2016年06月25日 16:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1465140047/
その神経がわからん!その21
- 571 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/24(金)11:36:43 ID:5xu
- よく鬼女まとめで、男が、「毎日終電で帰ってるのに、専業主婦の嫁が家事をしていない」とか、
女が「毎日終電で帰ってるのに、帰ってから家事を」とか書いてるけどさ、まず労基署行くべきじゃね?
それから夫婦の問題でしょ?
家事分担なんてどうあっても違法にはならんけど、毎日終電つったら完全に違法。
なのにレスする奴らもみんなそれを突っ込まない。
労働基準法の認識ってみんなそんなもんなの?神経分からん。
これじゃ労働環境なんて絶対良くならないっしょ。
スポンサーリンク
- 572 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/24(金)12:25:19 ID:k6K
- >>571
そこで問題なのは仕事量じゃないから誰もつっこまないだけだよ
>>572
よく「そもそもなんでそんな嫁(旦那)と結婚したんだよ」というツッコミがあるけど、
それに近い感じのつもりなんだが… - 573 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/24(金)12:30:27 ID:zMa
- >>571
じゃ次からお前が必ず突っ込め
任せた - 576 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/24(金)14:00:17 ID:j6h
- 相談者「毎日終電で帰ってるのに配偶者が家事をしない」
>>571「それ労働基準法違反やないかーい!」
こう突っ込むのか?斬新だなw - 575 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/24(金)13:48:26 ID:HuI
- >>571
労基に訴えて仕事も収入もなくなって
誰が生活支えてくれるんですかねえ
労基に訴えて仕事をなくしたような人を雇いたいと思う会社もないよね - 590 :571 : 2016/06/24(金)22:01:06 ID:0er
- >>575
労基にチクったからという理由で解雇するのは違法だよ。 - 591 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/24(金)22:19:01 ID:k6K
- >>590
違う違う
問題なのは仕事じゃないんだって
あなたの出してる例だと、その人達が言いたいのは仕事が辛いってことじゃなくて
配偶者が思いやりがないってことなんだよ
仕事が早く終わって帰れるようになっても配偶者は何も変わらないの
関係ないの
関係ないから言わないの
労働環境について話したいようだけど、出した例が悪かったね - 593 :571 : 2016/06/24(金)22:56:25 ID:0er
- 当然相手が変わらないのは分かる。
でも相手が変わっても労働環境が非常識なら、その人が追い込まれているというのは変わらない。
あなたのようにそれを分かった上で、話の流れ通り相手が聞きたい答えだけ出すなら分かる。
その上で労働環境について伝えるのがいいとも思う。
しかし、毎日終電という異常さが全く気にならない連中がいる。
まぁ当たり前だよね。みたいな感じ。
これが分からん。
そんな事を言ったら会社にいれないという人もいる。 - 595 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/24(金)23:20:12 ID:HuI
- >>593
我慢して何年も歯を食いしばって働く人がたくさんいるんだよ
あなたは学生?ニート?
何して食べてるのか知らないけど
とにかく物凄く世間知らずだからそういうことを外で言わないほうがいいよ - 600 :571 : 2016/06/25(土)01:27:17 ID:CIE
- >>595
あなたの方が大分世間知らずだと思うよ。
俺はちゃんと労基署に通報して会社に改善させた。
今は労基を遵守して経営してる。
今は経営者だから当然労働者ではないから労基で定められている時間より働いてるけどね。
労働者を守らないと労働者の家庭を守れないんだよ。
忙し過ぎると生活は崩れる。生活が崩れれば仕事に影響する。
労働者を過労死させたらそれこそ会社潰れるよ?
目の前の機械でもうちょっと調べたら? - 601 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/25(土)01:28:51 ID:s6Z
- なんでそんなに話通じないのか不思議で仕方ないわ
- 602 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/25(土)02:39:25 ID:q94
- >>600
で?じゃあ今後そういう人が現れたらどうするの?
貴方の会社で雇って定時で上がってもらうの?
