2016年05月11日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1461482349/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その13
- 248 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/10(火)10:45:19 ID:4bq
- 父親がびっくりする程ちょろかったこと。
父は昔から、言葉尻や行動一つ一つをあげつらっていちゃもん付けるのが大好きな人間だった。
「風呂早く入れ」
「もう入ってきた、パジャマ着てるのに気付かないの?」
「こっちは仕事の支度してるんだ!!」
(見てから言えw)と言った調子で、
一度噴火すると二時間くらいは、大体お前はいつも、とあれもこれも言い出す。
何日か前もそんな調子で食事食べてる最中に絡んできて
「食事がまずくなるからやめろ」
「誰が作った飯だと思ってるんだ!そもそも今日は母さんがなぁ(省略)」と来た。
気まぐれや勢いやら黙らせたい一心とかで、
「だからせっかく親父が作ってくれた食事がまずくなったら勿体無いだろ」と返してみた。
すると、おう……と変な顔して大人しくテレビに戻って、その後はずっと機嫌が良かった。
確かに黙らせたかったけど、乗せたって程誉めてもなかったのに
あんまりにも普通に引き下がられたので驚いてた。
さらに、翌日家に帰ったら、「お帰り○た~ん、お風呂沸いてるよぉ~」と猫撫で声。
気持ち悪さは置いといて、上機嫌で夕食作ってたりとかしたので二度びっくりした。
何年も面倒な親だと思ったけど、
(これもこれで面倒だし)思ってた数倍単純だったってことが本当に衝撃的だった。
スポンサーリンク
- 250 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/10(火)11:55:39 ID:QQc
- ちょっとわかりにくいけど、夕餉の支度をしたのがお父様だったってことで良いのかな?
それでお母様はいらっしゃらなかったってことですよね?
>>そもそも今日は母さんがなぁ(省略)
母さんがとうしたのよ?
話の流れから出掛けてて居ないのだろうことはわかるけど
そこに至る経緯はもう少し詳しくしてくれると夕餉の支度をお父様がしたことがわかったのに… - 251 :248 : 2016/05/10(火)12:06:18 ID:4bq
- はしょりすぎたかな、父が食事作ったので合ってます。
「そもそも今日は母さんが遅いっていうからわざわざ作ってやってるのに、
大体お前もこんなに遅く帰ってきていつも夜更かしして」
くらい続きましたが、流れでわかるならわざわざ書かなくてもと思い略しました。失礼しました - 253 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/10(火)12:27:21 ID:cFN
- >>251
そこを省いたらダメだろ。
親父が晩ごはんを作ったっていう情報がないまま、
唐突に「親父が作ってくれた食事が」と出てきて、訳がわからなくなる。 - 252 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/10(火)12:19:58 ID:gO5
- >>248
いいじゃん
人様の親御さんにこういう言い方もなんだけど
ある意味、とても「扱いやすい」お父様で
うちの親ならもちあげてみせても、「そうだろおとーさんは凄いんだ!
それに比べてお前は(ry」でどっちみち2時間お説教コースだ
面倒と言えば面倒だろうけど
うま~く掌で転がせておけば付き合いやすいタイプだと思うよ
コメント
金の玉も転がしてみよう!
お風呂もう入ったよだけでいいじゃん
パジャマ着てるの気づかないのとかイヤミったらしい
※2
確かに
お互い相手をイラっとさせてたみたいだ
相性が悪かったんだね
省略部分なくても普通に理解できたけどなあ…
男を手の平で転がしてるアテクシ! の多いこと(笑)
世話になっておいて感じ悪い報告者だね
風呂だって「もう入ったよ」だけでいいし、食事はまさかの父親が作ったもの
次の日の夕食も父親が作ってるし風呂の準備もされてる
この人なんでこんなに感じ悪いの?
いちゃもんじゃなくて言われて当然なんじゃないの?
