2016年06月22日 02:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1461482349/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その13
- 918 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/20(月)19:17:10 ID:CfH
- とある文化系のサークルに所属してる
大会も他校との交流もないし上下関係も希薄なまったりとしたサークル
名義だけ所属して全く来ない子もいる。教室の隅でカードゲームをしてる男子もいる。
とにかくのんびりしてるのが特徴
ある日を境に唐突に、いつもサークルに顔を出していた一人の男子学生が来なくなった
あまり仲良くなかったから当時は気にも留めなかったよ
かなり後になって人伝に聞いた事情が衝撃的だった
この男子学生はツイッターをしてたみたいで、私の知人(とっても成績の良い子)とも繋がっていたみたい
ただ知人が言うには「新入生歓迎会でIDを教えてもらったから繋がってただけ。
別に仲良くはなかった」なんだって
ツイッター詳しくないからあんまりよくわからないけど、この男子が
「60になる母が言っていた。男が結婚しなくなったのは女が馬鹿になったからだ」
みたいな意見をRT(フェイスブックでいうところのシェアみたいなものだと思う)したみたい
そのRTの後に知人がツイッターでした発言も教えてもらった。
スポンサーリンク
- まとめると
「不条理に耐えれば次の世代にも不条理を持ち越してしまう。
貴方たち男から見れば声をあげる若い女性の姿は
理不尽な苦難に黙って耐えることの出来ない幼稚な人間に見えるのかも知れないが、
これは次の世代の女性に生きやすい世界を作るための利他的な行動だ」
みたいな感じ
男子は
「ほら見ろやっぱり馬鹿だ。死ね」
って言ってブロックしたんだって
ここまでならSNSでよくある喧嘩だと思うけど、その後の男子の動向が怖かった…
ここから先は知人も人から聞いた話みたいだからあやふやなんだけど
1、男子は「下手に知恵をつけるからこーいう生意気で小賢しいこと言う女の子が生まれる」っていう理由で
高校生の妹さんの教科書と参考書を燃やした
2、お父さんとお母さんに説教されて「これは長い目で見れば日本のためだ」って開き直った
3、更に「妹に大学の学費を出してやるな」って要求したのが原因で「もうお前の学費は出さん」って言われた
4、学費を稼ぐためにバイト詰め詰めになった
5、サークルに来る暇もなくなった
って感じのことがあったみたい
SNSって怖いなあ…って思った - 919 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/20(月)19:26:13 ID:urG
- 怖いのはSNSじゃなくてその男子の精神構造だと思う
- 920 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/20(月)19:30:39 ID:QBR
- 知人さんカッコイイなー…
- 921 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/20(月)22:33:16 ID:MOF
- 聡明な人なんだね。知人さん。
- 922 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/21(火)00:56:53 ID:nbP
- >>918
その男、精神障害の初期なんじゃね?
やたら女に執着してそういうキチ行動始める場合あるよ… - 923 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/21(火)02:10:39 ID:5jU
- 発達障害の特徴に「自他の区別がつかない」「他人の感情に鈍感」ってのがある
これが原因で「この程度のことで俺を嫌うなんて」とか
「俺は女が好きだから女も俺のことが好きに違いない」って思考に陥って、
ストーカーや性犯罪、女叩きに繋がる
コメント
男が結婚したくなくなるレベルの馬鹿女()のひとりなんだから
妹に学なんかいらないってそいつの発想はイカれてはいるが一貫している。
息子にこんな事吹き込んどいて説教する母親の方がおかしいわ。
自分の娘も今時の愚かな女の一人だって想像力もねえのかよ。
妹さんへの対応を見る限り、女が馬鹿発言なんぞそもそも母親もしてなかった可能性高くね?
※1さん
>「60になる母が言っていた。男が結婚しなくなったのは女が馬鹿になったからだ」
>みたいな意見をRT(フェイスブックでいうところのシェアみたいなものだと思う)したみたい
とあるから、女が馬鹿になった、という意見に同調しただけで
たぶんこの男子生徒の母の発言ではないのでは?(詳しい人補足たのむ)
いや、そのお母さんの後の行動から、勝手にその男子学生が母親の意見を曲解したのかもよ
あれ・・・
前半までは同じ流れの書き込み最近なかった?
もしかして同一人物なんだろうか
※1
60になる母を持つ誰かの発言に同調しただけで、その問題行動した奴の母親はまともだったんだろ
※1
RT(リツイート)ってのは誰かがした発言を自分のTwitterでもう一回呟く(元の発言者の情報も含めて)ってことだよ
「この人がこんないいこと言ってるから自分も広めるよ!」ってこと
自分のフォロワーにもお知らせしたい!と紹介してる
この掲示板気持ち悪いね
こんな人たちに関わらないように気をつけないと人生
>60になる母が言っていた。男が結婚しなくなったのは女が馬鹿になったからだ
その通り過ぎて草生える
母親が基地外だとその息子も基地外になる
たしかに男は基地外だと結婚できないわなw
女はメンヘラだろうと一定の需要はあるからな
もうこういう嘘はいいよ
法螺か?とにかくうんざり
おもしろくないし
年下の家族とネット限定で強気になれる、こじらせ喪男の自己完結か
※10
気になるんだけど、それならどうしてまとめサイトなんて閲覧しているの?
