2016年06月22日 22:35
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1463555991/
【チラシより】カレンダーの裏 15□【大きめ】
- 433 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/22(水)03:32:21 ID:Idn
- どこに吐き出して良いのか解らないからここで。
私、21、元旦那22で結婚。
私22で長男、23で次男出産。24で離婚。
次男を産んだばかりのある日、裁判所から旦那宛てに内容証明付き郵便が届いた。
何事かと旦那の帰りを待たず手紙を開いてみるとベッドやタンスやテーブルなどをローンで買うも
支払いが滞り、家具屋から訴えられてた。
でもうちは新しい家具など何一つ買ってない。
旦那親が旦那名義で勝手に家具を買いローンを組んでいた。
色々すったもんだした挙げ句、残金は旦那親が責任を持って払う、
二度と旦那名義を使うな!と約束させた。
スポンサーリンク
- その後、旦那親は旦那にローンを組ませて家を建てていた。
若くてもちょっと危険な施設のメンテナンスの仕事などをしていたので
企業信用と給料の良さとで簡単にローンが通ったらしい。
この辺りは旦那と旦那親が内密に進めていたので私は事情や経由は知らない。
旦那実家に盆帰りする段になって
「あ、そうだ、うち実家、家変わったから」と旦那からいきなり言われた。
旦那親は旦那が高校生の頃破産して
家屋敷を売り払って借家住まいだったので引っ越したのかと思ったら
新築で家を建てた、と。
破産者なのに?どうやって?と問い詰めると旦那名義ローンを親が支払っていると聞かされた。
私はその場で離婚を申し出た。
家具のローンすら支払いを滞り迷惑をかける人間が家のローンを払えるわけがない。
「いつかは俺たちの物になるんだから」
「俺の名義で建ててたら相続税要らないし」
飛行機距離のクソ田舎に建てた家を貰ってどうするのか。
しかも何十年も後のボロ屋になってから。
私たちが家を建てたいと思った時、
二軒のローンは無理だと判断されて建てられ無い事は考えないのか、と
息子二人を連れて離婚した。
- 434 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/22(水)03:49:08 ID:Idn
- 慰謝料(ローンの件以外にも色々有った分の)も養育費も支払われず
母子家庭ながら20年余り、長男次男を1人で頑張って育ててきた。
長男はもう今年25、次男も24になった。
やっと二人とも大学を卒業し自立して肩の荷が降りたと安堵していたら
今まで生きてるか死んでるかも解らなかった元旦那から電話が掛かってきて
「旦那実家ローンの名義を息子たちに変更して引き継いで欲しい」と言われた。
再婚したい相手が出来たが旦那実家のローンがネックになっている。
支払いも旦那親にはやはり無理でずっと自分が払っているが、不景気で給料も昔の半分になり
ローンを抱えたままでは再婚生活が厳しい。
との話だった。
二人とも就職したなら二人が半分づつ払えばいい。
負担も少なく楽だろう。
家名義は俺のままだけど、俺が死んだらどうせ息子たちの物になるし。
突っ込みどころ満載でアホだだ漏れ過ぎる。
返事をするのも言い返すのも面倒で黙って電話を切った。 - 435 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/22(水)03:56:02 ID:Idn
- 謎なのは23年も経ってどこから私の携帯番号を知ったのか。
共通の知り合いは居ないし、私実家も引っ越して、
元旦那と結婚してた頃とは住所も電話番号も変わっている。
とりあえず先手打ちと思い、息子たちには旦那の携帯番号を着拒否に入れさせた。
私の携帯もアドレス帳登録外拒否に設定した。
一応、実家の家電話も元旦那の番号を拒否に入れるように伝えた。
気分悪い上にとても気持ち悪い。 - 436 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/22(水)04:16:55 ID:Idn
- 読み返したら元が付いたり外れたり。
乱文失礼致しました。
コメント
内容証明じゃなくて訴状やん。
どうせこのバカ元夫が死んだときは負債しかないんだろうなあ
死んだと知ったらすぐに資産状況調べた方が良さげ
奥様先見の明
孔明の罠かというレベルw
発達障害とかじゃねぇの?
先が見えてないどころじゃないわ
裁判所から内容証明郵便が届く?