不満なら家を出たらいいのに
「父親が思ってたより大したことない人間だった」って
普通の人は中学生くらいの時に感じることなんだけど・・・・・
※7
「自分が思ってたより大したことない人間だった」
ってことに未だに気づいてない人間も多いしね
親父が作ってくれた食事って明確に書かれてるのに
なんで理解できないんだろ
親父も親父で
言葉尻や行動一つ一つをあげつらって嫌味言うのが大好きな子供が
飯つくってやったらびっくりするほどちょろかった。可愛いとこあるじゃねーか
って思ってんだろうな。
報告者の言動にも相当問題あったと思うわ。
うちはなにかのきっかけで取っ組み合いのけんかしたとき
体力が女のわたしより無くて勝ってしまったとき、意外にちょろかったんだ
と思ったなW
それからは私にかみついてこなくなったW
うん報告者も一言多いなぁって感じ
好きな女の子をいじめる男子小学生みたい
相手の気を引くために悪口言って突っかかる、みたいな
胴体でかくて、中身は子供‼︎
見た目は大人で中身は子供‼︎
普通は、風呂入ったか、ってわれれば、入ったよお父さんもどうぞ、だろうが、なんという子供‼︎
絶対、社会人でない、学生としても頭たちないタイプ。
小学校低学年なら、いま、教えちゃる。口の利き方を。つの付く年頃にマスター出来ないと、こうなる、見本。ヤバイねーー。
つの付く年頃とは、ひとつ、ふたつ、みっつ、の、10歳まで。それまでに基本的な躾生活習慣学習姿勢話し方をマスターしないと、以降はなかなかなおらない、ってヤツね。
人生詰むぞー。
※5
報告者は女なの?
バカにあわせて嫌悪感で吐くよりやりあってたほうがまし
デレた父親に不覚にも萌えたw
ウチの親父もこのくらいチョロかったらいいのになあ
ちょっとスイッチ探してみるか
※7
私は小さい頃より今の方が、年々年を取るたびに父親は偉大だと思っているよ
父ちゃんかわゆい(*´ω`*)
今、自分がその親の立場だと気付いた(≧◇≦)
躾けているつもりが就活長女にヨシヨシされてポッキー貰った。
ウッドストック柄だったので今日のところはゆるしちゃった(-ω-)/
まぁ勝ち負けじゃないからね。
※19
俺もそう思う。「普通」である難しさとか。
言葉尻や行動一つ一つをあげつらってるの報告者の方だろ
こんな態度取られたら、親父がイライラして説教したくなるのも分かるわ
誉められたい認められたい主婦と同じなんじゃない?
文章として要の部分をはしょったらツッコミ入るのは当然だと思う
うちもそうだわw
小さい頃は弟の分までゲンコツ食らってたけど、母者を見て扱い学んだらとてつもなく扱いやすいことに気づいたw
母者を見習って自分も扱いやすい彼女がほしいもんだ……
流れでわかると思ったというがさっぱりわからんかったぞ
報告者、親父さんとの会話もおんなじなんじゃないの?
肝心なこと言わずに煽ってるだけだろ
親も子供に内心馬鹿にされてることぐらいわかってるのよ。
それでも子供の世話するのよ。それがこの世に子供を産んだことの義務だから。
その義務感を支えてるのが愛なのよ。
親を馬鹿にしたままでも自分の足で世に出て行ってくれさえすればいいのよ。
>二時間くらいは、大体お前はいつも、とあれもこれも言い出す。
ちょっとほめたらすぐデレるような親父に二時間も文句言わせるくらいには
報告者も嫌味言い続けて応酬してたんだろ。
親父が悪くないとは言わないがお互いにやり合ってる話で
相手にされたことだけあげつらって一方的な被害者気取るやつは最低だと思うわ。
これは親父がめんどくさいんじゃなくて
報告者が親父を馬鹿にしてる態度を出してたからだよね?
報告者がめんどくさいって事だとおもう。
ていうかこの報告者男じゃん。※5には何が見えてんだ?
コメントでもそういう流れじゃないし
※30
「お帰り○た~ん、お風呂沸いてるよぉ~」と猫撫で声。のあたりじゃないの?