というか、ネットを利用しているの?
どうして?
女が結婚したがらなくなったとしたらキチ害男がウジャウジャ居るからだろう
ちゃんと仕事さえしてれば一人食う分くらいは稼げるし、ゴミみたいなカス男のガキ産んで家事して育児して仕事もしてその上何の感謝もされないのに赤の他人のジジババの介護させられるくらいなら自分の両親の介護する方が何百倍マシだし感謝もしてくれるし遺産も貰える
日本のゴミオスとつがいになったって何のいいことも無い
百害あって一利なしレベル
無理やり発達障害のせいにしようとすんなよ
※13
その割に女は婚活に必死こいてますね
男の方はどんどん減ってるのに何でですかね~
キチな男を上手く避けて素敵な男性と結婚するためだよ
キチな男と結婚したくない=誰とも結婚したくない、ではないよ
※1
みんなやさしく教えてくれてんだから次からはちゃんと読めよな
まあ日本の女がバカでゴミで役立たずの癖にいっちょ前に権利を主張してるカスってのは事実だけどな。
女○器ついてるってだけで他に何の取り柄もないのに、義務を果たさず主張ばかりだ。
高校の教科書も参考書も高いのになあ
数も多いしね
妹に学を与えたら生意気になるから学費出すな、大学に行かすな、
ってことは、
勉強したら妹が自分よりも頭が良くなって自分に口答えするってわかってるからだよね
だから妹を大学にも行かせずに自分よりも馬鹿なままでいさせたいんだよね
自分が馬鹿だから。
こういうの長女にも多いんだよなあ
元々働き手は男だけで上手く行っていた、そこに女性の社会進出を女が主張した。
元々男だけで回ってた所に女が入ってきたから働けない男が出てくるし、従業員を増やせばその分一人一人の給料は減る。
そういう世界になった癖に意識だけは昔のまま、金は男が出すもの・レディーファースト・稼ぎが少なきゃ甲斐性無し、働けなければ役立たず(女の場合は家事手伝いで済む)
男だけが働き手の時代であればこれも判るけど、現代にこれで男が女を好きになれって方が無理だわ。
変わったこの世界に見合った意識が身についてる女しか相手にするわけがない。
ネットにはこんな感じのバカ男が多数生息しているものね
コメ欄にもわいてるし、女が嫌いなら関わらなければいいのに
なぜか女叩きしている連中は、異常に女に関わろうとする
女の動向を常に気にして、しかもなぜか女は自分と結婚したがってるという
妄想で書き込みをしてる。精神に異常をきたしてるとしか思えない
おれはおとこだぞ!!
きょうもねっとでおんなたたきをして、ゆっくりー!
悪いゆっくりは潰してしまおうね!
ぺにぺにも切り取っちゃおうね
仕事しても稼ぎは悪いし妊娠出産は出来ねぇし育児も家事もしたくねぇし女のせいにしなきゃ、いいかっこ出来ないもんな!
いいじゃん、不倫や浮気しても育児放棄しても女は駄目だが男は別に普通☆みたいな風潮あるし!若くて可愛い女の子がいい!って言っても許されるけど女が金目的だと許されないんだよ!男ほど生きやすいものはないね☆
※18
まあ※18の母親がバカでゴミで役立たずの癖にいっちょ前に権利を主張してるカスってのは事実だけどな。
女○器ついてるってだけで他に何の取り柄もないのに、義務を果たさず主張ばかりだ。
「日本の女」の中にお前さんの母親や親族も含まれてる訳だが、まさか木の股から生まれてきたとか言わないよねw?
