2016年06月06日 10:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1464701416/
何を書いても構いませんので@生活板 26
- 268 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/05(日)07:59:46 ID:J9d
- 旅行のとき兄弟姉妹の家をホテル代わりにするって普通なの?
妹が一人東京で暮らしてるんだけど、前から東京に旅行行ってきますって職場で話したら、
職場の人に「妹さんといっしょに観光するの?」「妹さんとこに泊まるんでしょ」って必ず言われる
正直妹のとこにおしかけるほど仲良くない
(仲が悪いわけではないが、あっちがリア充でこっちが喪オタ)ので
「いやホテル泊まって友達と観光します」って言ったら「妹さんとこ泊まりなよ~」って言われる
最近妹は看護師の友達とルームシェアするようになったんだけど、
それ言っても上司(三兄弟末っ子)から「俺ならおしかけるな~」って言われた
仮にいっても友達と合流→映画→バー→アニメって予定だから妹に申し訳ないんだが……
ルームシェアしてるようなとこでも、兄弟姉妹ならおしかけてOKってのが普通なの?
昔から妹とは一定の距離があるからわからん……
スポンサーリンク
- 270 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/05(日)08:12:04 ID:rQ5
- >>268
あなたの感覚が普通
ルームシェアしてる所には異性の兄弟泊めない
異性でなくても遠慮するのが一般的
上司の発言は冗談だと思った方がいい
他人の話だから「俺なら~」とか言えるんだ
実際その状況になったら泊まらないと思うよ
楽しんできてね - 272 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/05(日)09:02:53 ID:NxL
- >>268
押しかける人たちは迷惑がられても気にしないんでしょ
あなたの感覚が普通だしまともだと思う
ホテル代をケチりたい人とか向こうから泊まりなよって
日頃から言われてるなら別だけどね - 274 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/05(日)09:28:59 ID:jwl
- >>268
よっぽど仲良くなきゃ泊まらないし、宿泊費を節約したいとしても
ルームシェアしてる人がいるなら泊まらない
身内に迷惑かけてまで宿泊費をケチりたいとは思わない - 275 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/05(日)09:31:17 ID:rff
- >>268 の性別がわかんないんだけど、姉でも通じる話だよね?
男兄弟ならルームシェア状態には弟だろうと泊めないかな
小学生くらいに小さければまあいいか?てライン
兄弟姉妹にもいろんな各家庭での距離感あるので気にしなくていいでしょう、
ウチはウチ他所は他所 - 276 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/05(日)09:33:27 ID:J66
- >>268
268自身が決めたことなんだからそれでいい。気にしなくていいよ。
妹の家に泊まれば宿泊費も節約出来るし久々に妹と話せるからっていう
ただの親切(たまに余計なお世話w)だし、ただの社交辞令かただの話題だと思えばいいよ。 - 277 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/05(日)09:36:31 ID:rff
- 泊めてもらうかどうかより離れて暮らす可愛い妹に会いたくならないの?
お前の甲斐性でどっか連れてったりしないの?の方なのかしらとも思えてきた
旅行だって言ってるのに地域が同じなら何かしないわけにいかないだろうていうか
それをやるためにそこに行くべし!に目的すり替える人いるでしょ、遠い親戚とか近所の人とか
つまりほぼ他人からの言い分なんだけどさ - 279 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/05(日)09:43:26 ID:7Gg
- >>268
でもなんとなく訊く人の感覚もわかる
旅行先に妹が住んでるんですよー、って言われたら自分も「妹さんのとこ泊まるの?」って言ってしまうかも
うちも兄がいるけど、泊まりたいって言われたら多分泊める
でもルームシェアしてるなら泊めないし、逆の立場でも泊めてとは言わないなー
女の子二人の部屋に俺なら押しかけるとか言っちゃう上司は頭おかしいと思うw - 281 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/05(日)10:18:12 ID:SkJ
- >>268
実家が農業やってる友人がアパート住まいのとき、
休みが続くと家族どころか親類縁者が泊まりに来ることがすごく多かった
なんでそんなに?ってきいたら半べそかきながら
「よそに泊まって欲しいけど『寝るのに金出すなんて意味わからない』って言われる」って
ネズミ園の近くだったから家族連れまで来てすごかったよ
上司さんもそんな感覚で育った人かも - 285 :268 : 2016/06/05(日)11:59:16 ID:J9d
- レスありがとうございます。
私は姉です
どうにも昔から「ズレてる」といわれがちなので、おかしくないと言われたのは嬉しい
補足するなら、単に「東京に行く」と言うと、
「あらじゃあ東京なら妹さんもいるんでしょう泊まっちゃいなさいよ」と話が一気に繋がります
あと上司のは「俺なら兄弟の家を拠点にして観光する」ぐらいの意味だと思います
オタクなので年に二、三回上京するんですが、
そのたびにみんなから言われて正直うざい、というのが本音です
あと学生時代から「妹と仲良くないの?なんで???仲良くしようよ」みたいな人もいたので
(もちろん「人それぞれだよ」もいました)
そこも原因の一つかもしれません
いや、ホントになんか合わないだけですけどね - 286 :268 : 2016/06/05(日)12:09:14 ID:J9d
- あと、聞かれてないですけど一応
現地でおちあう友人も東京の人ではないです
コメント
おせっかいババアとジジイだから放っとけばいいよ
268と同じような感覚の人もいると思うけど、正直どこ泊まるとかわざわざ突っ込むようなことじゃないしね
泊まるのはどうかと思うが、会いさえしないのも…
仕事忙しいみたいでとかお互いが部屋にいる時間を合わせられないとか
職場の暇な人たちが納得するように適当に言っとけばいいんだよ
真面目に正直に答えすぎるんだと思う
※2
ヲタって言ってるからイベントの為に東京に行くんだろうし
下手すりゃ年数回行くんじゃないの?
