2016年06月24日 10:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1466167347/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part41
- 589 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/23(木)11:25:39 ID:FGN
- 結婚して専業主婦になった姉がおかしくなってきてる。
義兄の稼ぎがよく、姉は激務&低賃金だった仕事を辞めて3ヶ月。
しばらく家でのんびりしなよ~と義兄に言われているそうだが、
やることがなさすぎて頭がおかしくなりそうらしい。
辞めて1ヶ月は、とてものびのびできて家中の掃除をがっつりしたようだが、
もう今は家事を徹底的にしても時間がありあまってしまう様子。
趣味もあるが、外に出るのでお金が必然的にかかる。
働いてないのにお金は使えないといって、美容院なども我慢している。
することがないので、可能な限りお弁当や料理に力を入れて義兄も驚くほど毎食ごちそうを出す。
なんというか、働いてない自分自身に価値を見出すために、段々勝手に追い込まれてる感じ。
スポンサーリンク
- 仲が良い姉妹なので、よく連絡を取り合うが最近はこんな生活苦しいと泣き言ばかり。
義兄ものびのびできるだろうと家に入ってもらったのに、
ノイローゼ気味であんまり笑わなくなった姉に困惑している。
パートでもしたらと私と義兄も言ってて、面接はいくつかしたようだけどまだ決まらないみたい。
私的には仕事を辞めて家でダラダラするなんて夢見たいだけど、w
姉は長女気質っていうのか、もう少し余裕を持てたらいいのになあ。
魔法の言葉でもあればいいけど、最近見てられない。 - 590 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/23(木)11:29:05 ID:qZa
- >>589
パートさえ決まれば何とかなりそう。
それまでは589が休みの時に連れ出したり、
直接会って話ができたらお姉さんも少しは気がまぎれるんじゃ?
やる事ないのは最初はいいけど、段々しんどくなってくるんだよ…
自分に価値があるのか?って事まで考えちゃう。 - 598 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/23(木)12:21:24 ID:lla
- >>589
子供とかできたらまた話は別なんだろうけどね
自分が自由に使えるお金がないって、働くのが当たり前だった人には結構苦しいというか
ニートはニートでお姉さんと同じように暇すぎて無理!って人は結構いたりす。
あれかね。1ヶ月どのくらいお小遣い渡すから好きに使ってって言われても
貯金するようなお姉さんなのかね。まじめな人だねー - 599 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/23(木)12:28:02 ID:J0S
- >>598
図書館とか散歩とか、公民館主催の無料講座とか、バードウオッチングとか、
おカネのいらない遊びって、それなりにあると思うが・・・・
ネット上で、専門的な勉強すればおカネかからないし・・・・ - 600 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/23(木)12:33:15 ID:lla
- >>599
世の中には暇つぶしがうまく出来ない人ってやまほどいるよ。
今挙げてる候補だって「興味がわいて自分から動く」ことしないと出来ないことだし
あとお金のかからない暇つぶし候補あげてるけど、暇つぶしっていうのと労働はまた違うっしょ。
このお姉さんの場合は「遊び」はだめだから「労働」で自分の価値を見出すタイプなんだから
そもそも稼いでないが暇だから趣味に走ること自体に拒否反応示してるんだよ - 602 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/23(木)12:50:21 ID:zkz
- >>589
勉強嫌いじゃないなら資格取得の勉強をお勧めするよ
自宅で独学で頑張れるものから始めてはどうかな?
時間も潰せて資格が取れたら自信にもつながる
仕事に役立ちそうなものがベストだけどネットやブクオフでテキスト入手できる漢検とかでもいい
このままの調子で子どもできたら過干渉な毒親にもなりかねない
パート見つかるまでの間だけでもどうかな?