男が結婚しなくなったのは家族を食わせるだけの稼ぎがないからだろ
ネット界隈通りの痛い男性が多いのも事実だけど、
それを圧倒的に上回る現実的でない女性週刊誌レベルの夢見る女性が多いってのは婚活パーティー行けば痛いほどすぐ実感できるよ。自分はネットでは男性にひき、現実では女性にひく感じだな
平均賃金が20年以上下がってるから家族を1人で養える結婚に値する男性が減ってるのは社会的事実として確定なんだけど、その社会的現実を多くの女性が受け入れず今日も宝くじを買いに行く
宝くじは一部の人間にしか当たらないから目を覚ますのも大事だよと
女性は事実として考えておいてください
本筋に入るまでやたら引っ張るなぁ
無駄に長い
与えられた権利を振りかざす女性が増えたのと何か有ると男性不利になる社会も原因の一端だけど、一番大きな要因は養えるだけの賃金が得られなくなったと言う所だね。
何か海外のブラックジョークのテンプレ思い出した
1「どうして女ってやつはあんなに頭が悪いんだ」
2「お前みたいなやつでもつり合いが取れるようにさ」
1「shit」
みたいなw
足りないのは女性の覚悟
昔より稼ぐの難しくなってるんだから、女性は自分の母親世代より努力して一家を支えていく方向にシフトしないといけないのは社会的現実として当然だけど、それを受け入れず男性の稼ぎが少ないと叩いたり宝くじ探しに婚活に行ったりで、日本の結婚市場で一番足りてないのは女性の覚悟(または諦め)なんだけどな
女が馬鹿になったというならその馬鹿女を生み育てたのは一世代前の男女だろう
で、そのまた親が今頃ちょうど60くらいになるんじゃないのかい
ID: KHZfuxSQのスペックが最悪で、婚活パーティーで女に相手にされず撃沈したのは分かった
女に「覚悟または諦め」を要求するより、ID: KHZfuxSQが結婚そのものを諦めた方がいいんじゃないの
普通の人は諦めたり親世代以上の努力なんかしなくても結婚出来るんだよ
婚活パーティー行ってる時点でまともな物件じゃないのに、己を顧みず相手にばかり文句つけてそりゃ売れ残るわ
婚活女だって何かを諦めてまでID: KHZfuxSQみたいな男と結婚したくないだろ
それくらい分かれよ
まあ散々「女性の地位向上が~」とか「男女平等!」とか言っておきながら
不景気になった途端「専業主婦になりたい!」「女を養えない男は甲斐性なし!」とか言うくらいだからなwww
昔の色んな事に耐え忍んで男を立ててきた女性からみたら今の女は権利ばかり求める馬鹿なんだろ。
※15
それは男でしょ。婚活サイトの男女比比べてみな。
やめなよ、見っとも無いよ。
これで「SNSって怖い」に帰着してしまうズレっぷりは、
問題視している男のズレっぷりと大差ないような気がする。
>男が結婚しなくなったのは女が馬鹿になったからだ
この部分だけなら全然間違ってないな。
強いて言うなら全体的に馬鹿になったんじゃなくて
馬鹿が増えたってだけだが。
すげぇ!ここの※欄、女嫌いがうじゃうじゃ沸いてる!
いや、もうそういう結論なら、特に相手をこき下ろさずに
独身を貫けばいいじゃん。ハッピーエンドじゃん
なんで無関心じゃなくて憎悪に向かうのか良く分からん
婚活サイトは男性が多いけど、あれ女性を釣るための桜かと
実際に婚活パーティーや結婚相談所に行ってみれば女性で溢れかえってるとわかると思うんだけどな
特にアラサーがいっぱい寄ってくる。
でも共に歩みたい人はほぼいないから、結局知人頼みになるだけ。
※34
普通なんてどうでもいいけどな
皆が遊んでる間、20代の大半をスキル付けることに必死になってたんだから、こっちにだって共に歩みたい人を選ぶ権利ぐらいあるだろ。覚悟または諦め求めるのは俺になんて寄って来ずにもっと現実を見ろよって婚活女が多かったから
※39
お前だって税金で豪遊している政治家見たら「あいつら卑怯だ!」って思うだろ?
男があくせく働いている時に権利ばかり求める図々しい女みたら同じように思うさ。
ID: KHZfuxSQの中で
婚活してる男性と宝くじ買ってる男性が
どういう扱いになってるのか知りたい
婚活業者が高スペ男限定のパーティー以外は男余りだって暴露してたけどなぁ
仕方ないから女性サクラ雇ってたとかなんとか
女は結婚したくてしょうがないって思い込まないと死んじゃうのかな?ってくらい必死な人よくいるよね
※41
自分淡々とあくせく働いてるけど、
図々しい奴(男女関わらずいる)の存在とかどうでもいいわ
あと、政治家云々だけど、女は豪遊してないよ?
例えが分からないという意味じゃなくて
そこまで例えられるほどに厚遇されてる訳じゃない
>男が結婚しなくなったのは女が馬鹿になったからだ
これはつまり女が狡賢く男に媚びて、ハッと気がついたら結婚に持ち込んでるという
恐ろしい手段を取らなくなったということで、良いことではあるんだよね
純粋な契約結婚か恋愛結婚が増えた
昔は全然結婚したくない男も謎の既成事実とか作られて外堀埋められて
全然結婚したくないブ女と無理矢理結婚させられていたのだ!
上司の口利きとか、よくわからん権謀術数で、男達は社会的に生きるかシぬかまで追いつめられていた
それが無くなって来たというわけだ
めでたしめでたし
自分が○○出来ないのは、自分に責任が有るんだ。それを他人のせいにしても
問題は解決しないよ? マスゾエが都知事の職を維持出来なかったのは、全て
マスゾエの責任なんだからなw
※41
子育て世代含めても専業主婦が半数以下なマイノリティの時代にそんなこと言われてもピンとこないんだが…
ああ、なるほど
「俺が結婚できないのは、女が権利を主張したせいで
俺が大黒柱になれないからだ!卑しい女共め」って感じか
※48
女性はもっと現実見た方がいいって話なだけなんだがな・・・
少なくとも昭和の安定した生活を夢見てるネット脳は男だろうと女だろうと話にならないよな
君は女性脳の方の話にならない方ね
女が結婚しなくても良い時代になったなんて良いことだよなぁ?
え?別に女が馬鹿ならわざわざ男とくっつかなくてもいいじゃん?
なんで馬鹿だと見下してる存在に近寄るの?
