2011年09月25日 08:02
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/ms/1211557133/
- 35 :可愛い奥様 : 2008/05/24(土) 21:38:33 ID:l9xkt0LI
- 自分が人に与える印象について相談させて下さい。
私は、地方出身で特に上品な家庭に育ったわけではありません。
それなのに、上品な人と間違えられて恥ずかしい思いをする事が多くて困っています。
小学生と幼稚園の息子がいますが、周りのママ友はみんな感じの良い人ばかりで
とても親切に仲良くして下さいます。
しかし、私と会話する時はあまり感じないのですが
私以外の人と話している口調は言葉使いも良くなく、話題も下品なのですが、
みんなテンポよく楽しんで会話しています。
私と話す時は私がとても子供に上品に接していると思われていて、
相手が色々気を使っているのがわかります。
最近も「ごくせん」をみていると言ったら驚かれました。
良い躾をしている家庭と間違われます!
何故私はそんな風にしか話してもらえないのか
悲しくなります。もう10年も付き合いが続いていますが
ずっとそんな感じです
先生も、私にはやわらかく優しい話方で接して下さいますが
他のママとは、くだけて話しています。
すごいクレームを出しそうな人に見えるのでしょうか?
スポンサーリンク
- 36 :可愛い奥様 : 2008/05/24(土) 21:45:45 ID:j9AJf6R5
- ものすごく空気読めなさそうに思われてる
か、頭弱そうに思われてる? - 37 :可愛い奥様 : 2008/05/24(土) 21:46:39 ID:J6umQMlu
- 上品に見られているというより、とっつきにくいと思われてそう。
>私以外の人と話している口調は言葉使いも良くなく、話題も下品なのですが、
>みんなテンポよく楽しんで会話しています。
>私と話す時は私がとても子供に上品に接していると思われていて、
>相手が色々気を使っているのがわかります。
悪いけど、こんな風に考えている人と仲良くしたいと思わない。 - 38 :可愛い奥様 : 2008/05/24(土) 22:45:16 ID:g3GhIfi7
- で、35はどうしたい?
1.自分は上品な人ではないのよ!とアピールして周りの奥さんとも仲良くしたい
2.上品なつもりは無いけど、周りの奥さんとは距離を置いて社交辞令的に付き合う。
35の文面からして、なんとなく周りの奥さんとは距離をおきたい気持ちが伝わってくるので、
無理して付き合おうとしなくていいんじゃないか?と思う。
もうこの関係が10年続いているのなら、いまさら自分のことを勘違いしていることを
訂正するためアピールしても、難しいかなぁ~
ちなみに自分も大人しい人物に見られるけど
「あ~最近腹毛が抜いても生えてくる~」とか「え~ふざけんなよぉ~ww!!」とか時々言うと
相手にびっくりされるけど、それを乗り越えて受け入れてくれる人とは仲良くなるよ。
- 39 :可愛い奥様 : 2008/05/24(土) 23:10:25 ID:1PALQoUq
- >>35
初対面で「よろしく!アイーン!!」とかましておけば
少なくとも上品とは思われないと思う。ガンガレ。 - 40 :可愛い奥様 : 2008/05/24(土) 23:18:06 ID:jBWx93me
- >>39
奥様、それ古くてよっ!
エドはるみ風に「ぐぅ!ぐぅ!ぐぅ!」って目をひん剥いた方がいいわ - 43 :可愛い奥様 : 2008/05/25(日) 00:32:59 ID:0w//VMTw
- 本当に上品なんじゃないの?
- 44 :可愛い奥様 : 2008/05/25(日) 00:56:43 ID:ANxl64ba
- >上品な人と間違えられて恥ずかしい
と思ってるのは本人だけでしょ・・・('A`) - 46 :可愛い奥様 : 2008/05/25(日) 01:09:43 ID:6d2WlbQ0
- 子供の友達の親とはほどほどの距離が一番。
気があう人がいたら、仲良くしたらいい。
仲良くなりすぎる必要なんてどこにもない。
- 51 :可愛い奥様 : 2008/05/25(日) 05:14:20 ID:SCqYJB2i
- 子供同士が仲良くしたり、ケンカしたり、クラス変わったら他の子と仲良くしたりするんだし
わざわざ子供の親と仲良くする必要はないよね。 - 52 :可愛い奥様 : 2008/05/25(日) 07:52:24 ID:5iczp7uT
- >もう10年も付き合いが続いていますが
仲良く出来てるんだから良いんじゃないの? - 53 :可愛い奥様 : 2008/05/25(日) 09:58:52 ID:ORrvOnLl
- >上品な人と間違えられて恥ずかしい思いをする事が多くて困っています
仲良くなった人全員に「ともだちんこ」って叫んで股間でも掴んでみたら?