コメント
こんなの珍しくもないし
子供が居れば別って、子供が居ても本人は変わらず
働きに行く事も出来なくなって詰んで頭おかしくなってる専業主婦なんて山ほどいるだろうに
専業主婦は幸せに違いないと思い込んでいる人がなぜあんなにも多いのか謎
実際は合わない人には地獄だと思う
>家事を徹底的にしても時間がありあまってしまう
そうですよね、それが普通ですよね
子供がいれば話は別だけど
パート探してんだから直ぐに解決するだろ放っとけば良いのに
旦那のお金だから美容院にもいけないって言うのは旦那さんもかわいそう。
嫁を専業にしてるのに、美容院にも行かせられない甲斐性なし。って言ってるようなもんだし。
普通の意味で、自分の力で家族養えると思ってるから専業になって貰ったんだろうし。
そりゃ、過度の贅沢は論外だけどさ。
専業の向き不向きは確かにあるけど、このお姉さんの場合、
働き者とか長女気質というより、前の会社で培われてしまった社畜気質に見えるから
働き始めたらそれはそれで注力しすぎて倒れそうな気がしてしまう。
自分語りだが、最近子供が小学校に入学したら何をやっても暇で暇で時間が有り余る。
家事を済ませたら資格の勉強するようになったら時間が有効に使えるようになった気がするな。
※3
今はそれで良くとも妊娠したらパートは首、で繰り返すだろ
産休育休しっかり取れるようなホワイト正社員になれりゃいいけど
ブラック勤務の経歴しかない新婚女じゃ難しいだろうし
仕事して、給与が支給されたら回復しそう
自分の稼ぐお金がないのって、ストレスが凄いだろうね
これだけ稼げる、稼いだ、というのはある種の自信になるからね
1人で時間つぶす習慣がないもしくは下手な人にはつらいよね
散歩とか読書とかお金かけずに遊べるタイプには天国なんだけど専業
たぶんこの姉にとって家事は独身で働いていた時にもやってきたことに毛が生えたようなもので、そこに対価が発生するとは思えないんだろうなあ
美容院代もある程度の自由時間も主婦業の対価だと割り切れればちょっとは楽になるのかも
図書館で勉強でもすれば
どれだけ家事を頑張っても履歴書には書けないし賃金も発生しないからなぁ
無為に時間を過ごしてる気になっちゃうんだよねぇ 旦那さんは助かってるかもしれないけど
家庭内が充実してても社会的な承認が欲しいんだろうね
ハードランディングのダメージだな
早く仕事決まるといいね
さっさと子ども作った方が良くない!?生まれたら休む暇ないよ。
ボランティアとかお金のかからない活動なんていくらでもあると思うけど
無料の市民講座探してみるとか近所の図書館に行ってみるとか
早くパートが決まるなり子供ができるなりするといいねえ
せっかく結婚したんだから子供作ればいいのに。そしたら忙しいよー。若いうちの方がいい事が多いし。
でもどのみち他人の為にしか生きられないようなら詰むだろうな。
私なんてオタク趣味だから時間なんていくらあっても足りないよーw 一日あっつうまだわ。
お金に余裕ないならパートでいいと思うけどさ。
美容院は自分で切れる人にはいらないよね。私はもう10年位美容院行ってないよーw
ま、そのうち時間の使い方にも慣れてくるんじゃない?
お金を使いたくないというだけならまだいいんだけど
働いていない、稼いでいないというだけで苦痛というタイプだと
無料で趣味や勉強やったり子供が出来たって変わらないよ、どんどん病んでいく
そういう人はもう結婚しないかDINKSしか無いと思うわ
うちの姉も似たようなタイプだわ
幸い資格持ちだったんでさっさと就職決めて
子持ちだけどフルタイムでがっつり働いて
今は幸せそうだからいいけど
学生時代にやってたネトゲにやたら主婦が多かったのは時間持て余してたんだろうなあ
ゲーム内で碌でもないことばっかり起こすから
「暇すぎると人間て駄目になるんだな」と若者たちへの教訓になってた
※19
小人閑居して不善を為す。って昔から言うしな
※19
単に独身女は女だとわざわざ言わない(言うと出会い厨男が寄ってくるから)けど
主婦だと安心して女だと言えるってだけでは?
