2016年05月29日 02:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1463473030/
何を書いても構いませんので@生活板 25
- 624 :名無し : 2016/05/27(金)18:05:59 ID:fqM
- オカ板に書くにはプチなのでこちらへ。
ソファでうたた寝していたら『ただいまー』と娘がバイトから帰って来た。それに対して『お帰り』の声。
あれ?主人家にいるんだ…と起きてみたらいるのは娘だけ。
『今お帰りって聞こえたけどパパは?』
『パパいないじゃん…』
『でも男の声でお帰りって言ってたよ?』
『私が帰って来た時真っ先に猫(♂)が玄関が迎えに来たけどそれじゃないの?』
ただこれだけなんです、すみません。
スポンサーリンク
- 625 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/27(金)18:17:23 ID:Z0t
- >>624
不思議だね。
私も似たような経験あるよ。
やっぱりうたたねしてた時なんだけど、女の子の声で、「おかあさん」って呼ばれた。
とっさに自分のことだと思って、返事して起きたんだけど、猫(♀)しかいない。
そもそも、うちは高校生(当時)の息子×2しかいないんだから、女の子の声なんてするわけない。
テレビなどもついていなかったし。
寝ぼけてたんだろうけど、その時は猫だと思ったんだよね。
だれも信じてくれないけど。 - 626 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/27(金)18:28:37 ID:ZW7
- >>624-625
オカルトじゃなくて体は眠ってて脳みそ起きてる状態だと夢が非常にリアルに感じる
いわゆる金縛りだね
帰ってきたんだ、起きなきゃと焦ってもなかなか起きられなくて、いざ起きたら誰もいないとか
話し声が聞こえてうるさいなーと思ってたら、よく考えたら家に一人だとか
寝不足や疲労が続いてると起こりやすいよ
ちなみに自分で解くのは大変だけど、人に解いてもらうと簡単に解ける
腕を持ち上げたり、眠ってる体を動かしたらすぐ目が覚める
金縛り状態かどうか判断するのは目玉見るとわかる
なんかね、目玉が高速移動してんの
前に旦那が半目で金縛りになってて気づいたw
>>625>>626
娘には聞こえなかったので私が寝ぼけていたのかもですが、
なんかお得な経験出来たなあ…という感じです。 - 627 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/27(金)18:29:17 ID:cTd
- うちの猫も死ぬ数日前に人間語をしゃべった。
寝たきりだったので水をスポイトで飲ませたら「おいしい!」と。
言った直後、明らかに”しまった!”って顔して必要以上に口をぎゅっと閉じてた。
「ねぇもしかして今喋った?」って聞いてもダンマリでそのまま死ぬまでニャンともスンとも言わなかった。
猫は喋れるけど、人前でしゃべっちゃダメって掟があるんだと思う。 - 638 :名無し : 2016/05/27(金)21:53:02 ID:fqM
- >>627
家の猫も老猫なのでもしかしたら…?娘に一番なついている猫だし。
ちょっと注意して猫の様子をみてみます。 - 628 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/27(金)18:29:23 ID:Dca
- まさかとは思いますが
- 630 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/27(金)18:40:45 ID:aRM
- >>628
また無粋なことを - 629 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/27(金)18:32:02 ID:4Lw
- 世間をさわがす不思議なことはすべては透明人間なのです
コメント
金縛りって一回しか経験ないけど結構楽しかったな
うちの猫×2も人語を喋ってくれないかなー
金縛りってただの生体現象
夢の中で体を動かしても実体に反映されない仕組みの誤作動でしょ
ニャンともスンとも
けにゃっぷ!
おい、猫がしゃべるわけないだろ!この話はここまでだ!
NNNに監視さ(ry
※
うとうとしてる時たまにその場の状況に応じた夢を見ることあるわ
報告者もそれじゃね?
うちは猫いないけど、これはたまにあるわ
聴覚の情報が夢の中に入り込んできて、勝手に話の流れ作って進めちゃうの
ただ、問題は俺が一人暮らしだってこと
この部屋で俺が寝てるときに音や声を出してるのは誰ですか
既出だけどけにゃっぷ!って喋る猫もいたみたいだからきっとそれだったんだよ
にしてもおいしいからのしまった!って顔するとか可愛いな
カラスならある
山道でギャアギャア聞こえていてそばを通りかかったら「やべっ」と聞こえてそれからピタッと鳴き声はやんだ
※9
日本では、無生物にも魂が宿るといわれているから、何か愛用の品が
喋っているのかもしれんよ。
箸とかメガネとかテンガとか。
はいはい次
・人間が帰ってきたとき他の人間が「おかえりー」という声を出してる
・どうやら巣に戻ってきたときの人間の鳴き声は「おかえりー」らしい
・なら我が猫族も家族の一員としてその声を出してやらねば
くらいの知恵は猫持ってるから「おはよう」「おかえり」「ごはん」程度は単語っぽい鳴き分けするし
思いも寄らない時にその高低で鳴かれたら空耳アワーで人語だと脳が解釈するのもあると思うわ
子供の頃買ってた猫は家族が母を「おかあさぁ~ん」と呼ぶの聞いて覚えて母限定で
「うあうあぁ~ん」って鳴いて呼び止めてたよ
誰かピンクレディに突っ込んであげて…
うちの猫たちも影じゃ「だりぃなぁ」「エサまだかよ」とか話しているのかも・・・
プラズマよ!プラズマのしわざだわ!
耳元で「わーー!!」って聞こえて飛び起きたことある
しばらく震えながら寝てたけどあれ一度だけだったな
寝起きの出来事をどうしてそこまでファンタジーにもって行きたがるのか
猫や犬が喋れるといいなー
一度会話してみたい
莠。縺上↑繧句燕縺上i縺??∵?昴>蛻?j縺励c縺ケ縺」縺溘i縺?>縺倥c縺ェ縺??迪ォ繧
縺阪▲縺ィ迪ォ逾樊ァ倥b險ア縺励※縺上l繧九&窶ヲ
猫の声のトーンは飼い主の喋り方に似てくるから
寝ぼけていたなら聞き間違えるだろう
猫は一生に一度だけしゃべるって都市伝説?は夢があって好きだww
「隣のお宅、水道出しっぱなしです」みたいなこと知らせてくれた猫の話もあったな
にゃんこ先生
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。