2016年06月20日 09:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1466167347/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part41
- 120 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/19(日)00:10:26 ID:LRc
- 夫の転勤で秋から大阪から富山市に引っ越す者です。
小学生の娘はあっさり引っ越しを受け入れましたが
中学生の息子は断固嫌がってます。
「大阪を離れたくない」「寒い田舎町に引っ越すなんて厭」
転校が嫌かと思ったら
「学校なんてどこ行ったって一緒。友達にも未練はない。ただ都会を離れることが嫌」と。
親戚も友達もいない土地に夫を一人で住まわせるのは可哀想です。
また夫は金にも女性にもだらしなく何度かトラブルを起こしているので
目の届かないところに住まわせるのも危険です。
夫を単身赴任させる気はないですね。夫もついてきてくれ、と言ってますし・・・。
息子をどう説得すれば良いでしょうか?
スポンサーリンク
- 121 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/19(日)00:16:57 ID:Dq6
- >>120
貴方か旦那さんの親は大阪にいないの?
祖父母や近しい親戚に中学生の息子さんだけ預けるとかは駄目? - 122 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/19(日)00:19:13 ID:LRc
- >>121
私の実家は山梨なんですよ・・。
夫の実家は大阪なんですが義兄夫婦と同居しているので無理ですね。
義両親と同居してもらってこの上息子の面倒まで見てくれとはとても頼めません。 - 123 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/19(日)00:25:50 ID:XmR
- 我儘言うんじゃありません!で済むでしょ
- 124 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/19(日)00:28:14 ID:t77
- >>123
同意
餓鬼なんて親の都合で振り回されるのが当たり前
中学生ならなおさら - 125 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/19(日)00:29:29 ID:GrJ
- 義務教育の間は可哀想だけど家族一緒に移動しかないよね
預かってくれる所があるなら別だけど
富山もなかなか良い所だよ
高校から全寮制に行っても良いんだし、親がかりでないと生活できないのなら
息子さんにはついてきて貰うしかないわな
確かに大阪に比べると富山は田舎だけど、田舎には田舎なりの楽しみがあるよ
私も旦那の仕事の都合で大阪から石川で5年間過ごしたけど、結構楽しかったよ - 126 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/19(日)00:31:09 ID:Dq6
- >>122
じゃー連れてくしかないね
中学生じゃ一人暮らしも無理だしなぁ
まだ親がいないと生きていけないことを言い聞かせるしかないね
一人で生活できるようになったら好きな所に住めと - 127 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/19(日)00:38:36 ID:0l1
- 説得というか、
・その考え方はとても視野が狭い、損な考え方
・将来、ちょっと大きい企業に就職したら田舎への転勤とか普通にある。その予行練習だと思って
・どうゴネたところで転勤も引っ越しも変更できない、一人暮らしさせられる環境でもないので、
楽しいことを見つける努力をしなさい。そのための手助けはする
・親の都合で転居することは仕方ないことではあるけど、同時に申し訳ないことだと思っている
ということを誠意をもって伝えるしかないと思う
伝えたあとは「無理なものは無理、駄目なものは駄目」としか言いようがない - 128 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/19(日)00:44:23 ID:KQ4
- >>122
息子さん、旦那さんとは仲いいの? - 129 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/19(日)00:50:07 ID:LRc
- >>128
普通です。息子が小さい時は仲良かったんですが夫の内緒の借金が発覚してからは
冷めた目で父親を見ているようです。 - 133 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/19(日)01:04:30 ID:GrJ
- >>129
う~ん、それは普通とも言えないような…
反抗期でもあるし父親を尊敬できていない状態なんじゃないかなあ
まあ、まだ未成年の中学生を一人で置いていくわけには行かないし
申し訳ないけど今は一緒に引っ越しして欲しいって説得するしかないわな - 138 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/19(日)01:17:19 ID:hAU
- >>120
俺富山市民
田舎だけど食い物美味いから来いやと息子に言ってくれ - 139 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/19(日)01:26:52 ID:KQ4
- >>128
冷めた目でって…やっぱりそうかー
>>133さんに同意
もしかして、お父さんと一緒に行くのが嫌だよって可能性ない?
息子さんの心の内をよく聞いてあげて欲しい、その上で引っ越しの事を説得するって出来ないかな - 140 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/19(日)01:38:34 ID:IDQ
- うん、「父親の都合で」っていう部分が引っ掛かってるのかもねえ。
ちゃんと話を聞いてあげて、そして納得してもらえるといいね。
コメント
女性や金銭にだらしなく何度もトラブル起こしてるのに何で別れないんだろう?
