2016年07月08日 10:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1467458332/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part43
- 483 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/07(木)11:25:06 ID:wVt
- この流れで相談いいかな?
嫁が涙もろい
ベイマックスやWALLEで滝のように涙を流すし、昨日は星守る犬の漫画で号泣してた
ゲームしながらでもよく泣いてる
問題は翌日で、目が腫れ上がる
腫れすぎて目の大きさが半分になることもある
それもあって泣ける作品が自由に楽しめない不便さを感じてるようだ
滝のように涙を流しても目が腫れない対策とかないだろうか
泣くときは涙を流しっぱなしで目は擦ってないし、冷したら引くというこも効果がないようだ
スポンサーリンク
- 484 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/07(木)11:34:10 ID:4Wo
- >>483
うちも涙もろいし漫画、ドラマ、CMあらゆる感動物で泣くけどそんな腫れないなぁ。
冷やしても効果ないとは言うけど、
クールアイマスク試した?あれ割と長時間だしどうよ - 487 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/07(木)11:53:14 ID:wVt
- >>484
そうなのか
嫁はすごい目が腫れやすい体質なのかな
泣いてすぐクールアイマスク
起きてすぐクールアイマスク
どちらも試してダメだったらしい - 489 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/07(木)12:02:02 ID:ysp
- >>483
泣きそうになる作品を見る時は、休日前とか外出予定がない前日だけにしたりするのはどうかな?
次の日目が腫れるからって我慢しながら泣くと余計腫れる気がする
今日は思いっきり泣こうと思った方が案外すっきりするんじゃないかな - 490 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/07(木)12:02:57 ID:MRe
- >>483
リンパマッサージ
濡らしてレンチンしたタオル等で温めるのと冷やすのを交互に繰り返す
冷蔵庫で冷やしたスプーンでアイホールを冷やす
顔にシャワーを当てたり髪を洗う(首から上の皮膚全体をマッサージする感じ)
使用済み紅茶のティーバッグで目をパック - 491 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/07(木)12:04:15 ID:FcU
- >>487
冷やして温めてを繰り返すのはどうかな、蒸しタオル
まで書いたらより詳しいお勧めが
出し殻ティーバッグはいいらしいね - 503 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/07(木)13:05:36 ID:Wrc
- >>491
ティーパックって何でもいいの?
お茶っ葉なら効果があるってことなのかな?
お茶って万能だ - 507 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/07(木)13:31:45 ID:FcU
- >>503
インドの織物作る人達が休憩の時に紅茶を飲んでその残りを使ってる、
疲れ目に効くって話だから紅茶なのかな、インドって土地柄紅茶なのかもしれないが、
静岡でも似たようなことをしてるなら緑茶でも同じ期待が出来る?
ごめんそこまで詳しい事はわからない - 510 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/07(木)13:42:53 ID:4Wo
- >>503
カモミール→紅茶の順番みたいよ~ - 513 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/07(木)14:31:07 ID:VUY
- >>487
使い方もあるけど、通常のクールマスクより圧迫する方が良いと思う
自分眼瞼下垂した時、先生が言ってたんだが目は適度に冷やす方が腫れないそうで
普段から目が腫れやすい人は、キンキンに凍らせない程度冷たくして圧迫するのが一番良いんだって
自分がやっているのは、乾くとパリパリになるタオル東急ハンズで買ったスポーツタオルを濡らして使ってる
水分を素早く吸収してくれるから拭かなくても目に当てて目を押さえるだけで涙は吸い取るし
映画鑑賞しながらでもできる
あ、漫画やテレビを寝っころがって見ると目が腫れるから上半身を起こしてみること
泣いた後で寝るときは、枕必須、もしくは上半身が少し上がるようにして
目を圧迫できるように(自分はその濡れタオルに溶けかけた氷冷パックを乗せて圧迫しながら寝る) - 514 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/07(木)14:32:19 ID:VUY
- 追記、瞼が腫れる時はとにかく冷やし過ぎないのも大切なんだってさ
コメント
あんまり涙脆いと感動系CMがさらっと流れても泣きそうだし、メンタルどうにかするより腫れの引き治す方法のほうが効率良さそうだよな
感情移入しちゃうんだろうな、滝のように涙流すって事は。
そんな奥さんにぜひアイアムサムを薦めてみたい。
>>503
ティーバッグな。bag。
ティーバック?
