2016年05月30日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1463473030/
何を書いても構いませんので@生活板 25
- 772 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/29(日)12:25:18 ID:bs4
- 長くなっちゃった、嫌な人は飛ばして下さい。二つに分けて書きます。
高校の時の話。
中途半端な時期に転校生がやってきた。家庭の事情で~とか担任が言ってた気がする。
「女子が来たぞー!」と男子は喜び女子も「仲良くなれるかなぁ?」とはしゃいでいた。
休み時間になるとクラスの中心にいる女子グループやお調子者の男子が転校生の周りに集まった。
地元どんなとこー?とか部活は決まったー?とか質問していた。
だけどそれは長く続かなかった。気づいたら皆転校生を遠巻きに見てた。
友達に何故皆一斉に転校生から離れたのか聞いたら
「無愛想。ほとんど喋らないし無表情で怖い」と言っていた。
転校生は一人ぼっちになった。弁当食べる時も一人、授業で組分けする時も余る、移動教室も一人。
悪口を言ったり暴力奮ったりとかはなかったけど人によってはあれをイジメと取るかもしれない。
皆転校生の近付くなオーラにあてられて避けるようになってた。
で、自分の悪い癖が出た。お節介焼きなんだ。
もし一人がいいんだ関わらないでと嫌がられたらその時はやめよう、と思いつつ転校生に声をかけた。
きっかけは確か転校生が休み時間に読んでた小説。自分もその小説が好きだった。
だからその本好きなの?面白いよね!その作者の違う作品読んだことある?って切り出した。
最初は噂通りメチャクチャ無愛想に返された。
でも怒ってるとかウザそうにしてるとかは感じられなくて、もしかして人見知り?緊張してた?って思った。
向こうから寄ってくることはなかったけどこっちから積極的に話しかけた。
弁当の時もいつも一緒に食べてた子達には謝って転校生に弁当食べよー!と声をかけた。
二人で弁当を食べてるうちに向こうからもポツポツ喋るようになった。嬉しかった。
スポンサーリンク
- そうしてると同じグループの子達が「ウチらも混ぜてー!」ってやってきた。
転校生が慣れるのを待ってたらしい。
最初は人数が増えたことでちょっと無愛想に戻ったけど
気付けば普通に皆で笑いあって食べるようになった。
移動教室も一緒に行くようになり、組分けも一緒になり、
同じグループの子で転校生と家が近い子は一緒に帰るようになった。
クラスの皆も「なんだ、あの子普通に笑うじゃん!明るいじゃん!」ってなって、
転校生もだんだん周りに溶け込むようになった。
ある時転校生に手紙をもらった。
「声かけてくれてありがとう。うまく話せなくてつらかったけどあなたのお陰で学校に馴染めた。嬉しかった」
嬉しいのはこっちだバカヤロー!って無駄にはしゃいだ。
自分のお節介もたまには役に立つのか!ってちょっと調子に乗った。
調子に乗ったからバチが当たったんだと思う。
前にも書いたように、転校生が一緒に帰るようになった子は同じグループの女の子(以下A子とする)で
その子はいわゆるリア充でクラスの中心人物の一人だった。
最初は転校生&自分+グループって感じだったけど、
だんだん転校生&A子&グループ(自分含む)になった。
そして気づいたら転校生&A子&グループ+自分になった。
別に喧嘩したわけでもない、いつも通りにしていた。
なのに気づいたら転校生とA子がグループの中心となり自分はややハブられていた。 - 773 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/29(日)12:26:01 ID:bs4
- 昼休み、転校生とA子が二人でトイレに行った。
自分も催してきて二人に遅れてトイレに向かった。トイレに入ろうとしたら転校生の声が聞こえた。
「〇〇ちゃん(自分ね)って芋くさくて一緒に行動したくないw隣歩くの恥ずかしくない?w」
聞き間違いだと思いたかった。でも間違いなく転校生の声だった。
A子と、他のリア充女子グループの声が聞こえた。
「わかるーw話す分には笑わせてくれるしウケるんだけどねぇ…w」
「合コンとか呼びたくないw引き立て役にもならないわブスすぎてw男引くwww」
「あ、今度他校生と合コンやるけどウチらのグループと一緒に行かない?結構大人数でやるんだよねー」
