2016年07月09日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1467458332/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part43
- 688 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/08(金)12:44:08 ID:PFl
- 鼠園に飽きたって言えないのが地味に辛い
うちは母親が鼠園大好きで、昔は延々行きたい行きたい言ってた。憧れだったらしい
行けるような経済状況になってからは年に二度も三度も、
多い年だと金曜夜に夜行バスで出発して土日遊んで日曜深夜帰宅みたいな無茶をしてた
段々私含む子供陣が忙しくなったり飽きたりで行きたくなくなっても、
一人で行くなんてつまらない、他人だと頻繁に付き合ってくれないとかで、
全盛期より頻度は落ちたものの、私は今も、母の誕生日に年一回付き合わされる
断ってもいいんだけど、奢りだし、
家でゴロゴロしてるよりはいいし、何より誕生日の親孝行だと思って付いていってた。
が、この辛さが誰にも解ってもらえない。
スポンサーリンク
- 「親に付き合って伊勢行ってきた~退屈だったけど親孝行だから~」みたいな愚痴が、
鼠園関係だと一切吐けない
誰に言っても羨ましい、良い母親、贅沢、自虐風自慢って……
真夏の炎天下、分刻みのタイムスケジュールで
一つでも多くのアトラクションを楽しみたい母に付き合うのはかなりしんどい。
私はどっちかと言うとショーやパレードをのんびり楽しみたいのでそれも辛い。
食事も正直値段のわりに美味しくないし、着ぐるみに手振ってもらってもあまり嬉しくない。
他人に合わせてテーマパークに行く辛さが皆わからないのか、鼠園だと目が曇るのか……
贅沢な悩みなんだろうけど、行楽シーズンが来る度、鼠園行きたいって聞く度に微妙に疲れる。
そうだね行きたいねーって合わせるのもそろそろ疲れたので吐き出し - 690 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/08(金)12:50:12 ID:GWI
- >>688
人混み大嫌いな自分は「なにその苦行」と感じますよ
鼠とか関係なく「さして興味の無い所に頻繁に連れていかれる」だけ考えたら
辛さが解りそうなもんだけどね - 691 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/08(金)12:56:08 ID:NYY
- >>688
ディズニーとか全然興味ないから凄い気持ち分かるよw
人ごみ嫌いだし並ぶのだって嫌だし炎天下なんてもってのほかだわ
まあ誕生日の親孝行、親も年取れば体力落ちてくるだろうし
あと何回行けるか分からないと思って頑張れー
コメント
男の人に言えば理解してもらえると思う
鼠ーランドは色々ブラック企業らしいのもあって、もう二度と行きたくない
日本国民全員が夢の国大好きって風潮あるよね
自分もそんな好きじゃない
北関東の田舎の人ってやたらとあそこすすめてくる気がする
一回行ったことあって楽しく遊んできたけど、わざわざもう一回行かなくてもいいかなーって思ってるのに
東京住みで鼠園好きって知り合い何人かいるけど、変にすすめてきたりしない
ネズミーランドは、飽きられて入場者数が減少してるらしいね。
花火とかイベントじゃないと辛そう。
私が高校生の頃は二月とかに行くと、広場に数人しか居なかったり
アトラクションも並ばずに、連続で何回も乗れたりしたな
中国人なんか誰ひとりいなかったし
本当に良い時代に堪能できたよ
今は行く気もおきないわ
季節ごとイベントごとに行くほど鼠好きの知り合いがいて、話を聞くたびよく飽きないなといつも思ってるので気持ちよく分かる
当然家族まるごと年パス持ち、横浜から浦安に引っ越したほど大好きらしい
理解してもらう必要があるのかね
自分はディズニーそのものが苦手なので、それで押し通してる
分刻みの行動という点を説明すれば理解を得やすいと思う。
園内にいるのにパレードを見られない生殺し感とか。
ディズニー好きがいたらケンカになりかねないけど
「キャラクターのデザインが嫌いだ。キモい!」とど直球で。
自分も、嫌いじゃないけどあんまりディズニー好きじゃないなあ…
ディズニー行くなら、動物園か水族館の方に行きたい
私の叔母が大のディズニー好きだけど
子供達が大きくなったら一緒に行きたがらなくなって
家族サービスだと耐えてた旦那さん(人混み嫌い)も夫婦2人じゃ行きたくない宣言
それでネットで知り合った同世代のディズニー好き友達と行くようになったよ
元々このパレードが好きとかこのキャラが好きって同士だから話が合うし、
みんなBBAだから見て回るペースも合ってて良いのよ〜と言ってた
このお母さんもそういう友達を作ったら良いのにな
うちの母親も一人でご飯を食べられないから一人で遊びに行けないタイプ。
全部お金出してくれるならいいけど
海外も国内もうちらの家族旅行に便乗してきて自分の分だけ出す年金ババア。
遂に自分の行きたい所を毎回しつこく言うんで
兄弟で海外数カ所を経験させたのは自分だけなので
親孝行はもうとっくに済んだと思ってスルーしてる
年パス持ってて毎日のように行くこと出来たら
余裕もってあちこち回れるんだけどねえ。
母親に年パス贈ってあげて一人で頻繁に行けるようにしてもらったら?
