2016年05月10日 10:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1454399928/
百年の恋も冷めた瞬間 Open 4年目
- 832 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/09(月)21:34:03 ID:gCS
- 今テレビを見ていて思い出したから書いてみる。
元彼女なんだけど、とにかくメシウマ。めちゃくちゃメシウマ。
俺はどのお店よりもうまいと感動していたから、彼女を休ませる目的以外での外食には興味なくなった。
実際友達とか親とかに振舞ってもかなり好評で、
社交辞令じゃなくレシピを聞かれたり料理を教えて欲しいという人もたくさんいた。
が、いつからか彼女の料理が今テレビでやってる開運飯みたいなものになっていった。
料理の腕も変わらずめちゃくちゃうまいし、
むしろ今までにない組み合わせのメニューなんかも出てきてうまかったんだ本当に。
でも、毎日運がどうとか言われて、正直気持ち悪く感じてしまった。
なんだろうな。風邪ひいてるからうどんにしたよとか、喉痛めてるからはちみつレモン飲みなよとか、
疲れてるからにんにくいっぱいきかせてみたよとか、そういうのは全然よかったんだ。
けど、だんだん出世にはこれとか人に信頼されるにはこれとか、
金運とか恋愛運とか、なんかそういう方面にもいっちゃったんだ。
結婚も決まってたんだけど、なんか風水とか占いとか俺無理なんだ。
今日魚座ビリだったよーあははーとか、
そういえば今日ラッキーフードラーメンって言ってたから食うか、くらいなら気にしない。
けど、わざわざそれだけのためにレシピ作ったりするのはなんかダメだったんだ。
親にも友達にももったいないって責められたけど、どうにか頭下げて別れてもらった。
そのあと数年して今の嫁と結婚したけど、嫁は俺にとってはウマ飯だけど、一般的にはたぶんフツメシ。
でも、俺は毎日幸せだしこれでよかったと思う。
元カノも幸せになっていて欲しいと思う。
スポンサーリンク
- 833 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/09(月)21:43:25 ID:MCp
- >>832
開運飯とか嫌だからやめてくれって頼んでもやめてくれなかったの? - 834 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/09(月)22:01:52 ID:gCS
- >>833
もちろん伝えたよ。
けど、彼女にとっては喉にいいのははちみつレモンとか疲れた時のニンニクと同じレベルだったみたいで。
嫌なら言わないようにするよとは言われて、実際言わなくなったんだけど、
それから俺がどうも気になってしまってさ。
なに食ってても、これって何の運気を上げるために今日はこのメニューなんだろうとか考えてしまってた。
から、彼女は悪くなかったんだけどさ。 - 835 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/09(月)22:05:46 ID:gCS
- あ、あとこれは彼女に言われて
俺もイマイチ自分で納得いかないなぁ俺ってわがままだなぁと思ったのが、カツについて。
受験とか勝負の日にカツを食ったりするじゃん?あれは平気なんだ俺。
彼女が俺の職場の試験みたいなものの日に、カツが入った弁当作ってくれて。
で、おかずで桜咲いてるみたいな感じになっててさ。
今のいわゆるキャラ弁って程ゴテゴテしてないけど。
それはなんか嫌悪感なかったんだよなあ。
で、彼女が友達なんかの誕生日やらで特別なケーキ作ったり、
もうすぐ受験だねとかでカツ作ったりとかしてるうちに、
お世辞というかお礼の一部で彼女さんのカツのおかげで受かりましたとかいうじゃん。
あれからエスカレートしていった感じかな。 - 836 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/09(月)22:19:10 ID:M2X
- >>835
毎日節分恵方巻状態なんだね・・・
そのうち食べたいモノが食べられず
生活すべてが風水に支配されるようになっちゃうよ。
食事って、人生の中でも最大の楽しみだもんね。
楽しく食べられれば幸せだし、食事が楽しめないのはつらい。 - 837 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/10(火)08:00:31 ID:Iek
- そういう相手とは家建てる時に凄く揉めそうw
コメント
一般的にはたぶんフツメシ ってどういうことだよ
わかってんじゃねえかw
健康オタクも度が過ぎると付き合いきれないけど開運オタクもいるのか
前者は修行僧みたいなメンタリティだけど後者は煩悩の塊だな
自分で作れ定期
カツや星占いの例からしても
一般的なレベルでの占い好きなら受け入れられるってだけだろう
オタクレベルでスピリチュアル感じたから無理になった
じゃあ、東京瓦斯のCMで、試合前に毎度毎度カツカレー作る母ちゃんは、こいつ的には不評なんだなw
「テレビでやってる開運飯」って、
今日の5月生まれはキュウリ食べると開運です→弁当にキュウリ、みたいな感じか?
