2011年10月11日 13:02
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1236849402/
- 583 :1/2 : 2009/04/17(金) 00:59:27
- 長いし微妙かもしれないけど、私はすっきりしたので。
うちは自営業(電気工事関係:従業員は旦那と私だけ)で、私は作業補助兼、経理兼、事務をしてる。
この間の日曜、大トメの命日だった。
と言っても、亡くなってかなり経つので、お線香をあげて義実家で食事するだけ。
午後からだったので、急いで仕事を終わらせて着替えたけど、ヘアメイクは直せなかった。
食事が始まってからしばらくして、台所で一休みしていたらトメ、大コトメ(トメのコトメ)、コトメがきた。
ひっつめ髪で最低限メイクの私の顔を見るなり、大コトメとコトメが、
「忙しそうね~」
「外で工事して働いているんでしょ?真似できないわ~」
「偉いわ~」「やっぱりご実家の血かしら」
とか言われた。
実家は大工で母の実家は農家。母も父について建築現場にでている。
スポンサーリンク
- 584 :2/2 : 2009/04/17(金) 01:01:17
- ああ面倒臭いなあと思っていたら、トメが、
「義姉さん、コトメちゃん。お母さんよく解らないんだけど、うちとどう違うの?」
義実家、代々専業農家。もちろんトメも農作業をしている。
コトメは「私と嫁子さんは違うの!」
とか言ってたけど、更に
「なんで?嫁子さんのお母さんの実家はうちと同じ農家だし、義姉さんもコトメちゃんも、
うちからお嫁にいったじゃない。二人とも農家の血でしょ」
このあたりで、義兄嫁さん(義実家跡取り同居)がきて、そのまま微妙な雰囲気で食事会終了。
その後、事情説明、ウトが大コトメとコトメを注意してくれた。
二人とも逆ギレしながらおみやげの春野菜をひっつかんで帰っていった。
旦那の話だと、二人とも農家を嫌ってサラリーマンと結婚、専業主婦。
いつも綺麗な服を着てばっちりヘアメイクで野菜だけ貰いにくるんだとか。
いつも畑仕事ばかりしてあまり話さないトメだけど、見る目が変わった。 - 585 :名無しさん@HOME : 2009/04/17(金) 01:08:05
- そのトメは大事にしろ
言うまでもないかもしれないけど - 587 :名無しさん@HOME : 2009/04/17(金) 01:10:21
- いいトメさんだね
>>583もトメも仕事が忙しくてあまり接触する機会がないのかもしれないけど
お互いの価値観が似てそうだ - 588 :名無しさん@HOME : 2009/04/17(金) 01:10:56
- トメさんもコトメにネチネチネチネチ言われてきたんじゃない?
- 589 :名無しさん@HOME : 2009/04/17(金) 01:21:41
- >>588
そうかも。
しかし、自分を苛めてきたであろうコトメ(584大コトメ)と実娘(584コトメ)が
同じようないちゃもんつけてるなんて、トメさんがっかりだろうねえ。
コメント
農家と見れば脊髄反射で膿家膿家言う奴って、この大コトメとコトメみたいな人間なんだろな。
略語の意味がよくわからんw
農家を嫌って出て行った義理の姉妹に嫌味言われたけど、義理の母に助けられたって
事でいいの?
まあ何にせよ農家は大変。出て行く気持ちもわかる。
でもだからって百姓の血を忘れて、調子に乗って見下すのはいかんね。
どんなに良い親でも、育て方を間違ってしまうことってあるんだなーとつくづく思う。周囲の環境のせいもあるかもしれないけど。
働いてもないのによく職業差別しようなんて思うな
※2
旦那の姉妹と、ウトの姉妹かな
略語だけならトメの姉妹かもしれないけど、前後の文だとウトの姉妹
どっちかっつーと、見下してるのに成果(野菜)だけは貰うっつーか奪っていくのが浅ましいな
※1は膿家と農家の区別をつけてから使うといいよ!
>4
働いてもいないのに職業差別、じゃなくて
自分が働きたくないから、働いてる女を蔑視して攻撃、なんじゃないかな
専業主婦だって、しっかり家事や子育て・近所づきあいして素敵な人たくさんいるのに
こういう奴らがいると、専業=楽したいだけの寄生虫みたいに見えて嫌だね。
トメが多すぎて途中で何がなんだか
ニュアンスは解るんだがな
※5
※1は解ってると思うが…農家に対して脊椎反射で膿家と言う奴、と書いてあるし
つかこいつら、その農家の成果で口を賄っているくせによくそんな事ぬけぬけと吐けるよな
専業主婦が楽だとは言わんが、こいつらは間違いなく楽してるダラ奥だろ
※7
トメは亡くなった大トメと報告者トメの2人しか出てないぞ?
