2016年05月09日 14:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1462133072/
その神経がわからん!その20
- 153 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/08(日)12:13:21 ID:XJQ
- プチネタ。
小学校4年の時、担任が「クラス内の親睦を深めるため、みんなニックネームで呼び合おう」と言い出した。
その時までにニックネームのあった子はそのまま使っていいのだが、ふつうに姓や名で呼ばれていた子は
担任から、無理やりに「鈴木さん」→「ベルさん」とか、背の高い子→「ノッポ」とかつけられた。
で、「(私)さんは、ゴリラに似ているから、ゴリちゃんにしましょう。
みんな、今日から(私)さんはゴリちゃんと呼ぶように」
これって、私のことはいじめていいって担任からお墨付きが出たってことだよね。
確かにブサイクだし肩が出っ張った怒り肩だけどさ。
私は女だけど、男の子だとしてもどうだろうね。何考えてたんだ担任、とスレタイ。
その後、そりゃあえらい目に遭いましたよ。
小学校の4、5、6年、同じ町内の中学に進んで3年間、
ゴリラから発展して、容姿に対する罵倒ってこんなにいろいろあるんだって感心するくらい。
でもこれだけ罵倒されるってことは、あの時担任が言い出さなくても、
誰かが言い出して、同じことになったんだろうなと思う。
今は当然喪女だ。
スポンサーリンク
- 154 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/08(日)12:59:45 ID:1Wi
- 色黒の女子は土人て呼ばれてたっけw
- 156 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/08(日)13:41:36 ID:xuV
- あだ名が中国人だった私が通りますよ
- 160 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/08(日)15:36:27 ID:wA9
- 最初の提案まではよくてもゴリラはないわ…。
- 162 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/08(日)15:56:50 ID:xuV
- >>153
担任教師、子どもを教える「子ども大人」だったんだね。
精神年齢が低い教師。その教師自身はどんな容姿だろ。
容姿を貶された分そいつら見返してやれ。 - 165 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/08(日)22:03:02 ID:kl2
- >>153
あれ?もしかクラスメート?
その節は本当に申し訳なかった
自分もヒドいあだ名をつけられ、先生が言うんだからそういうもんなんだろうと
貴方の事を普通にそれで呼んでた事は10年経過してから後悔しました
本当にゴメンなさい(本人とは限らないけど) - 166 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/08(日)22:56:07 ID:xuV
- へえ、10年経過してから後悔するものなんだ。
- 172 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/09(月)08:33:56 ID:0u2
- >>166
10年以上経過してから「あれ本人は嫌だったんじゃね?嫌だよね。そりゃ嫌だよ」って気づいたんだよ
それまで「そういうもん」だと気にして無いしその人と会うことも思い出す事もなかったけど
本当にふと あれ? ってなったのさ
コメント
小学校の先生になろうって奴でまともな知能を有したやつに会ったことねぇわ
こういうの聞くと本当教師ってバカだなと思うよね
本人は「クラスみんな和気藹々でオッケーだぜ!」
とか思ってるんだろうけどさw
その点ブタゴリラってすごいよね
165は本当に申し訳ないと思うなら、自分のアダ名晒していけよ!
ブタゴリラは自身が本名を気にしていてどう転んでも男しか連想できないような組み合わせで呼ばせてる
太ってて下ぶくれな男の子のあだ名がブッダだったわ
優等生だったから誰も馬鹿にはしてなかったけど,今思えばひどいあだ名
世間で評判のいい人物がイジメを後押しする、あるある…
その手のタイプが教師とか「〇〇してあげる」系のポジションに就きたがるのもよくある
反発したら悪人にされる系のイジメは厄介だ
太陽にほえろのゴリさんは、本人曰くゴリラではなくゴリ押しのゴリ
どうでもいい知識がここに溜まってきただろう
子供の頃頬っぺたぷっくぷくの年下の子に「こぶたちゃん」系の呼び名をつけちゃってたのを思い出した。今でもミニブタモチーフ大好きで、10才当時めっちゃめちゃカワイイ!と言う意味で呼んでたんだけど、なんかごめん。
ニックネームがゴリさんなら、一係一のゴリさんパンチを浴びせてやればよかったのに
165みたいに「先生が言うんだからいいんだろう」って思う子供は多いんだろうな。
だって、先生が言ったんだから。
※6
そもそもブッダにも失礼
ブスは虐められるから本当に可哀想だ。
先生くらいは守ってやれよ。
子供は先生の言うことは間違ってないと思ってるからね
今はニックネームは禁止だと思うよ
必ず苗字さんだと思う
容姿でつけられるあだ名なんて大体本人が気にしてる悪口になるだろうに
これはひどいな
当然そのクズ教師にもあだ名あったんだよね。そうじゃなきゃ不公平だよ。
偏見だけど小学校の先生って精神年齢低い人多そう
小学校の教諭って屑ばっかり
学校の職員っておかしい人多いし小学校だけじゃないよ
専門学校でも似たようなことやってた教師いたし(ソース自分)
※3
ブタゴリラは本名が薫だからね
良い名前だけど、本人は女っぽくて嫌いなんだ
※11
子供だからね
大人だって、権威ある人が言ったのだからそういうものなんだろうと思ってしまう人は少なくないと思う
※20
学生に試験問題を教えた爺教授が話題になったっけな
自分が通っていた大学の教授も、悪い意味でこそないもののブッ飛んでる人が結構いたわ
こういうゴミクズ教師に教えられた世代が
今、親になってモンペと化しているのでは?と思う
同じ教師だったかもしれない…
(ゴリラは居なかったから、別の年だと思う)
ゴリラに似てるなら仕方ないさ
担任は何て呼ばせてたのか気になる。
BBAかハゲあたりなら許してもいい。
変なあだ名で呼ぶことはそのままイジメだ、という意識は当時無かったものかねぇ。
日教組って、組織自身が警官・自衛官の子弟へのイジメをやっていたから、対応意識薄かった。
親睦は深まるものであって
無理矢理深めるものではない
男に産まれてたらスラムダンクの赤木みたいでかっこよかった(かもしれん)のに
先生にも素敵なニックネーム()つけてあげたら良かったのにね。
俺はイジり込みの容姿貶すようなあだ名よりも
自分自身の名前その他特徴と何も関係ないニックネームで呼ばれる方が嫌だったわ
自分の小学校の時の担任は逆にあだ名禁止で名前+さん、君だった
あだ名は外見由来だといじめになるからと
変なあだ名も辛いけど、あだ名もつけてもらえないで、クラスの中で自分だけ名前(+ちゃん)呼びなのも地味に辛い…
ハブられてる感ハンパなかった
いや、普通におかしいって思うでしょ。
引っ込み思案で友達多い子じゃなかった子相手に同じような事あったけど、クラス全員で反発してたよ?