「行く行く!あ、〇〇ちゃんは呼ばないでねw(←転校生の発言)」
確かに自分は芋くさいブスだ。垢抜けてない。
転校生は最初こそ身なりに気をかけてない、髪ボサボサ、前髪で目が隠れてて
スカートは膝下だったけどA子と親しくなってからどんどんギャル系になった(A子もギャル系)
自分は自分で身なりは気を付けてたけど喪女感全開。
そりゃ一緒にいたくもないよね。
別の階のトイレに行った。そこで用を足しながら泣いた。転校生の本音も皆の本音も気付かなかった。
仲が良いと思ってたのは自分だけだった。
それから転校生と話すことはあったけど、どこかで見下されてる感じがしてうまく笑えなくなった。
転校生もA子と話しているほうが楽しいみたいで私に近付くことはなくなった。
自分はグループ自体離れて一人で過ごすようになった。
しばらくして同じグループだった子の一人が自分のところに来た。
「転校生とA子にハブられてつらい、なにもした覚えないのに」と泣いていた。
もう一人同じグループだった子は転校生とA子に媚を売って一緒にすごしていたが、
転校生とA子が別のグループの女子に「あの子ウチらの金魚の糞みたいwマジドンマイだわw」
と言っているのをたまたま聞いた。
私のところに声をかけてきた子と二人ですごすようになったけどその子は潰れてしまった。
元はクラスの中心グループにいたのにハブられて私と二人ぼっちになったことに耐えられなかったらしい。
あそこは私の場所だったのに。戻りたい。どうしてこうなったの。と言った次の日から不登校になった。
自分は卒業まで一人ですごした。
一人で弁当を食べて、組分けは自分だけ余って、移動教室も一人で行った。
今、手元に同窓会の知らせがある。自分は参加しないと思う。
コメント
もしこの転校生がメロスだったら確実にセリヌンティウスは死んでた
同窓会? そんな大したもんじゃないし、行かなくていいじゃん。
成人式だって行かないでバイトしてたけど、何の問題もなく生きているよー。
ブスでもいい
頭なでてねぎらってやりたい
オーラとか言っちゃう報告者が引かれたのは、本当に誰かのせいなのか?
良いとこ付きする人や、こういった人の優しさを無碍にする人には絶対に報いが来るよ。
見た目には幸せそうに過ごしていてもそれは幸せな「フリ」してるだけ。
あなたの優しさに気付いて惹かれる人が絶対にいると思うよ。
別フレか何かでこんなんあったな
転校生に取って代わられちゃう話な
街で遊ぶため私服で集まったとき、高校グループのカースト最上位の女子がめっさダサいゴムスカートで現れたことが、一気に噂で広まったのを思い出した。
私は転校生よりA子より、報告者と友達になりたいよ!
ずっと小学四年生くらいの記事かと思って読んでた
合コンでうん?ってなって高校生カテゴリってので吹いた
底辺ガイジの話は辞めて(^_^)
元々金魚のフンだっただけだね
みんなで学習して
どうせ下剋上狙ってる奴ばかりなんだから
もう2度と他人に優しくしない でFA
めんどくさいね。
一人でいる方が楽だと思うけどな。
自分に自信がないのか
女子はグループとかあるから面倒くさいよな
辛い思いしたね、でもそんなクソみたいな奴から離れることができて良かったじゃん
まじで報告者含めて糞しかいない
底辺マウンティング合戦に負けただけの話だな
高校生でそんなことやってるのか
こういうのを底辺っていうんかね
一人だけモデル立ちしたブサイクが混じってる4人組の写真や
一頭のボストロールが混じってるギャル集団の写真を思い出した
あの子が書いてるのかと思うといろいろ感慨深いw
転校生は可愛かったんだろうね
中高だからこそありがち。
小学生とかなら、ある程度担任が気づいたり親が気づくこともある。
この年代はもう親離れしてるし教師も授業に支障なきゃ目をかけることもないもんな。休み時間は教室いないし。
最近はこれにLINE仲間とかの問題が絡まって余計に潜在化する。
報告者はこれからいい仲間も見つかるよ。気にすんな。
これってサークルクラッシャー??
あり過ぎるほどよくある話だわ。
転校生じゃなくても、友達に友達紹介したら仲良くなって、自分がハブにされるパターン。
そいつらからいじめられるのもね。
いっそのこと同窓会に参加して、全部ぶちまけてやればいいのに。
一生赦さない、絶対仕返ししてやるって(実際は何もすべきじゃないけど)。
多少はビビらせられるし、すっきりするかもしれん。
というか転校生に声かけるタイプの奴って、既存の人間関係に行き詰まりを感じてるだけの奴ばっかりだよ?