いろんな事情から出来ないでしょう、
相談してる人もいろんな事情で労働環境を改善できないんだよ、
いちいち言わなくてもみんなそれぞれいろんな事情を持ってる事が想像できるからそこには触れないだけ
経営者仲間で劣悪な職場環境について自社以外でも改善する運動でもして下さい。
家庭内でいっぱいいっぱいだって言ってんのに職場の状況に手出しする余裕がある訳ないだろ
労基遵守してようがこの調子で部下にも無茶振りしまくってそう - 611 :571 : 2016/06/25(土)10:42:02 ID:CIE
- >>602
定時上がりだよ。当たり前。
だから労基に行かれても大丈夫。
色々な事情でできないと決めるな。できてるっての。
ゲスパし過ぎ。
俺はスレチで叩かれてるけど、君は法律も分からないクズだから考え改めろよ。 - 603 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/25(土)02:53:05 ID:4Kl
- 経営者が無能だと社員は苦労するな
- 609 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/25(土)10:28:26 ID:0Ge
- まあ>>575と>>602も世間知らずだとは思う。
ちょっと違った内容だけど、
私の友人がブラック企業で働いていて愚痴を言うんだ。
じゃあ労基行けば?っていうと一瞬ポカーンとなって、
「いや、そんなことできないでしょ。」
だとさ。
じゃあ我慢するしかないんじゃない?っていうと、
「そういう訳じゃなくて・・」というのよ。
じゃあどうしろっての?
神経わからんよ。私は解決する気の無い愚痴の掃き溜めじゃないっての。
コメント
マジレスすると、ちゃんと残業代支払ってれば残業させたって違法ではない。
経営者なのに、知らないの???
結局言いたいことってホワイト企業経営の俺カッコいいってこと?
奴ら趣味でやってんだからほっといてやれや
幾らでも他に仕事あるのに、あえて安い給料でそういう長時間拘束選んで大変wって愚痴の振りした自慢するのが趣味の奴が一定する居るのが日本のサラリーマンなんだからよ
※1
毎日終電まで残業なら月の残業時間が45時間を超えるだろうから違法ですよ
労働時間が多いって事が問題じゃないんだよなあ
当事者は、労働時間が多くてもそれに見合った報酬を得られたら(労働基準法の問題があっても)文句がないんだから
田舎だと21時で終電とかザラ
まあ田舎なら車一択だろうけど
仕事が忙しい、帰れないって延々と愚痴る奴にとって仕事とは暇つぶしと現実逃避なんだよ
仕事以外に出来ることがない自分と向き合いたくないし、環境を変えるのも嫌なんだろう
スレとかの相談の場合だと純粋に仕事で終電になる訳じゃなくて付き合いの飲みだったりもするから何ともなあ
これは流石にアスペ認定で良い
正論ですよ。真っ当な社会人なら解りますよ、仕事に追われるから家庭を顧みる余裕を無くす。
本物の常識とはこういうことですよ、社畜さん?
見事に奴隷根性の奴らが揃ってるなあ
>>571の言ってることは正論だよ
時間と体力に余裕ができて初めて相手を思いやれる
変えようと思えば変えられるのに、誰も動こうとしないだけだ
毎日終電でも仕事には不満を感じてない、改善する気もない
そのような人は結婚してはいかんと思う
家庭生活を営む時間が不足しているのに欲張るもんじゃない
いや全くもって正論だと思います
んーなんというか経営者の振りした専業主婦じゃないの?
専業主婦だと言うと叩かれるから経営者の振りしたっていう感じ
えっ、皆これを「本物の経営者」だと思ってるの?
社畜根性はアホだなーとは思うけどこんなうすっぺれー論調でしか語れない奴を?
なにこれ釣りの逆張り?
社畜さん湧きよる
報告者が正論すぎて逆に反感買うパターンか
※12
ほんこれ
自分も変わる努力せえよって思うわ
よく鬼女まとめで、男が、「毎日終電で帰ってるのに、専業主婦の嫁が家事をしていない」とか、
女が「毎日終電で帰ってるのに、帰ってから家事を」とか書いてるけどさ、まず労基署行くべきじゃね?