そんなに頻繁に行くならいちいち会わなくても不思議じゃないよ
元々そんなに仲がいいわけでもないみたいだし、連れもいるならなおさら
会うのなんて帰省時でいいし、予定ぎっしりなら会う暇ない
オタク仲間に妹混ぜたって楽しくないだろうし
って事でしょ
自分は一人暮らししてるけど2歳差の兄と仲良くないから泊めたくないな
でも友人は4歳差の弟と仲良しで一人暮らしの家に泊めたりすることあるらしい
自分自身が普段の生活に異分子混入されるのが嫌だ
だから自分自身が異分子として混入するのも嫌だ
自分がされて嫌なことを兄弟とはいえ他人にしたいとも思わない
遠慮しながら兄弟宅に押し掛けるくらいならホテルに泊まるほうがずっと気楽
ルームシェアということは他の人の家でもあるわけだしなぁ
それは、目的がイベントだからだよw
友人、上司
《旅行にかこつけて遠方の妹に会いに行くんだね。久しぶりだし、妹宅にお泊まりして観光したり食事して交流を深めるのかな。楽しんできてね。》
報告者
《リア充はわからん。イベント楽しみ。友人とオタ話で盛り上がりたい。たまたま妹がいる地域だけど、スルーでいいよね。》
そこまで全部説明しないと、周囲はわからん。社交辞令で言ってるだけだし。
将来きょうだいリスクになりそうな一家だなぁ
社交辞令で聞いてるのをまともに受け止めすぎとは思うけど、
毎回同じこと聞かれるっていうのもたまらんな。
そりゃオタク趣味がない人からすれば旅行先に離れて過ごす家族がいる場所をわざわざ選んでいる=旅行先で会うのも目的なのかな?って思うんじゃないの
オタクにとってはイベント開催地が東京なだけなんだけどね
旅行ってホテルや旅館に宿泊すんのも相当な楽しみじゃないの。
幾ら仲が良かったとしても、旅行先で身内や親戚の家に泊まりたくねぇな。
楽しみが減る。
旅行先で合流して共に過ごすってなら、全然良いけど。
自分も旅先で兄弟に会おうとは思わないなぁ
どっちみちお盆・年末年始に会えるんだし
本人たち次第じゃないの?
泊まるのも泊まらないのも普通だと思う
ルームシェアは他人もいるし躊躇するわ
貧乏人は栄養と金銭感覚が足りないから図々しい
一人暮らしなら泊めてもらうかもしれないが、
ルームシェアしてるなら絶対泊まらない
年度も言われるって、相手が報告者の言ったことをキチンと覚えてないからでは
多分テキトーに世間話として「妹居たはずだから泊まるんかな?」くらいで言われて、話も広がらずに終わってるのでは…?
親類が居たとして、何処に住んで居るのかにもよるよね。
ネズミの近くならたぶん本人たちも相当だけど、それ以外なら複雑な交通手段を使いこなせないと疲れるだけ。
行った事無い人はその辺が判ってないかもね。
他人の家族の話に首突っ込みたがるヤツは総じておかしい
家による、個人の自由じゃだめなの?
