2016年05月28日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1464181505/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part38
- 229 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/26(木)23:20:54 ID:OZk
- 豚切りすいません。愚痴です。
最近ものすごく心がつらい。
穏やかな時間に昔の嫌なことがぶわーっと蘇って、つらくなって、
無意識に「死にたい、死にたい」って言ってる。
子供の頃に虐待受けてて、TVもネットもなくてわかってなくて、
ずっと同級生や周りの人を傷つけて迷惑かけて、
大学生になってようやくおかしいと気付いて、上京理由に脱出して。
マナーも常識もまともな生活もわからなくて、ネットや本で調べてどうにかして、
栄養失調や自律神経失調症も病院に通って改善されてきて、手術の借金も減って、
転職重ねてたけど仕事も決まって。
なにもかもようやく落ち着いてきた今、心が静かで安定してきたと思う。
それなのに、気がついたら一人のときに「死にたい、死にたい」て言ってる。
ぶわーって、昔の嫌なことが思い出される。
言いたいわけじゃないのに、職場の人に愚痴りそうになる。
かわいそう扱いされたいわけでも、構ってちゃんしたいわけでもない。
なんでこんなことになってるんだろう。
ようやく安定してきたのに。
誰にも言えなくて、場所お借りしました。すいません。
スポンサーリンク
- 236 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/26(木)23:24:55 ID:QVo
- >>229
専門家じゃないからアレだけど
本当にドン底の時はタヒぬこと考える気力もないけど
回復して来ると行動力が出てきて、悪い方向に思いきっちゃう人が居ると聞いたことがあるので
きっと治りかけの過渡期なんだよ
もう少ししたら楽しいことにも目が向くんじゃないかな?
お医者さんとかカウンセラーの人とよーーーく話し合ってください
吐き出して、ちょっと気分が落ち着きました。
レスいただいたので、お返事させていただきます。
>>236
レスありがとうございます。
過渡期ですか。言われてみれば、そうかもしれません。
虐待と気付いて離れようと奮闘してた一時期、フラッシュバックがひどいときがあって、
そのときと似ている気がします。
そのときはカウンセラーの先生から過渡期と表現されたので、今回もそうかもしれません。
1回ではなく何度も来るものなのかもしれませんね……。 - 243 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/26(木)23:30:14 ID:8no
- >>229
恐らく気が緩んだからこれまで硬く閉じて封印してきた何かがどろどろ出来てるんだと思う。
少しずつ出して平常を取り戻すか、八茶ける何かをするか・・・
同僚に出すのは辞めたほうが良いよ。一般的な育ちをしてきた人には分からないし
避けたくなるものだから
なんか趣味無いの? - 255 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/26(木)23:46:45 ID:OZk
- >>243
レスありがとうございます。
大多数の方は虐待とも病気とも無縁でしょうし、職場で私生活を暴露されても迷惑ですよね。
同僚への吐き出しは頑張ってこらえます。ありがとうございます。
趣味は、週一で通ってるスポーツですね。
けっこう激しいからか、動いた後はスッキリします。 - 257 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/26(木)23:49:59 ID:8no
- >>255
コンスタントにいつでも一人で出来るものを見つけられると良いね。
自分はだれにも会いたくないし、いらいらする時期があったけどプラモ作りとかしてたわ
スポーツも良いと思う。体が元気になると心も元気にしようと自然と脳がばらんすとるらしいし - 273 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/27(金)00:12:08 ID:AkM
- >>257
たしかに一人でできる趣味があったほうが、気分転換もやりやすいですね!
ありがとうございます。
ゲームや読書も好きなので、今度お店に行ってみます!
スポーツ直後から翌々日くらいまでは、元気でいられますね。
明るい気分になるので、けっこう生命線でした。
でも、他にも気分転換を見つけてみます。 - 254 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/26(木)23:43:34 ID:2Rh
- >>229
今もまだ通院してる?
