2011年10月06日 17:03
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1308097692/
- 115 :名無しさん@HOME : 2011/06/25(土) 14:00:02.60
- 夫は食べるときに何でもすするし、口を開けっぱなしにするので、すごく不快です。
カレーもすするし、味噌汁の油揚げに染み込んだ汁もいちいち吸うので、音が凄いんです。
前の家はリビングにテレビとコンポがあり、必ずどちらかをつけていたので気づきませんでした。
今の家ではリビングに置かなくなったので、夫のクチャクチャ音ばかり耳に入って苦痛です。
2度程注意しましたがむくれるだけ。よくなりません。
小さい頃はお義母さんにも注意されていたみたいですが、たいしたことないと思っているようです。
本当に苦痛で、気が狂いそうです。キスも嫌になってきました。
こういう時、効果的な言葉はありますか?
傷つけたくない、やんわりがいいってわけではありません。
今まで優しくしてきたのですから、きつくしていいと思っています。
今の私ではネチネチや喧嘩腰になり、逆効果になってしまいそうなのでアドバイスをお願いします。
スポンサーリンク
- 116 :名無しさん@HOME : 2011/06/25(土) 14:15:11.21
- 食べているときの音を録音して聞かせてみたら?
反応があって恥ずかしいという気持ちが沸けば改善の余地はありそうだけどね。
聞かせて反応がなければ治らないんじゃないかな・・・。 - 117 :名無しさん@HOME : 2011/06/25(土) 14:38:29.56
- >>116
レスありがとうございます。
録音も考えたのですが、喧嘩腰になりそうで踏み切れません。
でもそれが一番効果がありそうですよね。 - 118 :名無しさん@HOME : 2011/06/25(土) 14:39:02.11
- >>116
録音同意。ただ、口を開けて食べる様子が映せる録画の方が効果あるかも。
それにしても、クチャラーなことは結婚前に気にならなかったの?
一緒に外食すればすぐに気づきそうなもんだが。 - 119 :名無しさん@HOME : 2011/06/25(土) 14:46:02.43
- 録音録画に加えて、自分がクチャラーな食べ方を実演してみせるのはどう?
すでに試しているならごめんね。
他人がしているのを見れば、不快さとみっともなさがわかるんじゃなかろうか。 - 120 :名無しさん@HOME : 2011/06/25(土) 14:55:00.88
- >>118
1年程前までは気づきませんでした。
外食先はフードコートやファミレスが多かったので周りの音で聞こえていませんでした。
(二人とも食にこだわりがなく、満腹になれば良しという感じなので)
>>119
夫の真似が手っ取り早そうですね。
隠し撮りが出来る角度がないので、ホームビデオを撮るついで、
という感じでやってみようと思います。(子供がいるので) - 121 :名無しさん@HOME : 2011/06/25(土) 14:55:44.23
- >録音録画に加えて、自分がクチャラーな食べ方を実演してみせるのはどう?
>すでに試しているならごめんね。
それこそあてつけか!って揉めそうな気がするけど。 - 122 :名無しさん@HOME : 2011/06/25(土) 14:58:07.85
- あてつけかともめる以前に、それが当たり前の旦那なら、嫁が同じ食べ方しても
不快ともおかしいともおもわないんじゃ・・・・・。同じならやりやすくなって居心地よく
なるかも。 - 123 :名無しさん@HOME : 2011/06/25(土) 15:04:49.29
- >夫は食べるときに何でもすするし、口を開けっぱなしにするので、すごく不快です。
カレーもすするし、味噌汁の油揚げに染み込んだ汁もいちいち吸うので、音が凄いんです
周囲が煩くて聞こえずともすすっている事や口の開けっ放しは見たら分かるだろうに。
結婚して安心して、結婚前や外では見せない普段の姿を見せるようになったのか、
115が何かのきっかけで気がついてその欠点が気になるようになったのかどっちだろう?
