2016年05月31日 10:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1461482349/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その13
- 646 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/30(月)14:25:27 ID:xu4
- 数年前に顧問契約してた社労士と喧嘩した
(これについては完全に俺の落ち度で、先方は一切は悪くない)
イライラしてたあまり、嫁に「おまえが社労士になれよ!」って八つ当たり
その1年後、嫁が独学で社労士試験に合格した
当時のことを忘れてた俺超びっくりw
「あれマジにしたの?」と素で言ったらグーで殴られたw
2年間の実務が終わったので、来月から正式に登録となるそうだ
嫁の独学を支えてくれたのも、実務で受け入れてくれたのも
当時俺と喧嘩してた上記の社労士先生(嫁が合格するまでその辺知らんかった)
これが縁でまた顧問契約も復活し、個人的な付き合いもできた
嫁にも先生にも感謝感謝
スポンサーリンク
- 650 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/30(月)15:07:30 ID:2fV
- >>646
おまw忘れんなよw
嫁さんになんかお祝いしてやれw
なんにしても頭がいい嫁でうらやましいよ - 651 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/30(月)15:23:18 ID:xu4
- >>650
本人曰く「入院中に暇だったから勉強してた」だそうだが
(太腿を粉砕骨折して長期入院してた)
そこでまさか資格試験してるとは思わねえよww
ちなみにお祝いはエルメスのバッグを買わされた
「本当は1つでよかったけど、むしゃくしゃしたからもう1つ買え」
といわれたので、書類が入るサイズと普段使いのサイズ買わされた
バーキンとかいうのクソたっけえww - 654 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/30(月)18:33:29 ID:QFs
- >>651
それで許してもらえたんならいいじゃん。
「資格取得したので あ な た か ら も 自 立 し ま す」
って言われたらどうしてたんだ?
まあ頭に血が昇りやすい男の口が出任せに言ったことで、
聡明で知的な嫁さんが勉強頑張ったんだなあ。 - 655 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/30(月)22:01:29 ID:JtV
- >>651
最終的にはバーキンで済んで良かったって思うようになるよ
ハッキリ言ってお前さんの奥様の価値から比べたらバーキンですら毛ほどの価値にもならないから - 662 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/31(火)02:06:57 ID:xSB
- >>646
謂れ無い喧嘩を売りつけ他人に八つ当たりをし、
挙句努力を無神経にからかうなどのろくでなし行動をしつつも
寄り添ってくれる人がいる辺り私には全く分からんがなんか人徳があるんでしょうね
バーキンで済んでむしろ安上がりってもんです
コメント
これでお前とはいつでも離婚できるんだからな!
って言われている話かと思ったらそうじゃないのね
よかったね、エルメスで済んで
エルメスっておばさんくさくない?
入院中の人間に八つ当たりする時点で終わってる
バーキンですんでよかったじゃねぇか
早く嫁さんの仕事が安定して、バカから逃げられますように祈ります
これで嫁さんにも社労士さんにも頭が上がらなくなったな。気づいてなさそうだけど。
奥さんから三行半突きつけられる未来が見える
バーキンが似合う素敵な女性なんでしょう
むしろ、ブランドっておばさんの持ち物やろ(笑)
しかし、できた嫁はんやね。
米2
そりゃそうよ、小娘が持つようなブランドでも値段でもないもん
若い子はサマンサタバサとか持ってりゃいいんじゃない?
入院中の奥さんが何してるか分からなかったなんて嫁さんに無関心なうえに鈍感なんだな。
これまたろくでなしですね
できる嫁に鈍い旦那
嫁からしたらこのくらいの旦那のほうが扱いやすいのかもねw
※2
仕事してる既婚女性が持つんだから、あなた目線でおばさんくさくても問題なかろう。
そもそも女の持ち物は男にアピールするためのもんじゃないべ。
※12
細かいことには気がまわらないけど、豪快な稼ぐ夫(社長)なんでしょう
聡明な嫁さんだし、いい夫婦なんじゃないかな
エルメスに乗った嫁「あなた、どいてください。邪魔です!」
※2
士業ならそのくらいの方が信頼感あっていいよ
これくらいの賢く、強い女性が持ってるバーキンは憧れる
こんな女性になりたいので、私も資格勉強頑張ろう
バーキンって100万とか当たり前にする鞄だよね
ほいほい買えるのがすごい
資格取れたし離婚しよ?って言われてもいい案件
ただまあ金は稼げるみたいだし高いといいつつ言う通り
バーキン二つポンと買う甲斐性も度量はあるっぽいから
離婚するより嫁さんが上手く操縦して結婚生活続けるうまみはあるといえばありそう
とはいえその稼ぎにあぐらをかける立場ではなくなったわけだけどさ
実際は、2年の実務経験は要らない。実務研修を受けるだけだよ。
現役社労士だから分かる。これは嘘。
嫁が社労士と浮気してた、まで行こう
※21
wikiにはどっちのルートもあるように書かれているけど嘘なん?