報告者のみならず子供にも迷惑かかってるだろうに
富山県は公的教育への信頼が厚く
高校も私立より県立のほうがレベルが高い
私立にも特進クラスはあるけど
大阪の進学状況とかなり違う
対策も変わってくるからそっちも調べてみて決めたら?
>「学校なんてどこ行ったって一緒。友達にも未練はない。ただ都会を離れることが嫌」と。
離れたくない友達もいないのかこの息子…
なんか色々胸に抱えてそうだなあ
中学何年生なんだろう?
引っ越せば当然進路が変わるし、知らない土地で一から高校の情報を集めるのって結構大変だよ
それに授業も全く違ってついて行けないとか、逆に簡単すぎて後々の学力に響くってのが問題になる
幼稚園、小学校、中学校のどれも転校したことがあるけど中学の時が一番しんどかったわ
父親がダメだとグレる可能性高いよね
誘惑の多い都会より田舎の方が合ってるよ
こういうガキはずっとこのままだよ
うちは沖縄の離島だったが
中学2年で転校してきた子がずーっと
こんな田舎は嫌だ東京に戻りたい大学は絶対に
東京に戻る親の勝手に振り回されたって
高校卒業するまでずーっと言ってたわ
確かに地元は当時人口4万ちょいの田舎だったけど
ジモティーの前でそれを言うかって嫌な気分だったわ
息子が本音をまだ言ってないよね
転勤年数がわからないけど、進学で都会に出るのってパワーいるからはじめから大阪にいたいとか
目先のことだけでなくちょっと早いけど成人後のプランまで見通せれば安心するんじゃない
父親に浮気と借金癖がある上、
母親が父親にしがみ付いてるエネmeじゃ思春期の子供は離れて暮らしたいだろ。
手っ取り早い言い訳が「田舎が嫌」ってだけだよ。
富山は魔境だよ
県民は陰険で民度が低く気候より寒々としている
隣の県にしろ
方向が間違っていたらすまん。
本当は、息子さん「地方だと、深夜アニメが見れないのが嫌」なので反対しているのでは?
だから、都会から離れたくないと…。
この場合、みんなどう説得する?
うちも中学3年の時に東京から引っ越してきた子が、こっちは田舎だ早く東京に帰りたいってずっと言ってたっけ
うちの中学は公立のくせにレベルが高かったから、向こうの学校の時の内申点より1割程度下がったらしく、1学期に言ってた志望校よりランク下の学校に進学してたな
富山でも一番の繁華街連れてったら大丈夫なんじゃない?
一時期住んでいたけど、富山は教育熱心な県で義務教育中の子供を持つ親にとってはいい県なんだよなあ
田舎なのは確かだけどね
実際は親が嫌いなんじゃね?
大阪みたいなゴミ溜めからなら何処に引っ越したって天国だろうにね
無理やりにでも連れて行けば、すぐに感謝されるよ
女にも金にもだらしなくてトラブルの前科もあるから監視のためについていくんだろ?
そんな尊敬できない父親の都合で引っ越すのはそりゃあ嫌だろうなぁ
不信感持っている親父の都合で自分(達)が振り回されるという点でも嫌なのかも。
慣れた土地を離れたくないのが一番の理由だとしても
※10
今ほとんどのアニメがニコニコで公式無料配信してまっせw
しかしまぁ大阪で都会から田舎に行きたくないとか言ってもなぁ……w
※10
今時はどこかしらで公式配信されとるんやから問題ないやろ
旅行の時富山駅前のホテルに泊まったけど、「ここ、県庁所在地なんだよな・・?」と思うほど
何もなくてちょっと感動した
中学生になれば親父のダメ加減も分かってるだろうから、親父都合の引っ越しに拒否感あるだろうね
引っ越したら、今までの知人は居なくなって家族だけになるから、尚更イヤかも。
あと、思春期だから、親に気持ち伝えにくいのかもね。
本当は友達と離れたくないけど、子供っぽく聞こえるから言いづらいとか
あと彼女居なくても、片思いの女の子とかいるだろうし、そうすると親には言えないけど、
断固引っ越しは拒否だろうなぁ
父親も嫌だけど母親にもイライラしてるかもね、息子さん
金と女にだらしない男とそのまま結婚生活続行して
今またその男の言いなりに引っ越ししようとしてる女を見てるんだもの
中学生ならそんな父親にも母親にもイライラしてるんだろうなと思うわ
富山も場所によるけど、都市部ならめっちゃ憧れだな
飯美味いし家賃安いし諸々混まないし、店とかもあるとこにはちゃんとある
海も山も近くて、冬なんかスキー場まで2時間かからんから毎週でも行ける
教育レベルもそこそこ高いし、高校生活までならなんの問題も無し
ネックは進学とそこから繫がる就職・仕事よ
全国区の会社が全国区レベルの給与払ってくれて、
それでいて地方で生活する親父って超優秀だぞ
もし中学3年生なら受験が終わるまでだけ単身赴任してもらうとか考えるけど、1、2年のうちだったら連れて行くしか無いよね。
進学とか父への反抗でなく、アニメが理由で引っ越し拒否なんて馬鹿な理由なら逆に楽じゃないか?