それで多過ぎって…
第一次産業従事者を敬わない奴は
簡単な物事の道理を理解してない
痴れ者
介護が必要なんだよ
正直、>>583だけ読んでても
特別アレな事言われてるのかどうか、ピンとこないなあ
血がどうこうはともかく、字面だけならニュアンス次第で
「いつも頑張ってるわね、偉いわね」
ともとれるし
農家大変なのは事実だけど幼いうちから手伝いしたり田畑の近くで遊んだりしてれば(休憩のお菓子目当てだとしても)農業に偏見は持たなくなるもんだよ。
いや確かに儲からない商売だけど手伝いも労いもせずに米野菜貰うだけの馬鹿には育たないもんだ、と信じたい。
※11
むしろ、なぜ>>583しか読まないのかが不思議だ
続きを読めばどういうニュアンスかが分かりやすく書いてあるのに
独りよがりの変な解釈をしてないで、ちゃんと最後まで報告読めばいいじゃない
膿家いやだわーと言ってもおおくの農家を見下してはいないと思う
東電がこの地震でぼっこぼこに叩かれるけど、だからって電気のありがたみを無視してる人もいないだろ
トメ大トメまではともかく、
大コトメコトメで混乱する
わからないままでも理解できる話ではあるけど、
大コトメはトメ義姉と一貫して書いて欲しかった
>トメ、大コトメ(トメのコトメ)、コトメがきた。
義母、義父の姉(義母の小姑・義姉さん)、旦那の姉or妹(投稿者の小姑)が来たってことだよな?
いるよね なぜか農家をやたらバカにしている人
いばりくさった自称豪農の勘違い農家ならまだしも
農家という職業そのものをバカにする人間って心が卑しいんだろうなぁと思う
だいいち、その農家にお金を払って米や野菜を買ってるのはどこのどいつなんだか
自分の家でなにもかも作って一切作物を金で買わない人間だけが農家を見下せるんだよ
「大トメの命日にトメ大コトメコトメ。大コトメはトメのコトメ」
・・・早口言葉だ。
※9
突っ込んだ方が良いのか?
※7が言ってんのは多分
大コ(トメ)とコ(トメ)も含まれてると思うぞトメって言葉が出すぎててごっちゃになるって言いたいんだと思うが
農家を嫌ってってことは嫁憎しで嫁いびりというよりも
実家が嫌いなんだろうなぁこの子らは
だったら実家と縁を切って野菜もらいに来なきゃ筋通るのにw
つくづくチュプの造語って気持ち悪いわ
これはいい姑さん
※21
だったらくるなよw
>>「外で工事して働いているんでしょ?真似できないわ~」
>>「偉いわ~」「やっぱりご実家の血かしら」
>>実家は大工で母の実家は農家。母も父について建築現場にでている。
これって普通に考えたら働き者で立派っていう状況にしか取れないのに、それをイビリの材料にしちゃうとは大コトメとコトメはすごいな。普通に世間様はこの嫁は健康で働き者だねって褒めるぞ。野菜たかってないで働けばいいのに。
農家の娘がが土建屋の息子とのお見合いを勧められて「うちの家柄に対して釣り合いが取れないから~」と断ったご近所さん。
底辺高校卒業して勤め先で同僚のカバンから財布をドロンして何度も同じ事を繰り返して職場を変えてる娘さん。と言ってももう今年で55歳。
近所でも赤さんから農作物の収穫物までありとあらゆる目に付くものを盗みまくるアラファー娘さん(笑)鍵の掛かっていないお家に勝手に入り込むアラファー娘さん(笑)叔母の血を引いたのか甥っ子も同じ事をして大問題になっても反省の色なく続けるアラファー娘さん(笑)
最近では他人が操作しているATMを覗き込んで暗証番号をパクろうとしたアラファー娘さん(笑)
今は近所の保育園の園児用芋ほり芋を虎視眈々と狙い定め中(これ毎年)
なんかうちの叔母みたいなコトメ×2だな。
農家が嫌でリーマンと早くに結婚したくせに、米と野菜をしょっちゅうもらいに来てたわ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。