2016年07月13日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1467193365/
何を書いても構いませんので@生活板 28
- 815 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/12(火)02:08:03 ID:WMH
- 認知症気味の祖母がいる。
祖父と暮らした家で一人暮らしをしていて、
訪問介護+日毎交代で母と叔母が面倒を見に行ってる。
最近、無職になった30歳過ぎの従兄弟が、
祖母の家にきて、傍若無人な振る舞いをして、さらには小銭をせびって困る、
と母が言うので、久しぶりに祖母の家に様子を見に行ったんだ。
スポンサーリンク
- 祖母はわりかし元気そうで安心した。
従兄弟の話をすると、確かに母の言うとおりなんだけれど、
・来るたび祖父が好きだった団子を作ってくれと言う
・祖父の仏壇に備えてあるお菓子をよく食べる
・タバコの煙を、フィルムケースにいれて、
化粧台においておくので、何かと思ってあけたら、ゲホゲホする
・グリーン車で帰りたいから1,000円くれ、釣りはタバコ代にするとお金を貰っていく
みたいな話で、祖母も従兄弟が30歳を過ぎて、会社を辞めた事を心配していた。
多分、従兄弟なりにコミュニケーションを楽しんでるだけなんじゃないかと思って、
俺も1,000円貰い帰ってきた。
さて母にどう説明しよう。 - 816 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/12(火)02:54:41 ID:8vX
- 感化されてんじゃねーかwww
コメント
バカは伝染るんだよ
釣りだよね
まぁ何にせよ胸糞
何これ、よくわからんし、あまり面白いとも思えない
なぜまとめたんだろ?
知らんがな( ^_ゝ^)
お母さんの策か?
イトコが顔見せに行ってるから、息子にも行かせるために。
やさしい孫がいて、ばあちゃん幸せだねとしか読めねw
・タバコの煙を、フィルムケースにいれて、
化粧台においておくので、何かと思ってあけたら、ゲホゲホする
・グリーン車で帰りたいから1,000円くれ、釣りはタバコ代にするとお金を貰っていく
ここが良く分からなくて悩んだけど、ようは「当人は煙草なんて吸わないのに、仏壇のじいちゃんの為に煙草をフィルムケースに吹き付けてお供えしている。でも煙草嫌いだからげほげほする」
「毎度新幹線に乗ってわざわざばあちゃんの様子を見に来てる。グリーン車乗りたいから1000円もらう。おつりは祖父ちゃんのたばこ代にするから」
っていう意味かな?
ようは暇になってしまった優しい孫の話?
微笑ましい。
祖母にたかる孫・・・よく恥ずかしげもなく書けるな。
ばあちゃんなんて、子供や孫が来るたびにお小遣い渡したくてしょうがないもんだろう
うちのばあちゃんなんか、「成人の孫ちゃんはもうお小遣いをあげられないけど、お祝いをあげたいから、結婚か出世してほしい」とか言ってたぞ
グリーン車代って名目でばあちゃんの小遣い欲満たしてるだけじゃね
いい歳したおっさんが本気でせびるなら、一回1000円じゃ済まないよ
単に、暇になった分、ばあちゃんのところに遊びに来るようになっただけだと思うが
米欄に、これをタカリと見る人がいるのに驚いた…
無職になって暇できたから1人になったばーちゃんのようすを見に行ってる優しい孫じゃないか。
性格によるけど、たいていの爺婆は子や孫に何かしてあげたいもんだし、
団子作ってとか適度に甘えてくれたら嬉しいだろうよ。私なら嬉しい。
お金をせびるのも1000円とか少額だし、負担にならない程度。甘え上手だなぁと思ったよ。
適度に甘えて頼ってくれると張り合いでるよ。1人になったばーちゃん心配だからとアレコレしてやって甘やかしてってしてたらあっという間にボケるよ。
タバコの煙はイタズラかな?酷いイタズラではないし、ほんとにある程度年齢あがると適度な刺激大事だよー。
これはいいミイラ取り
要介護のヨボヨボに団子作れとか、ほぼ虐待じゃねーか
小額でもお金をせびるなんて、ありえない
まともに生きて、まっとうに稼いでいればお小遣いを上げる立場だぜ?
*11なんて、「他人事だから適当に寛容に言ってる無責任な人」としか見えないわ
これがタカリと思える人間は、新幹線の基本料?すらしらねーんだろうなw
ちな、新幹線の普通指定→グリーンって新幹線に乗る必要のないほどの短距離以外千円で済まない。自由席からなら超絶短距離でも済まないw
なおいえば新幹線距離の交通費を千円以内で済ます方法はない。飯代が掛かるから野宿で歩いたり自転車に乗ったりしてもムリ、原付でもガス代で足が出るwwwwwwww 強いて言えばヒッチハイクだな。それでも往復と思えばムリだと思うが。
グリーン車(自転車)なんだろ。
タカリかよ!