感情過多というか揺れ幅が大きいのかね。
喜怒哀楽どんな時でも感情が高ぶると泣いちゃう人って結構いるわ
※2
サムが佇んでるだけで泣けると思うw あれはすごい。
う~ん特殊嫁。
むくんでるわけだから、冷やすだけじゃダメ
血液やリンパ液の流れを良くするために、冷やしたりあっためたりを繰り返すと引きやすい
特殊嫁シリーズキタ━━(゚∀゚)━━!!
…と思ったけど、特殊嫁の自慢話じゃなかったからか、これは素直に読めたw
腫れた目の解消法、勉強になったわぁ
自分も同じ感じだけど、解消法全部試したことあるけど効かなかった
ブラウンのアイメイクをいつもより幅広目に塗ってごまかすしかない
旦那から精神的DV受けてるんじゃ…とか邪推してる人いそう(偏見)
特殊嫁と言ってる人は心が荒んでるのを自覚した方がいい
特殊嫁かどうかはともかく、滝のような涙とか号泣とかの
言葉を見ると某元議員が浮かんできて、反射的に気持ち悪っと
思ってしまうのも荒んでいるのだろうか。
いい年こいた大人が滝のような涙って・・・と引いてしまう。
泣いて目が腫れる原因は「目の周りを擦るから」だと聞いた
泣いても目の周りあんまり擦らないようにしてみたらいいんじゃないの
頬の方だけ拭うようにするとか、たまにそっと押さえるだけにするとか
医者に相談したら?
2chよりよっぽどええと思うぞ。身体のことだし2chなんぞ話半分で聞いとかないと、失敗しても誰も責任とってくれんぞ。
※14それ自分も聞いたので、泣いた時にハンカチで押さえるくらいで擦らないようにしたら腫れなくなった。
擦らないのが一番効く。
特殊嫁とまでは言わないけど、夫が嫁の体質と対策について相談系の書き込みって
共通のイラッと感というかもどかしさがある
大抵、「○○は?」「××は?」→「嫁は両方試して駄目だったらしいんだ」
「じゃあ△△」→「全部きかないらしい」
みたいな流れになりがちなんだけど、結局は伝聞というか「らしい」なのに否定が多いから
本当に悩んでるなら、せめてちゃんと程度や症状、今までした対策が一番わかる本人が相談すればいいのにって思う
私も涙もろくて目が腫れやすい
腫れた後にどうにかするんじゃなくて,
泣いたらすぐ顔洗って涙を洗い流すとあんまり腫れなかったよ
おすすめ
涙道閉塞症じゃないのか
知人が泣くときはお風呂場で、湯船に漬かりながら
一切拭かないで(タオルを押し当てることはあり)泣くと、一切腫れない、て言ってた
ぬるま湯半身浴で、DVDプレーヤー持ち込んで観るとかは?
※18
そうか
自らの汗やフケがアレルゲンになるってことは知ってるが
涙がアレルゲンになってる可能性はあるよね
目の周り皮膚薄いし
※13
そうですよ
荒んでますよあなた
擦らないのがいいと言うからそのまま流しっぱなしにしたら上瞼はそこそこで落ち着いたが、下瞼はパンパンのままだったぞ
※10
水分はよく摂った?
水分を十分に摂りながら冷やす温めるを試しててもそれならすまんな
氷とかアイスノンとかよりも温冷共にタオルの方が効く気がする
ベイマックスはウルっと来る所もあるが基本的には笑えて爽快な
アメコミ原作のヒーロー物なのに号泣するって事は
本格的な悲劇なんか見たら倒れるんじゃないか
号泣 とか 滝のように とかって強い表現がなんか鼻につく。
奥さん自身が本当に困ってるなら、自分で病院行くんじゃないの?
奥さんが困ってるのを見かねてネットで相談しちゃう、優しい夫のオレ☆って所なんだろうけど、外野が騒いだって仕方ない。
※17
たしかに、~らしい、~らしいの伝聞で相談だから、よくわからなくて当たり前だ。
体質と対策について相談するなら、本人が詳しい症状と今までしてきた対策を挙げてすればいいのに。
どうでもいい何を見てどのように泣くかなんて情報だけ出して、
対策が出たら「あ、それ駄目だったみたい」ってなぁ。
本当に困ってるなら本人が専門家に聞くのが一番だよね。
濡れタオルをチンしてまぶた暖めよう
涙は拭かないほうがいいらしいね。
泣くだけ泣いて、乾いて落ち着いたら顔を軽く水洗いすればいいらしい。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。