んで主婦でもやっぱり慣れてて常識ある人はわざわざ女だと言わない
→わざわざ主婦だと言いふらすのはお察し(初心者・常識なし)率高い、って事かと
子どもができる人なら早く作った方がいい。
家事と違って子育てはやること四六時中あるからお姉さんに向いてると思う。4歳になったらパートにでもでればいい。
お姉さん爪の垢を煎じて、自分に飲ませたい。
このお姉さんだと、子供ができても自分の為にはお金を全く使わなさそう。
旦那「嫁は自分で髪を切ってて、体型も変わらないから独身の時の鞄や服をずっと使ってる」
周り「良い嫁貰ったな!」
旦那「嫁ありがとう!愛してる!」
そして嫁はどんどん病んでいくと。
旦那別に悪くないでしょ
私も妊娠して専業主婦になって暇すぎて暇すぎて
内職始めたよ。時給300えんくらいにしかならなくて
長く勤めるかどうか迷ってはいる。でもそれなりに楽しく
ボランティア的な要素もあって、お金を稼がなてくても
大丈夫な身分の人ならそれなりに楽しんでやれると思う。
変な話、性根が悪い人になったのかとハラハラしたがそうでもなかった
真面目なままで安心した
資格修得はいいね
※26
悪くないよな
激務低賃金から解放されて明るくのびのびした新妻を期待してたら、なんでこうなった?ってだけ
3ヵ月くらいは明るかったようだしな
早くパートか資格修得かやることが見つかるといいね
これは性質だから仕方ないね。
子供いたらっていうけど、私も専門職フルタイムで働いてて出産して育休入った途端、退職後鬱みたいになっておかしくなったよ。自分を評価してくれるものがなくなってどんどん自分に自信を失くす感じはすごいキツイしわかる。
自分で稼いだ金を使える範囲でパーっと使うのが楽しいんだよね。これを一回味わうともう手放せない。
妊娠したらパーとは辞めるでしょ?そういう前提では仕事は決まりにくいと思う。
誰かも言ってたけど、就職に直結する資格や免許をとり、子供が生まれてからも働ける仕事に就いたほうがいい。
先に書いてる人おったけど
激務で薄給ってブラック会社に洗脳されててそれが抜けてないんちゃう
パートしてもあんまら変わらんようやったらカウンセリング行ってみては
>家事を徹底的にしても時間がありあまってしまう
本当にそうだよな。
外での仕事くらいのつもりでやったら簡単にやることなくなってしまう。
日ごろからきっちりきっちりやってれば、部屋が汚れることも減りさらにやることがなくなる。
毎日家事に追われてーなんてのは今日やらなきゃいけないことだけごまかしごまかしやってて
効率悪くなってるだけなんだろうな。
もちろん、子供ができればその限りじゃないが。
※30
どんな資格や免許があろうが、幼い子供がいる女は基本まともに働けないよ
むしろ高度な資格持ちであるほど育児とは両立しにくいケースが多い
そういう仕事は育休中の代替要員が見つからない&復帰後も休まれたら周りが困る事が多いし
残業あったり夜や土日も勉強続けないといけないとかで育児やってたらついていけなかったりする
まだパートの方が続けられるかもよ、育休取れるパートだってあるしね
知り合いがスーパーで働いてたけど、パートだけで何十人といるから
一人くらい休んでも何とでもなる&育休とっても穴埋めすぐ見つかるってんで
パートも皆育休取って復職もしてたそうな
資格があれば子供がいても働きやすいってのは、あくまで子供がある程度大きくなって
手が離れたら復職しやすいってだけだよ
更にブランク空いても実務についていけるような、時代を経てもあまり変わらない仕事ね
産もうが辞めずに産休育休取ってその後も子供の都合で休みまくっても首にならないってなら公務員最強
それも「公務員はまともに働いてなくても首にならない」ってだけだけど
せっかく時間の余裕を手に入れたんだから、妊娠したら辞めざるを得ないパートより、長く続けられる正社員目指した方が良いよ。出来れば何か資格取って
自分はそれで後悔してるよ…
ボランティアとかいいと思うけどな
短期のものとかもあるし
※34
でも正社員になったら家庭を優先出来ないんじゃない?