そもそも賢い女は賢い男とくっつくんだろうし、性別抜きにして他者を馬鹿と罵る輩が賢いと本気で思ってるのか
わけわからん
※49
貴方から私への評価はわりとどうでもいいんで
レスくれるなら※42の問いに答えてほしいな
実母の対応見るに架空の母を出すほど自分の意見に自身を持てないのかよ
>>「これは次の世代の女性に生きやすい世界を作るための利他的な行動だ。」
ここで”他”とされるのは次世代以降の女性であり、その行動の受益者に男性は含まれない。
一般にフェミニズムが男性に被る無理解や反感の根はここにある。
フェミニズムの主張は、女性のみが存在する同質的な世界を前提としており、そのため男性を含む本来の社会での倫理的なフレームワークの構築にそぐわない。
そもそも男性社会では「個」よりも「全体」を重んじることで、家計の屋台骨になる社会を存続させてきた。
成員を男性的な価値に同質化させる傾向は否めないが、いずれにせよ、コミュニティの成員の大部分を排除した論調では社会全体を規定する倫理規範として機能しえない。
また同時に、フェミニズムを前提とした世界には女性しか含まれないため、女性同士の間に「自然状態」を作ることになってしまう。
とどのつまり、今後フェミニズムが成功するには、男性を含めた社会規範として機能する必要がある。
”次の世代の女性”である「娘」は結局他の男性との間の子なのだから、フェミニズムが世代をまたいで有効に機能するには、男性を巻き込んだ=男性にとっても有益な社会規範にならなければならない。
(ほら、ここでも「息子」は排除されてる。ママに無視されて”かわいそう”だね。)
ところが、そもそもフェミニズムというのは、男性という他者を設定することで女性を一つにまとめているので、「フェミニズムの成功」=「男性的価値の減退・喪失」=「フェミニズムの消失」であり、男性的価値に依存した非常に卑屈な構造の思想なのだ。
SNSは今までアングラ系だった毒電波を手軽に広範囲に一般向けに拡散できる
要は、「ちゃんと恋愛しようよ」、って話。
フェミニズムの是非や賛否が話題になるのって、異性間のやり取りがうまく行ってないからでしょ。
異性間に限らず、一緒に何かする上でどちらかの考えを”優先”して決めるのって、要は話し合えてないんだよね。
せっかく言葉が使えるんだから、お互いに “happy”(幸福な・時宜に適う)な結論を組み立てていけばいいじゃない。
>>「貴方たち男から見れば声をあげる若い女性の姿は」
なんて言い方じゃ、角が立って当然。
ある意味、彼女の一声で彼は一線を越えたし、彼女の言う”次の世代の女性”である彼の「妹」は教科書を燃やされた。
RTの男女間の対立を煽る文言に乗っかっちゃって、プレ犯罪者を生み出しちゃったんだね。
行き過ぎた”真面目”が”狂気”を呼ぶってのは、映画『ダークナイト』で度々言及されてる。
アルフレッドの言う通り、
ギャングが一線を越えたのは、ブルースが一線を越えたからだし、
ジョーカーが現れたのは、バットマンが現れたからだし、
ハーヴィーがトゥーフェイスになったのは、偏に彼が真面目すぎたから。
(ハーヴィーは”公正”を求めて恋人殺しに加担した5人を殺した。コイントスで生死を決めていたけど、コインの振り直しもあって、彼の言う”公正”には大いに恣意性が孕んでいた。公の場が公正さのない「自然状態」で、個人の道徳にも偏りがあるなら、本当の”公正”ってどこにあるのか?そもそも「自然状態」の人々に軛をつける”公正”自体、暴力じゃないのか。)
女性にとっては男性的価値満載で、見るのが苦痛な映画かもしれないが、社会生活で男性をdriveしている価値観を学ぶ上では非常に有意義な映画だと思う。
(終末部でのJokerの、
”This is what happens when an unstoppable force meets an immovable object.”
(「これは、絶対に止まれない力(Joker=欲望・混沌の象徴:自我・子供)と絶対に動けない物体(Batman=道徳・停滞の象徴:超自我・父権的価値)がぶつかった時に起こることだ。」)
が映画のハイライト。僕の中で『ダークナイト』はフロイトの無意識や『自我と超自我の葛藤』のお話。女性に対するむごたらしい仕打ちの根底にあるものもコレだと思う。フロイトやラカンの精神分析系の書籍を回れば解りやすいかも。
また、最後の
”He's the hero Gotham deserves, but not the one it needs right now. So we'll hunt him. Because he can take it. Because he's not our hero. He's a silent guardian. A watchful protector.”