こういう問題や清潔感は、気になりだしたらこっちの神経もどんどんエスカレートしていく
事があるから注意。 - 124 :名無しさん@HOME : 2011/06/25(土) 15:06:34.77
- >>122
いや、「これがあなたの食べ方よ」って宣言してから真似するのさ。
その上で本人の様子を録画再生してみせると。
あてつけでも何でも、ダンナが理解しないとどうにもならんよ。
子供いるのかあ。うちも父親が食事のマナーが悪くて、皆に注意されても
妻子を馬鹿にしてさほど直そうとしなかったから、親ながらその点は
今でも軽蔑している。
ダンナがこんな風にならないよう、あの手この手でなおのこと直して
もらうべきだと思うな。 - 125 :名無しさん@HOME : 2011/06/25(土) 15:09:04.24
- >>123
多分、意識が旦那より子供に行ったからじゃね?w
ずっと大して気になってなかったと思うよ - 126 :名無しさん@HOME : 2011/06/25(土) 15:11:30.44
- >>121-122
ああ…そうなったら余計直さなくなりそうですね。
難しいです。
>>123
気が緩んだんだと思います。
耳につく回数が急に増えたので。
いまではチョコを食べるのでさえネチョネチョいうので発狂しそうです。 - 127 :名無しさん@HOME : 2011/06/25(土) 15:15:56.55
- >耳につく回数が急に増えたので
それが悪化した証拠とはいえないんじゃない?
こちらの神経が過敏になったら今まで気にしなかった音が「耳につく」のは
良くある話。書き方見ていると相当ナーバスというか気が立ちまくっている
文章になっている。
旦那の欠点は前からあったものであるにはしても、エスカレートさせている
かどうかはもう少し冷静にならないと。チョコレートに舐め方まではなかなか
意識して変えられなくて習慣性だから。 - 128 :名無しさん@HOME : 2011/06/25(土) 15:26:27.46
- >>127
母も私から相談する前に「ちょっとね、あれは酷くないかしら?」と言われました。
みんな不快らしく、実家でご馳走になるときにはテレビの音量が大きくしてあったのに気がつき、
深刻なんじゃないかと焦っています。 - 129 :名無しさん@HOME : 2011/06/25(土) 15:33:51.18
- >>128
だったら以前からだったという事じゃない。最近酷くなったんじゃなくて。
気になりだしたorあせりだしたのは親の言動がきっかけ?
止めて欲しいとか直して欲しいなら、ヒステリックにならずに冷静に落ち着いて
長い時間かけないと、長い間についた習慣というものは直らないよ。
癖は直すのに、癖がつくのに掛かった倍は掛かるとみなきゃ。
その間に相手が煩いと反発したり、追い詰めすぎて嫌になられたら意味がない。
直している途中に一度に直らなくても改善の方向なら認める冷静さも必要。その為
には現状を自分の神経の高ぶりで見誤らないように落ち着いて対応しよう。
それと言い方も気をつけて。口うるさくぎゃんぎゃんぎゃんいうと悪いとわかっていても
反発感じてしまう人は多いもの。誰でも子供のころは経験あるよね。 - 130 :名無しさん@HOME : 2011/06/25(土) 15:48:02.85
- >>129
書き方が悪くてごめんなさい。
母達が気づいたのも同時期です。
今は気が立っていますが、もちろんそのまま怒りをぶつけたりイライラしたりしません。
それなので「大したことがない」と思われていそうですが。
みなさんを不快にさせてしまったみたいですね…。
録画録音真似を今日にでも実行します。夫が直してくれるよう、頑張ります。
ありがとうございました。 - 131 :名無しさん@HOME : 2011/06/25(土) 16:03:48.00
- >>130
まあまあ焦らずに。冷静に対処することが大事だよ。
ここでの提案も選択肢に入れつつ、旦那が聞き入れてくれそうな方法をあなたなりに
模索しながら着実にね。
ただ、あなたの実家に行ってもその調子なら、会社や外での付き合い関係でも
周囲が引いてると思うけどな。
もしあなたとも親しければ、上司や友人に頼んで注意してもらう手も考えられるね。 - 132 :名無しさん@HOME : 2011/06/25(土) 16:22:58.08
- 上司や同僚を巻き込むのはさすがに・・・・やりすぎでは?