うちはパートさんなら子ども関連ではいはい休ませてるけど
社員にそれやられたらちょっと困るかな
う ら や ま し い
ニートには永遠に理解できないだろうなw
配偶者の収入と、働く・働かないって別問題なんだよね
働いている方が健康的な人は、働く方がいいんだよ
まあ、どこでも引っ張りだこな強い資格なら逆に働き方を選べる立場になるからやっぱり資格取るのはいいよ。パートにしたり派遣にしたり、家庭が落ち着いたら正社員になったりと選べるのが一番いい。
女はライフスタイルがかなり変わっていくから、それに合わせて働き方を変えられる資格はいいと思う。
娘はまだ小さいけど将来は私と同じような資格取って欲しいと思ってるぐらい。
課金要素の無いゲームでも趣味にしては?
分別がちゃんとつけられる人間なら(重要)悪くない趣味だと思うけど。
それか再就職かパートに有利な資格取得を趣味にするとか。
家の中にいられたに人なんだろうね
根本的なところで働くのが好きで外に出たいタイプ
逆に家にいて家事やのんびり趣味するの好きな人もいる
分かる
専業、兼業どっちもやったけど専業のが辛い
兼業は何やかんや自分のペースと自分の友達、限られる自由時間だからこそ思い切り遊べてバランス取りやすいんだよね
意外と適度に働かないとダメって人いるよ。自分もぐうたらだけど、やっぱ休みの嬉しさが全然違って張り合いが出る。
子供なしで専業はキツイ。今まで時間内にあれしてこれして・・・ってしてたのに、いきなり時間が有り余る。
私も結婚前に(パワハラ上司がイヤで)仕事を辞めて、失業保険一回出るくらいは休もうかなとか思ってたけど、一ヶ月でギブした。なんか時間を持て余すんだよね。後、皆仕事してんのに私はこんな事してていいのか?という疑問が出てくる。
元々自分に自信がない人でもあるのかな?お姉さん
あと根っからの働き者でもあるんだねぇ
容量良くて働き者で暇な時間が出来てしまうから、自分は何てグウタラ過ごしてるんだろう夫は頑張って働いてくれてるのに申し訳ないって思っちゃうんだろう
こういうタイプの人は外で働いて、額は違えど旦那さんと対等?な立場であると思わせてあげないとどんどん自分の首を絞めて行っちゃうよ
難しいよね
こういうの家事が好きな人は完璧にやるのを目標にするんじゃなくて楽しみながらやるから上手にやるんだけどね
使命感や責任感でやっちゃうひとは辛くなっちゃう
相手によっちゃ、結婚してもしばらくは激務&低賃金の仕事継続してって事もあったわけだ。
結婚しても専業って選択肢は最初からない女性も今は多いし、男はほぼ100%あり得ない。
結局この人、パートの面接いくつか落ちてるんでしょ。
人間、本気で自分の食いぶちなんとかしなきゃってなれば、条件落としてでも仕事取って来るよ。
周囲を不幸にするだけのタイプだから、さっさと別れた方が良い。
※48
よほど自分も周りも甲斐性ないんだね。てか社畜根性丸出し。可哀想に…
激務低賃金の仕事続けてたって効率悪いだけじゃん。
そんなに自分を安売りしなくても生活が成り立つんだし、そんなブラック労働続けながら人並みの家事やったらすぐに過労で倒れるよ。
自分の食い扶持なんてこの人は本来どうあっても稼がないといけない訳じゃないんだし、パートが決まらないのは新婚でいつ妊娠するかわからないからで、短期単発の派遣やバイトならすぐ見つかるだろうし。
時間の使い方はこれからゆっくり色々と試しながら考えて、落としどころを見つけていけば良いだけ。
あなたこそそうやって自分も他人も安く叩き売ってデフレスパイラル起こして、結局周りを不幸にするタイプだって気付こうね。
こういう、「主婦は家事を完璧にしても時間が余ってる」と誤解を生むような話は嫌いだ
自分の時間を楽しめない人なんているのか
暇なら近所散歩したりゆっくり買い物したり図書館通って知識付けたり、考えりゃ何でもできるだろ
米50
キレイゴトを並べてるけど
実際は、あまった時間でネットで男叩きを楽しんで性格腐ってるおばさんなんだよなw
自分自身の社会的地位が欲しいんだと思うしそれは結婚や子育てや家事じゃ埋まらない
○○さんの奥様、△△ちゃんのお母さん ってだけだと気がおかしくなるタイプなんだと思う
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。