は、義を為すには時に悪とならねばならず、それ故バットマンは英雄ではなく”静かなる守護者”なのだ、というのは、妻子供に憎まれてでも仕事を優先しなければならない父親に重なりもする。物凄く卑近な見方だけど。)
異性間の価値観の共有のために「話そうよ」ってことなんだけど、世間一般の風潮で、「我を出すことは美徳に反する」って考えが強すぎるから、そもそも”コミュれ”てないケースがほとんど。
(※コミュ力=コミュニケーション能力+コミュニティ形成能力)
自分を出したことがないから、本当の意味で自分を愛された経験もないし、またそうやって自分を否定されたり相手を受け入れることで自分が豊かになるって経験もない。だから今の”自分”に固執する。
教育の充実により、子供達は早熟であることが求められるようになった。
これは一般家庭での教育プランと教育で家庭の果たす役割が大きく変わりつつあることを含意していて、家族のあり方自体も変わりつつある。
女性の経済的自立や子供の社会進出の早期化の結果、「女性の権利尊重」や「女性の社会進出」は、フェミニズムに限定された問題ではなくなってきている。
単なる経済主体としてではなく、
その流れからの次世代の答えが、「専業主婦志向の高まり」なんだろう。それをどう捉えるかは人によりけりだろうけど。
もうそろそろフェミニズムから議論をシフトして、
・相手の長所を引き出すための「コミュニケーション力」
・コミュニティ内の人々を結ぶ靭帯であり、貨幣制度や金融取引の根幹をなす「信頼関係の構築」
・隷属的な関係だとか、一方の自由によって他方の自由を阻害しないための「倫理」
( *消費文化に則って資本主義は成長してきたのだから、実入りが少なくなる。したがって共生的関係は有益であったり、というのはピケティ周辺の論調。)
について、大真面目に考えなければならない時が来ていると思う。
今日6/23(木)より風営法が施行され、午前5時までのクラブ営業が解禁されるなど、財界と結びつきの強い安倍政権を通して、一部の人々の意向が実社会での他のコミュニティに影響を及ぼし始めている。
雲の上の政治の話じゃなく、日常生活のレベルで。
「ゼロ年代」は”価値の多様性”の強調で終わった。
「10年代」も折り返しに入り、そろそろ僕らのコミュニティを数世代にわたって運営してゆくにあたってのルール作りの時間だ。
”何が”「正しい」のか、「公共の福祉」を阻害せず、また一人でも多くの人の才能を"flourish"(栄える・繁栄する・花開く)させるために必要な、最低限のルール・裁量について、考えなければならないんじゃないかな。
※54「キー!女は男が生きやすい世界を作るべき!男が利益を得られない社会の変化なんて認めない!」
まとめました^^
※54
悔しかったら自分も男性の権利のために戦えばいいじゃなーい
何で不遇を強いられてる(と感じてる)女性が自らのために戦ったら「一般にフェミニズムが男性に被る無理解や反感の根はここにある。 」とか言われなきゃあかんのw僕のためにも戦ってよママー!!ってどこまで甘えてんの2歳児かよw
長い 三行で
まあ実際フェミもオワコンで次世代の女の幸せを担える力がないのは誰もが感じていて
女は専業主婦願望に回帰
男は責任から逃げる
まとめに出てたRTの見たことあるが、同意して女叩きしてるクズ男たくさんいたから
ネタとは思えないな
※56「話し合い(ただし女のレスポンスは男が気持ちよくならなきゃダメ)が必要!
最初の男の発言で一線が越えたとは死んでも考えたくない!ソースは映画」
まとめました^^
昔の子供は実に早熟だった
充実した教育という名の悠長なモラトリアムなど許されなかったから早急に社会の歯車となることを要求された
昔の子供は十代で家庭を築き写真を見ても大人の顔付きをしている
昔の子供はそのまま労働力であった
現代の子供はいつまでも子供でいられるようになった
それは大人になっても続く
結婚しなくなるのは当たり前である
子供なのだから
教育の充実により子供達は早熟とか子供の社会進出の早期化とかどこの妄想だよ
そんなものが見たけりゃ教育などできない発展途上国へ行けばあふれている
社会以前でこけて引きこもり問題に苦慮している日本の話をしろ
※57
6行目追記:(単なる経済主体としてではなく)「社会的主体としての権利を認められたことで、”女性であること”には、より強い社会的責任が伴うことになった。」
女性のことは尊敬してるし大好きですが、恋愛に限らず、浅い付き合い方の推奨や他者の深い理解を求めない風潮に辟易してます。
「受け手がどう思うかが全て」とか。
相手のことを深く理解してくと、自分が”愛してるもの”の性質が断片化されてゆき、”なにがなんだか”みたいになる。
大和撫子の中に意外とサバサバ”男らしい”ところがあって、そういうところも好きだったり。
女性の原体験に少年的な部分は少なからずあり、その部分を好きになることはままある。
すると、僕が愛したのは女性のはずなのに、そういう”男の子らしさ”も好きで。
触れている身体は女性的で柔らかくしなやかなのに、まるで女性の身体を通して彼女の中の”男の子”を抱いているような気がして、
そういう眩暈を起こすような瞬間が一番楽しい。
>>米55:本当にそうだね(笑)
主張の一部は理解出来る。
ただ男も知人もクソである。
>>923