悪くすると仕事上の人間関係にも触るし働きにくくなるかも。
会社で支障があればむこうから自発的に言うことはあっても頼みに行くのは不味いよ。
会社や上司は私生活の面倒や親の躾の代行する役目はないから。
それに旦那のクチャラーどうにかしてって上司に泣きつく妻も問題視されるかも。
家庭の躾である箸の持ち方を学校がやれという怪物親と一緒になっちゃう。私生活を
いいあげて泣きついてくる妻はやばいよ。嫁に公私の区別をつけさせろ来させるなって
旦那が怒られそう。
- 133 :名無しさん@HOME : 2011/06/25(土) 16:28:35.28
- >>132
うん、だからあくまで上司とごく親しい場合限定の話だよ。家族ぐるみの
付き合いがあるとかさ。もちろん友達の方がまだやりやすい気はする。
いずれにせよ>>115の説得がどうしてもうまくいかないときの選択肢と
いうことで書いてみた。 - 135 :名無しさん@HOME : 2011/06/25(土) 20:46:44.26
- クチャラーって結構手ごわいよ。
うちは実家が皆クチャラーで小学生の時から一緒に食事するのが苦痛だったので
何度か皆に言ったが息苦しい・神経質とか逆切れされたから治らないと思う。
母なんて接待や会社で月1食事会とかあったのに・・・・
昔の会社の同僚も他の同僚がやんわり言った瞬間ものすごい勢いで切れてた。
クチャラーって切れやすいのか、とにかくやんわりも注意できないってイメージ
原因はうちの実家の場合はたぶん全員すごい蓄膿症なんだと思う。
私も今は治ったけど酷い蓄膿症で口で息吸わないとダメな位息苦しかったし
クチャラーではなかったけど水分で流し込むとか丸のみに近い早食いだった。
だから切れる側の気持ちも解るんだがクチャラーも丸飲みもどっちも品がないよね。
蓄膿症も徐々に悪くなっていくから口閉じて息吸えないって言ったら
蓄膿症疑って治療に勧めた方がいいかも。
- 136 :名無しさん@HOME : 2011/06/25(土) 23:55:21.07
- >>115
出っ歯じゃない?
口を閉じても前歯で噛み切れなくて、すするしかなかったりするよ?
- 137 :名無しさん@HOME : 2011/06/27(月) 10:45:00.70
- >>130
少し引いた言い方した方が効果的かもしれないよ。
自分が不愉快だからやめてって言うよりは、すごく非常識で恥ずかしい行為だと教えてあげた方がいい。
うちの旦那は貧乏ゆすりすることが多くて。
本気で嫌だったから、ちょっと軽蔑してたんだよね。
「それさ…外でもそういうことしてるの?どうしてガラの悪い人は貧乏ゆすりするの?なにか意味でもあるの?
会社でもそういうことしてるの?止めた方がいいよ…恥ずかしいから…。見てる人はみんなイライラしてるから。
目の端に移るんだよね、そういうの。迷惑かけてるって思った方がいいよ。」
思わず↑みたいな勢いで言って喧嘩になってしまった。
あとで言いすぎたかなって思ったけど、旦那はそんなに恥ずかしいことだとは思っていなかったらしく、
それ以降気にするようになって今じゃ貧乏ゆすりしない。
「それさ…外でもそういうことしてるの?クチャクチャ音立てるのに何か意味でもあるの?