現実を思い知らせる必要あるね
未成年は親の保護下なんだって。理不尽でも。
その代わりバイトして貯金できたら18で一人暮らし許可してやるから戻りたきゃ戻れと言えばいい。
我を通すなら責任もついてくるってね。
子供だから一切聞かないのもダメだ
>>24 アニメ理由は米欄の勝手な予想だよ。
勝手にアニオタにされたら、息子が気の毒すぎる
ただでさえ親が毒親なのに
引っ越すことより親父が嫌いなんじゃ
引っ越すことはただの言い訳であって
大阪の地下鉄圏内に住んでるなら富山なんか不便すぎるだろうな
そこは息子に同意 せめて金沢だったらもう少しマシなんだが
本当に嫌なら家族捨てて逃げろ 詰むけど。
金を全部管理して旦那は単身赴任
次やったら離婚でいいと思うんだけど、ATM無くすと生活できないって感じかなー
クズ夫のことを可哀想がって息子を犠牲にするのは平気なのか
この女どうしようもないバカだな
かわいそうだな子供は。
親が屑でも経済力を自ら手にするまでは生きる場所も決められない。
女癖も金遣いも悪くてATMとしてすらまともに機能しないカスと
それを「夫を一人で住まわせるのは可哀想()」とか有り難がってる馬鹿女との間に産まれて
中学生にして自分の人生が詰みかかってる事に気づいてるようで、
息子さんの失望が察するにあまりある。
米31
都会とかーいなんていうバカな理由だけの子供を100%庇うあんたも解らん。
まだ友達とか学業スポーツが理由なら解るが。
むしろ周りの人は、転勤族でも子供が中学にあがるタイミングで単身赴任してもらうって人が多い
中学で転校っていうのは本人もきついだろうね
子供を優先させて単身赴任っていうのはないのかな
つうか、旦那しっかりしろ
地元に帰るならともかく、このタイミングで縁もゆかりもない土地とか嫌だわ
親父が勝手に借金こさえるようなクズだって知ってるのに、自分はそのクズの庇護下に置かれ人生を振り回される、そのこと自体が息子にとっては苦痛なんじゃないのかな。
※35
じゃ中学卒業と同時に家出だ!
なあに中卒でも新聞配達でもしてれば暮らしていけるよ(笑
田舎の学校は選択肢が少ないからなぁ
転勤って帯同が条件じゃないんなら単身赴任でいいんじゃないの?