デタラメ言うな。発達障害の定義すら理解してないヒキコモリが
耐えてこそ…から
自己主張しても良いんだ…!って気づいた世代
それから自己主張を実践する世代に移ったんじゃないかな
次の世代がどうなるかは分からん
婚活パーティーで女が多いというけれど、私既婚者子持ちだけどサクラ頼まれたりするよ。
今、一般人男性向けのにはなかなか集まらないんだって。
一般男性にそれなりのお金払わせてしまってる分、「女が集まりますよー」って宣伝しないといけないからああいうお仕事も大変だね。
お金持ち相手のは結構集まるって聞いたよ。
一生独身でもそれなりに自分で生きて行けるような女が多いんだって。
そりゃ、子ども産むこと考えたら、自分と稼ぎが同じ若しくは自分より稼げない男と結婚するのってリスクしかないもの。
つか一般人男性向けだと女性はタダか精々数百円な時点で推して知るべしだよなあ
タダにしないと女性が集まらないくらいなのに
なぜ女性が余ってると思えるのか
男性の条件が物凄く高いパーティだと女性の参加費の方が高かったりするし
男性のサクラもいるらしいね
パーティじゃない結婚相談所でも、女性は契約期間終わっても無料で延長とかしてると聞いた
だから女性の方が表向きは会員数多くても実際は幽霊会員率が高かったりするらしい
リスクの理屈から言えば金持ち女が低収入男はては専業主夫と結婚できるようになる
子供生みたいなら尚更な
※72
商売というか、主催の養分に過ぎないんだよ。
男でもう長い事婚活してるけど
女が馬鹿になったから結婚しなくなったんじゃなくて、賢くなったから結婚しなくなったんだと思うわ
男が自分の為にあれこれしてくれるのは当たり前の行為として看過するけど、絶対にその恩義のお返しとかはしない
覚悟の必要な決断は一切したがらない、リスク負わない
婚活相手に共通して見られる特徴だ
ま、破談になれば今後一生出くわさない相手だと思えばどんな態度だって取れるし逃げ得はとってもおいしいです、って事なのかな
「恩を返すだけの価値すらない男だった」と仲介者に言えば自分の評判も傷つかないのかもね
友達がチャットレディやってるけどバーチャルでおっさんと世間話するだけなのに
客がめっちゃ多いって言ってた、1分100円もするのに
男はどんだけ女と接触もちたいんだよって思ったわ
男女逆ならほぼ成り立たない商売よなぁ
独身実家暮らしのおっさんも多いって
さみしい男多いよな
※73
自称専業主夫のうちまともに家事育児をする率、病まずに続けられる率がどの程度かと思うと
物凄くリスク高いと思うけど
殆どは家事も育児もやらないヒモ化するか専業なんて耐えられないと病んだり家事育児放棄するか、だろうし
金持ち女なら同程度の金持ち男を見つけて家事育児は外注の方が遥かに確実で安定性もある
※7
※1じゃないが理解した
フェイスブックもバカッターもやってないからいまいち分からなかったんだ
他人の褌で相撲を取るみたいなもんか
知恵が回るようになって不幸になったのは、老子やアダムとイブの昔から真実だよ
女に限らず知恵を付けることが良いこととは限らない
機械あれば機事あり、機事あれば機心あり
時間を止めたり戻すことができると思うのは基地外。変化の先を心掛けるしかない
米79
誰が不幸になったの?
※76
声が要らないメールだけのやり取りのものだとやってる側も男が多いらしいね
高い金出してネカマとメールする男が沢山いるってのも寂しいよなあ
と胡散臭い自称女からのスパムを見ながら思う
これも引っかかる男がいるから流してるわけで
自称男から来るスパムなんてないもんなあ
なんでその男子学生の家庭の内情をそこまで詳しく知ってるんだよw
知恵をつける(学問を身につける)=馬鹿になる
てのは昔の男の世界の価値観でもあった
職人とかな
インテリを理屈馬鹿としてどこか冷めた目でみるのは男女関係ない日本の文化ともいえる
頭おかしい奴は、引き金は何でもいいんだよ。SNSの件じゃなくてもこいつはどこかで狂って行った。
※28
宝くじ売り場で働いてたことあったから男性の方がよく宝くじ買うイメージ持ってて、女性の方が買うっていうのに疑問持ったから簡単にググってみたけど、平成28年度高額当選者では男性>女性だってさ(高額当選者は男性は約65%、女性は約35%)
男性の方が高額当選者が多いから、普段からの購入も男性の方が多いんじゃない?
あなたの言葉を借りるなら、現実を見るのは男性側みたいね
※85
ごめん平成28年度じゃなくて平成27年度の誤りです
※80
道蔵や旧約聖書、原始共産制等をご確認ください
本邦でも平塚雷鳥など過去に理想的な真実を求める向きがありますが
前述社会は変化しますし知恵も増します
それは変えられないので、変わった先が良いものであるようにと考えるのがまともな人で
本を燃やせというのは愚かな発想です
完全に逆だよね、女性が賢くなったから結婚しなくなったんだよ
男も昔に較べると責任負いたくないから結婚しなくなったのに見事な棚上げ。
昔の女はー昔の女はー言うけど昔の男は能力が平均以下でも危険汚いキツい3K仕事でも頑張ってしてたのに現代の男ときたら…ねぇ?
女が仕事を奪ったから?何年前と比較してるのやら。30年50年前と世の中が劇的に変化して仕事も多様化してるのに何をほざいているのか。そんなに仕事したいなら昔の男性がされてたお仕事である農業はいかが?
