2016年07月14日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1467193365/
何を書いても構いませんので@生活板 28
- 855 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/12(火)18:10:49 ID:lJT
- さっきタンクトップにミニスカートでかなり高いヒールを履いた妊婦を見たんだが……
あの腹の感じは妊婦だと思うけど、今の季節はそういう格好大丈夫なのか?
スポンサーリンク
- 856 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/12(火)18:27:32 ID:ViW
- >>855
妊婦でハイヒール?
そりゃ頭おかしい。
ただの贅肉腹じゃないの~と疑ってるw
ハイヒール履きたくても妊娠したらおのずとハイヒールが怖くなるもんじゃないのかな。
タンクトップにミニスカートね。まあただの定番だけど。 - 857 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/12(火)18:30:34 ID:eJA
- >>856
ヒールに慣れてるから!逆に平べったい靴だと上手く歩けないの!
っていうのを見たことがある - 858 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/12(火)18:31:57 ID:mm3
- >>857
それ聞いたことある
ハイヒールはき続けると、筋肉が退化してぺったんこ靴がはけなくなるって - 859 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/12(火)18:38:53 ID:bVx
- ヒールに慣れすぎると、ペタンコ靴では転けまくって危険なんだよね
- 860 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/12(火)18:55:30 ID:reL
- アキレス腱伸びないからヒール嫌いだ
見た目は可愛いけど履き心地がとにかく嫌い
ヒールばっかり履いてるとふくらはぎの筋肉が伸びなくなるんだろうね - 861 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/12(火)19:01:04 ID:lJT
- 言い方悪いけど、餓鬼みたいな妊婦特有の腹の出方だった気がするんだよな……
そんなガン見はしてないからあれだが
つかミニスカはダメかと思ってたわ - 862 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/12(火)19:02:00 ID:Kbk
- 妊娠中は上半身は冷えてもいいけど下半身だけは絶対に冷やすなって言うよね
ミニスカの下に毛糸のパンツをはいていたと信じたい - 863 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/12(火)19:08:27 ID:lu0
- 私は足小さいので高いヒールは無理。
つま先立ち状態になっちゃうんだよね。
でも、3センチくらいのヒールが一番楽かな。
よく妊婦はぺったんことか言うけど、バランスがとりにくくなってるから
べったんこ靴でしゃがむとひっくりかえるよ。
3センチくらいだと、安定する。
いくらヒールがダメって言ったって、学生靴くらいの踵は平気でしょ
男性だって、革靴のヒールの高さは楽じゃない? - 866 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/12(火)21:09:03 ID:iPb
- >>863
あああよく分かる…
私も足の(というか全体的に)サイズが小さくてヒール高いのは怖くて履けない
この間妹の持ってる10センチくらい?のピンヒ(妹も外で履いてるのは見たことない)を
履かせてもらったんだが、履いたはいいが動けなかった
支えてる手を離したら足首が逝くと思った…
でも完全にペッタンコなのもすぐ脚が痛くなって辛い
やっぱり3センチくらいがちょうどいいかな、5センチくらいだと履けるけどちょっと大変 - 868 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/12(火)21:21:51 ID:pl7
- 妊婦さんはお腹を庇って前屈み気味になるから少しヒールがあるくらいが立ち姿勢の時楽だそうな
そんでも上限5cmくらいだろうけど - 869 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/12(火)21:34:59 ID:lJT
- 黒っぽい夏によく見るサンダルみたいな感じだったような。
高いって判断したのもヒール部分が物凄く細く見えたからかもしれん
二度見とか失礼なことをしてしまった……気を付けるわ
コメント
妊婦のハイヒールは危ないけど
タンクトップにミニスカートは本人の好きにしたらいいと思う、暑いし
今の季節なら職場で一日中冷房の前に強制配置されてるとかでない限り冷えるわけないだろ…
他人なんだし、どーでもいいわ
昔からずっと便秘で最長便秘4週間とかなった事あるけど、酷い時はマジで見た目妊婦みたいになるぞ
実際妊娠経験もあるけど、正直パッと見差はよくわからない
だからモーレツ便秘ウーマンだった可能性もある
夏に毛糸のパンツとか勘弁してよ
スレ住人は姑かなんかか
他人のこと見すぎで気持ち悪いわ
配慮の段階ならいいことだけど、思い込みで叩くのは怖い
男性の思うハイヒールと女性では違うこともあるだろうし
細ヒールはぐらっとするけど太かったらかなり安定
>>863のしゃがむ話はわかりやすい
うんこだったらどうすんだよ
「ヒールがないと逆にこけて危ないんですぅ!><」
て人時々いるけど、室内はどうしてるんだろ?
