2016年05月18日 22:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1462133072/
その神経がわからん!その20
- 401 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/18(水)11:36:20 ID:bMi
- 同僚Aは女上司と結婚している。
現在は違う課になったので正確には元上司だが、結婚を決めた当時は直属の上司部下だった。
この女上司Bが、とにかく口うるさい。
仕事はできるんだが、いわゆるヒス。細かいことをキーキーと実に小うるさい。
同僚Aは皆に「よくあんなヒスと結婚したな」
「デキ婚でもないのに、気の毒に」と同情されている。
予想では3年もたないだろうと言われていたが、現在6年目に突入した。
先日、別の同僚の結婚式があり俺とAも出席した。
二次会の帰り、なんとなく飲み足りなくてAと他2人とホテルのバーで飲んだ。
その中の1人CがAに
「おまえBとよく続くなあ。家でもあんななんだろ?ストレスでよその女に逃げたくならないか」と言った。
A「Bさん(苗字にさん付け)は会社でも家でも変わらないよ。それでいいんだよ」
C「家庭でキーキーあんなに口うるさく言われたらしんどいだろう」
A「うちの父親がうるさい人だったから、同じくらいの人でないと休まらない」
話を聞くとどうもAの父は毒親ってやつで、一日24時間誰かの文句を言ってるような男だったらしい。
A母は奴隷。
スポンサーリンク
- 402 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/18(水)11:36:31 ID:bMi
- Aは父親に「なんだその顔は、笑え、いや笑うな、座り方が悪い、声が気に食わない、
おまえは俺に似てない、どこの男の子供だ、むかつくから出て行け、いややっぱり行くな」と
のべつまくなしに理不尽に怒鳴られて育ってきたそうだ。
だから誰かしらがしょっちゅうキーキー言ってない家庭は
「家庭じゃないみたいで落ち着かない」とAは言う。
A「それにBさんは親父と違って、俺を思ってのお小言だから全然違う。
箸の持ち方とか洗濯機に脱いだ服をどう入れるかとか、確かに細かいけど言っていることが正当だし、
俺の生活を正してくれているのがわかるから、むしろ嬉しい」
A父とBは結婚当初からバトっており、Bは気が強いので一歩も引かず
Aは両親に「あんな女とは早く別れろ」と年中せっつかれているらしい。
でもAに離婚する気はゼロで、のらくら逃げているそうだ。
A「俺を守るために親父と真っ向からやりあってくれるBさんを見ると安心する」
最近は実家へ行くと、一歩入った瞬間からA父vsBのバトルで、Aは完全空気なんだそうだ。
A父はBを罵倒するのに忙しく、ここ2年はBに悪口ひとつ言わないという。
Cは最後まで「理解できない。そこまで親に嫌われてるヒス女となぜ結婚継続する?」と
ぼやいていた。
俺はCとは違う方面で理解できなかったというか、Aは病んでるんじゃ?と思った。
AとB本人がいいなら俺が口出しすることじゃないが、なにかゆがんでるなーと。
うまく言えないが、聞いていてモヤモヤした。 - 404 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/18(水)11:58:14 ID:cvd
- >>402
割れなべに綴じ蓋、なのかな
確かにAは壊れちゃってるね
そういう父親とはたいてい大人になる過程で対立、大喧嘩して
独立してくもんだろうけど、そんな環境こそが「家庭」だと思ってるんだね
てことはさ、今後もしもAとBに子供が出来たらどうなるんだろ
Bが子供を罵倒してるのを空気で眺めるのか、自身が父親のようになるのか…
夫婦間の関係性ならどうでもいいが、子供は可哀想だよなあ - 405 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/18(水)12:07:39 ID:uYV
- そんなに悪いか?
毒父親と真っ向に対抗できる嫁なんてなかなかいないぞ
良い嫁貰ったと思うよ
言い方がキーキーなのはよくはないだろうけど
絶縁とかしても子供って一生毒の影にビクビクして縛られるんだよ
子供の頃から言い返したかったことを代わりに言ってくれて盾になってくれる
思う存分目の前で見ていたいさ
自分の代わりに復讐してくれてるんだから
コメント
Bはあえて泥被ってる可能性
上司ってことは役職持ちで口うるさいだけの女なら昇進とか無理なんじゃないか?