意外と一人で回ってるおばあさんとか結構いるよ。
入園者数減少してるのは飽きられたからじゃなくて混みすぎてるからじゃないかなー、と思ってる。
前は年に2回ぐらい行きたいなって思った時に行ってたけど、あんまり混んでるから相当の覚悟がないと行く気にならなくなったもん。
普通の土曜日でもポップコーン買うのに30分も並ばせられるのはマジでうんざりする。
しょっちゅうかと思ったら年に1回くらいなら付き合ってあげなよと思うの自分だけ?
足腰が弱ったら、お前が連れてけ!って言いだすよ
今のうちにちゃんと伝えた方がいい
鼠園は他の遊園地と別格!…みたいな謎の価値観が蔓延しているからねー。
マニア多いから下手なこと言えないしね。
共感が欲しいなら千葉(北西部)県民相手に吐けばいい
別に特別人混み苦手だとかテーマパーク嫌いとかでなくても、遠方から親戚や知人が来る度に行ってれば普通に飽きる
高校辺りだと遠足でも行くし
それにしたって理解してもらえなくて辛いというほどのことじゃないだろと思うけど
こんな察してババア相手におまえら…
でもまあ産まれてこの方一度も行ったことない人間からしたら羨ましいわ。
何事もほどほどにってことだな。
まず、なんでお前のその母親の誕生日にお金を一銭も出さずに母親のための行動することすらめんどくさいなんて言う
クソみたいな感情が理解されて当然だと思うわけ?
中学生かよ。
鼠信者が火病ってるなぁ
人混み嫌いな人なんていっぱい居るし
待ち時間ばかりでひたすら苦行
食事も見た目ばかり全振りしてて高いだけでまずい
オトナが楽しめるなんてちゃんちゃらおかしい
よくわかる
ウォルトディズニーの考えやスタンスは好きだが、ディズニーランドは正直どうでもいい
キャラクター全部かわいいと思ったことない
モノクロ時代のミッキーはちょっとかわいいかもと思うけど、あの頃から変な声してるし。
さぁここで金使え!というアピールの激しい商業施設だよね。何でもかんでも無駄に高くて金額と価値が合ってないからイライラする。
ディズニーシーは行ったことない
多分一生行かない
> 着ぐるみに手振ってもらってもあまり嬉しくない
ホントそれなw
どうしても行かなきゃいけないんだったら、誰も行かないような平日行こうって誘導してごらん
1月下旬とか7月上旬の平日。学生が期末試験中ってのがおススメ
ガラガラでファストパスなんてどうでも良くなるぜ
付いていく方は少しでもストレス緩和されるし、鼠好きは嬉々としてあれこれ乗り倒しに走るし、空いてるからお互い自由行動しようと言ってもOKな雰囲気になるしw
ショーとかパレードのんびり見たいのに着ぐるみに手振られても嬉しくないってイマイチわからんなw
ネズミーは誰が信者か分からないから
うっかりこういう事いえないんだよね…
だから、羨ましいとか言ってる人も内心は分からんぞw
駅から歩くし暑くて寒くて風強くて身体的に過酷でいやだわ
それでもゆったり見回れて休憩できるところもたくさんならいいけど
どこいっても人人人で混み混みで行きたくない
わかる
自分の場合は京都だけど
自分も>9さんと同じ。三十年前頃は楽しかったさ。
十年程前を最後に行ってない。
ファストパスに縛られてやたらに園内を歩き回るのもウンザリ。
試しにとあるアトラクションでパスなしで並んだ。30分前後カナ、と予測したが100分超。
暇だから入場者を数えていたら、ファストパスとパス無しの人数は10対1でしたよ。
ある行列で、前後に中○人がいて、あまりに双方とも喧しかったのが決定打。