女性が男性の仕事を奪ったというけど一次産業メインの頃や昔は老若男女等しく共働きが当たり前だし
庶民も女性というだけの理由で仕事に就かせて貰えなくなったのは近代だけなので
むしろその頃の方が女性を労働者の頭数に入れなくてもやって行けた特殊な時代だったと思うが
あと、女性が無学で世間知らずなのを良い事に無償労働させてその恩恵を受けているのに
外貨を持ってこないという理由でその労力を無い物として奴隷の如く扱えていたけど
皆一定の知識と普通の境遇を知ってそのやり方が通用しなくなったというのはあるかもな
女叩き男ってそこまで女を邪悪の元みたいに叩きまくる割に
実際は女に近づきたくて必死だから気持ち悪い
女に近寄らなければ専業主婦も養わず子供もいなくて一人で自由なのにね
女叩き男の遺伝子なんか誰もいらないからお互いの為になるのにな
一般的に婚活イベントでは男性の方が女性より参加費が高い
女性の方が男性より多く婚活に参加しているなら
主催者側は男性の参加費を下げ、女性の参加費を上げるはずなのだけれど
主催者側が馬鹿なのか、前提の女性の婚活参加比率の方が高いという前提が誤っているのか
※90
そもそもどこかに勤めて外貨を稼ぐのが仕事で、家で無償労働をするのは仕事じゃない
って感覚自体が近代のものだしね
昔は自営が大多数で、例えば農家だったら農業しようが家事しようが
それは等しく「家を成り立たせる為の仕事」だったわけで
※92
よく食べる方の単価を高くするのは当然なんじゃ…
※94
一般的な婚活パーティーは飲み物のみか軽食程度しかでないし、そこで料金差がでるほどがっついてたらカップル成立は難しいと思う。
※95
ああいうのって軽食の方が高くつくじゃん
例えばフルーツなんて6種類を1つづつ多めに食べただけで1500円程度は差が出ると思うけど
※94
簡単にググってみたけど、フード付きはもちろん、ソフトドリンクのみの婚活パーティーでも男性の方が高いみたい
もちろん男性側が医者とかの場合は別として、ざっくりとした婚活の場合は女性の方が安いね
婚活パーティーって今は食事だけじゃなくて色々なスタイルがあるのかー
調べてみてちょっと面白かった
※96
って書いてたら先の人と同じこと書いてたw
ちなみに食事やドリンクが出ない会話のみの婚活や、スポーツ婚や趣味婚でも参加費は男性の方が高いのが多いみたいよ
報告者さん「SNSって怖い」とかそういう問題じゃないよこれ・・・
※96
業者はそんなに食事にお金かけないよ。慈善事業じゃないんだから切り詰められるとこは切り詰めないと利益でないし。
食事なんて申し訳程度だよ。男性5000女性2500でもサンドイッチとパスタちょっとでればいい方。ソフトドリンクすらでないとこもある。
女が結婚しなくなったのは、出産するのが痛いからじゃないの?
ネット婚活で結婚した夫婦それぞれの視点の話の漫画見たが、
女性は30越えてるのに男性からのメールが一日100件越え、厳選して返信するのが精一杯
男性は稼ぎも悪くないのにサクラの出会い系案内メールしか来ない。自分から女性にメールしても返信はほとんどない状況だったそうな
平均以上に稼ぎながら家事もバッチリで卵子が健康な20代のうちに子供産み育ててイベントもプレゼントも望まず男の稼ぎは好きに使わせてくれるようないい女と自分が釣り合うと思ってんのかね
SNSは洗脳装置でないから存在しない人格を発生させたりはしないがおかしな入りかたをするスイッチをバラまく力が凄い
独特の危険性がある
>男が結婚しなくなったのは女が馬鹿になったからだ
むしろ女が賢く強くなったからだと思うが…
そも無意味な不条理や理不尽に従う道理なんて無いんだし
この男と母親にとっては、理不尽な苦難に黙って耐えることの出来る女が賢くて、理不尽な苦難に黙って耐えることの出来ない女が馬鹿ってことなんだろうけど、不思議な価値観だなぁ…
※96は一例としてあげたにすぎないのは分かってるが
「婚活の軽食でフルーツ6種を女性より1個ずつ多く食べている男性」を想像すると
その人が婚活成功する気がしないなw
SNSは自分にとって心地よい言葉だけ聞いていられる環境を作るのが可能だから、極端な方向に尖るのは凄く簡単
そういう意味ではSNS怖いという感覚はわかる
今の男はバブル時代の男よりよっぽど働いているよ。バブル時代のエピソードなんて高い給料で豪遊してばかりって有名だよね。
今の男はサービス残業も休日出勤もして長時間労働を文句も言わずに懸命に働きそれでも雀の涙程度の給料しかもらえない。今の男が働かないわけじゃない。そういうご時世なんだよ。
にも関わらず専業主婦になりたいだの金稼げない男は甲斐性無しだの平然と言う女が賢くなった・・・?わがままになったの間違いじゃないのwww
↑なぜバブル時代限定で比べた?w
※102
pixivで流行ったやつかな
女性の方は30過ぎの専門卒・まともな就労経験がない(同人で食ってる)オタク
正直あまりいい条件とは思えないけれど、それでもそんな状況だとか
(まあオタクと言っても常識とかコミュ力はありそうな女性ではあったけど)
やはり30代の女性で、最初は謙虚に相手に求める条件は高卒300万以上とか言ったら