とりあえずこれにはまず離婚を視野に入れて話し合うべきじゃね?って思うわ
夫が酷い思いをしてるのに専業主婦の嫁が家事してないとかその嫁必要?というレベル
なるほど
大丈夫
君は悪くない
このテンプレをループさせときゃ楽勝よ
※17
女だけど
怠けたグータラ主婦と必死に働いている社会人を同じような土俵に並べて
努力しろよwはないわ
※15
自分もそう思うわ
こいつが経営者だと思えて「正論!正論!」言えるお花畑脳達が滑稽すぎてもう・・・
この手の話が出ると奴隷状態を正当化する奴が必ず湧くんだよな
日本の家庭を壊したい、日本人を奴隷にしておきたい奴らなんだろうな
愚痴を言いたいだけで解決方法は聞いてないだけなんじゃ
早く帰宅できても、パートナーが家事やってくれるとは限らない
そこが問題なのにねえ
※21
働いたことの無い主婦が「正論!正論!」言ってるんじゃないの
相応の金もらえるんなら喜んで法を超えた長時間労働してくれるひとも世の中にはいっぱいいるからなあ
もちろんそういう人は家庭をもっちゃイカンと思うが
※2
何言ってるの?ホワイト企業かっこいいよ。
定時に帰宅できるように、仕事の効率化がきちんとできている優秀な企業は素晴らしい。
専業主婦に責任転嫁して、報告者叩いてるのは社畜ってはっきりわかんだね。
>よく鬼女まとめで、男が、「毎日終電で帰ってるのに、専業主婦の嫁が家事をしていない」とか、
毎日終電帰宅の社畜が家の中の事把握できてるとでも?webカメラつけて監視でもしてなきゃ無理だべw
経営者って絶対嘘だろ
経営者なら、残業させたくてさせてる会社だけでなく
普通に残業させずノルマがこなせなかったら潰れる会社が山ほどあるのを知らないわけない
労基に言ったせいで会社そのものが潰れることなんかよくある話
大体の会社は内部告発者の犯人探しになるしな
残業がなくなる→残業代が貰えなくなり家計圧迫、なんてのもよくある話
残業があったほうが良かったってやつに白い目で見られて会社での立場や人間関係が悪くなるのもあるある
そんなのもわからん奴が経営者なわけない
※26
そうとも限らないよ
金をしっかり稼いできて専業主婦させてくれる人なら深夜帰宅でもoKだわ
結局相性の問題
夫が遅く帰宅してもそのペースで平気という女もいる
※28
世の中、残業しないとつぶれる会社も、残業しなくても健全経営出来る会社も両方あるから、一概には言えないと思うよ。
そういう愚痴って大抵共働きじゃない?
奥さんの方が帰りが早いと言っても7時8時とかで
毎日十分な家事なんて出来るわけない状況なのに旦那は分かってない、ってパターン
(しかも奥さんは奥さんで「旦那は思う存分残業出来るのに私は保育園の迎えの時間に
合わせて帰らないといけなくて会社の評価下がってる、旦那ばかりずるい」と思ってたり)
専業主婦だと亭主元気で留守がいいってのが大多数だと思うけどなあ
サビ残ならまだしも残業代たっぷり稼いでくれるならね
えっ
なんで投稿者叩かれてるの
確かに論点はずれるけど、正しいと思うけど
かくいうわたしもそういう社長のもとで働いてるし
労基署行ったから解決するなら誰も苦労せんわ
女の社会進出って言っても定時上がりの楽な仕事しかしてないからそら出世もできんのは当たり前
やっぱり正論だと思った人いるよね
単に社畜が配偶者に八つ当たりしてるだけなのに
日本人てやっぱり狂ってるよ
※33
定時がえりせざるを得ないのは家事育児押し付けられてるから、なわけで
※33
自分の働いている所は女だからと言って定時上がりとかほぼないわ
帰れん帰れん行ってないでちゃっちゃと終わらせて帰れ。
そんなのんびり仕事してて楽しいか?