中学生で転校とかウザいよ
※12
富山に繁華街などない
…ないんだよ…うん
広い公園で走り回りたい年頃や、ゆるカフェ()とか好きな年代の女子なら
まだ住めば都化するかも、とも思うけど、都会を満喫してる中学生男子じゃ難しいだろうなあ
地元の中高生だって、お金のある子は隣の金沢で遊ぶし、何なら休日家族ででかけるのも金沢って感じだもの
※31
バカだなんて思わないよ。
都会とかーい()なんて馬鹿にするけど都会にある学校や職場の数は地方と比べ物にならない。
将来の事を考えたら、進学するのに親元を離れて一人で暮らす必要がある
=その分の決して少なくない出費が発生する地方住まいよりは、
最初から職のある場所で暮らしている方が断然アドバンテージがある。
まして、友達も家族もよりどころにできてない中学生の子供が
何にすがるかっていったら住んでいる所ぐらいしかないわけで、
何が悪いかって言ったら投稿者夫婦がクソなのが一番悪いんだけど
この状況で生活環境まで取り上げたら上の子の人生は多分悪い方にしか転がらないよ。
高校生とか大学生になったら、確かに田舎は嫌だわ
服買いに行くのも、遊びに行くのも大変。
息子さんが機械(パソコンとかオーディオとか)に興味がある場合も同じく都会から離れるのは嫌だろう
けど嫌だ、嫌だ、て言ってもこればっかりは仕方がないしね
それくらいの理由でみたいな意見あるけど
梅田難波天王寺で遊ぶのが普通な10代が
数キロ(?)離れたイ○ンくらいしか遊ぶところがないってなったら
大騒ぎしていいレベルだと思う
米42
私田舎育ちで今大阪に住んでて、なんば→田舎のイオンの落差は
つくづくわかるけど、本当にそれが嫌というだけなんだったらそれこそ
わがまま言うんじゃありません!済まされる話だとも思う。
大阪のどの辺に住んでいたかによるなぁ。
大阪でも梅田や天王寺ぐらいなら都会って感じがするけれど、
オトンが単身赴任してた豊中近辺は正直地元(富山県高岡市)とそんな変わらんかった。
でも富山県民は閉鎖田舎特有の他所者にキツくて陰口が好きなイヤらしい輩も多いから、
不幸にもそー言う輩の多い所に引っ越しちゃったら詰まらない事になるとは思う。
社会人になって車使える様になれば、
遊び歩く所は一杯あるんだけどね。
雪山遊びも海遊びも車で1時間かからん。
公営で格安ののボルダリング施設やスケートパークもあるし、
ボードやスキーのオフトレ用のキングスもあるよ。
PAワークスの故郷なだけあって、
アニメの聖地もそこかしこにあったりする。
あとカレーが旨い。
パキスタン人が経営している輸入中古車店群とムスクの近くには、
大体旨いパキスタン系のカレー屋が有る。
富山ブラックラーメンは食うな。アレはラーメンじゃない。
なんかさ…これが逆で田舎に住んでる息子が「のんびりした田舎が好きだ!都会になんか行きたくない!」って言ったら
息子にはもっと同情票が集まってワガママなんて言われなさそうな気がするんだよねぇ
都会が好きって別に悪いことじゃないし、それだけだって本人にとったら大問題だと思う
それを、ワガママ言うんじゃありませんで済ますってどうなんだろう
田舎って下手すると数時間ごとの電車か
親が出してくれる車がないとジュース買いにも行けなかったり
コンビニまで自転車で30分以上かかったりするもんな
都会の便利さを知ってしまった中学生なら田舎なんかで暮らせないよ
中学生だと受験体制に入れば親に感謝することになるな。
御三家を筆頭に富山の公立高校はレベル高いで。
ノーベル賞とった田中さんは富山中部高校の卒業生。
大阪にいるよりずっと環境はいい。
遊ぶところもないからますます受験に集中できるしな。w
都会を離れることがいや、なんて寝言ほざいてるような子だ。
むしろ大阪にいたほうがこの子の人生詰むわ。
都会で遊ぶのは大学受かってからで十分だ。
クソ田舎出身で今大阪住んでるけど、都会育ちの中学生にとって田舎との落差がでかいのは分かる
お金と交通手段が制限されてる中でさらに選択肢が狭まるって色んな事に興味がある子だと特にストレスだと思う
大人なら車が使えたりお金もそれなりでそもそも仕事で時間がないとかで田舎云々あんまり関係ないだろうけどね
私は息子さんの気持ちがわかるわ
転勤で、県庁所在地からそうでない都市に引っ越しただけでも、
・本屋がない、あっても小さい、本の種類がない
・映画館もあまりない
・スポーツ施設もろくにない
・病院も少ない
趣味にもよるけど、落語一つ聞くにしたって往復2時間かけて県庁所在地まで行かないといけない、本は取り寄せ
が前提なんて二度と住みたくない。
謎の学校自慢www
※46
富山県って実は産業の県でな。
県のGDPでいうと石川福井を合計したのより多い。
不二越、YKKを筆頭に立山アルミ、呉羽化学など富山発祥の企業が
地元にも工場たくさん建ててるし、「富山の薬」で有名なくらい製薬会社もいっぱい。
なので北陸銀行も地銀三位の預金量を誇る。
だから報告者のように富山転勤なんて話になるわけよ。
農業でも日本の種籾の6割は富山産。
遊ぶところ以外は充実してるでー。w
親が嫌いなだけでしょ
転勤族だらけの土地で育ったが
周りは小学校高学年から単身赴任で当たり前だったけどね
今だと小学校低学年でも単身赴任は普通にいる
中学受験考える家庭の子だと田舎に行くのはあり得ないようで
この子の周りもそういう子ばかりなんじゃないの
なのに一人にすると何するか分からんから、なんて言われるような糞父のせいで
自分は転校かよ、となったら納得いかんわな
※49
自分も田舎暮らしは嫌だなあ…
人間関係ウザったいし、娯楽施設ないし、電車の本数が少なすぎて出かけるのもままならないし…
山形マットだっけ? 転校してイジメられて●されたのは
都会から来ただけでも嫉妬の嵐だったのに、被害者一家が夏休みかなんかに海外旅行(ハワイ?)に行ったために、田舎者の生徒達に殺/意を芽生えさせたとかいう内容の事件
赴任してきた医師を何人も集団でイビリ倒して追い出すとかいう土地も平成の現在でもあるんだし(ほんの数年前の出来事だよね~あれは老人だけでなく20代の男女や若い子持ちの母親まで参加していた)、「田舎への転校(転居)」が我儘だとは思えないな。投稿者の息子は不便だという点にだけ着目しているけど、それもあるけど、もっと濃厚で恐ろしいモノがあるよね
これ、説得なんてする必要あるか?