別れて運が良かったんだよw
※6
報告者の例え話からすると、その程度だったら全く問題なく過ごせたようなんだが
情報番組の5分コーナー程度じゃなくて、専門的な占い番組みたいなのを衛星放送とかで探して
それをベースにして作るみたいな凝りっぷりだったんじゃないか
ある種の宗教にハマってるような風に見えたんじゃないかね…確かにそれはキツイわ
開運飯ってのは確か女芸人が風水とか色々勉強してそれを料理に取り入れた物を後輩に振舞ったら売れた!っていう飯の事かと思う。
テレビで見たけど結構本格的な風水だか薬膳だか陰陽五行だか取り入れてたから占い狂っぽくて嫌だという気持ちはわかる。
※8-9
ありがと、なんとなくわかった
>陰陽五行 鉄鍋のジャンか
心配しなくても元カノも幸せになってると思うよ。
料理上手はキッチン回りも綺麗にしてるしいい嫁になってると思う。
昔同僚で方角方角うるせーやついたな
「今○○さんにとってそこに旅行いくのはとってもいいことだよ!」って言われたけど「はぁ」としか返せないよ
運勢気にし過ぎてそれを人に言ってくるBBAは気持ち悪い
なに食ってても、これって何の運気を上げるために今日はこのメニューなんだろうとか考えてしまってた
報告者の思い込みとか被害者意識も馬鹿に出来ないと思うけど。
本当は普通に作っただけなのに、こいつは実は、とか思っていた可能性だって高いと思う。
自分の中の曖昧な境界線を理解出来なくて、完全に信用出来なくなって別れたんだろうけど、正直、面倒な男だな、としか思わない。
元カノも幸せになっていて欲しいと思う。 って俺から振ったからだろうけど、上から目線だな。
相性の問題
受験の時にそういうお弁当で嬉しい人もいる
相性が良くなかった
※13
>本当は普通に作っただけなのに、こいつは実は、とか思っていた可能性だって高いと思う。
本人も自己分析ではそう言ってるけど、
>嫌なら言わないようにするよとは言われて、
だから、「このカレーは金運アップで〜」とかいちいち言わなくなっただけで
実際アップ飯が続いていたと思ってしまうのは仕方ないのではないかな。
陰陽調和料理とかの思想に行きついてたら
うまめしっていう長所すらなくなっちゃうしね
>カツのおかげで受かりました
こんなんお礼でも言われたら嫌だわ
※14
いやこの人は受験にカツ弁当は受け入れられてるだよ
開運飯?なんじゃそれ
初耳だわ
なんかそういうカフェかの女主人が出してる開運ごはんレシピ本みたいなのあったなあ。
そんな開運!て必死にならいでも、NHKのきょうの料理でも参考にして、
旬の食材を使った栄養バランスの良いご飯を楽しく食べてたら、
普通に健康的な毎日になって運が開けてきそうなんだけど。
験担ぎと開運は、宗教臭さという面でも違うからなあ。報告者が負担に感じるのも無理はなかったと思う。
カツ丼食っての勝負に挑むというぐらいならゲン担ぎで、わりと一般的だし
問題ないけど、本格的な風水になって運気の上がる食材とか運気の上がる色だとか
今日運気の上がる料理だとかになってきたら駄目だったって事だな。
>毎日節分恵方巻状態
なんかこれがしっくりきたw確かにこれは疲れるわ
※13
「作らないようにする」じゃなくて「言わないようにする」なんだから
彼女は開運料理を止める気がないって意思表示してるやん
お前のひねくれ具合とか思い込みも馬鹿に出来ないと思うけど
なんかわかる。
