2016年07月04日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1466879368/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part42
- 970 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/02(土)19:55:17 ID:l4F
- すいません、ちょっと急ぎの相談なんですが
最近家の向かいの家で
小学生くらいの女の子がテニスの練習してるんです
夕方や今夜八時くらいで
コンコンコンコンとずっとうるさく…
今日仕事で疲れていることもあっていい加減たまらず
外に出て少し見たあと自販機にジュースを買いに行き
それでもまだ続けていたので
「あの、すいませんry」と声をかけたところ
「うあああああああ」とかいって
明らかに怖がられて逃げられました
自分は32の男…家族と同居なんですが
これって何か悪いことしてしまったんでしょうか…
夜中で大人の男に声をかけられ…で怖いのはわかるんです
自分もうかつでした
ただ連日の音でどうしてもイライラしてしまっていて…
このまま何かした方がいいのかしない方がいいのか
これで何かしら自分の非にされると正直辛いです
スポンサーリンク
- 971 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/02(土)20:00:07 ID:l4F
- 騒音で迷惑してる上犯罪者の言いがかりまでつけられるのは
本当にかなり嫌です…
あぁもう…親に相談してから何かしら言ってもらうなり
すればよかった…
近所の家ということで完全に気を抜いていました… - 972 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/02(土)20:03:04 ID:l4F
- すいません
相談内容が抜けてました
自分はどうすればいいでしょう…
親はまだ帰ってきてません
相手の家に説明に行くべきでしょうか
何もしない方がいいのでしょうか - 973 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/02(土)20:10:09 ID:Mxr
- 警察を介して注意させるべきだったね
うちも裏の家がまだ肌寒い4月の夜11時過ぎまでコンガ?みたいな楽器を
窓を開け放って叩きまくるんで、とうとう警察に電話して注意してもらった
もし警察が来たら、反対にテニス壁打ちを注意してくれ、と言えばいいよ
しかし、窓を閉めて叩けばほとんど聞こえないんだよ?なのに深夜窓を
開け放って騒音をまき散らす神経 ほんと解らんかった - 974 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/02(土)20:10:29 ID:eJf
- 文句を言いに来たら、驚かせてしまって申し訳ないと謝罪
それから、騒音の苦情を言ってみたらどうかな?
わざわざ相手の家に説明しに行くのは、やめたほうがいいよ - 975 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/02(土)20:13:25 ID:MeT
- >>970
辛いねぇ。
せめて夜のテニスは控えて貰うよう言えたらいいね。
隣の家の子バレーやってるけど、夕方18時には撤収してくれるから助かる、
別な家の子は朝7時からうちの壁に向かってサッカーされた時は賃貸だったんで
大家に文句言えたけど、戸建てで角を立てずに注意って、、、
難しいねぇ。。。 - 976 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/02(土)20:16:24 ID:MeT
- >>971
>>972
相手の家に直接話をするのは今後も住み続けるだろうしやめたほうが良いよ。
特定されるから相手の性格によっては逆に過激になる場合や、
嫌がらせ、隣近所に根回しされる可能性もある。
ただ、相手の家の子が怯えて逃げたなら親に言うだろうし、ベストなのは。。。
- 981 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/02(土)20:27:20 ID:l4F
- 970です
皆さんありがとうございます
直接何か言うのは絶対避けます
ただ家族には説明しておくべきでしょうか
自分は平日は不在で夕方から夜しかいないで
何かあれば両親が対応することになるので…
少し話しにくいです - 983 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/02(土)21:11:07 ID:MeT
- >>981
家族には一言、夜のテニスを止めて貰おうかと思って声かけたら
悲鳴を上げて逃げられたって言っとかないと、
あちらの家からあなたが不審者だと難癖つけられた時(今の所それは事実ですが)
親の対応も変わるよ - 984 :970 : 2016/07/02(土)21:12:59 ID:l4F
- >>983
そうですね…少し言いにくいですがやはり説明しておきます
まだ帰ってきていないので明日になるかもしれませんが - 986 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/02(土)21:29:56 ID:vqB
- >>984
>>983さんの言う通り、家の人間にだけ言っておいた方が良い
でも、相手の家には直接何もしないほうがかえって良いと思う
何故なら、不審者が出るかもしれないから、夜に1人で練習するのは止めてくれるかもしれないしね
ま、町内の集まりでもらったら親から町内会長さんに仕事で疲れて帰ってくるから
7時以降は気をつけて欲しいとかさりげなくいうのもありかもだけど、かえって勘ぐられるのも嫌だね
家の窓ガラスを自分の部屋だけ二重サッシにしてみらったらどうだろうか?