※欄に毒親って意見まであって驚いた
転勤したら単身赴任以外毒親なのか
※43
自分も田舎も大阪も住んだし富山も行ったことあるけど「わがまま(r」とは思わないなあ。
今から恋愛とかもするだろうし便利に越したことはない。
「寒い」って理由は我慢しろ!って思うけどw
※3で終わってた
大丈夫かね、この子…
説得する必要なんてあるのか?
うるさい!で終わりだろ。
富山はなんにもない所だよ
産まれた時から住んでるから愛着もあるけど、田舎嫌いな子が大阪から引っ越して来るにはきついと思う
しかも中学で田舎嫌アピールなんてしたら確実に浮いた存在になる
ちゃんと納得させてから引っ越すべきだと思うわ
息子以上に娘がやばいよな
性的な何かが起きてから後悔しても遅いんだよな
※58
将来的に絶縁または疎遠にされたならその手はぜひお勧め
父親が金や女にだらしなくて尊敬も信頼もできやしない
そんな男にしがみついてる母親も父と同じくらい冷めた目で見られてることだろう
そこへ持ってきて子供の気持ちそっちのけで親の強権を振りかざす横暴さがプラス
そんな親達と成人してまで繋がっていたい物好きどれくらいいるかな
「ゆるゆりの舞台だよ」でOK
太平洋側から北陸はキツいけどな
田舎うんぬんより、天気よ
冬はクソみたいな気候だぞ
雹は降るし雷はなるし
おまけに雪もあるし
富山はまだマシだけどな
本当にヤバいのは福井
富山より田舎な上に
原発補助金でぬるま湯だから県民性最悪
こじきみたいな県だぞ
住めば分かる
※ 44
豊中でも他の市でもキタやミナミ迄出るのはそんなに時間がかからない
大阪って全都道府県の中ではかなり狭いし
駅から離れた所に住んでいたらそりゃ時間はかかるけど…
あと東京や大阪でしかやってないイベントやお店等も結構ある
大阪は東京の便利さには全然敵わないので東京以外には引っ越ししたくない
旦那が不倫しそうだから監視の為についていきたいとかアホか…
女や金にだらしのない父親のお守のために、
遊ぶ間所の少なそうなところへ引っ越し宅などないわ
ってことかしらん?
富山県って全国学力テストじゃ上位だから、
勉強するって意味ではいい環境だと思うんだけどねw
※61
んじゃ説得してお願いしてそれでもだめならどーすんの?
離婚して母親だけで大阪に残って子育てしろと?