アドバイザーに大卒500万以上にしろと言われたってのもどこかで見たなあ
男性への条件を低くし過ぎると申し込みが殺到し過ぎて選べなくなるから絞れ、と
婚活女は高望み過ぎるとかよく叩かれるけど、そういう現実があるかららしい
※108
バブル期は「24時間戦えますか」の時代でもあるけどね
今みたいに労基法遵守なんて大企業でもやってなかったし
「高い給料で豪遊」なんてただの都市伝説だよ
接待だので遅くまで飲み会に付き合わされていたのは今より多かっただろうけど
それは遊びじゃなくてただの仕事の延長
※92
高くても集まる方の値段を吊り上げる方が企業は得じゃん
※92
価格の自動調整は働く市場と働かない所がある
質がバラバラで買ってからわかるような情報の非対称性のある市場では価格メカニズムが上手く働かない。更に転売できるようなモノの取得ではなく、サービスの消費をする時に、参加を決めるのは機会費用。ああ堅いな、もっとわかりやすく書きたい
女性の婚活パーティでの参加費用が安いのは、婚活市場で一番需要が多いアラサー以前の女性にはそれほどの価値があり、2500円以上の価格だとこの層を確保できなくて男性参加者が激減して運営が困難になるから。20代中盤までの女性は婚活市場に来なくても2,3回くらいなら奢ってくれる男性の確保も容易にもできるし、割安料金で飲み会にも参加でき、その中から良い人がいればという代わりになる選択肢がどれだけでもある。
本来ならこの層に婚活市場に来てもらうには無料でも良いんだけど、それだと全く結婚意思の無いタダ食い・ネタ記事材料探し・暇つぶしだけのモラルハザードの問題が起きるので、最低1000円程度の保証料を取る。男性側の料金を安く人数多くでなく、高額にするのは貧乏男性が増える逆選択を避けるためスクリーニングという方法によって、ある一定以上の料金を日常的に払える人材のみを確保するため。
30代女性が女性と言う分類だけで20代女性と同じ料金にしてもらって、20代女性や参加男性への価格転嫁が行われてるので必要以上に参加者数が萎縮してるのが現在の婚活市場ってのは、貴方のおっしゃる通り。30代女性に男性と同様の価格、または20代とは異なる割増料金を設定すればもっと現実的な価格調整が行われて市場は大きくなるんだろうけどね
※113
長々と書いている所悪いけど、女性が実質タダ(500円だけどweb申し込みだとタダにするよ、とか)
のパーティはいくらでもあるし
それでも女性が足りなくてサクラも頼んでるのが現実
モラルなんて主催者側にもないだろあの業界
あと20代限定のパーティも30代限定のパーティもあるよ
30代女性に金払いたくない男性は20代限定に行けばいい
まあ男性も20代限定だったり、別の厳しい条件つけてるのが普通だけど
(女性は20代限定・男性は条件なし、なんてパーティじゃ女性が集まるわけないものね
参加費爆上げして女性は全部サクラで揃えるなら可能だろうけど)
なんで婚活パーティーの話になっとんねん
白雪姫と王子は、
結婚のメリットデメリットについて考えた上で
お互い独身として過ごすことを決めました。めでたしめでたし
ってのもアリだと思うんだけどなぁ
女が嫌いなら結婚する気はないだろうし
結婚する気がなければこの話題では外野だろうし
何故外野が女の婚活について文句言ってるのかさっぱり分からん
↑補足
有名な童話で例えたのは、
そんなハッピーエンドもアリだろうという表現のためな
バカ男女厨が暴れる※欄ですなー
それはそれでいいけど、なんでこんなに女叩いて関わろうとするのか謎すぎる。
今の時代結婚してなくても誰にも文句とか言われないし1人で十分生活する環境は整ってんだから男女関係なく1人で好きにしたらいいじゃん。
迷惑だから何でもかんでも発達障害って言うなよ
こんなの精神障害のほうなのに中途半端な知識振り回さないでくれないか
女がバカになったって言うか、昔の女が「能ある鷹」だったのに、今の女は「虎の威を借る狐」になっちゃったって感じ
※121
虎が何を指しているのか分からん
虎=男性なら、結婚しない女性が増えてるってのに矛盾するし
虎=同性の女性なら文章的におかしい
(今の女は女の威を借る女ってことか?意味不明)
虎って何の比喩なんだ?
あーなるほど、能ある鷹だから熟年離婚が増えたのか。
昔と違って、世の中の様々なことが便利になりすぎだからだろう。
家事が一日仕事、冷蔵庫ねえ、コンビニねえ、メシの支度しないと飢えてしまう。
洗濯機ねえ、掃除機ねえ、水道ねえ。
今じゃ、男が働きながらでも一人でも暮らしていくことはできるもんな。
「愛」と「子供」以外は、すべて金で何とかなる。
これが結婚しなくなった最大の理由だと思う。
いやオンナが一人で生きていけるようになったからだろw
こんだけ婚活で男あまりって出てんのにまだ夢見んのかよwww
※125
お前の言ってるのは「女が結婚しなくなった理由」
タイトルは「男が結婚しなくなった理由」
>こんだけ婚活で男あまりって出てんのに
寝言は寝て言え
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。