高いヒールのついたスリッパなんてないし、室内でも靴履いてるのかな?
自宅ではハイハイしてるとか?
※9
ヒールつきのスリッパあるよ
そりゃ10cmとかはないけど
子供産まれたら可哀想 どうせタバコスパスパ吸ってそうだ
ハイヒールの話をしてると、足が小さいアピールしてくる人がほぼ必ず現れるのは何故?
他人がどんな格好してようがどうでもいいと思うんだけど
妊婦だろうがなんかあっても自業自得だし
※9
お前嫌な奴だな
屋外で靴を履いている状態と、屋内で裸足の状態とでは違いがある、って一から説明されなきゃわからないのか?
※9の意見ってそんなに変?
「10cmヒールに慣れてる」なら「そうなんだ~」で済むけど
「10cmヒールじゃないとコケる」なんて一種の障害じゃないかと思う
仮にも妊婦に対して「餓鬼みたい」なんて形容を使う時点で、こいつの意見なんて聞くに値しないわ
※15
一種の障害だろうがなんだろうが、他人様の暮らしにヤイヤイ言うのは普通たしなめられるよ
てか、一種の障害ならなおさらどうこう言うのは下品だろ
※15
自室ではハイハイしてるなんて煽るようなこと書くから反発されるんじゃないの
ほんとにハイハイしてると思ってるならそっちのほうが障害だよ
※18
煽りに見えるって頭大丈夫?
かかと高い靴に慣れた友人の言う事にゃ、家に上がるとなんだかそっくり返った錯覚に見舞われて~ってな事を以前言ってた
確かにヒールじゃないと逆にコケるって言う人は室内ではどうしてるんだろ
裸足だと指でしっかり踏ん張って歩けるのかな?
生まれたての小鹿のようになってるのかな?
ハイヒールはピンヒールならビックリするけど、ウエッジソールだと案外安定してるんだよね。ミニスカにタンク…はほっとけと思った。真夏に臨月だったんだけど、腹帯使えとか言ってくる中年は気が狂ってるんじゃないかと思うくらい、生きてて一番熱い夏だったよ。
ぺたんこ靴は疲れるし足の裏が吊るから、ヒールある靴のほうが楽だよ…
妊婦じゃない説に一票
お腹の大きな妊婦さんみたいな体型の人に電車で席譲ったら妊婦さんじゃなかったってのが2回あった
本当にお腹だけ妊婦さんみたいに出てる人いるんだよ…
申し訳ないし怖くてもうマークない人には譲れないわ
>ヒールじゃないとこけるなら室内は?
室内ってそんなに歩きまわるほど広くないだろ
ヒールじゃないとこけるって言ったって、履いた瞬間こけるわけじゃなくずっと歩いてるとたまにこけるくらいの頻度だと思って読んでたけど
今現在臨月の妊婦だけど、妊婦は体感温度が妊娠してないときと比べてかなり違う
とても暑く感じるので、タンクトップ+ミニスカは下着が見えてない限り悪くないと思う
ヒールは5センチくらいの太い安定してるのが歩きやすいかな
ただ、もしかしたらその妊婦の普段はぺたんこ靴と腹巻で過ごしてて、たまたま気分転換におしゃれした日だったかもしれないよ
妊婦じゃないかも
20代の婦人科疾患で手術した人がお腹周りだけ異常に太ったっていってた
マタニティマークつけてても
えっと思うような恰好されていたり赤信号を渡ったりしてたらやっぱり気になるし
室内云々は妊娠してすぐ退職じゃなければ職場でどうしてるの?ということがききたいのでは?
ヒールじゃないとこけるってwwwって言ってる人は
ヒール履いてないと一歩ごとに躓くとでも思ってんの…?
部屋の中で裸足だってこける時はこけるだろうよ…
※25
どれだけ狭い部屋に住んでるの?
ワンルームなら歩かないんだろうけど、普通に家事するだけで結構歩き回るよ。
もしかして、掃除も洗濯も必要最低限しかしない人?
妊婦がハイヒールって
心配するのはいいとして批判されることじゃないんじゃない?
