2011年09月23日 12:28
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1312436059/
- 679 :名無しさん@HOME : 2011/08/13(土) 00:35:38.03
- ウトが「俺は元××(某大手企業)の部長だぞ!」と威張る。
家庭内じゃ皆「へーふーほー」と適当に流してるんだが、
先日ちょっと他人と揉めて(非はウトにあり)
そのときも元肩書きを振り回して相手をやり込めようとして
一緒にいた私とトメは非常に恥ずかしい思いをさせられた。
家に帰ってトメがウトを締め上げたけど
「××の部長だった俺に向かって偉そうにするな」と話にならないので
「私の母の姉の夫の弟嫁のお父さんは△(大手企業)の取締役です。
父の姉の結婚相手の従兄さんは■(やっぱり大手企業)の専務ですよ!
私の従妹の旦那さんのお姉さんの旦那さんは30歳の若さで☆(大手企業)の部長です!」
と言ったらなぜか黙ったw
・ほぼ他人の威を借りた。
・というかそんな人物が実在するのかどうかも不明。
スポンサーリンク
- 681 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 : 2011/08/13(土) 00:59:12.96
- 適当に言ったんかいw
GJ - 682 :名無しさん@HOME : 2011/08/13(土) 01:03:29.89
- >>679
>というかそんな人物が実在するのかどうかも不明。
クソワロタw GJ! - 683 :名無しさん@HOME : 2011/08/13(土) 01:35:10.16
- GJ!
いいねいいね、どうせ元部長なんていう過去の栄光だけしか自慢のないジジイ
なんだもの。その場の思いつきで言っても当然のことだ。 - 684 :名無しさん@HOME : 2011/08/13(土) 01:56:12.05
- 元だけど部長だったのは本人だからまだマシな方だと思える
旦那が~でとか彼氏が~でとか本人の関係ないことで虚勢を張る人よりね - 685 :名無しさん@HOME : 2011/08/13(土) 01:59:18.08
- しかしその元肩書きが、元職場と関係ないであろう赤の他人をねじ伏せるのに何の役に立つであろう
しかも自分の方に非があるというのに - 691 :名無しさん@HOME : 2011/08/13(土) 03:43:35.58
- 無関係の他人に「元部長だぞ!」とかいうのは、
「俺、ギルドマスターだし」とか現実で言っちゃうのと一緒 - 692 :名無しさん@HOME : 2011/08/13(土) 06:37:24.93
- 定年退職したおっさんには多いらしい。
で、地域に溶け込めないとか。 - 693 :679 : 2011/08/13(土) 09:34:56.29
- GJありがとう。
ウトはまさに定年後にも肩書き振り回して
近所に溶け込めないおっさん。
そして退職したとたんそれまでのゴルフ仲間とかも離れてしまい、
トメにくっついてまわる濡れ落ち葉。
誰にも望まれてないおまけなんだから、小さくなっておきゃいいものを
外食中には「俺が接待で行った○○の肉はうまかったなあ。
お前ら(私と夫)には一生食べれんような代物だぞ(ニヤニヤ」とか
本当にうっとうしい。
今回のトラブルもウトが前を見てなくてべビカにぶつかったのに、
いきなり相手のママさんを怒鳴りあげてた。
相手が若い女性だから調子に乗ったんだろう。
自宅内じゃスルーしてあげるけど他人相手ではそういうわけにいかず、
トメがウトを叱りつけ私がママさんに謝罪。
そのままウトをつれて帰ってきたが、帰り道も
「俺様」な愚痴を愚痴愚痴愚痴愚痴・・・。
今日もトメの観劇にくっついていこうとしていたけど
「チケットがありませんから、外でお待ちいただくことになりますけど?」って言われて
置いていかれてしまったwww
私が自分の世話をすると思って一応安心してるみたいだけど
私と夫はこれから私実家さ。 - 694 :名無しさん@HOME : 2011/08/13(土) 10:01:54.45
- >>693、乙、いってらしゃい!
