2011年09月19日 13:14
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1241389633/
- 526 :名無しさん@HOME : 2009/06/12(金) 11:06:02
- トメに旅行のお土産を取りに来て、と言われ、行って来ました(車で10分程度)。
もちろんそれは口実で、トメは同居コールをしたいだけ。
行ったら、ご近所だという知らないおばさんがトメとお茶を飲んでいた。
お互いに挨拶を済ませたとたんに
「ねえねえ、○さん、こちら×さんって言ってね、そこにお住みなんだけどね、
今年からおうちをリフォームして息子さん一家とお住まいなんですって~。
いいわよねえ、あなたは幸せだわ~、やっぱりそれでこそ息子を産んだ甲斐が
あったってものよね~、ご立派な息子さんでうらやましいわ~」
などと畳み掛けてきた。
あまりの分かりやすさに噴出しそうになるのをこらえつつ、適当にスルーしたら、
向こうも負けじと延々と同居の素晴らしさを語る語る。
お客さんのはずの×さんのことなんて丸ごと無視状態。
(思わず私がお茶のおかわりをお世話したくらいほったらかし)
しかし、黙って話を聞いていた×さん、
「ねえ、同居って最高でしょう、今が人生で一番幸せなんじゃない~?」と話を振られ
「そんなわけないじゃない!すっごく気を使うのよ~。お嫁さんがいい子なだけに余計よ。
いい関係でいようとしたら努力が絶対必要だもの。息子にも孫にも責任ができるわけだし。
今まで以上に家のことに手が抜けなくなるわよ!家事をハイハイあなたやってねなんて
恥ずかしくてできるわけないし。
確かに、賑やかに暮らせて楽しいわ。でもその代わりに自分もきちんとしないと、
いいことばっかり得ようとしたんじゃ絶対うまくいかなくなるもの。
それでねえ、「人に優しく・自分に厳しく」の生活ってね、大変なのよこれが!」
「第一、一緒に住んで も ら う わけだから、リフォーム代なんて全部こっちもちよー。
夫の退職金なんてもうすっからかんよ~ww」
スポンサーリンク
- 527 :名無しさん@HOME : 2009/06/12(金) 11:08:00
-
夫に対して、「一緒に住んで あ げ る から、家の建て替え(リフォームではない。建て替え)
はあんたたちでね。あ、相続はするから、お父さんが生きてるうちは名義はお父さんね」
とやった前科がすでにあるトメ、無言になる。
そもそも、ほぼ泣き落としで「いざというときに駆けつけられる距離でいいから」と近距離に
もっていかせたくせに(借り上げ社宅だけど、もっといい場所選べたのに)、図々しい!
夫も怒り狂って、とっくに見放し気味だということになぜ気づかない!
以後は三人で仲良くお茶を楽しみました。
×さん、孫二人のお弁当作りが最近一番の楽しみだそうで、朝が早くて大変よー、
今のお弁当って凝ってて時間もかかるのよねえ、でも喜ぶのよねえ、と幸せそうでした。
盆や正月の長期休みは、夫婦で旅行に出かけちゃって、息子一家は嫁実家らしい。
「だってあちらの実家ともうまくやりたいじゃない?娘と孫と取っちゃってるようなもんだし。
これでも大丈夫かなっていつもヒヤヒヤしてるわよー」だって。トメまた無言。
あんなトメなら諸手をあげて同居するさ!
ちなみにトメと×さんは、別に長いつきあいというわけではなく、最近知り合ったらしい。
たぶんトメが×さんを家に呼んだのはこれがはじめて。
もちろん私にあてつけるためだったんだろうけど、次はもうないんだろうな。 - 528 :名無しさん@HOME : 2009/06/12(金) 11:12:56
- ×さん、GJ!