今の窓枠のままで複層ガラスにしても一万円位でできると思うんだがな - 988 :970 : 2016/07/02(土)21:34:11 ID:l4F
- >>986
親が携帯を持たずに出てしまったので
どうも今日中の説明は無理そうです
金銭的にあまりゆとりがなく、自室に冷房がないんです
それで窓を開けていたわけですが
古い家なのでそうした対応は取りにくいですね
自分の対応がまずかったのが原因ですが
「女の子に声をかけて悲鳴を上げて逃げられた」
という事実がどうにも気が重く説明も気が重いです… - 990 :970 : 2016/07/02(土)21:37:41 ID:l4F
- 埋め
「悲鳴」だけはカットして伝えようかな・・・
ばーっと逃げられたというだけならまだ… - 991 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/02(土)21:38:35 ID:vqB
- >>988
気にやむ事はないよ、それにあ女に焦らなくも良いしね
小学生位の女の子は、知らない人に声をかけられたら悲鳴をあげた逃げろって
指導している地域もあるぐらいだし
貴方が怪しい人だからじゃなくて、単に驚いたのと、防御なだけだから
親にも「昨日、テニスの音が煩くて自販機行ったついでに声かけようとしたら
驚かせたみたいで悲鳴上げて逃げられてこっちがビックりした」と言えば良いだけ - 992 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/02(土)21:39:10 ID:MeT
- >>988
悲鳴カットでもいいと思うよ
>>991
さんの説明の仕方は凄く良さそう - 995 :970 : 2016/07/02(土)21:43:37 ID:l4F
- >>991-992
ありがとうございます
991さんの説明を使わせていただきます悲鳴カットで
テニス音は…まず家族と相談ですね
時間的にすれ違いが多くあまり話をしていなかったので
その点も良くなかったと思います
通報は相手側を刺激しかねないので最後の手段にします
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1467458332/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part43
- 32 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/03(日)07:56:57 ID:Xvl
- 前スレ970
夜8時過ぎにボールの音がうるさく、
テニスの練習をしている女の子に声かけたら
悲鳴をあげられた件です
前スレで相談に乗っていただきありがとうございます
今朝母親に伝えたところ
「あぁあれ夜もやってるの」
「ご近所だし警察に言うのはね・・・」といった風でした
悲鳴については「困ったなぁ」と
相手の子に呆れていた様子でした
向かいの家は別の町内になってしまい、
あまり付き合いのないお宅ということで
親も少し困っているようでした
今日も両親は朝から出かけ不在、自分だけ仕事休みです
自分も外出する用事があり、
家に閉じこもりというわけにもいきませんし
顔を合わせるのが怖いです
女の子も
「ただ夜に不審者に声をかけられた。近所の人?だった!」
という認識でしょうし
日曜日だからテニスもするでしょうし、
うっかり遭遇し親が出てきたら
つい何か言ってしまいそうなんですよね
避ける方向でいきますが、
いざというときの場合の
適切な対応などがあればご教示ください - 34 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/03(日)08:57:08 ID:jRn
- >>970
なんで何かいってしまいそうなの?
俺だったらふつうに何事もなかったように過ごすかなあ?
夜に見えた怖い人の顔って本物より怖く覚えてて実物見ても照合できなさそうだし - 36 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/03(日)09:01:08 ID:4TI
- >>32
何か言いそうって、何を言うんだ?
悲鳴あげて逃げた女の子があなたの顔を判別できるのか知らないけど、
もし不審者だと思っていて「あの人だ!」ってなったら、また逃げるんじゃない?