独り立ちしたら好きなだけ都会に住め。で終了。
富山で生まれ育って今は東京在住15年だけど富山では暮らしたくないなぁ
※65
だって確実に現地妻を作るでしょw
ここまで酷くない男でも現地妻を作るよ
東京から大阪に単身赴任だけでね
※6
いや、地元を貶されるの嫌なのは解るが、東京→沖縄の離島と大阪→富山は一緒にはできないよ、やっぱり。
言っちゃ悪いけど二泊三日位の旅行ならともかく、沖縄の離島に住むなんて、生まれも育ちもそこで一歩も外に出たこと無い人じゃないと無理無理無理。念のために書くけど見下しとかじゃ無いからね。
※71
いや、多分君が想像してる「離島」とは全然違うと思うよ
のんのんびよりレベルを想像してると思うけど
都会とは違うけど観光地化されてるから暮らすのに何の不便もない
コンビニがないとか商店が一つだけで過疎化とかも全くない
東京のスーパーより敷地面積のデカいモールが島にいくつもあるし
外食するとこにも事欠かない
世田谷区に5年住んだ後西東京で15年暮らしてるけど
地元をとんでもないド田舎とは思ってないよ
学生の都会的な楽しみには欠けるだろうけどそこまでクソミソ言われる場所じゃないわ
関係ない場外乱闘やめろよ
※71
※6って 都会から来たやつが「こんな田舎嫌だ」と地元民の前で言ってたことが不快って論点で、本筋の中学生も富山行った際は気をつけたほうがいいって展開にもつながる。
沖縄の離島がどうとかここで食いつくことではないわな
富山県は地元愛が強い人も多いから、中学生が富山は田舎で嫌って言ってたら同級生からハブられるだろうな
で、ますます田舎は陰湿でとか思うようになる負のスパイラル
こんな毒親なら俺も引っ越しは嫌だ
息子さんがかわいそうで仕方ない
生活レベルを落とすのはかなりきついし報告者も妹も富山を公開しそう
国立だから同級生に地方県立トップの子とかいるけど何でわかるかというと
大阪や東京のトップ私立公立出身者に授業の後で解説してもらってるからw
もちろん進振なんて成績全然足りなくて友達経由で家庭教師頼むとくるのは後輩の高校生w
でもドイツ語でも物理でも化学でも大学の授業受けたのかってくらいよく教えてくれるらしい
中に入るだけなら富山からでも来るだろうけどその3年でつく差はまあ取り返せないねーw
中学生だからこそ無駄な引っ越しは避けるべき。
高校受験絡んでくるから、地域によって学力差もあるし学校の情報も把握しないといけないし、それに合わせて塾にも通わないとなので大変。
北陸って学力高いイメージある。大阪は学力・・・だし。勉強についていけるかどうかってのも考慮すべし。
同級生に高校入学時に親が転勤(飛行機の距離)になった人がいて、もともと合格していた高校を入学辞退し、
こっちの高校の2次募集を再受験したといってた。
入学前なので転校扱いはできなかったそうで。昭和の話だから今は制度変わっているかもしれない。
なので「中学生だから黙って親についていけ」と簡単に言えないので、きちんと話し合うべき。
子供時代に引っ越しが多いと故郷の実感が無くなるんだよなぁ。いちいち新しい人間関係構築に疲れちゃうし、土地によってはやたら新参者に冷たい。特に田舎は嫌だわ
※72
4万も人口いるなら石垣か宮古かな
沖縄本島に住んでた事あるけど、他県出身の余所者は沖縄の人からしたらすぐ分かるんだよね
んでやっぱり余所者に対する態度も違うよ
悪意持たれる訳じゃなくても何となく一歩引かれるというかさ
沖縄出身だとそういうのに気付かないかもしれないけど
いくら観光地化されてたって観光客はそこに住んでるわけじゃないし、学校に入る訳でもないしね
とりあえず昆布食って落ちつけ
全国学力テスト上位だから富山はOKとか、公立>私立の土地柄なだけなんじゃないの?
どう考えたって大阪の方が進路の選択多いよね
※81
そりゃあなただから一歩引かれたんじゃないの
うちも祖父の代からの移住組だけど県外生まれの
親は普通に周りと交流してたし私も兄も家庭が
標準語だったから標準語しか話せない、なまりもないけど
一歩引かれてるなんて感じたことないわ
女にも金にもダラしない父親の都合で田舎に引越すのが嫌なんだろう
中学何年かわからないけど2-3年なら将来の進路を考えるだろうし
選択肢の多い都市部から離れたくないという気持ちはよくわかる
標準語が何か知らないバカがドヤ顔w
公立しかない富山
公立私立と選択肢多数の大阪
転校して、言葉が違うと差別されて、イジメを受けたけど親が毒だったので、放置された私が来ましたよ
小・中・高校とね
教師はイジメに加担しました
連絡した教育委員会にも無視されました
だって滋賀ですからねw
結果、精神を病みました
でも放置されました
足の骨を折っても、放置されました
イジメを受けた時、対処する気が無いなら、転校なんてさせないでください
そうそう
私はニートではありませんよ
ニートは35歳までですからね
離婚してほしいんじゃないの。
田舎だからいやってのが先なんじゃなくて、
借金浮気する親父にしがみつく母親への反抗だろこれ
息子を大阪に置いて、他の家族で富山に来ればよろしい
そんなクズ父親とそれに縋る母親に振り回されるのが嫌なんじゃない?