底辺ほど時間の使い方が下手だって聞くが本当だよな。
論点ズレすぎ
「配偶者に思いやりがない」という問題の解決が目的なのにそこから履き違えている
そりゃ議論は成立しない
※38
こういう話は大抵
・(※31でも書いたが)共働きなのになぜか周りが専業だと思い込んでるだけ
・奥さんは妊娠中とか体調不良で家事出来ないだけ
・不可能な家事(経済DVレベルの食費しか渡していないのに豪華な食事を期待する、とか)を求めている
のどれかだからなあ
どれでもないなら離婚すればーとしか
※34
>>571をどう読んだらそうなる??
スレでも言われてるけど家庭の愚痴と仕事の愚痴は別物なのに無理やり例えで出してきてとんちんかんな所に突っ込めっていう書き出しだからとっちらかってんだよ
>レスする奴らもみんなそれを突っ込まない
話がつながってないのに突っ込むわけないだろ
アスペ呼ばわりされて終わりだ
1つの話に2つ(以上)の問題が含まれている場合、片方しか論じないのはどうなんだ?って話なんだろうけど、
話の持って行き方が下手で反感買ってる感じだね
結局、労基が~方向にこだわってしまって、配偶者の思いやり的なしか論じないのとそう違わない状態にw
「こっちだって毎日仕事遅いのに」「俺は終電まで働いてくたくたなのに」と内容に差があれど、愚痴ったり相談したいのは「伴侶にこちらへの思いやりがない」「家庭内の問題をこちらにだけ負担かけてくる」ってことなので、そこで「仕事替えろ」「労基駆け込め」はただの論点のすり替え。アスペかよと言われて終わりだ
だからそこを議題にしないだけなんだなあ
毎日残業なのに専業主婦もしくは早く帰る夫が家事をしてくれない
定時で帰ったら尚更、というか絶対やらないよね
※33
今時定時であがれる女って既婚子持ちでそもそも時短勤務の奴くらいでしょ
まぁそれは別として愚痴ってる奴らのなかで実際ほんとに終電帰りの人間がどれほどいるか分からんけどな
3時前まで書き込みしてるのとかザラだし、盛ってる奴もおるやろ
正論だろ
サービス残業当たり前だと色々な意味で余裕なくなってくるって分かる
うん。正論
ただ仕事でのし上がりたいか
家庭大事にしたいかで結論変わるでしょ。
ある職種では毎晩残業が当たり前の時期がある。
それを超えないと他の人より抜けることは出来ない。
皆必死だから。
そこ過ぎてから家庭を大事にしようと思える人も、
その前に家庭崩壊する人もいる。
とにかくいろんな人がいるし
2ちゃんの書き込みなんてその過程に過ぎないからね。
まあ色々あるけど、必死な経営者は2ちゃんじっくり読んで正論書き込む時間無いよねw
高度な釣りかな
給料が安いと愚痴こぼしてるのにいや国債が過剰なことを意識すべきと説教してる
正論だけど労基署行く前に自分で改善促したら?とは思う
収支との兼ね合いでどこもいっぱいいっぱいなんだよ
アルバイトみたいな仕事してる人はそんな責任も権限もないだろうから
労基に助け求めるのは正解だろうけど
サビ残ならともかく残業代出てるなら、労働時間が減ればその分給料減るんだよな…。
毎日終電で帰る程の残業分ががっつり減ったら結局またそこからいざこざが生まれるんじゃないか?
基本給が安いのは労基署に行ってもどうにもならないしw
全然的外れのツッコミしてるのに正論もなにもないだろ。問題視されているのは奥さんの行動であって、それは帰宅時間とは関係ないことも言い出しっぺ自身が認めてるのにさ。あと、奴隷だの社畜だのレッテル張りでしか語れない奴は人を見下すきっかけが欲しいだけ。叩ければ何でもあり。
自身の損得勘定が前提にたってる他人の意見なんぞお為ごかしよの。
共働きなら夫が早く帰れるようになれば夫が家事すればいいんだから
帰ってきたのに嫁が家事してないなんて言わなくてよくなるんじゃね?