人それぞれでしょうよ
ヒールじゃなくてぺたんこ靴だと長時間は足の裏が痛くなる
妊婦になっても2センチ程度はヒールが欲しいなと思ってるけど
実際やったら叩かれんのかな
客観的に見て妊婦のヒールは危なっかしく見えるのは
どうしようもないし、自分でも他人がやってたら危ないと思うけどね
ヒールがないとこける派だが、家の中の裸足は躓かない、スリッパは躓くからはかない
ビーチだって裸足なら平気だけどビーサンだと躓く
足の裏の感覚が遮断されてなきゃそりゃ躓いたりせんやろ
妊娠してぺったんこの靴を履くようにしていたのに、ある日出血して
急いで病院に行ったら、何故かヒールのサンダルを履いてた
焦りすぎて履き慣れた方を履いちゃったんだと気づいて、看護師さんに
「やっちゃった…」って言ったら、結構みんなうっかり履いてきちゃうことは多いらしい
初期もそうだし、慣れた頃にうっかりとか、つわりでぼけっとしてたとか
なのでヒール妊婦を見かけたら「うっかり」だと思うようにしてる
大丈夫かな、いいのか?と思ってもネットに書き込むほど気になるとは。
ほんと姑くさいな。
にんぷはお腹を庇うから前屈み、は逆じゃないかと…
お腹が出てるからバランスとるために反り気味になって腰痛めるほどだよ。
※30
横からだけど
他の人も言っているように、たまにコケるって程度の話でしょ?
家の中は、一般家庭なら直線で歩いても30歩も歩けは十分じゃない?
それ以上は曲がったりずっと歩いてるわけじゃなくて立ち止まったりするじゃん
家の廊下が何百メートルもあるならともかく、そうじゃないなら公道と比べるのがおかしい
あれか。妊婦は妊婦らしくしろってやつか。
白いソックス履いて、繋ぎのジャンパースカートはいて、髪は出産後に備えて短めにして、飲酒はもとよりコーヒー緑茶にコーラも一杯でも厳禁、塩気の物と甘い物は妊娠性の高血圧・糖尿になるから一切飲食禁止、加工品は危険な添加物が入ってるから食事は全て材料から自炊、どんな病気しようと薬は医者の処方でも9か月間絶対禁止、家から出ると事故に遭うからスーパーと通院以外家から出るな、胎児が驚くから静かにしてろ。
怒るな笑うな布団に寝てろ家事はやれお洒落はするな妊娠前の一切の人生も生活も忘れろ、ってやつか。
こういうのってどうしてもヒール履きたい人が必死だよね。
私も妊娠するまではペタンコの靴って持ってなくて仕事でもプライベートでもヒールが当たり前だったんだけど妊娠を機にペタンコ靴を履くようになった。
ペタンコ靴だから転ぶなんてこと無いし、どんな道でも歩けて安全だと思ったよ。
子供が生まれてからもペタンコ靴の方が多い。
絶対ヒール派の人って全力で走ってもペタンコ靴履くよりヒールの方が早いの?
それならさすがにすごいw
子供追いかけるのに走ったりもするから私はなるべく動きやすい靴にしてるよ。
短足を気にしてハイヒールしか持ってなかったけど、そそっかしい自分には何だかんだペタンコ靴が合ってたんだなーと履いてみて思った。
ハイヒールでも手すりナシで階段をスタスタ降りたり、足場の悪いところを颯爽と歩いたりしてる人(友人で1人いた)なら危険はないんだろうと思うものの、その方が歩きやすいってことはあるんだろうか……。
餓鬼www
自分痩せてるんだけど、最近お腹だけぽこっと出てきちゃったので、よく妊婦に間違われる。
すいません、単に太っただけなんです!運動不足だから!