不利な人間関係を強いられているからこそ新しい人間関係の構築を目指す、てだけの話。
芋は芋らしく扱われていた事に不快さを感じていたから、
ぼっちの転校生に声かけて恩人や親友の座を目指したけど、
感謝の念が過ぎ去るとやっぱり芋は芋らしく扱われるのでした。めでたしめでたし。
※21
そんなこと言ってるからいつもぼっちで40過ぎてもDTなんだぞ
でも君の悲しい気持ちを俺だけは解ってあげるから、理解してあげるから
ほら!こっちで一緒にご飯食べようぜ
なんで報告者がぼっちに?
ぼっちがぼっち転校生に話しかけたってことなの???
※22
ありがとう!席くっつけるね!でも40過ぎでもDTでもないよ!
(こいつはクラスでいじられキャラか何かで、現在置かれている立場が非常につらいから、クラスカーストがより下に見える転校生に上から目線で親切にしようとしてるんだろうなあ…)
中学生と思いきや高校生か。
まあ往々にしてよくあるかな 変ったその子に違和感抱いたんならやっぱり同じ道歩けないんだよ
↑同意
参加しなくて良い!!
女に友情はないと聞いたが本当じゃったか…
女の仲間感覚と仲間外しの怖さは異常
まぁ会いたい人がいないんであればわざわざ行く必要はないとは思うけど。
今自分が幸せかどうか、かな。精神が安定してるなら不義理な転校生とかA子がどういう
状態であっても気にならないだろうし。
この人は自分の芋グループなかったのかな?
芋なのに派手グループに所属して見た目も合わせないとしたらしょうがない気も。
ブスを周りにおきたがらない美人って病んでると思ってる
周りにブスがいてもその人の綺麗さに変わりはないのに
美人なのに揺るぎない自信というか、そういうのじゃなくて、歪んだ強迫的な自信しかない
大体両親不仲で家庭がうまくいってない可哀想な人達
行かなくてオッケー
でも報告者さんがそこで色々とぶちまけたいとか思っているのなら行くのも構わないと思うよ
友達は選ばないと。
陰口叩いて盛り上がれる奴は
本人のいない所で交友関係のあるやつ全員分の悪口言ってるよ。
そんなあなたに
池田理代子の「ゆれる早春」
最初に声かけてあげたといつまでも恩に着せてるのはウザいわ。
お節介を自認してるし嫌われる原因色々あったんだろ。
※37
本気で言ってるなら君も確実に周囲から嫌われてると思うから気をつけて生きた方がいいよ
そのうち、リア充wAの男を転校生が取ったって話が出てきて完結だろうな。
底辺女子ではよくある話w
転校生がクラッシャーだったら最初から愛想振りまいてるだろうから
諸悪の根源はA子な気が
ハブられたとか言うやつって暗に
自分はなにも悪くないのにと言いたげだけど、
相手側に聞いたらそれなりに理由あるもんだよ
※41
確かに、芋臭いという理由があったようだが
それって人を遠ざけるほど大層なことか?
※42
芋くさいからだと思ってるのは報告者の決めつけ。
芋くさいだけだと思ってるのは ね。
たまたまそれを聞いたからといってそれだけじゃないでしょ。
容姿の陰口叩かれるようにまでなってるなら、
それなりのことあるもんだよ
高校生にもなってハブるとかあるのに衝撃うけた
個人行動増えるしグループ化してなかった
同窓会って行きたがる人は過去の栄光に酔いたい人?
それとも今の自分のリア充ぶりを見せつけたい人?