それクチャラーって言って侮蔑の対象にされてるの知ってる?止めた方がいいよ…恥ずかしいから…。
一緒にご飯食べる人はみんなイライラしてるから。想像してみなよ。
クチャクチャクチャクチャ、唾が音立ててるんだよ。
相当な不快感だよ。」
って言ったらキレるかな…でもここまで言われてクチャラー続ける人ってそういない気がする。
コメント
まあ無理だな。
父親がクチャラー
しかも口になにもなくてもチャッチュッって口のなかで唾を混ぜて?音をたててる
あと意味もなく口を開けたり閉じたりしてそのたびにピチャックチャッって音が鳴る
大嫌いでもう十年近くあってない
常時音をたてるから
子供に嫌われまくるから一刻も早く直させたほうがいいよ
母親が先に死んだら父親野垂れ死ぬかもしれない
鏡見せながらクチャクチャやらせてみたらどうだろう
自分でやってみたらすごく不快だったが…
なんで結婚する前に気づかないだよ、ニブ過ぎる
で、自分のニブさを棚にあげていまさら何言ってんだコイツ
毎食が苦痛ではもうどうしようもない
素直に離婚しろ
クチャラーはマジで無理
家族で囲んで一斉にクチャクチャクチャクチャクチャクチャクチャクチャクチャクチャクチャクチャクチャクチャクチャクチャクチャクチャクチャクチャクチャクチャクチャクチャクチャクチャクチャクチャクチャクチャクチャクチャクチャクチャクチャクチャクチャクチャクチャクチャクチャクチャクチャクチャクチ(ryキレたら「いつもアナタやってんでしょ!?」クチャクチャクチャクチャクチャクチャクチャクチャクチャクチャ…
クチャクチャ地獄…
きもちわる
飴なめてるだけなのにチッチッ音出すおっさんとかいるよなぁ
5分間同じ車両だっただけでもイライラする
あれが家族だと思うと気が狂うわ
親しい人であるほどキツイよねえ
けどまあ自分の心に余裕があるときは案外気にならない不思議
子ども使うしかないだろ。
録画したのを見せて、「子どもが真似したらどうする。虐めの原因になる。」って。
これで考えないなら、真面目に離婚懸念物件。
食事の時間をずらして意地でも一緒に食べなきゃいいじゃん。
「あてつけか」って言われたら「私だって一緒に食べたいけどクチャクチャ聞きながらだと喉を通らない」でいいじゃん。
クチャ食いにしろなんにしろ、真剣にやめてくれって言ってることを「たいしたことじゃない」と逆切れすること自体が問題。
食い方なんて本人の心がけだけなのにさ。別に金や体力が必要なトレーニングするわけでなし。
結婚まえに、静かなところで2人で食事することがまったくなかったってのが不思議だ。
それにフードコートやファミレスだとしても、クチャクチャ音は気がつくと思うけど・・・。
元彼がクチャラーだった。
私が注意しても全く聞かず
『音立てなくなったら美味しくない。』
って言う始末。
でも留学して、ホームスティ先のお嬢さんに
嫌な顔されたらちゃんとになおってきた。
クチャラーはクズ。
でも…「まともな躾も教育も家庭でして貰えなかった、可哀想なガキ時代を過ごしたヤツ」って考えると、生まれたと同時に不幸な奴とも言えるな
>>2
うちの父親と全く一緒ww
私が思春期の頃はヘッドフォンしながら一緒にご飯食べていたけど、最近は諦めてる。
里芋とか、ネバネバ熱々系の者食べさせるときはもう大変。
舌の構造がおかしいと思う。咳払いしてクチャ、寝返りうってクチャ、何もしてないでもクチャ、、
想像するとイライラしてきた、、、。
「子供が真似する、いじめの原因になる」と言っても
「俺はいじめられた事がない」って返されるかもね
昔の友人がクチャラーだった。
その子のお宅でごはんをご馳走になることがあって、
一家全員がクチャラー……
あろうことか
「お父さんって美味しそうに食べるよね☆(ゝω・)v ミャハ」
結婚する前に気づけ。クチャラーは劣等種だ。
うちは親との食事会の時に事前に指導した。とりあえず寿司と天ぷらの食べ方、音と肘については細かく言って出来たら褒める。
「失敗できない場」を想定した事前学習は効果高いと思う。冠婚葬祭時にも役立つし自分の復習にもなる。
「クチャラー」って言葉を教えて、自分でググらせてみるといいと思う。
蓄膿症はあると思う
長年の知人がずっとクチャクチャ食いだったが、ひょんな事から
耳鼻科かなんかへ行って蓄膿症を直したら全くクチャらなくなった
それまで数十年間ほぼ口だけで息をしてて、ほかの人もそうだと思ってたらしい
クチャクチャ食べる人は基本鼻が悪いんだと思う。
鼻呼吸出来ないから口を閉じて食べられないんじゃないかな。
夫が結婚時期クチャクチャしてて、だいぶ治ってきたけど体調悪かったり鼻づまりだと酷くなる。
蓄膿症か鼻炎か、耳鼻咽喉科で治療した方早いかもね。
若干クチャラーだった父親。
物心ついてから家を出るまで毎日食事を一緒ににしてきた俺が宣言しよう。
クチャラーは滅びよ!!!
