2016年06月01日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1462133072/
その神経がわからん!その20
- 849 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/31(火)16:04:47 ID:yNP
- 両親俺が小さい頃から共働きで俺は鍵っ子だったが
父方母方双方のお婆ちゃんが代わり番子で面倒見に来てくれて食事の世話とかしてくれた。
母は料理が出来ない。と、いうより本人が飯マズを自覚してキッチンに立たない。
父は生まれてこのかた包丁を握ったことがないという。
なので、小さい頃の夕飯はお婆ちゃんの作ってくれたものか
仕事帰りに買ってきたスーパーのお惣菜だった。
そんな俺が中学になった頃、流石に順番とはいえほぼ毎日お婆ちゃん達に来て貰うのは悪いと思って
双方のお婆ちゃんから料理を1から教えてもらった。
お婆ちゃんに料理を叩き込んで貰って夕飯は俺の仕事に
さらに高校になって自分の弁当を作るようになったので両親の弁当も作るようになった。
スポンサーリンク
- 父が弁当持って行くようになって職場でずっと愛妻弁当だって自慢していたようで
引っ込みがつかなくなってしまったのか、
今週末上司含めた同僚の数名を自宅に招待することになったと言い出した。
母は冗談じゃない本当は息子に作って貰ってると打ち明けろと激怒。
母は自分の職場ではちゃんと息子が作ってくれていると皆に言っているそうだ。
父は今更息子が作っていたなんて恥ずかしくて言えない。
幸いリビングからキッチンは見えないしキッチンで俺が作って
母が自分が作ったように見せ掛けて欲しいとまで言い出したんだけど
あいにく週末は部活の試合で帰りが遅くなると伝えたら
レギュラーでもないんでしょ?顧問には俺が上手く説明するからだって
レギュラー取ったし、それも報告したし!!
つか、なんでそこまで自分のメンツ保とうとするのか
その神経がさっぱりわかんない。
息子が作ってるじゃいけないのか - 851 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/31(火)17:05:43 ID:kBG
- 息子が弁当作ってくれるなんて、恥ずかしいどころか誇らしい
自慢の息子なのにね
あなたのお父さんに対して、他人事ながらえらいムカついたわ - 858 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/31(火)18:33:17 ID:yNP
- >>851
今まで共働きで鍵っ子だったとしても、特に不自由なく育ててくれたので
感謝してもらいたい気持ちはなくて、いつも有難うと思いながら炊事してたんですけど
流石に今回はかなりキツかったです
まぁ週末部活休んで作るきはないんですけども - 859 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/31(火)18:45:19 ID:xSB
- >>858
多分だけど、お父さんは息子の作る食事が恥ずかしいのではなく、
満足に食事を作れない妻が恥ずかしいからそれを隠してどうにかならないかと思ってる。
女房に食事の支度ひとつしてもらえないなんて人には言えない、
甲斐性無しと思われる、みたいな気持ちがどっかにあるんでしょう。
親が話し合ってどうにかするべき、気にせず部活レギュラーの週末の試合を頑張るといいよ - 861 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/31(火)19:09:39 ID:yNP
- >>859
なるほど・・・息子の自分から見ると料理出来なくとも
第一線でバリバリ働いて時々専門雑誌に名前出ちゃうくらいの母だったので
恥ずかしいという気持ちは全然無かったんですが
夫婦となるとまた別なんでしょうね
ありがとうございました
- 985 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/05(日)17:49:06 ID:mk6
- 849で書き込みさせてもらった者です。
レスも頂いていたので軽く報告します。
書き込んだ時はイライラだけが先行していたのですが
後日、母からは作る必要はないと言われていましたが
父には部活は絶対休めないから前日から作りおきできる料理でいいなら
人数分作っておくからレンジで温めるなりしてごまかしてと提案しました。
それと母が週末は職場の人数名と俺の応援に行くことにしたからもてなしはできないし
金輪際二度とこんなことが無いように
土曜日来る人たちに本当の事を言えと付け加えました。
父は了承したんですが、前日作りおきだと揚げ物とかはできない?とか、
中止するつもりは無さそうだったので
揚げ物をカリっと温めるレンジの操作方法を教えたりしました
前日は煮込みハンバーグやら唐揚げやら俗に言うパーティーメニューを準備して
どれもこれもレンジで温めても問題ない物を用意して
更に一つ一つレンジの温め方の操作をメモに残して準備万端
土曜日の試合は強豪校とだったのでフルボッコにされてしまい
母には慰められながらも負けず嫌いな性格なので
同時に自分の動きが悪かったと説教されながら帰宅すると