もし親が出てきたら「ボール打ちの音が響いて迷惑なので、
やめてもらえないかと声をかけようとした。
日中はまだ我慢できるが、夜は6時以降はやめてほしい」とか、素直に言えばいいと思う
女の子が「向かいの家の人だ」って親に言ったら、
もしかしたら>>32の家族が不在で一人のときに来るかもしれないけど、
その場合も同様。もしくは居留守使う
外では逃げたらかえって怪しいし、苦情については注意やクレームというより
「お願いしたい」って感じで伝えたほうがいい
悪いことしたわけじゃないんだから、堂々と外出しなよ
容貌がいかにも何かしそうなキモオタヒキニートって感じならドンマイだけど - 37 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/03(日)09:14:36 ID:Xvl
- >>34-36
じぶんの見た目は…アレですが
堂々と構えていることにします
少し神経過敏になっていました
今日は窓を閉めて音楽でも聴くことにします - 38 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/03(日)09:35:24 ID:jRn
- >>37
俺テニスやってるけど
女児程度のテニスの音がそんなに大きく感じるって時点で疲れてるんだよ。
180km出す男のサーブでもそこまで音は大きくないし - 39 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/03(日)09:40:51 ID:Wio
- >>38
そんなの場所次第だろ
ボールが当たる場所がよく音の響く材質でできてたら素人のボールだって煩い - 40 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/03(日)09:43:18 ID:Zjc
- いやそれは壁や家や周りの構造にもよるでしょ。
うちの家は軽くボールが当たるだけでものすごい響くから
やられたら夜どころか昼でもやめてくれって注意するし - 41 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/03(日)09:56:24 ID:XoB
- >>38
ボールとラケットの音じゃないぞ
ボールが壁なり道路なりに当たったときの音が響くんだ
一戸建てで、道路向こうの家に当ててる音ですら発狂しそうになったことがある
本人が聞いてる音より相当大きく響いてるよ - 42 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/03(日)09:58:52 ID:jRn
- >>39-41
テニスやるっつーからそれなりにスペースあるのかと思ってたら
そんな狭い空間でやる人もいるのね - 43 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/03(日)10:04:06 ID:Wio
- >>42
そもそも住宅地でテニス練習されて迷惑だって相談だったんだけど? - 45 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/03(日)10:14:56 ID:jRn
- >>43
いや怒らせたならごめん。
たぶんあなたの思ってる住宅地と自分の思ってる住宅地が違う。
当てている壁も全く違うもの想像してると思う。 - 46 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/03(日)10:16:17 ID:eS6
- >>37
私の経験から言わせて貰うと、ただ我慢するとそのまま溜め込んでいつか限界がくるよ。
>>42
豪邸かwwww - 47 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/03(日)10:22:31 ID:eS6
- >>37
親経由で自治会に相談して相手方にやんわり手紙なりで伝えて貰うようすると良いかも。
それがダメなら警察かな?
マンション住まいだと騒音に困ってる人本人が手紙書いてポスト投函も良くある話だよね
- 48 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/03(日)10:24:25 ID:LK1
- >>37
不審者じゃないんだし堂々としていれば良いんだよ
かえってドギマギしている様相を見せたら不審者扱いされるよ
町内会が違うなら対して害がないから、自分家の町内会長さんから隣の町内会長さんに伝えて貰って
それとなく注意して貰えば良いだけの話
ただ少しは譲歩してあげて、夜7時位迄は良いけどそれ以降は「不審者に襲われるといけないし」
睡眠をとる人もいるので止めて欲しいと伝えて貰うのが良いんじゃないかな?
本来は8時くらい迄は許容範囲だと思うんだけど970さんの意を汲んで
建物に反響して響く音は聞いていて辛いからという事も伝えて貰ったらどうかな - 50 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/03(日)10:48:38 ID:Xvl
- 970=37です
皆さんありがとうございます
補足すると、ボールを地面で弾いているような音ですね
自分の部屋がちょうど通りに向かって窓際なのですが
トントントントントントントントントントン、
トントントントントントントントントントン、
トントントントントントントントントントン、
と間断なく響く感じで窓を閉めても音がします
静かな住宅地で周りの家はお年寄りが多いです
狭い通りで向かいの家との間が車一台分ほどしかありません
向かいの家と書きましたが、正確には斜め向かいです
私の隣家に空き地とガレージがあり、
ちょうどその真向かいがその子の家です
恐らくそれもテニスの練習をする上でやりやすいんでしょうね…
>>47-48
ありがとうございます
両親に相談してみます
ただ正直に言うと許容範囲の音ではありませんね
真面目に騒音問題として考え行動しようと思います
コメント
よくわからん
悪いことしてたガキに声かけたら逃げたんだろ?普通じゃね?
深夜とかならともかく夕方~夜でそんなの気にするとかどんだけ器小さいんだよ
※2
器の大きいお前は自宅を開放して練習場にしてくれるようだから
住所氏名公表しろよ
どうせできない口だけチキンのくせに
他人の騒音で苦情出したら、些細な事で苦情入れ返されたりするから考えものだよな
スレ主批判ではないよ
交番に相談すればいいのに、としか
許せるのは昼間~夕方くらいまでだろ・・・
でも本当は連れ込もうと思ったんだろ?
文字にされると騒音っぷりがわかりやすいわ
不審者に声をかけられた!怖い!
もう、夜にテニスするのはやめよう!