絶対泊まる、じゃないとおかしいみたいなのは変だと思うけど、双方納得してるとか超仲良しとかなら別に不思議じゃないし。
東京に行くって言うな、もう
自分も家族を泊めたくないし泊まりたくない。
※2
なんで自分の都合で勝手に遊びに来るやつに合わせて
こっちの時間空けてわざわざ会わなきゃいけないの?
しかも会ったら挨拶だけじゃなくて飯だの食いに行ったりするんでしょ?
奢ってくれるなら行かない事もないけど時間と店はこっちで決めるからそっちが合わせろよ
勝手に来た挙句こっちに都合付けさせようってんだからそれくらいは当然だよね
っていう兄弟姉妹もいるから
泊まりに行ったのは田舎だけど、せいぜい小学生だったかな。
しかも親実家とか従姉妹実家の。ふつうはそんなベッタリしないよね。
※9読んでしっくりきたわ。
上司同僚の感覚では「東京に行く=買い物と観光」だから
家族の住居を拠点にして行けばホテル代浮くのに、なんだろうなぁ。
でも同じ趣味の仲間とイベント等に行くなら話はまったく別なんだよね。
会場に近いホテルに泊まって朝から夕方までイベントに参加、
夜はその日のことを友達とおしゃべりしながら食事して~、が楽しいし。
※24
そんで疎遠にしていてもいいんじゃない。後で後悔しなきゃ
うちは義弟が泊まりに来る。甘やかし過ぎたのかも知らんが、飯奢っても御馳走様も言わなくなったし、帰るって言うから引き留めなかったら文句言われたんで絶賛ブチギレ中。
他人の家に宿泊する事を躊躇しない人っているよね
「ダチの家に泊ってもダチを泊めても楽しい」を引きずってる若い子か
「盆暮れは親族一同本家に宿泊」の延長で捉えてる老人かどっちか
どっちにしても無料ホテル扱いされる方はたまったもんじゃない
※8
きょうだい仲が良くて、一人暮らしならともかく、他所様の部屋でもあるのに泊まれないよね
米29
その間の子育て世代なんか家族で泊まろうとしてきたり
世代関係なく、個人の他人との距離感の感覚の差や金銭感覚の問題だと思うよ。
この世には親兄弟と仲悪い人や、そこまではいかなくとも相性が悪くてあまり一緒にいたくないと感じる人も多いのにね
血族信仰者が結構いるよね
まぁ幸せな家庭で育ったために想像が出来ないんだろうよ
友人宅に泊まる事もあるならそういう事があっても不思議じゃない
まぁ俺はそもそも旅行をしないからわからんが安い所で貧乏客としてくつろぎたいかな
別に、兄弟と仲が悪くなんか全くないけど、帰省時にタイミング合わなければ
何年でも会わないなんて不思議でもなんでもないよな。
ましてや旅行先でなんてわざわざ会わないって。
そういうぞんざいさがゆるされるのが、血縁だと思うけどなぁ。
ホテルや旅館の施設とかサービスも旅行の楽しみのうちの一つだし、わざわざ遠出するのに狭っ苦しい個人宅とか選択肢にすらならない
自分には全く関係ないことで他人にああしろこうしろってうるさい人なんなのもう
私なら「東京のどこ行くの?」ってまず聞くけどなあ
変わった人達だこと
妹も親も泊めません
人がうちに泊まりに来るのは別に構わないけど、
自分が人んち泊まりに行くのは
実家以外はめんどくさいから嫌だ。
妹が実習かなにかで2泊程泊まりたいって言って来た時必死に断ったわ
こっちは課題が部屋の中散らばってて足の踏み場も無いんだよって断ったけど散々モメたわ
泊める側の事情だって色々あるし人が口出し出来る事じゃないよな
米22 それな
誰と行くのどこへ行くの彼氏なの彼女なの
って質問されたい人だけ言えばいいんだよ
米欄にもいるけどこういうの押し付ける奴って毒親との仲をわざわざ取り持とうとして引っ掻き回す奴と同類なんだろうな
泊まる泊まらないの議論はどうでもいいんだけど
職場の人の「泊まりなよ」「泊まっちゃいなさいよ」って
上から指示なのが他人事ながらイラッとしたわ
妹はあんたたちの所有物じゃないのに何言ってんだ
ほんと余計なお世話
兄弟仲がいいわけじゃないけど
一人暮らしだから
泊めてくれと言われたら泊める
友人は泊める
別にごちそう準備するわけじゃないし
家の広い田舎モンの発想だろ
妹にしてみりゃコミケのたびに無料宿泊所にされたらたまったもんじゃない!
になるので、今のままが正解だよね
「そーですねー」と答えて、オール無視
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。