でもその爺さん、そのままだとボケるぞ。
何か趣味あてがわないとヤバイ。
ベタだけど犬飼って散歩係にするとかさ…
ボケて徘徊し出したら目も当てられん。 - 695 :名無しさん@HOME : 2011/08/13(土) 10:20:40.59
- そんな嫌な爺にそこまで「親切」にしてやる義理はないわ。
半分はトメの責任だし、○投げでいいだろ。 - 696 :名無しさん@HOME : 2011/08/13(土) 10:29:02.49
- 情けは人のためならずって覚えておいたほうがいいよん
健康なボケ老人が身内にいるとマジ苦労するよ - 697 :名無しさん@HOME : 2011/08/13(土) 10:29:19.44
- >ウトが「俺は元××(某大手企業)の部長だぞ!」と威張る。
なんで威張れるのかね。
「若い頃は好景気で就職はなんとか某大手にもぐりこんだけど、部長止まりでしたorz」
ならわかるけどねww - 698 :名無しさん@HOME : 2011/08/13(土) 10:36:26.08
- >「俺が接待で行った○○の肉はうまかったなあ。
>お前ら(私と夫)には一生食べれんような代物だぞ(ニヤニヤ」
自分の息子である旦那ですら「一生食べれない」ってことは
自分が現役だった頃でさえ「食べさせてやれなかった」ってことですね?
自分の甲斐性がなかったことをそんなに自慢げに言われてもねぇ…
コメント
ワロローン
そこで現部長の登場!
敬って欲しいならそれ相応の対応する人になればいいのに
王様気質で居るから老害扱いされるんだっての
※2
自宅警備部の部長はお呼びではありません。
本気で締め上げるか、縁を切ったほうがいい。
世間にはこいつ以上に頭がおかしいヤツがゴロゴロしてる。
いつかとんでもない災厄を持って来るよ。
辞めたらただの人なんだけどな
それすらわからんおっさんが多い
ウトをウドと読み間違えたので和んでしまった…
自然に脳内再生できちゃって困るよ、ウドちゃん!
>「俺は元××(某大手企業)の部長だぞ!」
で、今はナニ?
ニート?粗大ゴミ?
>「俺が接待で行った○○の肉はうまかったなあ。
>お前ら(私と夫)には一生食べれんような代物だぞ(ニヤニヤ」
「元××(某大手企業)の部長様なら今度ご馳走してくださいよ~(ニヤニヤ」
※7
いい年ぶっこいてるんだからニートではないとマジレス
今はただの産業廃棄物です
姑は誰の稼いだ金で生活できてると思ってるんだろうね
大手企業で部長ってそうそうなれるもんじゃない
給料高い代わりに趣味に興じる暇もなく仕事してたんだろう
そりゃ横柄な態度は悪いし、息子の嫁から見れば邪魔でしかないんだろう
だけど姑や息子が恩を忘れてふんぞり返ってるのが肯定されるなら
働いてるサラリーマンが不憫でならない
つーか30で大企業の部長はない
誇れるものが肩書しかないオッサンの行く末はこんな感じなんだろうな
こんな絵に描いたような奴がホントにいるとは
※10 ベイビーとそのママには全く関係の無い話ですが
そんな家庭に私を家政婦に雇っていただきたいものです。
そんな吹いたら飛んでった肩書きが無くても、相手が自分より弱そうと見るや
自分の悪さを棚にあげて怒鳴り散らすじじいは最低だけどね。
もうボケ始めてるんじゃあ・・・・・
>> ウトが「俺は元××(某大手企業)の部長だぞ!」と威張る。
本当に功績を挙げていた役員クラスは、企業の方が手放さないよ。
「顧問として残って..」とか、「今度の研修会で講演を..」とか、
引いては「..の件で許認可を元部長のコネで一つ..」とか、
辞めてからも数年くらいは何かと連絡がある。
業界の同世代が全員リタイアするくらいで、ようやく解放して貰えるってところだ。
そういうのが無いなら、このウトもたかは、しれてる。
失った地位を前面に出して威張っても、実態が伴わないと恥ずかしいだけだね。
*17
同じ事ばかり言う、怒りっぽい。
その可能性は高い。
俺なら過去の栄光をひけらかした瞬間に、下僕のごとく踏みつけるがな。
そういう老害は体に憶えさせるという躾をしなきゃ、矯正は無理。
もうちょっと素直で謙虚な性格だったらゴルフ仲間も離れていかなかっただろうし、妻や息子夫婦とも仲良くできて素敵な老後を送れただろうに。自らそれをぶち壊すなんてもったいない
でもまあトメじゃなくて、ウトの方に問題があってよかったじゃん。
やっぱトメに問題あった方が嫁にとったらしんどいぜ。
たとえ現役で大企業の部長だったとしても
だからどうしたって話だよな
さっさと施設に入れたらいいのに