そしたらみんな「上品な人ではない」と分かってくれるんじゃない?
上品と捉えられることが「恥ずかしい」と思うこと自体が下品。
あなた自体が下品な人間だってことを分かってもらったら
他の人と同じように下品な会話をしてもらえるんじゃないの?
それと、見た目がものすごく老けてる人ってまわりも気を遣って
敬語で話したり「上品ですね」とお世辞を言ったりしてあげることもある。
「ごくせん」見た程度で周りが驚くなら、それは間違いなく「こんな婆さんが
ごくせんを見て意味わかるだろうか?」という驚きです。
ちょっとは身なりに気を遣って若々しく見える努力をしましょう。
幼稚園の先生達は、若々しく明るい人にはくだけた話し方をします。
上品な人に対してもそうです。アナタの場合は単に老けてるから
幼稚園の先生も気を遣ってるんです。「おばあ・・・ちゃん?まさかね。
お母さんよね???」の感覚で接してもらってるんですよ。
まずは若く見える努力から始めてはいかがですか? - 54 :可愛い奥様 : 2008/05/25(日) 10:21:20 ID:wbpUXW8L
- そうだろうね。
明らかに自分よりずっと年上の方と接する時は
ママ友とは言え、丁寧にはなすもんなぁ。
先生も、自分の母親世代だと思って萎縮してるんじゃない?
もうちょっと若作りwしたらいいかも - 55 :可愛い奥様 : 2008/05/25(日) 10:34:46 ID:TFMeOLjR
- 上品ってか、とっつきにくい、冗談を言いにくいキャラっているよね。
自分からガンガン砕けたネタを振っていくしかないんじゃないかなあ。 - 56 :可愛い奥様 : 2008/05/25(日) 13:36:37 ID:0zqHEwO/
- >>35
皆様ありがとうございます。
どのご意見も仰有る通りです。
上の子が中学生、真ん中が小学生、下が幼稚園で
下の子関係ではババァを自覚しています。
ババァだから気を使われるのは承知で、なるべく上から目線発言にならない様に気を付けていますが
謙虚にしてもイヤミな態度になるところが悩ましい限りで
気が付くと一番親しくお話するのが園長先生で、ますます先生達からは気を使われ、
ママちゃん達からは距離を置かれるという悲しい事態に…。
私は母が看護婦で家にばあちゃんはいましたが小さい時から放置子でした。
自由にふらふらしていると買い物帰りの院長先生の奥さん(ばあちゃんの親戚の親戚らしい)に
招かれる事が多くてカルピスめあてについていくとお花やお琴を教えて下さったりしていたので、
上品と勘違いされる原因は、この辺りで身についた立ち振る舞いかと思っています。
周りのママ達が水泳大会に先生の股間について盛り上がっていてもうまく入れずに
笑顔で合わせていると
「あー!ドン引きでしょー」などと言われて困ってしまいます。
又、スーパーで扱っている特売の生鮮や100円の卵は少し気持ちが悪く、
うちは一応納得のいくものを買っているのですが、みんなで特売に行くのにも憧れます。
上品な家庭でもないので民度の低い地域に住むのは身の丈にあっているのですが
地域の人達に馴染んで楽しくお付き合いしたいのです。 - 57 :可愛い奥様 : 2008/05/25(日) 14:12:33 ID:TFMeOLjR
- すんませんけどママ友の評価は当たってるとおもうですよ…
みんな56さんと距離を置きたいんだよ
民度が低いとか思ってるならそれが出てるんだよ - 58 :可愛い奥様 : 2008/05/25(日) 14:23:26 ID:kwoaHnC2
- >>56
>みんなで特売に行くのにも憧れます。
>スーパーで扱っている特売の生鮮や100円の卵は少し気持ちが悪く、うちは一応納得のいくものを買っている