女社員とかBのさらに上司からの評判は全く異なりそう
まあAが勘違いしてるだけで正真正銘モラハラヒスの可能性もあるが
結婚6年でまだ子供いないなら子無しでいく可能性が高そうだし
Aが幸せならそれでいいのかもしれない。
少なくとも伴侶に不満があったら浮気して許されると思ってる
便所ブラシのCよりは遥かに健全。
ヒス嫁のBにも夫をどう思ってるのか聞いてみたいな。
こっちはこっちで生育環境に何か抱えてるものがありそう。
>>404に一票
嫁と義父を直接バトらせる夫なんて家庭板的には一発アウトじゃないのか
毒をもって毒を制すの感あるけど
嫁は本物の毒でもなく自分のやり方を家庭でも貫いてるだけで
むしろすごくAのこと守ってるし箸の使い方とか洗濯機どうこうとか
旦那を育てようとしてるようにも見えるし
モラハラと怒りっぽくて細かいヒステリーは似て見えるけど違う
Aは病んでるけど、自分を大事にしてくれる伴侶を見つけたんだと思う
普通の女の人なら舅から守ってくれない屑夫としてAは離婚されてるよ
Aも嫁と自分のためにもう少し覚醒するといいんだけどな
幾ら言い返せる超強い嫁でも実家に連れていってストレスかけるの可哀想だ…
仕事が出来ない使えない部下を指導したらヒス上司とか言われんのかー
こんな馬鹿どもが、仕事はできる、とか認めるくらいだから相当にできる人なんだろうしさ
AとBがいいならいいんじゃね?神経分からんスレに書くことか?と思ったけど確かにそうだな>※4
エネ夫というかなんというか…まあでもやっぱりヒス(か?)な嫁でいい夫はともかく、嫁側がバトらせられてることを一切気にしてない&子供を作らなければ別にいいのかもな
「細かいことをキーキーと実に小うるさい」とやらがはたしてヒスなのかどうかという疑問が浮かぶ
仕事のできる上司のようだし
理不尽なヒスなら迷惑だが仕事の期限やミスに細かいのはヒスとは言わなくね?
Aの家が毒親だろうが6年も持っているなら相性は悪くないんでしょ
しかも報告者はヒス扱いだけど箸の持ち方とか洗濯機への服の入れ方とかホントに小言じゃん
Aが病んでるとか大きなお世話だよ
報告者含めたいい加減な連中がキッチリした上司を嫌ってるだけにしか見えない
人の幸せに口出すなよ
ほとんどの女は旦那の親、しかもそこまで猛毒な
男親に対抗なんて出来ないし
そもそもそんな状態でのらくらと実家に帰る旦那に耐えられないだろう
そんな男に仕事ができる共働き・生活習慣を匙を投げず教えてくれる
親と戦って安らぎを与えてくれる女なんて値千金だよ
多少歪んでてもいいじゃない
自分も細かいことを注意されるの好きなんだけど、少数派みたいだな。
言いにくいことを言ってくれる人に愛を感じるんだよ。
なお、罵倒と愛がある注意や指摘は違うものです。
まあ普通の女なら病んでそうだからこの場合いいんでない?
逆に暴君に立ち向かっていってくれて痛快と感じてるのかもな
ただ互角なうちはいいが両者のパワーバランスが崩れた時が心配だな
あんまりBにおんぶに抱っこだと愛想尽かされるぞ
それでも夫婦ともА実家に行くのをやめないのがすごい。
Аは父の攻撃からBに守ってもらって子供時代の辛さを埋めてるのかね。
強気な嫁とはいえ
父親に罵倒されてるのに援護全くしてなさそうなのが…
蠱毒・・なのかねえ
しかし
>笑え、いや笑うな、
>むかつくから出て行け、いややっぱり行くな
これ親から毎日くらってたら
嫁さんの首尾一貫してる小言は
優しい子守唄に聞こえるのかもな
ある意味需要と供給が一致してるのか
むしろ嫁さんが丸くなって小言言わなくなったら
物足りなくなったり
男目線で「仕事はできるけど口うるさいヒス女上司」って
仕事ぶり注意されて逆恨みしてヒス扱いしてるようにしか
Aは今でもちいさい子どものままで、Bにまともな親(小うるさいけどちゃんと自分をみてくれる、細かく教えてくれる、敵(毒父)から自分をまもってくれる)を見つけたんだと思う
Bは正義感の強い学級委員長タイプか?