訴状が特別送達されたのなら似てる部分もあるかな…
家具屋から訴えられた。家具を買いローンを組んでて訴えられた。
いやいや、ローン組んで支払い滞ったら督促掛けるのはローン会社やろが
もうちょっと頑張れよ
決断の速さが素晴らしい。
お金関係で信用無くした奴は絶対二度と信用しちゃいけないね。
旦那が無くなったらローンは二人の息子に自動的に行くよ
※5
20年前でド田舎の個人経営家具屋なら個人間の信用売りだった可能性あるよ
夫や夫実家って嫁に寄生することしか考えてないのが実情だよね
※8
企業信用と給料の良さとで簡単にローンが通ったらしい。
ってあるのに?個人間の信用売りならこうは書かんでしょ
裁判所から内容証明なんて届くわけねえだろ……。
※10
それは家を買った時の話では?
裁判所から内容証明郵便を出す理由、ってサイトがあってそこから抜粋
法律家の間ではほぼ常識と言えるちょっとした裏技です。
裁判所内の郵便局から出すと文章の末尾に
「この郵便物は平成△年×月×日 内容証明郵便物として差し出したことを証明します。○○裁判所内郵便局長」という印鑑を押してもらえます。
心理戦の要素が強い内容証明郵便において、この○○裁判所という文字が非常に大きい効果を生むことがあります。
だってさ
※13
その業界の中の人だけど、そんなんはじめて知ったわ。しかも裏技てwwwないない。
普通局より作業が早いのと、裁判所での用事済ますついでに便利だから使う以外に意味はない。
これで報告者の息子達がシングルマザーで育ててくれたママン孝行にはっちゃけてたら怖いな
※14
知らんがな、川崎行政書士事務所の内容証明郵便ネットサポート相談室ってところのを適当に抜き取って来ただけだし
業者相手は意味がないけど個人相手なら効果的なことがあるかもみたいに書いてあるから効果があったっていう話じゃねえの
昔の投稿で、元夫に新住所を教えたのは投稿者の祖母だったっていう話があったな
離婚した時に残っていた投稿者の荷物(真っ赤なウソ)を送りたいから教えてくれ
と元夫に言われ、祖母は投稿者に事前に確認せず新しい住所を教えてしまったとか
投稿者親子の最新情報(息子二人とも就職したとか、投稿者の新しい携帯番号とか)を
逐一漏洩している親戚(実家以外の親族)がいるんじゃないの?
共通の知り合いはいない+投稿者実家も移転済み+23年経過、という条件があるので
近所の人や友人が漏らしたということはないだろう。やっぱり親戚じゃない?
今後も元夫らに、最新情報を漏洩され続けそう…
いつか俺たちのものになるんだからって
いらねーよ!って話だよなぁ
バブル後の時代に自前で信用売りやってる家具屋なんかあるかよ
あと、所内に郵便局のある裁判所なんて大都市しかないだろ
※14
業界の中のひとアピール…
これも創作の書き込みなのかも知れない…
自分も裁判所から内容証明届いたことあるよー。
ブラック企業に勤めてて、内臓ボロボロで倒れて入院→そのまま会社もクビで
食うにも困るぐらい困窮してた時期があって、
携帯電話の料金も滞納してたらそのうち勝手に解約されて、
2年ぐらいしてからかな?忘れた頃に簡易裁判所から内容証明が届いたよ。
「ド○モの使用代金○円支払ってませんよ。このまま支払わないと差し押さえしますよ。」って。
ローンなんかも支払い滞る→裁判所に差し押さえ手続きする→最後通告の内容証明の流れがあるのでは?
※7
相続放棄でおk
※13
へえ、ためになるなあとレスを付けようと思って気づいたけど
IDがない…?
本当の話だー
ネタじゃないー
※14
いや、わりと有名な方法だよ
アレな金融機関とかならともかく、まともなとこならわざわざそんなことしないだけじゃね?
※20
25年前ならバブルでしょ
バブル崩壊の起点が1991年で世の中の景気が本格的に悪くなったのはもう数年後
二十年以上前の話なら、多少の記憶違いがあって当然。にならんのか・・・
ウチも子供達が成人したし、縋り付いてこないように気を付けなきゃ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。