苦痛ばかりで楽しくない。
ネズミーは行くたびに良く出来てて感心するし、夢の国って感じで普通に好きなんだけど(実際別格だと思う
基本のんびり気ままに楽しみたい派で、
日にちを選べて体力もあった学生の頃は何とかなったけど、今は週末限定、気力も体力も無くて、タイムスケジュール作っておかないと乗り物もろくに乗れないようなせわしい感じが駄目で行けてない
子どもに他の家庭程行かないのを言われると本当に申し訳無いのだけど、子どもの面倒見ながらはさらにしんどくてもうね…1度だけは連れて行ったからあとは自分が大きくなってから誰かと一緒に楽しんで欲しい
ファストパス云々考えなくて良い程空いていれば喜んで行くんだけどなぁ
報告者さん、お気の毒だなあ。
うちもディズニーランドは年パス買ってたくらい好きだったけど
もう5年以上行ってない。人ごみに疲れたから。
で、今はディズニーシーに娘と行く。
彼女とお酒を飲みに行くんだわ。
娘も私も雰囲気をのんびり楽しみながらアルコール摂取してわいわいやってる。
アトラクションもショーもそのついでに楽しむから全然疲れない。
ディズニー作品は馴染みが無いんだよねぇ…
特に男だとスターウォーズ繋がりでスターツアーズくらいかな
最近だとカリブの海賊が入ってきたけどアトラクション自体はそんなでもないし
待ち時間地獄がリターンに合ってないんだよね
…オタクに知らないアニメの話ずっとされるのと同じだわこれ
高い金出して並びにいくのがイヤだから、屋内型の遊園地のほうがいい。
行きたい人は別に勝手に行けば?と思ってるけど、人混みが苦手だからって言って誘い断ると、信じられなーいみたいなこと言われてムカつくわ。こっちのほうが信じられねーよ。見たい映画とかなら行くけどさー。
※欄でいくつかでてるけど「高い金だして・・・」って言い方じゃ理解されないだろ。
この報告者の場合金出してるの親だし。
年に一回の親の誕生日に全額親の金でって話なら
報告者もまぁ家でごろごろしてるよりいいか程度には思うわけだろ。
他の人もそりゃ「それは大変ですね」なんて思わないだろ。
本当に嫌な人なら断るだろうし
親の金でなんだかんだいいつつ結局は行っててその上愚痴?って傍からは思う。
これが報告者が金出してる話なら心底同情できるが。
パレードが見たい=豪華な装置や音楽の盛り上がりやダンスなどは好き、全体を楽しめる
着ぐるみに手を振られても嬉しくない=個体には興味ない
ってことだと思う
報告者は年に一回母に付き合うのは妥協するが、ことあるごとに行きたいねと言われて肯定するのが辛いんでしょ
SNSにアップされてたりすると「いいなー!羨ましい」とかコメントしてみるけど
実は興味ないので全く羨ましくない
たまに連れていかれても疲れ果てて15時にはもう出ちゃう
報告者の気持ちがよーく分かる
分かるわ―延々並んで機械仕掛けのセット見せられてもなとどうしても感じてしまう
USJもそこらの路上で小さいショーやってた頃が一番楽しかったわ
奢りで鼠を連れ回される
自分の金で食事をご馳走する
金かかるけど後者の方がいいなw
昔、ディズニー狂信者DQNママ()にマウンティングされて嫌がらせされてから、ディズニー関係がトラウマ。
所持品・家の内装ほとんどがディズニーに侵食されて、その人の実家も地元で有名なぐらいディズニーに侵食され、
近所に住んでるDQNの義妹までディズニーに洗脳されてるという、恐ろしい。
>日本国民全員が夢の国大好きって風潮あるよね