それ症状が寛容した後にも出てくるフラバだと思うよ。
この手のフラバって、シャワー浴びてるときとかに、昔の恥ずかしい思い出思い出して、
うわー!ってなるのがずっとずっと続いてしかもアクマイト光線浴びたばりにそのフラバが膨らんでいって
最悪自死願望に繋がっちゃうから
一度主治医に相談してみな。
俺も昔パニック障害やったあと、しばらくしてそれが出てきて一時期強い薬に戻してたことがある。 - 261 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/27(金)00:00:30 ID:AkM
- >>254
レスありがとうございます。
通院していません。
心療内科やカウンセリングは、お金の関係でやめてしまいました。
また、上京の際の引越しで、同じ病院には再通院はできない距離です。
フラッシュバックですか。
そういえば先週、仕事中に、なんの前触れもなく記憶が蘇って、うわーっとなって、
その場に蹲って、しばらく動けなくなりました……。
幸い、誰にも見られませんでしたが。
自死の可能性があるのですね。
たしかに、だんだん日を追うごとに追い詰められていっている気分でした。
死にたくないのに、楽しいこともたくさんあるし、やりたいこともいっぱいあるのに、
瞬間的に死にたくて死にたくてたまらなくなるんです。
その状態の自分が怖くてつらかったです。
向き合うのが怖くて、病院探さなかったのですが、
すぐ心療内科かカウンセラーか探してみようと思います。
レスくださって本当にありがとうございます。 - 268 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/27(金)00:06:08 ID:k5f
- >>261
通院費も薬代もバカにならんよね。
でも、その症状は抗不安剤(レキソタン等)で散らしたほうがいいと思う。
新しい土地でも主治医を見つけて、全部説明するのが辛かったら、
前にかかっていた病院からカルテを取り寄せてもらいな。
いずれにせよ診察をお勧めするよ。治療無くして寛容なしだよ。 - 277 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/27(金)00:23:15 ID:AkM
- >>268
お金の問題は本当につらいです。
蛇足ですが、当時は虐待の後遺症の治療もしていて、天秤にかけてそちらの治療を優先しました。
そちらを先にどうにかしないと、1日1時間も動けない状態だったので。
今は当時と違って、人並みの生活ペースで動けて、お金も余裕ができたので、
心の治療活動もできるかと思います。
普通の生活を送っていれば、いずれどうにかなるだろうと思っていましたが、
臭いものに蓋だったのですね。
こらえながら、治療に取り組みたいと思います。
勇気をくれてありがとうございます。 - 289 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/27(金)00:33:06 ID:k5f
- >>277
他の人の言う、趣味も一定程度には効くよ。
俺の場合料理だった。当時同棲してた彼女の勧めで料理始めたら
そのうち簡単な料理なら手クセで作れるようになって、
より難しいお菓子作り→パンやピザ生地→和食とやっていったら、
結婚する頃にはすっかり料理は俺の担当になってた。笑 - 293 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/27(金)00:34:04 ID:AkM
- 最初の投稿が229の「なんだか心がつらい」と愚痴を吐いた者です。
なぜか途中でIDが二転三転していました。
もし混乱した方がいらっしゃったら、すいませんでした。
出口が見えないイメージでわあわあパニックを起こしていましたが、
ここに吐き出してすごく落ち着きました。
また、いろんな方にレスしていただき、思いがけず解決策もいただけて、
本当にありがたい気持ちでいっぱいです。
病院に行くことにして、ひとまず、このお話は〆させていただきます。
本当にありがとうございました。 - 296 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/27(金)00:37:17 ID:k5f
- >>293
お大事に!無理しないでね。 - 297 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/27(金)00:37:49 ID:t40
- >>293
お大事に
とりあえず生活習慣整えるのも大事だから寝なね。
俺がいうのもなんだが
コメント
豚切りやしウザイ
うざくねーわ
※1
お前がうざいわ
私も虐待されて育ちました。
今もフラッシュバックや夢を見ては、これは夢だこれは夢だっ大丈夫、大丈夫っとなる時があります。
ただ過去は変えられません、これから先笑っていられるように自分自身の努力あるのみです( *´︶`*)