拘りがあったり極端だったりするのってピッタリ合えばいいんだけど会わない場合は居心地が悪くて。
中庸というかほどほどの範囲に収まっていれば多少会わない部分も個性だとか個人差だと受け入れられるけど。宗教にもちょっと通じるかな。
あ~なんとなく伝わった。
度が過ぎてると引くよね。
ゲン担ぎとかおまじない、ってレベルなら微笑ましいけど。
火木土がどうとか陰陽とか風水とかってなってくるとね。
やっぱり料理上手だけあって、こだわり強くて研究熱心だろうし、のめり込んじゃったのかね。
いい面にだけ性格が出てれば良かったのにね。
運気が上がるから!って変な珍味を出されるとかじゃなくて美味いんならそれでいいと思うけどなぁ。
気にしすぎだよ。飽きたら止めるかもしれないんだし。
料理は料理の過程よりもレシピを考える方が面倒だから、そこにたまたま開運要素を入れて考えただけじゃないのかね?
確かにここまでいってしまうと、食事そのものが目的じゃなくなって、
運気を上げるために飯を食べさせられるって雰囲気になっちゃうものな。わかるわ。
でも、元彼女は食事を楽しみつつ開運効果も一緒にあるなら一石二鳥でしょ
みたいなスタンスだったんじゃないかなと思う。
気にならなければ全然問題ないだろうけど、いったん気になってしまうともうダメだろうね。
運が上がる!って言われるのが結構プレッシャーになるんじゃない?
自分では普通に暮らしてるのに、すごい美味いご飯で「仕事運に効かせたよ!」って毎日されたら、俺そんなダメかなあ…って疲れてくる気がする
まあ合わなかったんね。しょうがないよ。
どーでもいい話だった
そんなにウマメシなら本出せば売れそうだね。開運レシピ
「縁起を担ぐ」はいいけど、「運気を上げる」となると何かイヤってのはちょっと分かる
なんとなく、自力と他力みたいなそんな感じかな、上手く言えないが
食うだけの癖に鬱陶しい
エスカレートしていったのは彼女じゃなくて何も言ってないのに疑心暗鬼になったこの人の方にしかみえない
こいつの説明が悪いから全く伝わって来ない
具体的なメニューくらい書けよ
彼女の才能で家庭におさまるのがもったいないと感じてしまった
料理上手で占いオタクで開運飯とか需要あるよ
プロデュース気質の旦那つかまえて才能発揮してて欲しい
元カノの開運飯食べ続けたら出世したのかなあ
誰か実験してくれ
※36
家庭におさまって夫一人に文句言われながらつくるより
世のため人のためそういうの大好きな人のために心ゆくまで作って欲しいねw
報告者も元カノの幸せを祈ってるけど、適材適所がうまくいくことを祈ってる。
ぐぐってみたけど、ボルサリーノ関ってのが深イイに出演してるみたい
ハヤシライスはトマト使うから恋愛運アップ
カレーは金運アップ(黄色いからか?)
チョコレートは昔からび薬と言われているので目の前で食べてもらう
聞いてるだけで気持ち悪くなってきたので皆にもおすそ分け
藤○紀香「先生!」
毎日にメニューを決めるのって面倒臭いから、開運飯レシピって言うのを利用してるだけなんじゃないの?
最初は迷信や可愛いおまじない程度だったのが、行き過ぎると宗教的になって気持ち悪くなるってのわかるなあ。
元カノさんは、開運レストランを開けばいいと思うの
風水好き女性が連日押しかけて大成功しそう。
なんだ、彼女はめちゃくちゃシマウマに空目したの私だけか
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。