これのせいでディズニー苦手とは言えない。苦手と言ったら非国民扱い。
野球・サッカー・バレー・ラグビー←Newの各日本代表、高校野球、AKB系EXILE系ジャニーズ系、
私は全部苦手。これらの信者もどこに潜んでいるかわからない。苦手と言ったら非国民扱い。
元上司が「高校野球見ない人は非国民」って声を大にして言ってたし。
来月はオリンピックあるから、これらでうるさい人が増殖されるんだろう。
ディズニーの話題と韓国の話題は流れが似てる気がする。
「興味ない」「好きじゃない」って言うと、
「そんなのおかしい!」と発狂する人と「実は自分もw」と言い出す人が続出する。
発狂する人のほうが多いから、リアルではその話題を避けるあたりも似てる気がする。
私もディズニー好きで、どちらかというとがっつりショーやパレード見たくて1時間前から待つ派だから、
子供が大きくなった時に押し付けないようにしなきゃ…
キャラが嫌い
外人のデザインしたキャラって大抵可愛くない
ミッフィーぐらいかな
サンリオやそこらのゆるキャラの方が可愛い
鼠がというより鼠貧乏な母親が嫌いなんじゃん?
年1で行ってるのに分刻みでアトラクション乗って。ってまるっきり元取らなきゃ損みたいなノリの
そこを履き違えちゃいかんよ
今は中国人が幅利かせてるせいで雰囲気ぶち壊しだよ。
新しいアトラクションもそんなにないし。
そーなんだよ
産まれてからBBAになるまで行ったの5回程度だけど
ディズニーのご飯美味しくないよね
地元でこの値段だったらあそこ行けるなとか
もっと美味しいもの食べられるのにとか思うよ…
まあ中にはもっと金出せば美味しいのがあるのかもしれないけど割高だし
混んでるしでほんと無理だわ
いやー、ディズニーというかパーク好きだけど
そんなペースで乗物乗るタイプとは楽しくないなあ
そもそも遊び方のスタンスが違うのは好き嫌い以前に辛いよ
なにもディズニーじゃなくたって同じじゃない?
その方向での愚痴なら周囲にも通じると思う
共感してもらいづらい悩みって案外あるものだね
胸がでかすぎて肩がこる、変な目で見られる
高学歴過ぎて不当に嫌味を言われる
ありすぎても困らないのは現金ぐらいかな?
そう、昔はもうちょっとのんびり遊べたよね~。
今はポップコーン買うのすら行列だから、本当にうんざりする。
ディズニー自体、それほど大ファンじゃないから空いてれば行きたいけど、
あそこまで混んでるともうコリゴリ。
けど、これを迂闊に言えないんだよね。どこに信者がいるかわからないから。
全く興味ないw行ったこともないなー
時々流れる園の映像見ても特に何とも思わない
電気の無駄やなー程度だろうか。
子供誘ってないでお友達と行けばいいのにね
子離れしろ位言ってもいいんじゃない
USJに誘えば良い
今までに連れていかれた時に自慢話してないのなら
相手が自虐自慢といったことに愚痴れるだろうけど
自分が今まで自慢するときに自虐を混ぜていないのかね
全肯定の自慢ってなかなか吐けないぞ
※18
千葉に限らず、東京近辺でもそうだと思う。
ディズニーランドに飽きてる人、体感としてだけど、結構多いよ。
昔は、高校が早終わりの時に行ったりしてたけど
今わざわざ行く必要を感じないんだよね…
めちゃめちゃ混んでるし、京葉線すぐ止まるし、中国人ばっかりだし、
座るとこ無いし、キャストもなんか疲れてる風だし、値段上がってばっかだし…
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。