男か女かは断定できないけど、まぁどっちともとれなくはない。
世辞や媚を無意味に毛嫌いしなくなり、人間関係の潤滑油と認識するようになったとき、「自分、大人になったなあ・・・」ってしみじみ思ったわ。
親に対するお愛想を敵視してるうちってまだまだガキなんだと思う。
※20
顔文字込みで気持ち悪いよ
うちの親父はこういう扱い出来ないや
馬鹿にしてるのか!と更に激高するタイプ
子供時代扱いに苦労した毒親に成人してから一発で勝った、って話かと思ってたらぜんぜん違った。
報告者がいらん事言うから怒るんじゃないのと思ったので※欄見て安心した。
つか何歳なんだろ報告者。これで社会人だったらやばいw
家事一切やらないやつの特長だよな。
早く飯食え、早く風呂はいれって別に嫌がらせで言ってるんじゃなくて、そうしないと片付かないんだよ。
飯食って風呂はいれば後は寝るだけの気ままなやつのペースに合わせてたら何時に寝れるか分からん。
仕事してる親父に全部やらしといてこいつはなにやってんだろうね。
「もう入ってきた、パジャマ着てるのに気付かないの?」
この嫌味な言い方、父親かと思ったら報告者なのね…
言葉尻や行動一つ一つをあげつらっていちゃもん付けるのが大好きな人間って報告者のことじゃ…
※19
それは普通よりもちょいレベルの高い親の場合。むしろ子供が小さいころに絶対者として振る舞わなかったこその評価の逆転じゃないか?
大体の親は子供が幼いうちは家庭内のある種の王として君臨して、子供に自分が愛情深く正しいと思わせてる。でも普通の人間は親だろうがそこまで他人に献身的になれないし人格者でもないから、成長した子供に身勝手さを見抜かれる。それで今まで偽善的な物言いで押さえつけていた分反発されるんだよ。その後親の自分勝手さを受け入れられるかどうかはそれまでの関係次第。だけど子供も大概身勝手だから、普通は自分の身に置き換えて共感するようになれば親も大変だったと思うもんだよ。
これで親の専制政治が酷ければ毒親になるけど
親に敬意を持つよう育てられなかったんだなというのはわかった
まだ大人になってない(成熟していない)ってこともわかった
報告者は反抗期かよ
普段の親父が何言ってるかは知らないが書き込みだけみると親のほうがまとも
むしろ飯作ってもらってあたりまえ面倒みて貰ってあたりまえの報告者のほうがアレ
言い返し方が報告主のお父さん、そっくりなんだがw
普通に「もう入ってきたよ、いいお湯だった~」とか「親父、これうまいわ」
くらい普段から言ってれば良かったのに。でも、対処法わかって良かったね
男性って美味しくても感想言わない人、多いよね。言ってくれると作った人はかなり嬉しいんだけどね
うちの兄も主人も私につられて口に出すけど、たぶん私がいない時は言わない
(私「これ、おいしーw」兄or主人「うん、うまいわ」←こんな感じ)
かまってちゃんのオトコってうざいよね。
まず「食事がまずくなるからやめろ」は誰が何に対して言ってるかわからない
親父の小言に対して子が言ったのか、あるいは子が食事中に何かやってたから親が注意したのか
せめて「誰が」か「何に対して」か分かれば話は掴めた
省略してる部分が多いと何を省略してても不思議じゃないから怖い
そして(省略)も内容も分かりにくい
「母さんが忙しい中一生懸命作ってくれたんだぞ」って言うのが大体の定番なのに実際は
「母さんが忙しいから俺が作ってやったんだぞ」だった
少なくとも後の文章を見ないと理解出来ない場面
読み返すと理解出来ますみたいな下手な仕掛けはこんな所でいらねーから
※38
いや、そこまで難しい話じゃなくて、小さい頃は定年まで1つの会社で勤め上げることや子供三人養うことが当たり前だと思ってた。
だけど大きくなってそれが大変なことだって分かったっていう簡単な話。
あと大体の親は~って書いてるけどそれどこ情報?年齢・世代・地域・子供の性別によって親とのかかわり方や親への考え方なんて千差万別だと思うけど。どこソースだ?
※14
お前頭になんか障害でもあんの?
親父「息子がびっくりする程ちょろかった。何年も反抗的で生意気なクソガキだと思ったけど数倍単純だった。褒められて上機嫌になったふりをしたら口のきき方が直った」
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。