いやまあ・・・まずばあちゃんの家と従弟宅の距離、交通手段
交通費が1000円以上かかるなら従弟悪くない優しい孫
ついでにばあちゃんの体調
団子作ったりがどの程度の負担になるのかという
現状ではタイトルが悪いとしか言えん
団子はばあさんに体動かさせておこうと思ってるからじゃないの
認知症だからってほっとくとどんどん症状進むしね
2人とも良い孫だよなw
むしろ母親の方が気にしすぎというか、ぎすぎすしとる。
認知症や介護の程度にもよるだろうけどね。ぼけた老人に火を使わせるの(団子作り)は気になる。外野としては、ぼけた老人の言=実際、ではない可能性も考慮に入れた方がよいかも。
認知症は何もしないと一気に進行するし、QOLを維持するためにも簡単な家事(団子作り)なんかは積極的にした方がいい
認知症患者のケアホームでもレクリエーションとして料理や掃除、軽い農作業なんかを取り入れているところもある
お金をせびるってたった千円じゃないか
それこそ交通費にもならない「子供のお小遣い」だろう
本当にたかるつもりなら、お婆さんをうまいこと言いくるめて財布や通帳ごと持っていくさ
お小遣いを貰う名目で、お婆さんが悪質な詐欺に引っかかって金銭を搾取されていないか確かめてるんじゃないかな
なんか、家族みんなツンデレな感じなん?
千円は小額っつったって
ボケた婆さん(年金暮らし)だし…
これを集りだ虐待だと言ってる奴はちゃんと人と関わって生きてるか?
※14
グリーン車って新幹線だけじゃないけど
ただの孝行孫。
これが理解出来ない人こそ祖父母と接してない。
小銭をせびるってここまで言葉通りに使われることもそうそうないだろうな
※19
だから、従兄弟がそばで見守る形で団子作ってもらうんじゃないの?
色々と祖母自身が従兄弟の様子を語れるところからみても、認知症も初期状態みたいだし
実際団子作れてるなら、身体的な要介護度も低いんじゃないかと思われる。
その段階の人、特に女性は「ヘルパーさんや家族に世話してもらうこと」をありがたいと思いつつ
引け目みたいなのを感じがちだから「自分が何かしてあげられること」があるって、うれしいんだよ。
デイサービスなんかで、体動く人には施設の軽作業(配膳とか洗濯とか)手伝ってもらうのも
そういう欲求を満たす目的もある。
14みたいに「グリーン車代と信じてる人が居る」と思ってるほうがびっくりするわ
小遣いをもらうのが孝行ってのはわかるが、それなら介護してる母や叔母に返しておけばいいんだよ
そのまんまもらってどうすんだっての
おそらく持ち出しのある母や叔母からすれば腹立たしいことこの上ないわ
こういう孝行のやり方はせいぜい中学生までだろ
30男のすることじゃないわ
本当に孝行する奴なら、ずっと行ってるだろうね
無職になってから頻繁にってあたりを見逃してるんじゃないか?
※みてフィルムケースって死語なんだろうなあ・・・と感じた。
おそらくちょっとしたいたずらなんだろうね。
JR在来線のグリーン車なら700円前後だから、釣りはたばこ代にする、というのは不自然ではないな。
なにこれ、バカッターあたりの「これがわからないやつはアスペ」とかそういうの?
報告者の母親は困ってるけど祖母は困ってないってことかな
介護する女には何もないが遊ぶに行く男には金をわたす
いいご身分だな
孫に介護してもらえよ
※28
お前、身内に介護必要な年寄りいないだろ。
いても相手したことないだろ。
祖父が他界してるんだから年金は遺族年金だ。
年収300万程度はあるぞ、このおばあさんは。
その中でくるたび1000円程度孫に小遣いやるのになんの負担があるというのか。
そして1000円程度母や叔母がもらってなんの足しになるというのか。
*34
負担になるやら、足しになるやら
金額の話をしてんじゃないよ
それがわからんなら、もう俺宛にレスせんでくれ
的外れも甚だしいわ
これ一万円とかの小遣いくれようとして断りきれなくて
「じゃあグリーン車で帰るから千円だけちょうだい」って言い訳にしてるんじゃないかな
完全に拒絶してしまうのもおばあちゃんを傷つけてしまうからっていう苦肉の策だろ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。