痴呆まっしぐらに飼育してくれる、優秀なwスタッフのいる所を探してさ
「俺は部長だぞ!」とか言って威張る奴って部長止まりの奴が多いよね。
25
それは単に確率と世間的な話だな
『俺は○○の部長だぞ!』は大してすごいと感じないが
『俺は自民党の幹事長だぞ!』とかならすごいと思ってしまう
たかだか一日系企業の管理職程度では・・・。
「元部長だぞ!」
『で、どんな功績が?』
働いてるから偉いってのはせいぜい家族内でしか通用しないルールだからなあ。
ベビカの女性は何の恩もゆかりも持ってないわけで
部長だったからって威張られてもなんのことやらだよw
※10
そんなもん夫の義務
威張るようなことじゃない
*30
前半は聞き捨てならない。
義務を当たり前のものとするのなら、その比重も公平にすべきだよね。
例えば、繁忙期を除いて妻の義務は家事+パートにすべきだよね。
元部長なら何だって言うんだよ
何処ぞの企業の御偉いさんだって全く関係ない人に偉そうにしてたら「こいつ馬鹿じゃね?」ってなるのに、『元部長』ごときが何寝ぼけた事ほざいてるんだかって感じだな
家柄自慢と同じで、現在の自分に自慢できるモンが無いから過去の栄光にすがっとるだけやな
あんまりかつて属していた会社の威を借りてると、会社に迷惑かかるのもわからんのかね
うわーこういうジジィいるいる
元校長とかに多いぞ
退職したらただの役立たずのジジィだっつーの
国語の教科書であったな、過去の栄光をふりかざす父親の話
甲子園に出場した投手で、未だに甲子園の砂か土を大事に保存してる奴
※31
それでいいじゃん
何ファビョってんの?
放射能で頭やられたか?w
※18
昔の会社にレコード会社の元専務ってのがいたよ。
人望がないから小さい会社に再就職したんだなって思ったよ。
家庭でも奥さんに見放されてる(小梨)。
40年もほうっておかれたら(若い時は麻雀とゴルフ三昧)、大概どーでもいいよな。
いまさら付きまとわれても、奥さんには邪魔なだけ。
そういう爺さんほど、大会社だった頃の栄光を忘れられなくて、なにかと偉ぶる。
社内では当然嫌われてたよ。
*31
後半は聞き捨てならない。
もっと福島民に優しくスベき。
これだから大阪民国は困る。
ゴルフ仲間× 接待ゴルフor仕事ゴルフ〇
ある程度1人で出来るアウトドア趣味か完全なインドア趣味持ってるとこんなんにならないんだけどね。
まあ若い時にこのウトを教育出来なかったトメさんの責任もあるわけで、旦那がこんなんになって欲しくなかったら教育だけはしとけって事やね。
某大手企業の部長さんなのに天下れなかったんだ・・・
天下りって公務員だけのものじゃないんだぜ・・・
やさしいおじいちゃんが実は某企業の元部長で…ってなると
おおーすごい尊敬しますってなるのに
ジジイ「俺は一流企業の部長だったんだぞ!」となると
半端無い小物臭がするのは何故なのか
一生懸命働いて作り上げたキャリアも態度一つで奥さんからも
見下げられるって悲しいね
どうでも良いけど情けは人のためならずの使い方間違ってるな
加齢臭に加えて小者臭までするの。
最悪のオッサンだな。
696が「情けは人の為ならず」の意味を間違っているのが気になる
俺公務員だけど、税務課に一人すごい人がいる。
その人のためだけに、規約を毎年変えて働いてもらっている、生ける伝説。
まさに18さんの書くとおりの人。
ただ、そのために労働量0のくそったれどもまで居残ることに。
もう名指しで規約変えてくれ。
限界だよ。
男なら会社の肩書き抜いて語れよ。
なんか定年した人が肩書きで威張るドラマがあって
俺は部長だと威張ってたら
みんな部長だった話があったなw
一応脳に血栓でもあるかもしれんから見てもらった方がいいぞ
うちの父も現役の時はそれなりのお偉いさんだったけど
接待行けば、家族分のお土産を時々貰ってきたし
いまだにお中元やお歳暮で、自分じゃ買えないような高級食材が贈られてきたりするよ。
感謝感謝。
今さら突っ込むのもあれだが
※43
情けは人のためならずってのは
「人にかけた情けは、いずれ巡り巡って
自分のためにもなるんだから、人には優しくしときなさい」ってのが正しい意味だよ?
696は「爺のためじゃなく、ボケ老人に自分が苦労させられないために
ちょっとくらい情けかけても悪くないんじゃない?」
ってことだから、正しい意味で使ってるだろ
お前の方が間違った意味で覚えてるんじゃないか?
>>698、そこに気づくとは天才かw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。