2016年05月29日 13:35
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1453566883/
旦那に対するささやかな愚痴 5
- 712 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/26(木)14:15:49 ID:jcS
- 旦那の顔が恐ろしく濃い。
子供の学校行事に旦那を送り出すと、「旦那さん何人なの?」と必ずクラスのママさんに訊かれる。
苗字は山×なのに。
出先で英語で話しかけられる。でも旦那は英語苦手。
旦那父も濃いし祖父も濃い。
中国で戦死したという旦那大叔父の遺影も日本兵とは思えなかった。
お嫁さんは代々別に顔濃くないのに、何故薄まらないのか不思議。
うちの息子も勿論顔濃い。学校でのあだ名はカレー。
旦那が好きで結婚したとはいえ、息子はあだ名が嫌いなようで正直申し訳ない。
スポンサーリンク
- 713 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/26(木)16:19:05 ID:mxZ
- ※712
スレタイ通りささやかだわね
旦那さんは北海道の方かしら - 718 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/27(金)10:12:17 ID:m8D
- >>712
うちの旦那も純日本人なのにかなりクド濃い中東顔だわ
毎年2~3回は仕事帰りに職質受けてるせいで警察アレルギー
思ったことすぐ口に出す知人から「タリバンのメンバーにいるよね」って言われて
怒ってCOしたことあるけどそれくらい濃い
旦那父も同じ顔で、義母も私も薄い顔なのに子が薄まらないのも一緒
今年生まれた娘は既にローラみたいな顔… - 719 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/27(金)10:15:57 ID:a4M
- 優勢遺伝の塊なのかねー
- 720 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/27(金)11:01:10 ID:jHW
- >>718
子供の友達のお父さんも、ビンラディンそっくりw
明治時代に日本に来た欧米人は、日本人はアラブ系と言ったそうだけど、
濃い顔の人減ってるのかしら
コメント
720みたいなのが思ったことをすぐ口に出す馬鹿なんだろうね
うちの亡き父も、ビンラディンソックリだったけど、母は薄顏の私はすこーし濃い、くらいよ。
大陸系、アイヌ系、南方系
お子さんには申し訳ないんだけど、あだ名がカレーに吹いてしまった
いかにもテキトーでいい加減な子どもらしいネーミングで…
アラブ系っぽいというか、濃い顔立ちは、縄文系になるのかな。
南には多いよね。アイヌの方も濃いけど。
ネプ〇ューンの〇倉がインド行ったら現地の人じゃなきゃ入れない場所にも
顔パスで入れたてTVあってたの思い出した
ネパールとかグンマーってあだ名が付けられないことを祈るw
テルマエ・ロマエに出ても違和感ない感じなんだろうか。
昭和帝も若い頃くどい顔だったよね。香淳皇后の血でいっきに公家顔になった
うちの姪っ子も濃いわ。父方が九州南部だからか、まつげばっさばさ、眉毛もがっつり。
母方が地黒だからそれも継いでるし。
兄である甥っ子は見知らぬお年寄りのアイドルになるくらい昭和風素朴なうっすい顔なんだけどねw
アダ名つけた奴センスあるw
アイヌの血が入ってる知り合いは、
(・(ェ)・)みたいに毛が濃かった。
XYとXXだから男系だとYの部分が全然入れ替わらない
だから男の系統が続くと全員似てるとかいうのは本当だろうか
イケメン候補じゃん
贅沢な悩みだ
顔が濃いって羨ましい
濃い顔って美形が多いんだよね
睫毛ばさばさな濃い美形顔に生まれたかった
色々言われても、美男美女には変わりない
タリバンのメンバーは草
そもそも文化的にアイヌは原住民じゃない定期
お父さんは単に旧モンゴロイドの縄文人の形質をよく残すんだろ
ガキのころカンボジア難民顔の男子がいてつねにイジメられていた
日本人名だったけどよく見ればブサイクでもないのにクソガキどもに馬鹿にされていた
自分は単にドブサイクだからイジメられていた
田舎のガキのほうがメンクイのうえに陰湿だわなホント
可哀想だが笑った。
いや、可哀想じゃない。濃くて何が悪いんだ?ぜひ前向きに生きて欲しい。
バングラディッシュ人の雑談会(現地語)の中に名倉を放り込んで馴染むか?という検証で
3人のバングラ人のうちの1人が「こいつ本当に俺の弟そっくりだよ!」を連呼していた
ちなみにボキャブラ天国とか今でいうひな壇芸人だった頃
沖縄系?
カレーw
タイ王国親善大使まで勤め上げた名倉さんもいるんだから、今は嫌かもしれなくても働き出したら立派な話の引き出しになるよ。顔と名前覚えてもらうのが社会人の第一歩よぉ。
すぐ薄まるくらいなら○○系なんて分類されないよな
前もどっかで書いたけど俺は渾名「アルカイダ」だったよ
美味しすぎるやろwww
なんでんかんでんの社長みたいなタイプ?
大人になったら美形確定だから、学年が上がる度に
想いを寄せる女の子は増えて来そうだな
BUCK-TICKの櫻井さんとかL'Arc~en~Cielのhydeさんとか日本人離れした美しく整った顔は何処系?