小学生の頃、父譲りのクチャラーだった自分は従兄弟に「口あけて食うな。みっともねーな」と言われ一発で治りました。
本人が恥ずかしいと思うのが一番だよ。
まあ、恥ずかしいと自覚できない父はどれだけ自分が言ってもいまだに治らないけどね…。
自分>自分の両親、兄弟>>越えられない壁>>妻子 な夫には何を言っても無駄
自分より下の人間が俺様に意見しやがって!と不機嫌になって
より一層当て付けがましく、わざとらしくやるようになる
ソースはうちの父親
正直、早くタヒんでくれとしか思わない
相談者は子供に悪影響出ない内に離婚推奨
家庭で食事マナーが出来ない人間が、外では完璧に出来るなんてことは絶対に有り得ないし
そんなのと同類って目で見られるのは屈辱だよ
両親がそうだ
マジでクソ
俺のおじいちゃんもうるせぇ
イヤホン付けたら家族に注意されるし、いい加減こっちの苦痛気付けよ
逆にこの程度のことを知らないうちに結婚できる価値観が理解できない
40歳以上のおっさんがクチャラー率高い。
んで、若いやつのクチャラーは大抵DQNかニートっぽい外見。
>>9 生野高江のことですね分かります
クチャラーは治らんよ
指摘すると逆ギレするし。もう馬鹿ばっかりだわ
殺したら解決するよ?俺が殺したろか?
親父がそうなんで気持ちがわかりすぎる
食べる時はそうでもないが、何でもすすりまくる
ズズラー?そんな言葉はないのかw
あと何でも犬食い、食器を置いたままで猫背になって口を器にもっていく
大人になってからじゃあ治らんと思うわ
指摘とか色々したが機嫌悪くしやがるし、真似しても大した効果なかった
発狂しそうになるわ
クチャラーとクチャラーを育てた親は氏ぬべき
自分では悪いと思わない事を注意されたって直るはずない。
むしろ、言いがかりをつけられてる気分になると思う。
先日TVで見たのだが、口を開けて食べると口の横にほうれい線(お年寄りに特有のシワ)が出来やすいらしい。
要は、いかに本人がやる気になるかどうかでしょ?
友達とかある程度の他人に注意してもらうのが一番
身内だとどうにもならない
結婚して、子が出来るまで気付かなかったことには疑問だが
素直に聞く耳を持っている人は、治る可能性が残っている。
勿論、極力素直に聞けるような言い方をしてあげる必要がある。
私の場合は、自分が不快であることは後ろに置いといて
他人に不快感を与える行為であること
他人は不快に思っていても注意してくれないこと
他人は口に出さずに、育ちや常識を含めて影で笑っていること
人としての評価を下げていて、損をしていることを伝えた。
理解してもらえたので、その後は都度注意していった。
100%とは言わないが、ほぼ気にならない程度までは改善した。
逆切れしたり、素直に聞けない相手だったらCOしたと思う。
クチャラー、舌打ち、鼻すすり
これが癖の奴は死んだ方がいいよ
米40
加えて親父、男のタン吐き。
通りを歩く人間の元気な「カァァァーッッッ、ペッッッ!!」はどーにかならんもんかとおもっている。
通りすがりに他人の足もとにはきつける奴はもう、あれ病気だろう。イヌか?
ビッ!て片鼻押さえて鼻水飛ばすのもいるし…
イヌだなきっと。服を着たイヌ。
結婚前に気づけよw
よくそんなのと結婚したな
※2
ナカーマ
俺の場合は母親だが…母親の従妹チューチュー音を立てる人で
遊びに行っては影響されて帰ってくる。
行儀悪いって言っても直んない。
クチャラーは治らないよ。ご愁傷様。
うちは我慢してるな
自分がクチャラーのくせにテレビでリポーターが音立てて蕎麦すすってるのに
文句言うような基地外だからな
触らぬ神に祟りなしだ
ネットでクチャラーがどう思われてるか見せてあげれば
本スレにもしつこいのがいるけど、※4みたいな
「なぜ結婚前に気づかなかったのか」系のレスは、何の解決にもならない
無視していい
蓄膿症もありそうだけど、チーチーやる人は、歯も悪い
虫歯になりかけのところに刺激を与えると、気持ちいいらしいよww
だから、耳鼻科と歯科に引っ張って行くといい
注意するのは、どんな言い方をしても、奥さんだと聞く耳もたないだろうね
上にあるように、どっかフォーマルな場所へ食事に連れ出すのがいいと思う
料亭みたいな、BGMなさそうな店がいい。夫の上司がムリなら、
奥さんと親しくて、夫とはそんなに親しくない間柄の人を連れて行く
あとは、もう高性能の耳栓をするとか。自分は耳栓してたww髪型によってはバレにくいよ
ズズッ!クチャクチャクチャズズッ!