このへんに矛盾を感じる。みんな大抵自分と似たような価値観の人と付き合ってるものだと思う。
あなたがいくら「下品な人達」と馴れ合いたくても無理なのよ。
あなたはあなたと似たような「上品な人達」と付き合うように交友関係を広めるべき。
どんなに頑張って一時的に「下品な人達」と仲良くなれても、こんどはまた
「どうしてもついていけない部分があって悩んでます」って事になりかねないよん。
それは相手に対しても失礼な事だと思うけど。
もうないものねだりはやめたら?結局相談しているようで自分の価値観は変えられない
人みたいだし。 - 59 :可愛い奥様 : 2008/05/25(日) 14:25:28 ID:RZTmDzDo
- 何だかんだと言いながらも、そこはかとなく漂う斜め上からの目線が香ばしいですよw
- 60 :可愛い奥様 : 2008/05/25(日) 14:26:33 ID:5iczp7uT
- 上品云々ではなく、適当にハブられてるだけだと思う
- 61 :可愛い奥様 : 2008/05/25(日) 14:45:17 ID:rJNhqn75
- 私も嫌われてる、あまり関わりたくないと思われてるんじゃないかと思った。
レス見ててもそうだけど、普段から上から目線が無意識に出てるんだと思う。 - 63 :可愛い奥様 : 2008/05/25(日) 15:25:08 ID:3JGo6/Nr
- 皆がこれだけ「上品とかそういうことじゃない」って
言ってるのに…。
「どうしても上品って見られちゃうんです~、そんなつもりじゃないのに~」
って。自称天然女みたいなウザさだねw
自覚がなくても出ちゃうんですね、民度の高さがwうらやましいですww - 66 :可愛い奥様 : 2008/05/25(日) 16:44:09 ID:zyfD9a5u
- >>56読むと、確かに周りの民度低そうだね。
自分なら仲良くしたくないかも。 - 67 :可愛い奥様 : 2008/05/25(日) 16:59:37 ID:tdGvomB2
- 私もそんなママ友いらないなあ
特売はともかく先生の股間て下品すぎ - 71 :可愛い奥様 : 2008/05/25(日) 21:13:34 ID:6d2WlbQ0
- 書き込み見る限り、
見下しているようで感じがよくないものなあ・・・
それで、周囲の奥様が
「上品な方だから」と言って敬遠してるなら、
うまいことあしらっている奥様方のほうが
民度がよほど高い。 - 75 :可愛い奥様 : 2008/05/26(月) 01:25:47 ID:ke/nr+Wr
- 民度が高くて上品な奥様方の集う地域に引っ越して、
デパ地下の特売に行けば解決。
ところで中学生の子供がいるのに
今さら幼稚園の子供のママ付き合いなんてしたいものかな。
上の子供の保護者との付き合いも上手くいってないのなら
年齢は関係ないよね。 - 77 :可愛い奥様 : 2008/05/26(月) 07:50:41 ID:DeoCCJHh
- きっと上にも下にも合わせられないタイプの人なんだろうなぁ。
同世代相手だと、逆に上から見られてしまうタイプで
(ある程度年齢重ねると、本当に上品な人かどうか分かるもんね)
>>35は案外プライド高い人だからそれは嫌。
だから下と適当に仲良く楽しくやりたいけど煙たがれてうまく付き合えない。
そんな感じなのかな。
いいじゃん、無理して付き合わなくても。
私なんて、お酒飲めないのに何故かお酒強そうに見られちゃって
職場の歓送迎会や忘年新年会ではマジで困る。
飲めないって言ってるのに勝手に次々注がれて、
酔っ払い上司から「俺の酒が飲めんというのか―――――っ!!」って。
本当に飲めないんだってば!