20時くらいだったのですが父達の宴会続行中でした
というより父がすべて打ち明けたら一度その息子を見てみたいってことで待っていたようでした
それだけならまだ良かったんですけど帰る早々に
大分酔っ払った父の同僚の一人の方から
冷蔵庫に魚があるから捌いいてよ大将みたいなノリで言われたんですが
上司とおぼしき人がその人の頭を強く叩くのと同時に
父が会わせるだけの約束だったのにそういう事言うなら宴会は終わりと言い出して
なんかゴタゴタに巻き込まれそうだったのを母が部屋に逃がしてくれました
父の会社の人が帰って、父と洗い物してたら今日の事と
帰宅して同僚の人から言われたことに対して、めちゃくちゃ謝られました
なんか全部本当の事言ったら同僚からは羨ましがられたらしいけど
上司の人からこんこんと説教されたそうです
作らせるのが悪いんじゃない息子の頑張りを無下にするのが最悪なんだと
お酒も入っててそうとうキツくいわれたようで
今まで見たこともないくらい凹んでしまっていて
今日になっても立ち直ってなくて母も追い討ち出来ないくらいだったので
ちょっと母と父にはデートに出掛けてもらって、
自分は夕飯に父と母の好物を仕込み中時間があまったので報告させていただきました - 986 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/05(日)18:07:48 ID:wWL
- >>985
うちに嫁に来てくれ - 987 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/05(日)18:10:21 ID:ESB
- >>985
お父さんに理解してもらえたようで、良かったですね
ただ、あなたやお母さんが何を言っても理解も反省もできず、
上司の方にお説教されてようやく……というところに
家族の中でしこりが残らないよう、よく話し合われた方がいいかもしれませんね
コメント
報告者、男女同権を振りかざす鬼女(実際はダラ)みたいなのに捕まりそう
※1
自分に人を見る目がないからって、他人もそうとは限らないよー
※2
そんなんじゃ※は伸びない
メシマズが身をわきまえずメシを作って
子供に食べることを強要してヒスるより
こうしてメシ作らなくても尊敬してくれる子供に
育てられたんだから結果としては大成功だと思うがな
いやあ~ヒス父を持つと嫁と子は大変ですなあ~
※4
共働きで、双方の親と仲が良く、普段の食事に不自由させず、時折雑誌になるほどその仕事のスペシャリストってなかなかハードル高いんじゃないの?
普通はできないからこそ食事っていうインフラの極致握って、尊敬というか家庭の居場所を何とか確保しようとするんじゃないんだろうか
父だけが屑やん
この記事だけ見れば、かーちゃんは子育て大成功、夫選びは大失敗だったんだなー。
とーちゃんは無駄なプライド捨てりゃいいのに。
※6
ごめんちょっと意味が分からない
不向きなことを無駄に頑張って不和を起こすより
自分に出来ること頑張って円満にいってるならそれでいいくらいの気持ちだけど
最後の母親自慢がなければよかったな。
カミングアウトは簡単じゃないんだよ
もしかして親父は母親より収入低いんじゃないの?
その上、料理は息子に作ってもらってるじゃ父親の威厳とやらが無くなりそう
職場の人間の前じゃ大黒柱を気取りたいっていう小さなプライドがあるんだろ
自分の面子のためなら
努力して獲得した息子のレギュラーも潰す、という態度が問題だわ
その父親将来何かあったらまた同じように息子の努力潰すことするかもな、警戒しとけ
母ちゃん偉いよ、息子に作ってもらってるってちゃんと言えるんだから
くそ親父
最高にいい息子だなぁ。
この場合、母親の方が見栄はって自分で弁当作ってると言いそうなものだけど、父親のほうか。しかも妻が作っているという見栄か。
普通に料理上手な息子て自慢になりそうなのに意味がわからないな、、、
適材適所配属が間違ってんじゃん
父親は仕事、息子は部活と料理が出来
母親も仕事面か秀でてる
ただそれだけだしなんつうか、みんなそれぞれ秀でているところがあるのにうまく行かないんだな
プライドとか家庭のこととか他人にはゴミほどの価値もないのにな
※15
最高だよなぁ
それに気付いてない糞ジジイはホントしょーもない
父ちゃんにしてみたら、仕事もバリバリやってるのに
甲斐甲斐しく俺の弁当まで作ってくれる出来た母ちゃん。俺に尽くしてくれる母ちゃん
ってのを演じて貰いたかったんだろうね。
母ちゃんはそれを薄々分かってる。
父ちゃんは一度母ちゃんにぶん殴られた方がいい。
女が仕事できて金があっても
幸せな家庭にはならないという良い見本だね
※20
それを言うなら
男のクソのようなプライドは害にしかならないという良い見本でしょ
こんなアホ親父に似ず、よく出来た子に何故成長できたのか
※20
勝手に不幸になってるのは父親だけだろう
甲斐性も度量もない男がバカな見栄を張って家族を不幸にしてるだけ
タイトルだけ見たら母が自分のメンツが丸つぶれになるので激怒してるのかと思ったら、全然違った。
いい母じゃないか。
父はだめだな。見栄張るなら絶対に招待したらダメだし、招待してしまうのならカミングアウトしないと。
甲斐性なくて無駄なプライドだけは高いなんて家庭に必要なのかな?