余裕がなくなると人間関係悪くなるからな
みな自分の事で手一杯になると職場でも家庭でもぎすぎすしやすい
相手の為にこれやっておいてあげよう、助け舟出してあげようって気持ちも湧かなくなってくる
常時綱渡り状態だと些細な失敗も大きく響き、感情的にも許し難くなる
新人教育、育児にもよくない環境の出来上がり
良い人材は育て上げて作るもの
人が育てられなくなった職場はいずれ潰れる
時間も人員もある程度余裕を持たせておくのは大事
終電上がりの社畜が定時であがったら、グータラ嫁が家事すんの?
早く帰ったんだからって家事分担とか言い出すに決まってんだろ。
正論()だけ並べて何の解決も出来ない無能経営者(自称)おつ。
※20
論点ずれすぎてて
これだから女は・・・案件にしか見えない
だって餌にならないし
てか
>よく鬼女まとめで、男が、「毎日終電で帰ってるのに、専業主婦の嫁が家事をしていない」とか、
女が「毎日終電で帰ってるのに、帰ってから家事を」とか書いてるけどさ
そんな記事を読んだことがない。
問題点はそこじゃないだろw
「妻がやるべき事をしない」という所が問題なのであって夫の労働環境はまた別の話
他人とは違う見方出来て俺すげー!とか思ったんだろうな、とか思うと微笑ましい
遅く帰って家事するのが辛いなら、早く帰って家事して休む時間作れば?
そもそも家事したくないなら嫁と話し合ってやってもらえば?
話し合っても嫁がどうしようもないなら自分の分以外の家事放棄するか離婚すれば?
離婚もしないし嫁をどうしようもできないなら法に頼るか転職で片付く仕事の方を何とかして負担減らせば?
専業主婦のくせに旦那に家事分担してもらおうと思う方が頭おかしいけどな。
まず、なんで家事できないわけ?
終電で帰ってくる旦那責める前に自分の一日の行動省みろよw
みんながみんなそうとは言わないけど、
今時共働きじゃなくて専業主婦で許される人って、
旦那がそのくらい稼いできてるからでしょ。
結果終電で変えるような激務になることが多い。
定時で帰れてその上奥さん専業主婦で余裕でやっていけるならみんなそうするよ。
その上で旦那が定時帰りになるってことはそれ、普通に考えたら収入下がるんだよ。
その分奥さんが稼いでくれるならその選択もありだろうね。
でも、そういう家庭はそもそも共働きを選択してるだろ。
今の時代に「あえて」専業主婦を選択してる家庭で
単に旦那の業務時間だけ短くすればいいって考えた時点で
もうただの机上の空論。現実見えてないなとしか思えないわ。
※62
金なんて多めにあっても困るものじゃないし、今時は働きたがってる女の方が多いんだから
旦那が定時で帰れて家事育児にも協力的なら
旦那に専業主婦で余裕でやっていける収入あっても共働きするでしょ
原因と結果が逆、旦那が毎日終電だからこそ
これで奥さんも働いたら家庭崩壊するってんで奥さんが専業やってる家庭が殆どだよ
共働きならわからないでもないが、専業主婦でこれかよ
月45時間以上の残業なんてザラ
客先に常駐する仕事する場合なんか、労基に相談しても意味ないし、下手に改善しようものなら契約解除されたりする可能性もある
経営者の割には視野が狭いな
※591
これが全て。
論点ずれてる。この報告者発達?
※63
いや、そんなの色々でしょ。あなたの理屈なら
旦那が激務だから本当は働きたいけど嫌々専業主婦やってるって人ばかりってことになるけど
専業主婦希望の女の人も多いしね。
希望は専業でも仕方なく働いてる人もいる。
まぁこの報告者の言い分が正しい家庭もあるとは思うよ。
でも、大抵はあっちたてればこっちたたずって中で頑張ってるわけで、
画一的に「夫の労働時間が短くなれば(収入が減る等のデメリットがあったとしても)全部解決」
とはいかないでしょって言いたいだけだから。
本当に経営者かはさておき、労働基準法違反だとは思うけど悩みはそこじゃないからなぁ。
変な例えだけど「キュウリ嫌いでたべれるようになりたい」って子供がいて「栄養ないから食べなくていいよ」って普通は返さないじゃん?