って円満解決してることを祈っておく
マンション前で糞ガキにサッカーやられてる立場として酷く同情できる
夜でもマンションの壁で壁打ちしてるんだぞ、ノイローゼになる
窓ガラッ
有無を言わさず「うっせえええ何時だと思っとんじゃあこのガキャア!!」
雷さんは必要だった
親が近所付き合いが悪くなるんじゃないかと気にしてるので!と誰からの苦情かは言わないよう念押しして、警察に電話すればいいのにね。
夜の8時と言う時間と、小学生の女の子が一人、というコトを強調すれば、騒音以前に女児が夜の一人遊びという点で警察は動いてくれるよ。
前に壁あてでノイローゼになって相手の家の父親の前でビラ配りして騒音はやんだけど近所から気違い扱いされてるってのなかったっけ?
あんな風になる前に町会長さんやいろんなところで相談した方がいいよ。
前の人はそれでも解決しなかったみたいだけど。
父親の会社の前でが抜けました。
もう、文章からしてオドオド不審者やないかい
このトントントンの表記にちょっとした狂気を感じる。
ノイローゼ気味になってるかもね。
小学生の頃、向かいの家の敷地の壁(家の壁ではない)にアルミホイルを丸めた玉を使ってバドミントンの練習をしてたら、そこのおばさんが「これあげるからお家で遊んでね?」と言ってポテチをくれたことがあった。
当時はまだ小学2年生くらいだったけどなんでポテチくれるのか分からなくて怖くてそこの家の塀を使ってバドミントンの練習をすることは無くなった。
今から考えたらおばさんに申し訳ないことをした。
中学に入ってすぐ引っ越したけど。
アルミホイル丸めた玉でも響いたんだからテニスの球ならもっと響いただろうに…。
耳栓でもすりゃいいのに。
夜暗くなってからお化けの恰好して驚かしたらやめてくれないかな
イケメンだったら逃げられなかった定期
夜の7時以降は迷惑だな
あとああいう音って結構響くぞ
※20
このクソガキレベルに知能の低い発言
お前みたいな犯罪者予備軍のせいでなんでも事案になるようになった
おっさんに声かけられたら逃げろって言われてるんだろ
だからそのことを気に病む必要はない
キモイから逃げられたわけではない、多分
ボールが壁に当たる音って意外と響くよね
ある休日の朝、それで飛び起きた
それが何度もって気の毒
もし毎日されたら自分も発狂しそう
住宅地の夜に壁打ちするのは無いわ…
なるべく穏便に済ませたい、騒ぎにしたくない、
ご近所だから警察は…って遠慮する部分もあるよね
うちの隣の家も毎日じゃないけど夜9時過ぎまでピアノの
練習しててまる聞こえのときあるから気持ちはわかるわ
夜だと結構遠くまで音が響くんだよねぇ…
ビビりすぎwww
もうね、相談者のオドオド不審者ぶりがたまらない。
どうどうとしろよ、ガキ相手に「すみません」とか言ってんなよ。
毅然とした態度取れないからダメなんだろ、しかも親に相談親に相談とか。。。
しっかりせえっ!
豆腐メンタル過ぎるだろ
声かけたら逃げられたってだけで、何をここまでビクビクオドオドしてるのかわからん
途中にヒノノニトンって合いの手いれる
※27-28
昨今の「男=不審者」偏見に満ちた通報情報を知ってれば、この人が慌てるのもわかるよ?
世の中は一昔前の常識的な男性観から不健全に歪んでしまったよ。
>つい何か言ってしまいそうなんですよね
これが地味に怖い。自分をコントロール出来ない自覚あるんでしょ?
やたらウロウロしてみたら怖がってもうやらないんじゃねと思ったけどリスクあるなw
ガキが悪いし、不審者扱いされたことを気にするのはわかるけど、
それにしたって報告者のオドオドキョロキョロナヨナヨした態度はムカつくわ
警察にでも何でも言えよ
堂々と
あと、実家に住んでる上に疲れ果てるまで仕事してるくせに自室にエアコンも付けられないってどうなんだよ
借金とか医療費とか事情があるのかもしれないけど、報告者の無能っぷりを見ると、ろくな会社に勤めてなくて異常に低収入なのかと思ってしまう
普通に窓からうるさいからほかでやってくれっていえばいいのに
わざわざ近づいて声かけてる時点で下心あったんやろなぁ
※30
セクハラと一緒で被害者が泣き寝入りしなくなったんだからアキラメロン
そんだけ非常識な変態痴漢露出狂が多いんだからしょうがない
都内住みだけど区の危機管理対策メールとってるけど、空き巣や振り込め詐欺に混じって
「○○一丁目で下半身露出した○十代の男が小学生に声をかける事案が発生しました」とかそれに類似した案件が流れるの珍しくねーぞ
リアルタイムトントン時に警察に電話して「騒音が酷い、小学生の女の子がこんな時間にいつも一人で外にいるのも物騒だから注意してあげて欲しい」と言えばいいんでね?