※16
それ、細かい指摘ってミスだろうに注意したらヒスとかまあいつもの男らしい日本の男だなとしか
これ報告者とCとやらが使えない部下であるようにしか見えない
具体的にどんな「細かいこと」をキーキー言われたのかの説明が一片もないから
ただのちゃんとした上司を女のくせにってsageてんじゃねーのw
どっちにしたってお前ら余計なお世話だわw
いいカップルだと思うけどな~
本人がよければいいんだろうな
子供がいればまた話は変わるけどいないんだし
納得は出来ないけどさw
上司とはいえ、旦那本人によくそこまで嫁の悪口言えるわ。キーキーうるさいだろ?だの、他の女に逃げたくならない?だの、例え思っても普通口に出すかね
男上司が「俺の上の女上司はヒス」「細かいことをキーキーうるさい」っていうから戦々恐々で下についたら
「退席するときは椅子を中に入れろ」「コップに布巾かけろ」「印鑑は社長以外斜めに押せ」と、確かに煩いけど最初のうちに習っておくと良いマナーだったでござる
男上司どもがずぼらで、それを注意されて逆切れしているだけだったでござる
※19
言わないんじゃなく言えないんだと思うわ
本物の理不尽ヒスだったら嬉ションしながら書いてるだろうしさ
※23
僕のお母さんはそんなこと言わなかったのに!うるさい!
ってなるんだろうな
歪んでるっていうのはわかるな
自分を親から守ってくれるって言うけどまず親のところに行かないべきじゃないのか
嫁をいけにえにしてるだけにしか思えない
これヒス女じゃなくて女ごときに注意されるのが気に入らない男がヒスってるだけでは?
>細かいことをキーキーと実に小うるさい。
>A「それにBさんは親父と違って、俺を思ってのお小言だから全然違う。
箸の持ち方とか洗濯機に脱いだ服をどう入れるかとか、確かに細かいけど言っていることが正当だし
これ、確かにAは小うるさいけどヒスじゃないじゃん
会社に置き換えたら「この書類の位置はそこ、向きは揃えて。まとめるときのクリップはこの位置に」みたいな小言で
言われ続ける奴の方がむしろ問題だろ。そこまで言われなくてもわかってるからってうざったさじゃないならともかくさ
多少は気が強いとはいえ、マトモな家庭で育ったマトモな女性なんだから、長年のマジキチ義父との闘いからくるストレスで、将来この嫁さん、病むか倒れるかしそうだな…
嫁を大事にしたいなら、冠婚葬祭以外で実家に行くべきではないよ
いい嫁じゃん
つかヒスヒス言ってるけどヒスじゃないと思うんだが
ヒスっつうのは理不尽でないとヒスとは言わないだろ
報告者がうるさく言われるだけの無能なのは分かった。
ヒスといえば全て許されると思ってるからなこの手の馬鹿男は
人の家庭の事根掘り葉掘り聞いて気持ち悪いって印象しかないわ。
学生がクラスの人と付き合ってて「どんな感じ~」みたいな乗りで同僚にそんな事聞かれたり言われたりしたら引く。
女にすぐヒスヒス言う男が馬鹿面に見えてしかいない。
こういう男こそ実はヒスるよね。
理不尽なヒスと相手のためを思った指摘の違いがわからない馬鹿
相手のためだろうと感情的ならヒスはヒス
大人なら冷静に注意出来るんだから
中身が正しいからって許されるのは怖いことだよ
DVやモラハラも肯定されてしまう
まあ男様にとってはミスの指摘すらヒスガーだからな
そんなんだからこの男イージーモード社会で出世すらできないんだろうよ
ようは嫁を毒親用の兵器にしたAがなかなかの毒だったというオチ
歪んでるしまあ子供作らないほうがいいかもな
相性ってあるしな
苦手な人の穏やかなしゃべりの方が、許容できる人のぎゃーぎゃーより聞いてらんないっていうの、あるじゃん
ウーマン村本のギャーギャーは笑えるけど、何だっけ、名前忘れたすべり芸の人のギャーギャーはマジでチャンネル変える
あとわりとさんまのダミ声って私的にマジで無理なんだけど、みんな普通に聞いてるもんね
B視点の話が見たい。たぶん離婚寸前になってそう。
義実家連れて行って嫁と毒父がバトッてるのを高みの見物してるのかよ、サイテーのエネじゃん
※41
同意。女上司Bの眼が覚めた時、失うものは何一つなさそう。
Aは優秀な盾とか稼ぎ頭とかいろいろ失うけど。
Bの方が先に逃げ出すに一票
理由が正当であっても声が高くて早口だとヒステリックに感じる
理由が不当であっても声が低くゆっくりした喋り方だと説得力がある
だから声の高い女はヒス扱いされ、主張を聞き入れてもらいにくい
人間心理はそういうもの
仕事のできる女上司が部下に細かい注意をしたらヒス!