童顔なので若く思われているんだろうけど、もうアラフォーも上限MAXなんです。
その人も妊婦じゃなかったのかもよ。
自分に被害さえなければ誰が何履こうがどーでもいいわ
※36
だよね
ぱっと見てわかるほどお腹が出てる時期って話だし
とある産婦人科の先生は、この時期の妊婦は冷えよりも熱中症に気をつけてくれ、と夏になるたびネットで発言してるよ。
話ずれるけど、妊娠関係は変なデマが次々わきやすいみたいで、しかもネットだと古いデマも残ってるから、妊婦さんは大変みたいだね。産んである程度育ってから振り返って、あの時期なんであんなに惑わされたんだろ?となる人けっこういるそうだ。惑わされやすい時期につけこむんだろうね。
スレ住人が同調して「妊婦のくせにありえん!」とかなったら「そうだよね! おかしいと思う私、間違ってないよね!」となったかもしれない感じの報告者。
ハイヒールはき慣れるとアキレス腱が伸びなくなって
ぺたんこ靴で急に負荷かけると最悪断裂になるからねえ
※39
おバカな女子中高生みたいだなあといつも思う
いやまあ、実際ちょっと足りない方々なんだろうけれど
※39
ヒール否定派の方が必死なイメージだわw
ぺたんこ靴の時にはヒール派はコメント書き込んだりしないけど、ヒールの話の時には必ずぺたんこ靴派が出てくる
>ペタンコ靴だから転ぶなんてこと無いし、どんな道でも歩けて安全だと思ったよ。
あなたがそうだからと言ってそうじゃないって人を否定していい理由にはならないけどね
「そういう価値観や体の構造の人がいるんだ~。自分とは違うな」と思うだけにしとけばいいのに
「私がそうだからヒール派は嘘」って思えるなんて凄いなーと思う
私はヒール履けないけど、だからと言って否定なんてしない
そういう人もいるんだと思うだけ
自分に害がないなら放っておく
ミニスカートにハイヒール履ける妊婦ってすごいな~
私はお腹が目立つ頃になると足が浮腫んで見た目最悪だからスタイルいい妊婦羨ましい。
イギリスのケイト妃もほどほどのヒールをお腹大きくなっても
履いてたよね。慣れてる人はむしろ安定するのかも。
ただほっそいピンヒール履いてる妊婦さんみかけたら
自分もちょっとハラハラするかもなあ。
ほっとけ。
転んで流産しても、本人の責任だから。
ヒールだと筋肉が退化、って適当すぎる
今は「短時間なら筋トレ効果がある」って言われてるのに
だから妊婦もいいとは言わないけど、問題はヒールそのものじゃなくて、正しい歩き方や姿勢ができてるかどうかだよ
妊婦でハイヒールって言っても、本人は妊娠前からずっと履いてるわけで
その場合は慣れてるから大丈夫なんじゃない?
慣れないハイヒールじゃ転ぶかもしれないけど。
なんにしたって、本人がそれでいいと思ってるんだし別にいいじゃん。
服装は、ほっとけって私も思うわ。
この時期にお腹冷やすって、普通に生活してたらないし
妊娠中は体温高いから他の人より暑いし、お腹回りとかお尻に
阿瀬も湿疹出来て辛いし。
ほっとけや。小姑かよ。
アキレス腱が伸びにくくなるってマジ?
アキレス腱伸ばすストレッチ毎日念入りにすれば、ハイヒール履く機会が多くても大丈夫?
低身長&短足だからハイヒールはきたい
妊婦ではない
友達とか知り合いの妊婦がそんな恰好してたら「大丈夫?」とか心配だけど、そのへんの妊婦さんなら知らんがなwww まぁびっくりはするけどさ
妊婦は常に体温高いから暑いし、タンクトップくらいいいんじゃないか?日焼けだけ気になるけど
ミニスカートっていうけど、お腹出てるのにどうやって履いてるのか謎
ただのデブなんじゃない??過食の人はお腹だけ出てるよ もしくは胃下垂
靴は本人の歩きやすいのでいいじゃないか 個人的にスニーカー履けよとは思うけど
妊婦がハイヒールなんて!って圧力に負けてぺたんこ靴で過ごして転んで流産して不妊になった人の話なかったっけ
ヒール好き激おこで笑った
足短いと大変だね
日本人にしては長い脚でよかった~
※58
ヒールじゃないと歩けない人ねw
あったあった。
※58
そういう人って室内ではどうしてるのかしら?
室内でもヒールのあるのを履いてるのかな?
風呂はつま先歩き?
昔ヒールを履き続けてたせいか、座って脚を伸ばすと足先が上じゃなくて前を向いている。
上に向ける事を意識するとすんごい筋肉使う。
旦那にお前の足先なんで寝てるのwwwって笑われたけど、言われるまで気が付かなかったw
骨から変わっちゃってるんかな?
だから勿論ヒールのある靴はいた方が楽なんだよね…。
力抜くと自然に足がヒール仕様になるから、こちらからしたら足先を真っ直ぐ上に向ける方が不自然な体制。
家ではダイエットスリッパ()はいてるわ。
でも妊娠中はヒール靴は辞めた。
※58
自分もそれ思い出した
ヒールに慣れていたのに「妊婦がそんなかかとの高い靴!」と言われ
慣れないぺたんこ靴に替えたら転んで子宮ごと摘出になった話
妊婦だから~という固定概念もよくないのかと考えさせられたっけ
見てるほうは妊婦ハイヒールはやっぱりハラハラするけどね
※51
それ
真っ先にケイト妃思い出した
この時期ならミニスカタンクトップでも大丈夫でしょ
裸でいても汗が滲んでくるくらいなのに毛糸のパンツなんて履いてたら汗疹ができちゃうよ
ヒールじゃないと歩けない人って室内でどうしてるのか本当に謎
病院で検診受ける時にスリッパになることだってあるだろうし、学校や幼稚園の集まりでもぺったんこのスリッパだよね?