ズズッ!クチャクチャクチャズズッ!
ズズッ!クチャクチャクチャズズッ!
ゲフッ!
60近いオッサンがこの食べ方。
年下だけど、お前俺と一緒に飯食うな!席の遠いところに座れ!
と言ったよ。
そのオッサン、飯には異様な執着心を見せる。
イギリス留学していた頃、ステイ先で出くわした。
クチャラーのK国人。
年上だし、面倒くさいからほっといたけど、ある日南米人が切れて注意した。
『おい○○、食事する時はお前の口閉めて食え!音を立てんなバカやろー』
クチャラーK国人、その場では謝っていたけど、結局ずっとクチャラーだった。
K国人の兄さん、頭が良くて釜山大学→エリート→兵役もこなし→家族の為にイギリスで勉強して、いい暮らしするぞ!…な方だったが、クチャラーで全て台無しにしてないといいなぁ、と14年近くたった今おもた。
彼も蓄膿症だったのかしら。
いい年してクチャラーな人は絶対治らないよ
人に注意されてもブチギレるから、治ってないんだよ
うちの父親もそうだもの
何を注意されてるか理解しようとしないんだよ
注意する人がクチャラーは非常識だということを動かし難い事実だと思ってるのと同じように
クチャラーは自分が非常識だとは思っていない
だから配偶者から「非常識だ」と指摘されても思い込みで否定されてると認識して逆ギレするだけ
「みんなも非常識だと思ってるはずだよ」という言い方も根拠がない思い込みだと思われるので一緒
「誰々も非常識だと言っていた」「躾の本にこう書いてあった」「子供が真似るすると恥ずかしい」など
根拠のある事実を突きつけて冷静に説得することが大事
あと「何度言ったら分かるの!」みたいな指摘はやる気を削ぐから注意、微笑みながら指摘するぐらいでもいい
確かに非常識なことだけど、直してほしいと思ってるんなら多少下手に出たほうが効果がある
ずっと鼻炎で今でも口呼吸だけど
クチャラーじゃないけどなあ…
ていうか気が付くの遅すぎw
みんなクチャラーやマナーのなってない親に苦労してるんだな
俺もだ
>>14
双方「食べ物は腹が満ちたらいい」タイプだって書いてあるから
静かなレストラン・・・とか、料亭っぽいようなところ、個室なんかは行かなかったんじゃないかな
ちなみに蓄膿症挙げてる人いるけど、
自分の周囲の蓄膿症持ち中高年以上の男性3人、誰もクチャラーじゃないぞ
一人出っ歯だけど、かなりきれいに食べるよ
クチャラーって田舎の底辺ってイメージだな
>本当に苦痛で、気が狂いそうです。
この感覚、痛いほどわかる
誇張じゃないんだよこれ
米欄見て、クチャラーをググらすのは良い案だと思った。
私は、クチャラーとは無関係に耳鼻科と歯科を勧めたが
米欄で、それも関係あったのかも知れないとなと納得。
他にも現在は睡眠時無呼吸症候群を治療中。
で、本人(治りかけてるクチャラー)にこの米欄の話をしてみた。
「逆切れする人が殆どらしいから、素直に聞ける貴方って凄いね」
「うーん。治ってはないが、意識はしているよ。」
「じゃー、いつか無意識でも音が出なくなるかも知れないね」
「うん。そうなったら、いいなー」・・・と、こんな感じ。
結局、様々な夫婦間の問題と同じようにコミュが一番なのかもね。
こればっかりは結婚する前に気づけよ
蓄膿ですきっ歯だけど、別にクチャクチャやらねーぞ。
体質とか病気のせいにするのは甘え。
クチャラー気持ち悪い
あー想像しただけで吐き気がしてきた
係わり合いたくない人種だわ
もちろん本人にはそんなこと言わないけどね
結婚前に気付かなかったんじゃなくて、結婚後に悪化してるんだと思う
親に注意されてたって話だから、自分のマナーの悪さは気付いてるけど
嫁に気を使う必要無しと判断して悪化→無意識に外でもクチャクチャやりだして
嫁実母も気になりはじめたとかじゃないかな
クチャラーは滅びるべき
年とって口が緩んでくるのかクチャクチャ言うパターンもあるらしいぞ。
ウチの父はクチャクチャだけでは飽き足らず、汁物をジュルジュル吸うわ、茶碗の米粒をベロベロ舐めるわ、手に付いた物をチュピチュピ舐めるわ、鼻をズルズル言わすわ、缶の最後はズバーズバー吸うわでイライラする。
注意したら「家族だから我慢しなさい」て家族が言わんと他に言う人おらんから言うてんのに・・・。
家族で外食はしたくないわ
どこ行っても軽蔑されるのがクチャラー
気づいてない・気にしてないのは同類だけ
TVで気にならないならTV買ってくればいいだけでは?