本当に今が楽しかったら同窓会とか興味なくなりそうな気がする
ハブるっていうけど、ここでよく言うFOでしょ。
一度グレープになったらどんだけ気に入らなくても
ずっとグループでいなきゃいけないわけでなし。
口を開けば他人の悪口陰口の人って居る。ぼっちが過剰に怖くて、誰かをやり玉にして共犯にならないと裏切られそうで嫌なんだと思う。こういう人ってボッチが過剰に嫌い。
一人でいる自信が無いんだと思う。
A子は多分もともとそういう性格だったけど、クラスの女子に同じレベルの容姿で、同じコミュニケーションタイプの人が居なくて大人しくしてたんだろう。
そこへ同じタイプの転校生がきて、見た目を改造して仲間にしたんだろうと思う。
報告者は優しい人だから気が付かなかったんだろうけど、転校生は人見知りなんじゃなくてプライドが高くて意地悪で、周囲を下に見て溜飲を下げるタイプ。報告者の事も「こいつごときが」と思ってただろうけど、あまりにも 馴染めないから大人しくしてたんだと思うよ。たぶん前の学校でも同じ事やってる。
もう一人ハブられた子が「どうしてこうなったの」って言ってるけど、A子と転校生の誘導に同調したからだ。残り二人が報告者を庇う方向へきっぱり動いてたら、上手くすれば卒業までは二人は大人しくしていたし、二人でグループになって食い合いやって自滅した。
最初にクラスメートが受けた印象は間違ってなかったってことか
第一印象で「こいつやばい」と思ったら、後でどうなろうと近づかないほうがいいのかもしれん
気にするな。同窓会なんてわざわざ嫌な思いしてまで行く必要ない。
そもそも中高時代のクラスメイトでその後一生の付き合いになるやつなんてなかなかいない。放置してOK。
むしろそういう人間的にアレなのと体よく離れられたと思って存在しなかったものとして扱えばいい。
いやあ、この人だけじゃなくてA子は転校生のことを、転校生はA子のことを影で悪口言ってるよw
1人トイレに行ったらその人の悪口、帰ってきたら仲良く談笑、また別の人が離れればその人の悪口で満遍なく全員分言ってるよ、間違いない。
この人にはあんまり気に病まないでいてもらいたいな。
こんな人ばかりじゃないけど、女は本質的に「群れの中で順位付けする」んだよね
自分は血縁でも「女が2人以上集まると、どっちが上かの争いが始まる」と思ってる
男たちが狩りに出かけ、女たちは待っているだけだった…って時代からのDNAらしいよ
群れで仲間外れになると生き残れないから、おしゃべりしたり、へりくだったりする
※51
これな
これがあるから女になんか生まれるもんじゃないと思う
女に生まれて良い事なんて一つもない ウンザリすることばかりだ
陰口たたかれてたのは報告者に限らずだったろうけど…本人が聞いてしまったらねぇ…
高校生まではこんなんだよなー、あるあるネタだわ
大学から徐々に、ほんと徐々に、1人で行動できないやつの方がめんどくさがられるようになってくる
BBAになったら会議室に移動するのも、トイレ行くのにも
昼飯食べるのにも一人で出来るようになるから大丈夫だよ。
あるあるだわ。自分の場合はどうしてもとあるキモイキャラクターを「かわいい!」と
言えなかったことがきっかけかな。だめだ、趣味が合わないと思ったけど一人にはならずにすんだ
どうしても、お小遣い>>>>>>>超えられない壁>>>>>キャラグッズだった
後に、誰も本気で可愛いと思っておらず、キャラグッズも仕方なく買ってたと聞いた時の衝撃w
なんつーか仲良いから、趣味があるから結果グループができるんじゃなくて
まずグループありきで我慢して趣味からなにから合わせて
はじかれたらもう終わりなんだね。
つまんない価値観だけど、学生時代って教室の中がすべてって人もいるだろうしなぁ
※36
そんな昔の百合系マンガなんか誰も知らんわ!
女子高だったからか知らんけど、とりあえず席近い子仲良くなって、その子の同中だった子と仲良くなってグループになってくパターンだったな
小中はグループできてもハブられて離れてクラス替えで一緒になってまたくっついて離れてとかあったけど、高校はハブとか離れてくっついてとかなく、平和だった
異性がいると女子はダメなんだと思うわ
同窓会通知きたんですーと叫ぶヤマギシに
「そんなもん破り捨てなよ」と言った仲代桂子は正しかった
コメ36さん
柚木麻子の「王妃の帰還」も同じパターン。
万遍なく悪口言ってるに笑ったし納得もした
グループ分けさえなければ普通に過ごせたはずの高校時代
大学でそれはなかろうと思っていたら二人一組にされてまさかの奇数
高校の同窓会に行かないからなんだっていうの
今の自分の周りにいる人を大事にして、幸せになればいいだけ
転校生に声をかけたこの人は間違ったことはしていないし、とても素晴らしいと思う
誇りに思って変わらずにいて欲しい
ぼっちでもまあ趣味とかよそで友達が居ると気にならなくなるもんだけど
学校がすべてって子にはつらいだろうね。
転校生やAみたいなタイプは最終的にはその正確に見合った場所に落ち着くから
同窓会、もう少し年取って、結婚なり仕事なり充実してから行って見ると、面白いものが見られるかもよ。
学校へは教育を受けに行ってたからこういう話はピンと来ない
※59
けいこさんを平均的な女像に当てはめる方が間違ってる
やっぱ皆が近寄らないような奴は
心底性格悪いって最初に勘づいて離れるんじゃないかな
第一印象で性格悪そうな子はだいたいその通り
報告者はそこのセンサー鈍かったね
報告者以外全員、自尊心が低くて不健全なんだろうな。
ただそれだけ。
女だとか男だとか関係ない。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。