それが切っ掛けで担任嫌われまくってたし。
少しでもまともな人は小学校教師にだけは、ならない。
数ある教師の中でも、地方の小学校教師は下の下。クズの中のクズ。絶滅すればいいのに。
※33
小学校なら
部活がないというメリットがあるよ。
草薙素子「誰がゴリラだって?」
え、これ他の教員から問題にならなかったの?
中学の時ちょっとヤバめなあだ名で呼ばれてた男子がいたけど
(実際軽いいじめみたいな感じだった)
担任ではない他の先生によってやめさせられてたよ
自分の子供が担任にこんなあだ名つけられたらモンペって呼ばれる覚悟で学校に殴り込みするわ
小学校のとき、
男子をくん付けしちゃいけない、って担任に当たった事あるわ
男相手に 苗字+さん は気持ち悪くて口に出せず、一年間オイとねえで通した結果
めちゃくちゃ男子と険悪になった
小学生のときに呼び名を決める担任いたいた
基本は下の名からあだ名をつけていくんだけど名前がかぶる子は苗字から取ってた
私は名前がかぶったから苗字から取って鈴ちゃん(仮名:鈴木)って名付けられた
私だって下の名で呼ばれたいのにと不公平だと幼ながらに思ったよ
モンゴルの草原にいそうってことで、あだ名はモンゴルでした
女子の私を”たろう”って勝手に呼んでた糞担任(理由はたろうっぽいからだと)
名前も顔も記憶から抹消したけど不愉快な気持ちの抹消は難しい
今でも思い出すと腹が立つ
うちの子も低学年のときに本当にいやなあだ名つけられた。
で、苦情入れても、それでかえってふてくされるようなババアだったのね。
どうやら不妊治療ですごいつかれているようだっていうのが母たちの間での噂にもなってて、あーこれだ!と思った。
乗り込んでいって、今すぐやめないなら私はあなたをあだ名で呼びます、ね、不妊先生?
石女先生とどっちがいいですか?
40近くなってまだ子供持てないならもう無理ですよあきらめたほうがいいですよ。
ていうか生徒をいじめるような人間性のところには赤ちゃんも生まれてきたくないから、お空に帰っちゃうんじゃないですかー?
(この辺は、先生がお休みしてたとか、そういう背景を聞いてたからわざと)
二度と先生は学校に来なくて、そのままやめた。
その後、卒業までまともな若い先生が担任で、私の中で大暴れしていた鬼も収まった。
やっぱり、不妊の人はどれだけ母親にとって子どもが大切か、その子がいじめられたら一体何をするのかっていう恐ろしさをわきまえていないものだとしみじみ感じたよ。
あだ名なんてもんは親睦が深まった結果、自然とつくものなのに順番が逆だよね
日焼けしてて足が速かったからカールって呼ばれてたわ。
引越すときには大量のカールのおかしもらったわ。
中学の時、プロレスラーの藤原組長と同姓って理由であだ名が『組長』だった。
見ての通り別に珍姓でもなく、学年に同じ苗字の奴が3人(その内一人は当時クラスメイトだった)居たのに自分だけこんなニックネームを先生から頂いた。同姓で同性って以外組長とは何の共通点もないので、何を思って先生が組長と呼んだのか20年近く経つ今も謎。
※42みたいなのとは関わりたくないな
自分がその担任の数倍卑怯で下劣という意識もないまま子育てしてると思うと怖すぎる
せめて子供はまともに育ってます様に
小1の時の先生がこんな感じで大変だった
2年で転校した先の先生がすっごくいい先生で叱り方もうまくてあの年はいじめなかったなあ
先生しだいだよね
ゴリラに似てる
高いところから落ちても、自転車とぶつかっても怪我ひとつしない=ロボット
ということで最初ロボコングだったか、いつの間にかメカコングになった。メカ沢の影響でw
米42 自分は読んでスッキリしたわ。
ブスブサイクに辛辣な態度とるくせに、ブスがいじけたら「ほらやっぱりブスは性格が悪い!」と急に傍観者の立場になるやつが多いからなぁ
加害者意識がないんだろうね
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。