みんな理屈こねて言ってるけどさ
結局労基行った後の会社や上司の対応が強いのよ
だからそういうツッコミはしないのよ
良くない状態とは思うんだけどね
始業開始がみんな同じではないんだが、3交代で終電か車でないと帰れないまであるよ。この場合労基というか嫁実家に言うってことか。
色んなパターンがあるからなぁ
・共働き(フルタイムとパートでも違う)or専業
・子ありorなし
・同居家族ありorなし
・完全に家事放棄orややダラorそこそこやっているが夫が完璧主義
この組合せで条件が全く違うから、
一概にどちらが悪いとか言えない
報告者の論点もあながちずれてないと思うけどなぁ
完全に家庭のことを全て妻に任せてネットでぼやく前に
「仕事頑張ってる」で思考停止してボロボロになってる
自分のことも、家庭の一要素として省みてみろって話だろう
報告者の主張には確かに一理あるけれど、報告者とスレの人たちの言ってることがまるっきり噛み合ってないし、およそ経営者とは思えない視野の狭さと柔軟性のなさが読んでてすごく気持ち悪い。
その上で自分のご高説だけ垂れ流して後ろ足で砂かけて去っていくあたり、人となりが知れるしね。
他の人も言ってるけど発達だろうね、グレーゾーンとかグラデーションとか存在しない、解像度の極端に低いデジタル画像みたいな二進数のギザギザで世界が認識されてる人。
妄想でなければ社員さんお可哀想。
残業代出てるという可能性を全く考慮してない経営者(笑)
小梨じゃなく、乳児がいる家庭でこういうケースはここのサイトでいっぱい読んだなあ…。
自堕落主婦だが、夫がまさに571のタイプ。
決して超高収入ではないが、適当な時間に、たまには花でも買って、にこにこ帰ってくる。
だから根はだらしなくても、出来る限りの美味しい料理、きれいな部屋でむかえたくて、できるかぎり頑張ってる。
つまりはそういうことでは。
論点ずれてるが正論ではある。
そもそも専業主婦なら家事は100%やって当然。
旦那に早く帰ってフォローしてもらわないと家事ができないなら
そもそも専業主婦になってはいけない。
理屈の上だけでいえば正論というか一理あるのかもしれないが
これを個人の問題として、
個人が労基にいけば即解決ってところが現実見えてないけどね。
「専業主婦なのに家事しない」って思考の中には
「現状を維持するだけでも、ちゃんと労力がかかっているのに見えていない」
「子供の世話に時間をとられているのが、許せない。もっとボクちゃんにかまえ!」
「全品手作り御飯だった過去→病気などの理由で総菜が混じると、=何もしていない! になる」
「そもそも、専業主婦じゃなくて、共稼ぎだっつーの。ヘタすると妻のほうが高給取り」
などの色々なパターンがあるからなぁ、何とも言えないw
※78
>「そもそも、専業主婦じゃなくて、共稼ぎだっつーの。ヘタすると妻のほうが高給取り」
擁護したすぎて日本語の定義にまで疑い持ち出しちゃったよw
かもしれないで済むんなら何でもフォローできるから便利だな。
※76
その「100%の家事」という認識に、個人差があるのが問題なのでは?
育児(家族に関わること)を、妻専任の仕事だと思うバカもいるし。
自分でひどく汚したトイレを元通り程度には整えることを、「主婦の仕事」と思うアホもいる。
食べたあとの食器を下げるなんて、立ち食いそば屋でやる程度のことを、自宅じゃやらない
怠け者もいる。
人によっては、パンツや靴下をはくのすら、奥さんにやらせている中年幼児もいる。
どこからどこまでが「家事」なのか、「大人ならそのぐらい自分でやるもの」なのか、
「家庭を維持する一員として、参加するのが当然」なのか、
個人によって基準が違うから、ズレがあるのでしょう。
※79
いやいや、擁護じゃなくて、まとめ読んでるとたまにいるじゃん。
妻はすべて「主婦=専業主婦」と言うと思っている夫。
「うちの専業主婦の妻が」ってグチグチ言ってて、スレの人が聞き取りすると、
稼ぎは悪いけれどフルタイムでパートしていたり、会社員だったりするというアホ。
あ、あとは育児休暇中だったり。
さすがに、その規模の物知らずはめったに存在していないとはいえ、あの変な
思い込みや見下しはなんなんだろうね。
※80
その場合の問題点は意識のずれと男の勘違いであって
妻が100%家事してると胸張って言えるならいいんじゃないの?