嘘じゃないんだってばああああああ。・゚・(ノД`)・゚・。
- 78 :可愛い奥様 : 2008/05/26(月) 08:49:40 ID:umuMZnn/
- >>35って、実は「上品に見られたくて仕方がない」願望がある人だと思う。
「上品に見られて困る」という相談に、「あんた上品じゃないよ。
年食ってるからみんな気を遣ってるんだよ」というちょっと意地悪な
答えをもらってるのに「私が上品に見えるのは小さい頃の
お琴やお花のせいじゃないか?」なんて事故解決しちゃってるんだもん。
誰もそんな話してないのに。よほど上品に見られたいんだろうな。
でも>>68さんの答えが精一杯だと思う。言い方はキツいし意地悪いけど
結構当たってるんじゃないかな?実は誰も上品なんて思ってないと思う。
私も年輩のお母さんと接する時は下品にならないように気を遣うし
敬語を使うし、相手が分からないドラマの話なんてしない様にしてる。
相手がごくせん見てるって言ったら心の中で「こんな年取ってても
ごくせん見るんだ」って驚くと思う。
それは、相手を上品と思ってるからではなく、おおげさに言えば
お年寄りだと思ってるから。そういうの、絶対認めたくないんだろうな。
そういう人がここで何を相談しても一緒だと思うけど。
結局>>35さんのほしい答えって「あなたみたいに上品な方が
下品で民度の低い人間と仲良くする必要はないんです。
みんなあなたを羨望の眼差しで見てるので近寄りがたいんです。
あなたはみんなの憧れの存在なのだから、堂々としていればいいんですよ」
って言葉だと思う。上品に見られたい願望だだ漏れしてるもん。 - 79 :可愛い奥様 : 2008/05/26(月) 08:51:35 ID:63Bt4MG5
- 35がどうなりたいのか今いちわからないけど
自分だったら園ママと仲良くしたいと思わないな。
下品すぎる。
私は下ネタ嫌いだ。2ちゃんで文字で見るぶんには笑えるけど
リアルでそういう事言ってげらげら笑ってる人達とは
友達になれない。ってか、そばにいたくない。
園バスを待ってる時とか、参観日の廊下とか苦しかったわw
それが普通なんてありえない。 - 82 :可愛い奥様 : 2008/05/26(月) 10:04:16 ID:MzC+mBUa
- 私は芦屋に住んでるんだけど(私自身は森三中並みの下品さ)
本当に上品な方には「あなた上品よね」なんていう表現は
恐れ多くてとてもできない。
できるのは「あなた食べ方が上品ね」とか、子供に向かって言うときだけだ。
コメント
なんだただの基地外か
自慢風自爆か
こんな奴とは距離起きたいのが普通だよなぁ
エド・はるみ 懐かしいな
もう3年前なのか
あまり親しくなれなさそうで理想論ばっかりぶつ人に
お世辞で居住まいがいいですねって言うことはある
それを真に受けてるんでは・・・
「隣の家が塀を立てた。何とかしたい」「へ~」て話思い出した。かえってきた答えをひたすらスル-して、自分の望む答え探して、また無視してるという
>>82で、マッチが美空ひばりに「おばさん、歌上手いね」と言って周りが青ざめた話を思い出した。
ちなみにそう言われた美空ひばりは喜んだらしい。
「歌が上手い」と言うのはもちろん、そんな言葉使いで接してくれる人がいないからだとかなんとか。
民度の低い地域で~
スーパー特売の~
こんな考えだから周りから浮くんだよ
同じような奴みっけて擦り寄ればいい
たしかに本当に品のいい人に「あなた上品ね~」とは言えないな、当たり前の事だもん。
日本人に向って「あなたお箸使えるんだー」という人がいない様に。
面と向って云う場合は、あなたと私って価値観にずれがあるね(だからこれ以上深く関わりたくないの)
っていう婉曲な敬遠かな。
>上品な家庭でもないので民度の低い地域に住むのは身の丈にあっているのですが
ないわwwwww
※5
か、カッコイーって返せばいいんだよな? なっ?