秋田出身の父の顔が彫り深かったわ。その兄なんてまるでロシア人。アイヌの血が入っているのかな?私はそんなに濃くないけど。
職質されたグンマーの人のコピペ思い出した。
っていうか普通に旦那の親が中東系、
もしくは旦那の母親不貞を働いた種親が中東系だっただけだろ。
もしくは取り違え。
純日本人でカレーのあだ名がつく堀の深い顔なんて生まれるわけないわ。
カレーパンマンっていう意味のカレーじゃないだけマシじゃないかなぁと思う
小学生の時にカレーパンマンという意味でカレー呼ばわりされてた男子が
泣き出したことがあって、それ思い出した
正直どんな顔なのか見てみた
確かに昔の日本の男性は濃い顔多いよな
薄まってるのにはなんか要因あんのかね
ビンラディンが殺されててよかったな
今も生きてニュースになってたら、子供のあだ名がビンラディンになってたかもな
カレーなんて実にささやかだ
カレーワロタw
あーごめんその日テロだわ!
クラスに1人くらい濃い顔の子いるよね。お年頃になったらモテモテよ~。ハーフ顔好きな人とかいるし!
※29
hydeの出身地は知らないけど、東北だとあの顔立ちは珍しくない。
マジでゴロゴロいる。
秋田が有名だけど、太平洋側にも結構いる。
アラサーの私が小学校の頃大好きだった男子が
今思えばインド系のパッチリおめめの色黒の顔だった。
あだ名はともかくイケメンだと思う。
どこに惚れてたかと言われたら性格だったけど、顔も好きだったな。
うちの父も顔が濃い。
中東系じゃなくてフィリピンとかインドネシア系。
もちろんそっちの血は全然入ってない。
家系図見ても出てくる名前は与作とか五兵衛とかだし…。
この与作さんや五兵衛さんも顔が濃かったのかなとか想像が膨らむわw
日本は地形的に西側からの移民者の吹き溜まりのようなドン突き当りな場所だからねー
人の移動がアフリカ大陸から始まっていても、欧州から始まっていても、
南北アメリカ大陸から始まっていても、最後は日本なんだろうw
と何となく、大航海時代に思い馳せちゃう記事だな。
※44
海っぺたで北からも南からも海流が来てるから
西からの移動以外に南北からも集まってるという
カレー草はえる
うちは嫁が沖縄顔、俺が要潤的な濃い顔なので子供らの顔もエスプレッソ並に濃いわ
でも娘は睫毛バサバサだし目がくっきり大きいお陰で美少女認定されてるようなので良かった
息子はかなりタイ人ぽいのでちょっと行く末が心配
秋田の人のDNA調べたらインド・ヨーロッパ系のそれが見つかったて昔聞いたなぁ
会社に濃い顔立ちの人いるけどあだ名は「イケメン」だぞ。
カレーてw
中東系は美男美女の産地だから本当に日本人に中東系の顔が多かったらどんなによかったか……
縄文系は濃く、弥生系は薄い
縄文系の血が濃いってだけだろうね
そういや国外追放になったイケメンも中東だったな
※40
教えてくれてありがとう
秋田は秋田美人が居るからその秋田美人から生まれる男も綺麗だろうね
男の子は母親に似るって言うし
ちょっと秋田に行ってくる!
うちの旦那は顔濃くて体毛フサフサだけどイケメンではないな…
会社でラクダとか小島よしおとか言われてるらしい
あだ名がカレーwだからインド人系の濃い顔立ちならイケメンではなさそう
今は薄い顔立ちの塩顔男子が人気だから、インド系の濃い顔はちょっと苦戦を強いられるかな
ローラ似の女子は間違いなく勝ち組になれる
私も顔が濃いせいで日本の観光地にもかかわらず
店員さんから私にだけ英語で話しかけられたことが複数回ある。(連れの友人には日本語)
道歩いていて外国人に英語で道聞かれる事も年1回はある。
嫌がってるのはかわいそうだけど
子どもって秀逸なあだ名つけるよなw
九州は濃いっていうよね
ほらっちょことショーンKもお直しする前からかなり濃かったらしいし
うちは北陸だけど母方祖父と父はパーツはっきり目の縄文顔だわ
芸人のQ太郎系統
顔が薄まらないワロタ
あだ名がインドとかカレーの人、各コミュニティに一人はいるよねwww
地味薄顔からは羨ましいわ
でもそんなお顔がお好きなんでしょ?w
うちも母方祖父が濃い顔
仕事で飛行機乗るとしょっちゅう空港で足止めされてたそうな
幸い?母はそこまで似なかったのだが伯父が濃い
イケメンといえばイケメンだが濃い
日本人に見えない
中学のクラスメイトの女の子のあだ名がインドだったけど、
顔小さくて黒目がおおきくてエキゾチックな美人だったなぁ。
ビンラディンそっくりってことは相当のイケメン
あだ名が秀逸すぎてワラタw
うちの夫も色黒でフィリピン顔だけど、息子は私に似て色白の薄顔だ。
遺伝子って面白いよね。
サミットとか国際会議の時期大変だよね
それにしてもこんなに平井堅がいるなんて…
その個人名はちょっと…中東系でええやん
名倉大人気で草w
父方が1000年ぐらい前から宮城にいる一族だけど、どっちの曾祖父も近隣で「バタ臭い顔」と評されるレベルの顔だったそうで、一族みんな全体的に顔濃い。
若い頃は中東系ラクダ顔と評判だった父も叔父も、老けてきたらなぜかイタリア人ぽくなってきた…。
多少母で薄まった自分は、パキスタン顔。
うちの母と兄、母方の血縁も顔が濃い。
家系図によればルーツは熊本県なんだけど、男も女も平井堅な顔してる。
兄も子供の頃は、濃い顔に因んだアダ名をつけられてたよ。
私は千葉県がルーツの父方に似て、特徴のない日本人顔。
知り合いの沖永良部の人はジョージマイケルに似てるけどジョージ以上に外人ぽいw 不思議〜
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。