その度に派手にすっ転んでるのかな
そこまで行けば立派な障害だよ
内田春菊のエッセイマンガにそういうのあったね。
ヒールに慣れてるから、ペタンコ靴だとかえってバランスが取れなくて怖いってあった。
それなのにうるさいおばさん連中がガミガミ言ってきて辟易したとか。
ID:reLの隙あらば自分語り
※66
ヒールとぺたんこ靴を逆に考えればいいだけなんじゃない?
ぺたんこ靴が履きやすい人だって、ヒールのある靴を履いたとたんバッタンバッタン倒れてるわけじゃないでしょ?
きちんとある程度歩けるし、こけたり躓いたりするのも頻度が低いはず
就活でバッタンバッタン倒れてる人なんて見たことない
なんか皆極論なんだよね、そのたびにすっころんでるの?っていう書き込み
そんな訳ないじゃん
ヒール履いたとたんにバッタンバッタン倒れる人ならそういう書き込みしてても納得なんだけど、そうじゃないでしょ?
妊婦がヒール履いててもいいんじゃないの?
何かあってもなくても自分には関係ないし興味ない
米62
うちの嫁さんと同じ形だw
でもそれは元々そういう形状の可能性もあるよ
嫁が産後、腰痛酷くなって整体に行った時に整体の先生に「あなたヒールない靴だと歩きづらいでしょ」言われてた
嫁もうちの母親とかにうるさく言われて低い靴を履いてたんだが、元はヒールありしか履かない人で
その先生が言うには、元からその形の足だからヒールの高い靴が楽で、歩きやすい靴としてそういうのを選んでいくのは普通のこと
だってさ
ちなみに、うんこ座りできないでしょ?
それで、家の中でどうしてるって疑問だけど
さっきから嫁の歩く姿みてると外と歩き方違うんだよな
外では踵から着地してるけど家ではつま先から床についてる、というかほとんど踵が付いてなくてつま先歩きw
何でwwwって指摘したら無意識らしい
でも小さい時から、親父さんに家の中でカカトを鳴らして歩くな!と言われて育ったからかも。と言ってる
そういや嫁の足音って全然しないわ
というか歩幅とかもまるで違うしな
というわけでうちの嫁さんは家では躓きません
「ヒールの方が慣れてて歩きやすい」を「ヒールじゃないと転ぶ!」と曲解する人って面倒臭いなと思う。
妊婦はお腹が重くて、バランス取るためにかかとに重心置くから、ペタンコ靴だとうっかり後ろに倒れやすくなると産科医に言われたよ。
普段ヒールの人(普段からかかとに重心置いてる人)ならなおさら。
妊娠すると体が熱くなるのわからないんだろうなぁ。
身体の内側から燃え上がる感じ。だから秋でも半そでだった…。
冬は薄目の長そででも十分だったレベル。
そんなんで夏にタンクトップだめとか死ぬわ…
※69
私は逆にヒール履いた途端たとえ3センチでも転ぶようになります。
平地でも転ぶのでそういう体質の人はいると思いますよー。
彼氏にヒール履いてほしいなーって言われて履いてみたんですけど
ボールをけるように歩く私にはヒールは本当に無理でした。
※74
凄いね
就活とかはどうしたの?3センチも無理ならパンプスは無理だよね
結婚式とかパーティーとかも平靴だよね?大変そう
骨格じゃなくて歩き方の問題なら歩き方を意識的に変えるんじゃだめなのかな?
※4
便秘の長さ自慢している暇があったら、さっさと治せよ。
腸内で異常発酵して、くせーんだよ。
自慢するヤツほど、くせーんだよ。しかも臭いの自覚はまるでない。
周囲の迷惑を考えろ!!
他人の服装なんかどうでもいいだろ。妊婦ってだけでこんなに色々言われなきゃならんて気の毒だ
自分も妊娠を機にヒール派からスニーカーかコンフォートシューズに移ったし、周りのママさんも大多数がそうだけど、学年に2、3人はピンヒールいるわ。主にギャル系とモデル系のママだけど、子供いるのに女捨てないで頑張るねぇ、くらいの認識だよ。時に批判はない。
ヒールは足先に体重掛ける癖がつくからふくらはぎも細くなるしヒップアップにも良い。室内では足音が静かになる。
気をつけるのは外反母趾とか魚の目とか、指の付け根周辺の角質化の方。
足が短いわけでもないよ。むしろヒールの人の方が足長くて綺麗だと思う。旦那さん大好きだからなるべく綺麗でいたいと言ってヒール履いてる元モデルのママ友は身長の半分が股下だ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。