家庭というか、社会に不要だなあ
>父は生まれてこのかた包丁を握ったことがないという。
父親は仕事が激務で時間的にも物理的にも料理してる時間がないってわけじゃないんだろ?
父方祖父母は小学生の孫よりも先に息子を仕込めよ
※20
家庭じゃなくて男が自己満足できないだけでしょ
さらっと被害拡大させるなんてさすがだな
共働きなら男も兼業主夫なんだけどね
寄生虫男多すぎ
※20
違う違う、男は恵まれた環境に甘えきって図々しくなる馬鹿が多いという良い見本
>母は料理が出来ない。と、いうより本人が飯マズを自覚してキッチンに立たない。
>父は生まれてこのかた包丁を握ったことがないという。
調理をしない理由が父親と母親で全く違う
母親は調理を経験したうえでメシマズで苦手だから料理は他者に任せているけど、父親側は自分の役割じゃないから包丁すら握らないだけ
そりゃ対外的なアプローチが違って当たり前だろう
レスでも※欄でも報告者が“息子”ってことで子育てが成功したって意見が多いよね
これが娘なら料理したり弁当作ってても普通のことって感じじゃね?
父親のと同じ思考回路
お父さんは家事ができない妻が恥ずかしいんじゃなくて、
息子に弁当作らせてる事が恥ずかしいんじゃないか。
だって自分は包丁握ったことも無い。男は料理しないもんだと思ってるタイプだろうから。
こんなしょーもない見栄をはってることを恥ずかしいと思えっての
ああ、「妻を専業で家事させておけない甲斐性なしと人に思われる」と勝手に恥じてる上に、妻が立派に活躍して稼いでることにもコンプを感じてるから、余計に他人に「俺は嫁を従えている!」と嘘つきたいんだな。
そもそも夫婦でどっちかがどっちかを従えているんだって形にしたがること自体、歪んでるのに。
コンプに脳みそ支配されてるやつってなにをやっても必ずどっかに「これは人にバカにされるに違いない」と自分の歪んだ価値観から見えるアラをあげつらうからなあ。
これ本当に息子の書き込みなのかなぁと思ってしまう。
文章の書き方に違和感を覚える。
「息子に弁当作ってもらう父親」というのは客観的に見て気色悪いから隠したくなるのもわかる。「息子に弁当作ってもらう母親」はなぜかほほえましく感じる。
部活やってる高校生が夕飯作って両親の弁当まで作るって・・。
釣りじゃないなら、なんちゅう立派な息子さんなんだ。部活やってる高校生が夕飯と両親の弁当作ってるのに『いつもありがとう』なんて…
どうすればこんな良い子に育つんだ…
賢いなこの子供
愛妻弁当を毎日持って来てるからって、何で自宅に招待しないといけないんだ?