妻が夫に生活上の事を注意したらヒス!
妻が夫を守るべく毒な義父に対抗してもヒス!
何でもかんでも「女はヒスヒス!」と言って女のせいにしてりゃいいんだから
男ってのは楽な生き物だな
ヒスなんじゃなくて口うるさいだけな気がしてきた…w
何でもかんでもヒスでくくっちゃ駄目だよ。職場ではどうか知らんけど、家庭内では
ダメなところを指摘して直してくれるんだろ?
真っ直ぐで自分にも他人にも厳しいだけなのかもしれない。
Aの真意がどこにあるか分からんけど幸せそうなら他人が口出すことじゃないと思う。
Aは確かに病んでるが、対嫁さんではなく対実家関係で病んでると思う
報告者たちには嫁が元凶に見えてるらしいのが不思議
※44
それ、単なる感情論だよね
オトコハロンリテキーなら、感情論や生理をふりかざしてはいけない
報告に皆から言われてるって書いてあるんだから報告者とCだけじゃなくて他のやつからもそう言われてるんだろ。
当事者が言うならともかく、文面だけしか見てない外野がゲスパーばっかだな。
それと口うるさいのとヒステリーは違うからな。
確かに義父とやり合う嫁ってあんまり普通じゃないよね。悪いとは言わないけど。
まあ周りの反応が正しいなら、人望もないんだろうな。
それはそれとして嫁を盾に使ってるAはどうなのかって思うけど
まぁ、確実にAは病んでるよ。ただ、本人が父親と同じような存在を求めちゃってる時点で、手助けはできない。願わくば小梨のままで、負の連鎖を止めてくれることだけだね。
嫁vs義実家で空気の旦那か…
以前おっとり優しい義両親と夫の代わりに、親戚の金たかり男や宗教婆をヒス&基地の振りして撃退した嫁さんいたな
その人はわざとだったけど、夫や義両親にとっては救世主だったみたいだし、この話の嫁さんも一般には理解されなくても、夫にとっては自分を守って父親と戦ってくれるジャンヌダルクなんだろうさ
誰かが言う「ヒス女w」は正論言われて耳が痛い、女のくせに生意気、年下のくせに生意気だからw
ある日ふっと気付いてさっさと離婚手続きとかしそう
「ってゆーかなんでお前は私をかばわないんだよ!」とかいって
幼少期の環境ってほんと重要だな。B本人が幸せならそれでいいけど、モラハラDVで人格否定されて育ってきてなにが幸せなんだろうな、とは思う。嫁のおかげで父親からの攻撃をかわせて復讐もできて嫁に自分を育て直ししてもらって円満なようだけど。自立できない男って気持ち悪いよ。
仕事できない報告者たちが普通に注意されてるだけだったりして。
>A「俺を守るために親父と真っ向からやりあってくれるBさんを見ると安心する」
セツナス…と思ったけど、※1とか見るとそう悪いもんでもなさそう…かな
Bさん自身の精神的安定がどうなのかは気になるが
要はAは嫁を盾にしているよね。毒キチ父からの。
まともな嫁さんなら壊れてしまいそうだから、こういう夫婦関係もありじゃね?