クチャラーは音出さないとうまくないとか言うし
注意すれば逆切れが常なんだから直すのは無理だよ
毎日酒飲みで八つ当たりにひじうちにクチャラー、皿は箸で寄せ、挙句自分基準の考え方、
、、、、昔はこんなじゃなかったはずだ、わが父よ。それが老いならば仕方ないね。
クチャラーではないが、老いを感じる年齢に差し掛かっているので
※65を読んで、多方面で気をつけようと思ったわ。
鼻が悪いけどクチャラーじゃないー言うてる文盲がいるな
クチャラーの一因として蓄膿が考えられるってだけだ
蓄膿イコール、クチャラーじゃねえ、ちょっとは文章を咀嚼しろww
入れ歯の奴ってクチャラーにならない?
親の喰ってる音が気になりすぎる
入れ歯はどうなんだろう?
幸い、まだお世話になっていないので疑問の域だが
不可抗力の部分が増えるのかな?
※68は、ちょっと違うとおもた。
こういう人が、気にして食べると美味くないに行き着く?
※67
だから蓄膿でもクチャクチャしない食べ方があるんだろ?
蓄膿は言い訳にならんのだろ
この前バスに乗った時右後ろからガムのクチャクチャって音が聞こえたから振り向いたら
かわいい感じの女の子が口開けながらガム噛んでた
スゲーショックだった
なんか人を見る目が変わりそう
「結婚前に気づけ」って奴は男女逆だと鬼の首とったようにクチャラーバッシングするに100万点w
※71
「大したことない」って思考なんだから、結婚後に遠慮がなくなって音が大きくなるのは十分考えられることだろ
これは激しくウザい・・・・
うちの旦那もすごい。
蓄膿はないけど、くちゃくちゃ言わすし、プリンやケーキみたいな柔らかいもの食べると
ぴちゃぴちゃ言わしてる。
本当に不愉快で、旦那が帰ってきて一人ご飯のときは相手しなきゃいけないのかなーと思いつつ
一緒のテーブルにいたくないし、みんなで食事中もテレビつけてないとくちゃ音にイライラする。
注意するのが親しい相手だと聞きづらいと思う
ちょっと気を使う程度の関係の異性が効果的かと
あと空気読まない子供とか
それか両家で食事でもして、嫁の父親とかに言ってもらう
昔職場でご飯食べてたら、
うしろからズーズー クチャクチャと酷い騒音が聞こえてきたので、
誰だ酷いソバの食べ方してる奴は!
と思ってみたら先輩が
ハンバーガーをススリ食べながら、クチャッてた、、、、
可哀想になったよ
テスト
聞こえた途端にひどく吐き気を催した(ようなふりでもおk)のを見せて、食器を持って離れた場所に避難してから再び食べ始め直せば、クチャラーにとっては大ダメージだよ。
クチャラーは金属バットで殴られまくって撲殺されるべきなんですよ。
本当に気持ち悪いよ クチャラー
神経通ってないじゃないのかね きゃつらは
無神経なんだよ
動物以下でしょ
カレーをすするとか気持ち悪いなぁ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。