ
その情報を繋げるために必要な行間も、ちょっと考えれば分かる
自分でちょっと考えることすらせずに、分かるように書けというのは無理というものだ
丁寧に書きすぎて長文になったらかえって読みにくいぞ
子どもの台詞を素直に受け取るか否かの差だよな
ばーばの真似!
この一文にむしろ想像力は必要ない
子どもはゴリラではなくトメの行動を真似た
補足の必要が全くない
子どもの行動は書いてあるとおり
ゴリラの真似(子ども的にはトメの真似)をして報告者を行きなり罵った
想像ではなく書かれているまんま
後は子どもが母親が原因で良くない行動をしたことが原因で喧嘩となる(善悪の判断がつけば良い行動でないのは想像するまでもなく理解できる話←これは順を追う必要がない。報告者を馬鹿馬鹿言い出した時点でアウト)
この報告は鬱憤たまってたけど自分がスカッとした話だから
日頃については全く触れてない
子どもの態度とメール内容でトメが報告者に厳しい態度をとったことがあると垣間見できるのみ
これ理解するのに想像力はいらないんだよ
書かれているまま読むだけなの
訂正
母親が原因で→自分の母親が原因で
※60の"創造力(想像力)"は、語彙が少ない事によって言葉の選び方を間違ってるだけで、言いたいことは"類推力""演繹力"だろ。
「子どもの態度とメール内容でトメが報告者に厳しい態度をとったことがあると垣間見」
↑こういう"垣間見る"ことな。
だから、そもそも「想像力」って言葉に噛みついてる連中は、
※60の文章が悪いせいではあるが、見当違い。
肝心なとこで主語を省いているから
わかりにくい文章なのは間違いないよ。
いままで読んだスカッとする話と比べたらわかってもらえると思う。
想像するようなこともなにもないだろ
文章そのままのことが起きた
それが理解出来ないのは脳タリンだろ
わかりにくいと思ったのは私だけじゃなかったか
良かった
分からないんじゃない、
分かりづらいから面白くないんだよ。
もうちょっと細かく書いてくれれば
面白そうな話なだけにもったいないね。
文書の駄目だしというのであれば、※欄も、五十歩百歩じゃないか(笑)
普通の人間にとっては全然分かりづらくないです^q^
これが分かりづらい人は普通じゃないです^-^
姪っ子GJ
自身の文章を読む力が平均水準かそれ以上だと信じている人は
こんな当たり前のこともできないの!?というふうに、他人を嘲笑したくなるのかもね。
自身の文章を読む力が平均未満だと感じている人は
こんな分かりづらい文章しか書けないの!?というふうに、他人を嘲笑したくなるのかもね。
可愛いなあ、4歳児www
鏡・・・
※99-100
逆
※68
こちらこそごめんなさい。
「混乱する」っていうのは「わかんない! わかんないよー! 文章が悪いんだ! 文章が悪いんだー!!」って意味ではないです。誤解されたようで申し訳ない。
「え? どういう意味? 読み違えた?」と、一瞬意味が繋がらないことに混乱する、程度のことです。そのあと正確な意味にたどり着けるかつけないままかは人それぞれです。
それはさておき、たとえスムーズに読めたとしても、読解力のあるひとは文章の善し悪しが分かるものです。
自分が読めた=いい文章! ともなりません。
比喩表現や間接的な表現は理解されなくなりましたので
行間なんて読めるはずもありません。
皆さんゆとりにもわかるように書いてね!
という人と
文盲なぞ知るか。
わからないヤツが悪い
という人がいる。
ということがわかった。
※104
「いい文章」を読みたいなら、そもそも2ちゃんのまとめサイトに来るのが間違ってる。
コンビニで高級食材探すようなもんだ。
一番ヘンなのは明らかに子供が自分の素行を真似して悪行がばれる寸前だってのに
大笑いしてその様子を見てたトメだよな。気づけよ。
全然関係ないニュースサイト系のリンクから飛んできた人間には前提条件が多くてわかりにくい
普段からこの手のスレ除いてる人にはどうってことない普通の文章なんだろうけど
どこの板だっていきなり普段見てないスレの内容なんてほとんど理解でできんと思う
映画の台本みたいな感じで、台詞と動きしか記述されてなくて解説がほとんどないので、ある種の慣れがないと読みにくいだろうね。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。