妻も働いてるから無理だと言えば良いだろ
レギュラーじゃないんだから適当でもいいっていう親、一定数いるよねー
真面目な人ほどレギュラーじゃないからこそ頑張らねばって気持ちになるのにね
部活なんてやってる本人の気持ちが一番だろうに
しばらくの間、日の丸弁当だけにすればいいよ
報告者偉いなぁ、いい子だなぁ。
なのに何で父ちゃんそんなに情けないんだかw
そもそも、息子がレギュラーになった報告をしてるのに憶えていない時点でもう。。。
家族はアクセサリーというダメ親父の典型じゃないか
素晴らしい上司様様だったな
このとーちゃんじゃかーちゃんから言われても反省しないだろうし
ダメ父
甘やかしすぎだろ
※45
凹んでるってことは、反省してないよ
一周して上司と結婚しろ
母親が激怒しても父親には伝わってなかったのに
ものの道理がわかる上司が父に厳しく説教してくれてよかったな
これきっかけに本当の意味でお父さん改心するといいんだけど
報告者いい子だけど少し優し過ぎる
凹んでてもそれは自業自得だから
この父ちゃんはダメだけど、母や息子に加えて会社の人とか周りの人には結構恵まれているみたいだな。
独り立ちできるようになったらすぐ逃げろよー。
金はある程度せびれよー。
もらう権利はたぶん他の子よりよっぽど多いぞお前。
と伝えたい。
ちょっと良い子に育ちすぎたね
結局父親の口からごめんなさいと何が悪かったかって具体的な言葉は出たのかね
報告者の包容力がすごすぎて嫁にきてほしい
報告者がいい子すぎて怖い。
子供がいい子すぎると親ってこうなるんだね。
というか、なんか父と子の立場が逆なような…w
良い子過ぎて怖いって言ってる人の気持ちわかるわ、煽りじゃなくて
親にあまり構ってもらえなかった子供は、ぐれるんでなければ
手のかからない良い子ちゃんになったりする、それがいつか爆発するとやばい
それで爆発できないとその子の人生がやばい
いいなぁ。こんな息子が欲しいっす!
イイ子だー
でも大人すぎてそうならざるをえなかった今までの環境を思うと
それはそれでちょっと可哀想
父ちゃんの上司がいい上司で良かった。
父ちゃんもグズグズしてたけどちゃんと嫁じゃなくて息子が作ってくれてること
言えたみたいだし。
敗戦は残念だけど報告者がいい子(いい男?)みたいでニヨニヨしたw
※56
我慢してやってる可哀想~な子~などとは決して思わないけど
この子は性質の悪い女に簡単に引っかかりそうな気はするわな
看護士が高確率でダメ男に引っかかるのと同じ理由で
さすが上司やってるだけあるな
がんばって料理作った気持ちを大切にしてくれる
こういう上司の下で働きたいわ
酒が入ってる時の説教は気分最悪だからなwwwwwざまぁないwwwww
しかし上司に恵まれてて羨ましい会社ですわ
同僚が上司になったらきっと会社は悪い方に傾くだろうな
仕事は嫁の方が出来て、息子は飯作りが上手い。
旦那は嘘が上手くて、見栄っ張りのスペシャリスト。
将来のクッキングパパ
でもあれだな。父母デートに行かせてその間好物仕込んでおいて、で
なんか父親はしょっぱいけどイイ家庭だな、とほっこりしたよ。
この息子は良い子で男前すぎて泣ける
ダメ親父からよくこんな出来た子が産まれたもんだ
能力的にも人格的にも出来過ぎた息子すぎて人間か疑うレベル
すごい
親父さん、料理上手な家庭的な妻、ってのに憧れてたんじゃねーのか?
だからちょっとドリーム語っちゃった、みたいな
出来た息子と、出来た上司と、良識ある母
できそこないの父親
※69
きちんと反省できたんだからまだ救いはある
お前と違ってな
まだ若いDCかDKとかだろうし婿に来い!!!
つか男に対して嫁に来いとかいうババアはなに?ムコだろが
うちの息子と結婚してくれ
※72
まて、双方のシュミを確認してからだ
いい子だねぇ
祖母さんが存命なら父親も料理を仕込んでもらえばいいのに
うーんでもお父さんの気持ちもわからなくはないような
こどもが作るのがじゃなくて嫁じゃなくて子供につくらせてるってのが恥ずかしいってのはわかる
っていうか子どもにやらせてお母さんよく恥ずかしくないね
うちは共働きでも子どもが本来やらなくていいようなことはなるべくやらせてない
大人になったらやらなきゃいけない時もくるんだしそのころ必死で覚えればいい
高校生なんか他に楽しい事たくさんあるのに毎日そんな面倒なのやらなきゃいけない年じゃないでしょ
ご飯なんか練習したら誰でもそれなりの物は作れるんだから飯まずとかいってやらない不良品の母親クソだね
父親と一緒に返品すれば
平和にまとまってよかったじゃないの
しかし立派な息子さんだなあ
※75
共働きで家事も頑張ってるんだね!エライね!
これ読んで自分の頑張りを否定されたような気分になっちゃったのかな?
バリバリ頑張って働いているお母さんを家族が応援協力するのは当たり前のことじゃない?
あなたの家はそうじゃないんだね
あなたが頑張っていること家族は当たり前のように思っていて感謝もしていないかもね
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。