たった2レスでさえ本性が丸出しなんだから、実際に接してる人の心情は察して余りあるね
ただ単にうざいんではぶられてるだけでしょ
発想が下品すぎワロタw
名門女学院出でお茶もお琴もお花も習ってたばあちゃんは、物凄く言葉遣いが下品だったよ。
子ども心に絶対まねしちゃいけないと思うほどにね。丁稚の言葉遣いがうつったらしいが。
結局身も心も美しくあろうと思うものと無意識にそうできるものだけが、初めて上品といえるんじゃないか。
電波ビンビンでワロタww
もうこの人は好きなだけ自分の世界(マイワールド)で暮らさせてやれよww
民度低い人達ばかりのところで住んでいて、周りの住民を馬鹿にしたくなる気持ちはよくわかる。
でもこの人は避けられている自分を正当化して、自己陶酔してるだけに感じる。
馬鹿にすんならそのまま関わらなければいいのに。
こりゃ嫌われるわ。
俺の場合こちらは初対面の【話したこともない】目下のガキやチンピラになめた態度取られる
胸倉つかんでこのやろうと言って正論でガンガン説教したら土下座するんだろな
避けられた方がうれしくてたまらないね
一切 見るな 寄るな 関わるな半径5キロ以内に来るなと言いたいね
10年も付き合ってこんな関係とか嘘くさい文章
集団ストーカー系主婦とかこういう連中だろ新興宗教カルト信者にありがち
気持ち悪い
2ch好きの連中らしい性格の悪さ
>>>35って、実は「上品に見られたくて仕方がない」願望がある人だと思う。
まさに、これに同意だわw
馴染めていないのは事実だろうけど、「上品に見えるから」って解釈は願望だね。
上品に見えるからじゃなくて他の理由だろうと指摘されても、
上品に見えること前提の自分語り始めちゃってるの見てもそんな感じ。
上品じゃないのに上品に見えるとか言いながら自分は上品ですアピールが漏れ出てて、下品だわ。
同じようなことが高校のころあったわ。
自分は下ネタもOKな普通の会話したかったんだけど、友達に「上品な子」だと思われてて、ちょっと下ネタに乗っただけで「○○ちゃんはそんな話しちゃダメー!」と、冗談まじりだけど言われてた。
悪ふざけをしないだけで、上品ぶってるつもりは無かったんだけど、そう思われてる限りは友達と下な話(当時腐女子だったもんで、同人の話とか)ができないのは辛かったな。
そういう気持ちもあったんじゃなかろうか、この人。
今自分は、その友達と何でも話せるようになってるので救われたけども。
上品な人は2chしない
特売の~の件は確かに人とは違う上品な私って思ってそうだとは思ったけど、先生の股間の話で盛り上がってる周りも下品なのは確か。
シモネタ話さない・話しそうにない=上品って訳でもないけどね
「~って言われる、見られる」ってやたら言う人は、そう評価されたいけどされないんだろうなーと思う
いや、どう見ても釣りでしょう、この文章…。
上品じゃなくて高慢ちきという
※20
同意
下ネタがシャレだと分からないような人にはネタ振りなんてしないよねw
長子が中学生なら、園ママより10歳は上だろうし、年長者に下ネタは無いよ
この人は「アテクシって上品だと周囲から思われちゃってるの~キャーヤダハズカシー(チラ)」
と普段からやってるから、周囲のママさん達も遠巻きに対応してるだけっぽいね
友人に家が元華族とか、親父が高級官僚とかってのがいるが普通に下ネタ言いまくってるぞ。
逆に先祖代々の農家のやつでも妙に上品なやつもいた。
上品、下品の有無は本人の資質と育ちであって家柄とか経済状態じゃねえだろ。
関東から田舎な地方で生活してるとよくあること
こちらが普通にしてても「色めがね」でみる人は普通にいる
義実家トメでさせえ「あんたは東京の人やし~」言われる
気の合う人と付き合ってるばいいじゃん
それより良い年ババァのクセに女子学生ノリで「みんな一緒~♪」
「みんなでトイレ~♪」なんて気持ち悪いわ
歳をとると子供のころほど他人にいい感情は抱き難いもんよ
褒められた時は相手の目や態度をよく見ないとね
額面通りに受け取って良かった日々に戻りたいわ
なんか、頑張ってみんなが使ってる言葉を頑張って頑張って使って玉砕してる人としか思えない
この相談だって「私はそんなにお上品じゃーないのよ?ほら、民度が低いとか知ってるし。そこで暮らして平気なのによ」とか使って失敗して困惑…やっぱ私って…お上品?って感じ?
ってゆーか、斜め上すぎて「てめーは嫌いなんだよ!」って笑顔で言ってるみたいだし
園長先生と仲が良い。怒らすと怖いわよwwwって
意地悪魔女みたいな設定だwwwムリムリ
米25
そうそう、よくある関東人の思い込みね
誰も上品だとか思ってないのに「上品でごめんあそばせ」って本人だけ思ってる
たった一人が言った「上品だもんね」ってフォローを内心誇らしく思ってる
私上品な人に「○○さんって上品ですよね~憧れます!」って言ってたことあるわ・・・言わない方がいいのか勉強になるわ。以後気をつけよう・・・
上品でもなんでもないんだが下ネタ嫌がるとお上品ぶって~みたく言われるの
なんとかならんか割とマジで。
特売のタマゴさんたちには罪はないんよ。
でもコーチの殿間目当てでプールにいくのはやはりおかしいと思うんよ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。