つか、トメさんの魂胆、完全に見抜いてた感ありありwww - 529 :名無しさん@HOME : 2009/06/12(金) 11:17:06
- あ、読み返してみたらちょっと間違い発見。
>>今年からおうちをリフォームして息子さん一家とお住まいなんですって~。
→同居は二年ちょっと前から。孫が一人から二人に増えるのを機に上下世帯の家に改造、の意です。 - 530 :名無しさん@HOME : 2009/06/12(金) 11:20:49
- ×さん、いい人だからこういう人なら今後もお付き合いしたいけど、
トメはもう呼ばないだろうねえwww - 531 :名無しさん@HOME : 2009/06/12(金) 11:46:54
- ×さんステキすぎる!!
こんなトメさん羨ましい~夫婦で旅行する位だから、ウトさんとも仲良しだろうし、ウトさんも良い人なんだろうなぁ~! - 532 :名無しさん@HOME : 2009/06/12(金) 11:57:14
- 息子の嫁は他人、という基本的なことをちゃんとわかってるんだね。
こんなトメさんだったら、それなりにお互い気を遣いながらも、いい関係が持てそう。 - 533 :名無しさん@HOME : 2009/06/12(金) 11:59:48
- 息子夫婦に同居してくれと頼み込まれたのかな?
そんな素敵なウトメがなぜ同居しているのかがちょっと不思議だ。
コメント
「子供とは同居するもの!」と思い込んでるウトメも愚かなものだが
>>533みたいなのもまた頭悪そうだな
なんかわかりづらい文章
いやわかりやすかったけど?
同居以前の問題が山積の場合もある罠
同居して親御さんが病気になってしまった鬼嫁がいたなあ
女って付き合ってもいない、付き合うことは絶対にない男との
結婚生活や子供を妄想したりするよな
お互い気使えるからこそうまくいってるんだろうな
×さんなんて失礼よね。◯さんよね
「同居したい」という老人って、自分たちが若いときに年寄と同居した経験が無い人が多い。
同居ってそんな甘いものじゃないよ
見栄としもべが欲しいだけの人と同居なんてしたくないよね
うわ~×さん、いい姑だなあ。
そりゃこんな義理母なら三つ指ついてお願いするわ。
※6
自分を○さんにしちゃったから、仕方なく×さんにしたんだろう
※4
何が言いたいのか支離滅裂でよくわからん
×さんもだけど、×さんの家族やお嫁さんたちきっとみんないい人なんだろうなあ
同居を求める姑ってあまり深く考えてないよな。
こういうところが大変そうとか、上手に付き合っいけるかしらとか、
先々の憂いを予測できないし、そもそも楽しい・楽チンな部分しか見てない。
ソースはうちの母親orz
4が妄想している
※4はそんなことにならないように、母親と嫁をぜったい同居させるなよ!!
鬼嫁の可能性があるもんな~ 母親を思うなら同居なんてありえないよな~
※13
おうイエー
うちの母親も、自身は姑と同居したこともないのに、
長男に彼女が出来て以来、将来同居する気になってるよ
どういう思考回路になってんの?
うちの姑が一人になっても同居したいって言わないのは
自分が同居してたからか。納得。
お嫁さんヒエラルキーで、大姑・姑・嫁の一番下の立場にいる人が知り合いにいる。
全員が一軒家同居でね。
その知り合い(嫁)の息子が結婚、めでたく下から2番目の嫁に昇格、したはずだった。
ところが、若夫婦は不況で給料が少ないため、当然のように同居・共稼ぎ。
息子は今までの母親の苦労をみているので、共働きの妻をねぎらって休日は終日外出。
風邪気味の乳児も無理やり遊園地へ連れて行く。
そのウチの乳児が熱を出すのは大抵月曜日。
熱の出た乳児の面倒は「お義母さんお願いします」と丸投げ。
動けない大姑と歩けない姑の介護と乳児の面倒をみて疲れ果てている知り合い、
げっそり痩せて骨皮筋子さんになっている。
中管理職の悲哀? もう疲れた…とひっそり漏らしている。
ずっと姑に仕えていて、更に加えて今度は息子の一家に仕えている。
骨皮さんの幸せはいつ来るのだろう。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。