ついていく理由が“夫の監視”っていうのも多分気付いてるから、自分が作ってきた社会を父親(と母親)という絶対的な存在から奪われるような気になってるんだと思う
親のせいで割りを食うのは子供だもんねぇ
富山いいとこだよー!本人次第だけど、大阪より学力つきやすいと思う!中学からなんてすごくいいタイミングだよ。教育と食事に関しては大阪よりいいよ!大阪もごはんは結構美味しいとは思うけど…
都会にいきたいなら上位大学に入って思いっきり一人暮らしを楽しみなさいな。
金にも女にもだらしなくてそれのせいでトラブル起こす父親なんざ、そら嫌だよなぁ
まして思春期じゃあな…
父親のことトラブルメーカーとして毛嫌いしてるんじゃないかな、そのトラブルメーカーのせいでまた振り回されるのが辛抱ならないんだろうよ
でも中学生なら抵抗のしようもないし従うしかないね
>借金浮気する親父にしがみつく母親への反抗だろこれ
借金浮気する父親への反抗じゃなくて、そんな夫にすがる母親への反抗?
先に父親への反抗がくるだろ、女叩きしたいならもっと分かりやすい案件に行きなよ
※12
甘い
本当に甘い
富山は本当に何もない
雪も尋常じゃない
比較的栄えてる金沢ですら限られた狭い区間の中で大阪にははるかに劣るしそもそも激烈に遠い
優れてる優れてるのは回転ずしとか(100円じゃないけど)のレベルがかなり高い事だけ
しかも今だと新幹線の影響で富山から特急で大阪行くにはすごく不便になっちゃってて…
ってそういや北陸の鉄道のダイヤ見たら大阪育ちはマジでビビるんじゃねーか?
って位に富山(北陸)は田舎
※11 中3で転校して良い内申なんて先生がくれないよ。
5か4か迷ったら4。5は一年生から見てきた地元の子にあげたい。それが(親じゃないけど)親心でしょ。
確実に内申は下がる。あからさまに下がる。
中3で転校させるなんて、親の虐待といってもいい。
※84
つまりあなたは沖縄生まれで両親も沖縄で何十年と暮らしてるわけだ
でも自分は移住組だというメンタリティを持ってるという時点で
排他的な土地だという証明なわけで…
東京で祖父の代に東京に来た人は、自分は東京人じゃない余所者だなんてまず考えてないでしょ
生粋の江戸っ子みたいな人の中にはそう言うのもいるのかもしれないけど
そんな人は東京在住者の中では遥かに少数派なわけで
それと比べたらやはり違うよ
中学生なら親の言うこと聞かせなよ
高校になったらまた別の道探せるでしょ
さらっと書いてるけど浮気や借金を繰り返す父親のいる家庭は普通じゃないよね、この母親も何かずれてるような
親に着いて行きたいって心境じゃないのかもね
ただの我が儘では済まなさそうな家庭環境
父親の借金とか子供に聞かせる話じゃないでしょ
米40
そんな地方はチャンス過疎地みたいなこと言われても…地方でも平気で生活してる人はしてるわけで。
駅弁大学、地方就職万々歳だよ。
大体本人が地方で努力すりゃ、駅弁医学部に行くことも、事業で身を立てることも出来るわけで、努力しないでチャンスが~と言っても片手落ちでしょ。
何か自分と重ね合せて無理に同情してる感があるんだよな~
本人は「学校なんてどこ行ったって一緒、友達にも(略)」。
金の話だってここで問題にはなってない。
俺だって子供には中学でも大学でも一人暮らしさせてやることは出来るけど、こんな理由じゃいやだよ。
米103
>駅弁大学、地方就職万々歳
こんな考えになるからダメなのでは…
結果的に駅弁とかになるのはいいけど、そこが上限で満足してしまうような環境にわざわざ行きたくはないな
平均学力で富山が上って言っても、中学途中から転校するのは不利になるだろうし、選択肢の数が明らかに違うよ
タイトルだけ見て
ペルソナに感化されて富山はおそろしいところだー
いきたくない的なアホ内容かと勘違いしたw
大阪在住、親が富山出身で一応両方知ってるけどさ
正直辛いと思うわ
大阪の極端に端っこじゃない限り梅田難波に遊びに行くのは簡単
でも富山は公共交通機関が機能してないんだよ、行きたいところがあっても車のない学生じゃ無理
みんな車だから特に朝晩は富山市内の渋滞もひどいしね
海産物もお米もおいしいけど、その年代の子にはそこまで魅力じゃないだろうし
被扶養者としては着いていくしかないけど、行ってからのほうがつらいだろうな、お気の毒