この報告の場合は旦那が定時に帰ってきて・・って部分を語ってるんだから
そこまでレベルの低い旦那の話してないんじゃないの?
※81
へー個人的には見たことないけど。
興味あるから具体例見てみたいな。総叩きだったんじゃないの?
で、それを見たから「専業主婦なのに家事しない」って言ってる人間をみたら
専業主婦と共働きの違いも分からずに叩いてる馬鹿である可能性を想定して
一概に言えなくなるんだ。 すごいね。
過去にバカな男がいたからという理由で
もう専業主婦のくせに家事をやらない女性がありえないと
でもいうかのような物言いw
さすが女様。いつも被害者気取りですね。
※81
自営の妻を専業主婦と言い張ってるのは何度か見たな
家にいるから専業主婦、らしい
まあ女に限らず、男でもずっと家にいて平日日中にどこかに出勤する生活をしてなかったら
無職認定されたってのは自営あるあるみたいだしなあ
そもそもこっちは専業主婦は家事を100%やるのが当然としかいってないんだけどな?
しかも実例の話でなく理論の話としてだ。
それを家事を100%やれと言う人間のなかにバカがいるという話に勝手にすり替えてるけど、
専業主婦は全ての常識的な家事を100%やってて
叩かれてる専業は全ての男の勘違いとでも言いたいの?
勝手に日本語がわからないバカや
靴下はかせることまで家事に含める極端なバカ持ち出して、
バカの話がしたいなら勝手に他でやってくれない?
話ずれるだけで興味ないから。
専業主婦は家事を100%やって当然。と、
その100%の認識がおかしいバカがいるって
全然別の話だろうに。
俺が専業主婦が100%家事やれと主張している男は
どんな認識で語ってようが全て正しいとでもいってると思うのか?
前提が違えば結果が変わるのは当たり前なのに、
誰かがなんか言う度にいちいち前提が違うかもしれないとか
アホみたいな極論持ち出してくるの?
バカなの?
問題はそこじゃないけど言ってることは正しいよな。
体壊して転職したけど、なんで会社辞められないとか皆やってるしとか思ってたんだろう?結局いいところに転職できたから転職先がないわけでもないのに。無駄な部分で頑張ってた昔の自分に教えに行きたいよ。
頭悪すぎ。
嫁が家事をしないことが、なぜ終電まで仕事してることだと決めつけられるんだ?
要因分析できない典型劇な出来ない社会人だね。
それに、相談者が経営者の場合も考えないのか?
想像力も問題解決力もない、よく社会人してられるな。
ブラック勤め友人は自分がどうしたかったかわからなくなったんだろう
解決するか我慢するしかないんじゃないなんて反応は予想してなかっただろう
みんなが我慢している事があって、
それを我慢せずに「おかしいですよ!」と叫んだらどうなると思う?
よく言った!勇者!と褒めたたえられたりはしないよ
何でわざわざ言うんだよ…。空気読めない奴…。って疎ましがられるだけだよ
労働環境を変えて皆の仕事を楽にしてもね、評価はされない
与えられた環境の中で黙って努力する事もできずにすぐ悲鳴を上げる、管理職に向かない人間だって思われるだけなんだよ
じゃあ自分が会社作って経営者になればいい? あのね、経営者ってのも管理職なんだよ
人間どこかで踏みとどまって戦う事を選ばないとね、いつまでも逃げてはいられないんだよ
論点のすり替えとしか思わないな
よく父親に怒られた時に、父親が怒ってる内容が間違ってるから訂正してたら、殴られて「話をすり替えるな!」って
それと一緒で、正しいことを言ってても、ただの論点のすり替えなんだよ
お前らってブラック漬けになった社畜だったんだな
奴隷を卒業できるように祈ってるわw
無駄な事論じる前に解決できる事あるでしょって事じゃないの
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。