社労士先生との関係が復活するなら嫁がわざわざ資格取る必要なかったな
役に立たないのにエルメスまで買わされてるのか
大腿骨粉砕骨折したのはイライラして八つ当たりのため?
この経緯で実際に社会労務士になっちゃうのも凄いが、
嫁の真の価値は旦那が喧嘩別れした社労士の人にもう一回繋ぎつけて協力してあげようと言う気にさせたこと
普通は旦那が喧嘩売った相手にコンタクト取るのは色んな意味で怖いだろう
謂れのない喧嘩売られたのに協力した社労士の人も器がでかいね
※21
この>>1がそんな細かいことを知ってるわけねーだろ
>毛ほどの価値にもならないから
また髪の話してる
バーキンておばさんの金持ってますアピールでしょ?
資格あったって経営者じゃない女が持つのは金持ち旦那へ媚びてるんだね
この奥さんそんな感じの女なの?
今って、バーキンは思い立ったらすぐ買えるようになったの?
一時期は何年待ち…という感じだったのに。
それとも質屋で?
それとも名前知ってる高級バッグを適当に使っちゃった創作?
資格取った嫁に捨てられる展開かと思ったら違った
入院中の嫁さんに八つ当たりとか男のヒスは陰湿で惨め
※24
嫁が外で稼げるようになったのに役立たずとかないわ
おまえら、特殊嫁シリーズなんだから創作に決まってるだろ?
※30
それがいつの時代か知らないけど
オーソドックスなタイプなら普通にその場で買える
俺も先日嫁を買い物に連れて行ったら買わされた
浮気が不安になってその先生のキンタマ取りに行くんだろ?
※24
資格を取るほどの努力したからこそ、関係が復活したのに。
あなた、周囲との人間関係大丈夫?
ちゃんと、ものごとの因果関係とか感情とか理解出来てる?
はい作り話ですね。
1年で合格したら新聞ネタにもなりますよ(笑)
社労士で登録をしても「実務経験が乏しい」人に頼む連中っているのかな?
社会保険庁が解体された際に社労士の資格を取得して社労士登録をして独自に
やっている連中がどのくらい多いのかも分からないとはね......。
※38
そうなの?
うちには新聞きてくんなかったけど…
>イライラしてたあまり、嫁に「おまえが社労士になれよ!」って八つ当たり
なんですぐヒステリー起こすん?
※30
楽天でも普通に売っている
>>39
仕事で資格関係の予備校と関わりがあるんだが
あなたが1年で社労士を取得できたらたいしたもんだよ
まったくいないわけではないので新聞沙汰ではないと思うがw
※29はなんか強烈なコンプレックスでもあるの?
社労士の実務2年は、研修受ければそれと同等扱いで登録になるんだけどな。
※38
こんなくだらない記事でわざわざ新聞には載りません。
今日もネタ認定厨が、ネタネタ(キリッと踊りまくりですね。
踊れるネタがあってよかったですねw
※41
楽天ポイント幾ら貯まるんだよ?と見にいった庶民の私w
※43
持ってる人見ると、わりとそんな感じよ?
毛ほどの価値ってw
一部の男性は何よりもソレを求めているのに…
無い物ねだりは辛いね
無事バカから逃げられた話かと思ったのに
入院中に参考書が荷物にあることすら気付かない大ボケと生きていくんだ
お疲れさんやね
はぐれ猿をイジメ抜いてる猿山に
バナナを放り投げたみたいな話やな
>男叩き話のシメにバーキン
スレとずれちゃうけど社労士はそこまで難しくはないよ
難しいのはむしろなってからで、人脈ないと相当苦労する
旦那じゃないけどバーキンをポンと買える社労士なんて日本に何人存在するんだろ?
嫁と先生がデキてて報告者が捨てられる準備が着々と進められているに5000トルコ・リラ
※38
>社会保険庁が解体された際に社労士の資格を取得して社労士登録をして
無試験で登録できるわけじゃないし
社会保険の科目免除があるだけで合格率も一般とほとんど同じ
あんまり馬鹿言ってんじゃないよ
これって奥さんが大腿骨骨折している正にその入院中に、八つ当たりして訳じゃないよね…?
報告者はバーキン買うお財布としてしか存在感がないのだが。
社労士になっただけでは自立して食っていける保証はないからな。
離婚する気があったとしても、まだ先の話だ。
行書と宅建と簿記2級でもついでにとって、トータルでどっかに就職ってんならあるが。
バーキンにあう人あまり見たことない。
離婚目的なら社労士なんかとらんわw
社労士なんてかんたんじゃんw
バーキン二つももらえるんなら 毎年受験して合格しちゃうよwww
バーキン重くて使えないから箪笥の肥やし状態。
※59
車移動の時しか持てないかも。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。