中学の途中で転校するのは本当にやめた方が良い。
前の学校との授業の進み具合が違って、
高校受験は一部独学で挑むことになる。
人間関係も、下手すると幼稚園から約10年の付き合いの中に、
いきなり余所者が入って馴染むのは難しい。
将来同窓会に呼ばれて行っても、アウェー感は拭えない。
成績優秀、運動神経抜群、コミュ力抜群でも、
それまで積み重ねてきた物の大半を崩されてしまうことになる。
特に都会から田舎に行くのは将来の選択の幅を狭めるだけ。
周りにも転入生はいたが、9割方うまく行ってなかった。
富山って図書館と本屋の一人あたり面積が
大阪よりはるかに上じゃなかったっけ
冬は実際暗いんだけど知的好奇心に応えるだけの環境はあるよ
いやそれ父親がゴミだろ
んでそれに寄生するしかない母親もボクタンの人生にはもういらね、って話じゃないの。
子供だけ置くわけにもいかないし全寮制などで検討しては。
数年後に寮がある高校に入ればいい。数年の我慢
富山は高校のランクで決まるので、そこだけ注意。頭の良い子なら天国、でないと…。
借金あり女癖悪い父親とそれに執着する母親のワガママの為に別の土地に行くのなんて嫌だろう
高校か大学の進学時に戻ればいいって言う人多いけどその費用を用意できるのか疑問だし
借金して浮気して子供の進学の事なんて気にもせずに単身赴任は寂しいからついてこいなんていう父親はクズだよ
高校も大学も家から通える安い学校の中から探せとか言うに決まってる
自分で住むとこ決められるのは、社会人になって
お金稼ぐようになってからですよーで済む話じゃん
主婦は家にいるから楽だけど朝とか学校に行く人にとっては寒いと辛いし毎日そんな寒いとか無理
祖父母がいるわけでもない田舎に中学から転校って嫌がらせとしか思えない
旦那単身赴任じゃダメなのか?
いやなら勉強して、都心部の大学に進学しろで終了
本当に嫌なら、自分で奨学金探してきてでも出ていくだろ
普通は単なる一時的な感情だと思うが、そこまでするなら逆に応援してやってもいいと思う
自分富山出身だけど富山は止めた方が良いよ。
他所者に厳しいし排他的だし仲間意識強いし冬は全然晴れなくて鬱々とした天気だし、食べ物が美味しいぐらいでそれぐらいしか良い所がないぐらいだよ。
進学面でも学力テストが上位と言うわりには有名国立大学の合格者数が少ないし、それなりの偏差値の高校行かないと大学進学はかなり厳しい。
あと高校至上主義なところがあるから出身校で差別化してる部分もあるね。
それと田舎故にDQN傾向が強いから中学校によってはすごく荒れてるんだよね。
大阪の方が高校の数が多いぶん色んな選択肢があるから旦那をATMにして単身赴任でも良いんじゃないかな?
まじであそこだけは止めた方が良いよ。
私は今は富山から離れてとても快適だわ。
富山がいいところかどうかは息子さんには関係ないんだろ、
大阪がいいってだけで。
富山のよさをプレゼンしてもあまり意味が無いと思う。
中学生の年齢で大阪から田舎に引っ越し、しかもクズな父親のせいでってのは嫌だろうなー
今から寮のある中学校へ転校…はそれはそれで馴染むのが難しいか
授業の進度と高校受験の問題もあるしね
仕事で山陰の観光地とは名ばかりの限界集落に引っ越したがキッツイぞ
とにかく不便で気候も違うしやたら疲れる
地元も人口一万くらいの町だったけど、月に一度は帰らないと体がもたない
不便であっても許せるのは地元だけだなと思った
富山県民だったけど、本当に学校ですべてが決まるから、引っ越すなら富山大学の附属中学に転校して、中部高校に進学するのを狙うのが理想だと思います。
富山高校は中学の先生とかが分散させたいから中部と同レベルって言うけど、実際は御三家の中でダントツ最下位なのでやめた方がいいです。
あとは、大学は皆都会に行って、勉強できない人が地元の国立大に行くという感じなので、その時に好きな場所に行かせてあげればいいんじゃないでしょうか。
片山学園中学校の編入試験を受けてみたらどうでしょうか?
富山県唯一の中高一貫校で、再来年初等部もできる。
遠方から来ている生徒のための、寮もあるし
大阪からの転校生だからといって、特別視しないのでは。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。