Aが壊れているというのには同意だが、奥さんがいいなら別に。
奥さんのBだってそんなヒスならまともな男性と夫婦関係続けられないよ。見切られる。
それより何より気になったのがCだな。
>「理解できない。そこまで親に嫌われてるヒス女となぜ結婚継続する?」
そこまで親に気に入られた嫁じゃないといけないのか。明らかに毒キチ親なのに。
Cの嫁さん、夫からいろいろ理不尽なことを強いられていそうだと思った。
人の嫁捕まえて失礼な男どもだな、報告者とCと他同僚ども
つか男同士で集まるとこういう風に人の嫁とか子供に対して失礼な評価するやつ結構な確率でいるわ
ウチもパッと見カカァ天下な家なんで、勝手に憐れまれたり
嫁と知り合いのやつは嫁に「もっと優しくしてやって」とか余計なことを言う
俺が首元ヨレヨレの服着なくなったのも寄せ箸しなくなったのも大学卒業(俺もそいつらも)できたのも
怒りっぽくなくなったのも全部嫁のおかげなの知ってるくせに言うんだよなー
やめろつっても「オマエはヤサシイからなーw」
まー嫁の魅力を知ってるのは俺だけでいいけど不必要に貶すのやめなかったからもう誘いも断ってる
そしたらまたその仲間内で鬼嫁が許さないから来れないんだろーな、とか言ってるらしい
もうシラネ
Bはできる女
部下の男たちにまともなのが一人もいない上、家庭でも毒父の盾にされてる女上司が気の毒すぎるわ
そこまで毒義親なのに、未だにちゃんと実家に顔見せに行ってあげるBさん優しいと思う
Aの親が毒ってのも毒は毒なんだろうけど報告者は実際に見たわけじゃないしなぁ
色々盛ってそう
そもそも報告者はAの嫁である上司が嫌いで、Aのことも少し下に見てるというか不幸を願ってる感だだ漏れだし
「離婚する気はないらしい」とかいちいち気持ち悪いんだよね
報告者に関係ないじゃん
ネットによくわく、すぐ黒だ浮気だ乗り替えだと煽って、あえて不幸にしようとしてる奴らみたい
Aに不幸になってもらって「ほら見ろ、やっぱりあの上司最悪だよな」とやりたいだけでしょ
幸せでいてもらったら困るんだろうね
>それにBさんは親父と違って、俺を思ってのお小言だから全然違う。
>箸の持ち方とか洗濯機に脱いだ服をどう入れるかとか、確かに細かいけど言っていることが正当だし、
>俺の生活を正してくれているのがわかるから、むしろ嬉しい
>俺を守るために親父と真っ向からやりあってくれるBさんを見ると安心する
良い方向にいってるじゃんよ
>Cは最後まで「理解できない。そこまで親に嫌われてるヒス女となぜ結婚継続する?」と
>ぼやいていた。
Cの方が理解できない、嫁が毒親に好かれようが嫌われようが関係なくね?だって毒親なんだぞ
Cは何よりも親を優先する主義で、かつ毒親がどういうもんか分かってないんだろうな
Aの話を聞いてこの感想なんだからズレてるわ
毒親持ちが親と真逆の相手と幸せになれれば最良だけど
そんな相手とは上手くいかない場合も少なくない
といって親と全く同じような人を選ぶと当然不幸になるので
真逆の人が駄目なら「雰囲気やちょっとした欠点は親に似ていて、でも猛毒はない人」がベター
Bにとっても細かいことでヒスる女と認識されがちなところを
「細かいけど正当な意見、理不尽じゃない」と理解してくれる伴侶に出会えて良かっただろうし
破れ鍋閉じ蓋とかじゃなく普通の意味で相性が良かった二人なんだろ
ヒスって正当でも論理的でもないことで感情的に攻撃的にギャースカ言うタイプに言う言葉だと思う
感情的に怒鳴られたり、言われてる意味が理解できない絡み方されたり、わざと傷付ける言い方されたりするなら仕方ないけど
中学の時の部活の顧問が、生徒を精神的にいたぶって泣かせるのが趣味だったので、理不尽なこと多くて最悪だった
本人たちがそれでうまくいってるならいいんじゃない?
自分が無能すぎてお小言言われまくった大嫌いな女上司と結婚するなんてどうせうまくいかない!なんでうまくいってるんだ、aは病んでる!って馬鹿じゃないの
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。