それで名前を聞かれたら「近所トラブルは避けたいので…」と匿名希望すればいい
クソ熱くなるからエアコンを買おう
わかるわかる。
うちも隣の子が野球やってるらしく、毎朝6時頃にコンコンコンコンいう音して気にさわるよ。
音は大きくないけど、長々コンコンされるとうっとおしいものだよ。
しかし、悲鳴あげられたところはカットとか、なんでそんなビクビクしてるのかわからない。
何でこんなオドオドしてんねん
うるさくて注意しようとした彼も、夜中に知らない男に声かけられて逃げた女の子も間違ってない。
絶対家に行くなって言ってる人いるけど別にそうしてもかまわない思う。
真相がわかったほうが女の子も親も安心できるでしょ。
まぁ誰か間に入ってもらいたい気持ちもわかるので、親に頼めばいい。
練習するのは判らないでもないが時間を考えろと
流石に、夜勤とかの人は判らんけど、一般的に生活してる時間帯なら7時から17時くらいまでだろやったとしても
交流があるご近所さんなら親に頼んでもいいけどそうでないなら自力で解決しなよ
32才にもなって自力で交番に相談行けない方が問題な気がした
高校生くらいならまだしも、なんかオドオドしすぎ
声かけようとして悲鳴あげて逃げられたらイヤだし、こっちが逆にビビるとは思うけどさぁ
不快な音出す人間っているよなー。
「存在がウザイうるさい」
クチャラーもそうだし。
このテニスの子もなんか…。
報告者もきもいけどwwwww
小学生の女子が夜、練習で家から近いとはいえ、外に一人でいるのか。
そっちの方が危ないよ。
まあ、『女子小学生に声かけて逃げられた』
って額面通りに受け取られたら
下手したら、そこで人生終了だもんなあ
「こんな時間に小学生くらいの子がずっと外に居るんです
虐待されてて家に入れて貰えないんじゃないかと…」
って、匿名で児相に通報とかどうよ
米35
昭和の頃は、「こういう人が最近うろついてるから気をつけましょうね」「はーい先生」
と学校内、それぞれの地区内で情報共有してただけだったのが
今は全国の変態さんの情報がネットで広まっちゃうからね、仕方ないよね
色んな事案があるのに、無関係な人ほど「挨拶しただけで事案」としか覚えてないしね
※2
騒音主発見
『女子小学生に声かけて逃げられた』
破壊力あるなあw
報告主、頑張れ。
正味、18超えた男と30超えた独身女は、小学生以下の男子女子は
その姿を見てもいけない時代になってきたのだ
ぬーっと現れて「あのう、すみません」って言われるより
※11の方が手っ取り早くて相手も怖くないかもね
声のかけ方クソすぎだろw
もっと堂々とせいやw
それと単純に話しかける距離が近すぎたんとちゃう?
外に出て少し見てたって、怪しすぎ。
それこそ不審者で通報された自覚があるからオドオドしてるんじゃない。
この書き込みも騒音を注意しようとしてたんですって体裁作りとしか思えん
小学生女子からすれば、これは確かに怖い。外で話しかけもせずに見てたんでしょ?
あの男の人さっきからこっち見てる、どっか行った、よかった……また戻って来て話しかけられた!うわああ!ってなるよそりゃ。
※11のほうがマシ。
壁打ちしてそうな場所に張り紙すれば?
まあこれは不審者
そろっと声をかけるんじゃなくてちょっと遠めのところから「コンコンコンコンボールうるさいわ!」って声かけた理由wを怒鳴りつけてやれば止めるんじゃね?
うちも昔近所の子供がバスケットボールをベランダでついてて耳についてイライラしたから
直接じゃなくて窓開けて怒鳴ったらその日以来やらなくなったぞ。
音の少ない夜にやられると物凄い迷惑だよねー
わかる!テニスの壁打ち、うるさいよね。
3軒隣の中学生が早朝6時前にやってたことあって、
目が覚めちゃってたよ。
50m近く離れてるはずなんだけど、かなり響くんだよね~
警察呼んでいいと思うよ
うるさいとかじゃなく心配ですって名目で
ID:jRn自分の想像内だけで断定してしかレス出来ないなら一生ロムってた方がいいよ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。