フラバ出てくると辛いよね
私も大分マシになってきたけど、フラバると動けなくなる…
何か打ち込める趣味があると気がまぎれるかも
このくらいのレスもらって感謝して去れるって大事だけどね。
普段かまってもらってない人だといつまでもズルズルいたくなっちゃうからな。
虐待されて逃げたけど、虐待の最中より自由になって幸せを噛み締めて生活もやや安定し始めた時が一番辛かった
常に不安やパニックだった時は麻痺してたけど、本当は悔しかったことや怖くて言えなかった事が山ほどあったことに気付いたよ
それに愕然としたし日常のささいな事でも当時の事が蘇って自分が如何に傷ついていたか毎日思い知らされたなぁ…
かわいそうに
心の問題も高熱や骨折と同じように病院に行くのが必要だよ
つらいなあ頑張って欲しい
おーぷんにネタを投稿→まとめサイトに転載→コメント欄で自演レス
お大事に無理しないでねかわいそうに辛いですね読んでて涙が出てきた
イイハナシダナほっこりしたもげろー
「しにたい しにたい」ってつい口に出ちゃうのは
当時のあなたが毎日毎分毎秒思っていたからだよ。
マジで呪いみたいに、トイレ行くとき、寝るまえ、ちょっとコンビニへ、
そんな日常に「しにたい」って口に出ちゃってるでしょ。
応急処置だけど毎日意識して「あー楽しい」「幸せ」って口に出してごらん。
何回も何回も繰り返して言ってごらん。ちゃんと打ち勝つから。
長期間あり得ない無理をして自律神経を壊した場合、最低ライン同じだけの期間を療養しないと治んないよってお医者さんは言うじゃない。
心だって同じなんだよきっと。
二十歳まで虐待されてたんだったら、40までは最低ライン自分に甘ーく優しくしてあげなきゃ。
親がしてくれなかったから、自分でしないといけないけど。
良い時と悪いときを繰り返しながら、少しづつ良くなっていくといいね。
医療費控除とかって一割負担で済むものとかあるし、良くなるといいな。
このまま心の問題も落ち着いていくといいね
せっかく虐待から逃れられたんだもん
ゆっくり幸せになってほしい
ほんっと家庭で作られた傷ってものすごい長期にわたって人生を削るね……
森で死のうと思ったらゾンビに出会って、ゾンビと仲良くなったらゾンビが自分が死にたいと思う原因だった、ヤンジャンの読み切りが面白かった。
※15
それなのに20超えたら自己責任扱いされるもんね
ほんと被害者に厳しい社会だわ
私は虐待とかこの人みたいに辛い過去はないんだけど、過去の嫌なことぶわーって思い出してしにたいって口に出ちゃうことあるわ
不安になってきた
自分こういう症状5年以上続いたけど、心療内科でお薬変えてもらったら半年くらいで良くなったよ。ちょっとお薬代高いけど。
コントロールできないのが辛いよねぇ
突然ぷわっと出てきて、しかもたった今体験してますって感じになって辛い
記憶が少しずつ出てくるのは、それだけ現状がマシになったからだろうけど
にじみ出る記憶がひどすぎて、そりゃ記憶障害になるわな…と、やっと忘れ去れそうだったのが
再び憎しみと怒りで一杯になって試されている感がある
人生が好調な時ほどひどい悪夢を見たりするんだって
そうやって無意識に心理的にストレスをかけるように出来てるんだよ
ストレスが無くなりすぎると油断して危険に晒されやすくなるからね
普通の人でもそういう作りになってるんだから、複雑な過去があったら尚更なんだろうな
だからそういう時には無理矢理でもポジるようにしてる
今が幸せだからこういう夢見るんだ、こういうの思い出すんだ、っていう感じに
自立支援医療受給者証(精神科)を利用すれば、医療費一割になるよ。
うちは東京だから他の地域がどうなるかわからないけど、診断書と課税証明書をもって保健所で申請し、保健師と面談して状況を話せば、受けられる。診断書が必要なのは2年ごと。
初めのうちは医療費と診断書とかお金かかるけど、長い期間診察を受けるなら、受給を受けた方がいいと思う。
と、旦那11年、私3年、受給を受けてるメンヘラが言ってみる。
本当せめて人がたくさんいるときに出ない程度にコントロールできたらいいんだけど、それができたら(ry だし、薬はちょっと怖いんだよねぇ…
毎日たのしい、幸せって声に出すのはなんか良さそうやってみたい、横からだけどいいこと聞いたありがとう
米欄で隙あらば自分語り
月日が経つと、親に対する怒りと抑うつが一緒に襲ってくるんだよね
趣味とかで忘れるのは一時しのぎになるけど、それは忘れるだけで解決にはならないんだよね
つらかった当時の自分に「つらかったね、もう大丈夫」と言ってあげることで自分を癒す方法があるんだけど、これが自分には合ってた
なんか、嫌なことに向き合って乗り越えないといつまでも問題が先送りになるっぽい
本当にいい先生に出会えたらいいですね。
患者の顔も目も見ないし話も5分程でじゃあお薬はコレとコレを変えて様子を見ましょうでお終いなんて結構あるからいい先生と身体に合った薬と出会えますように。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。