2016年07月14日 09:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1467193365/
何を書いても構いませんので@生活板 28
- 878 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/12(火)22:22:28 ID:trQ
- 髪の毛のボリュームを気にしている兄さん方には悪いけど、酔っぱらいが髪の話するよ。
私は子供の頃からずっとショートカットだ。
頻繁に美容院で切っていて、サイドが顎より下になることはない。
昨日休憩時間に同僚とヘアスタイルの話題になって、
26年間生きていて三つ編みやポニーテールすらしたことがないと言うと驚愕された。
似合ってるけど男受けが悪いとか、女を捨ててるとか批判が多かった。
適当に笑って流したけど、一応理由とかきっかけがあったのよ。
幼い頃、肩ぐらいの長さの髪はいつもボサボサで絡まっていた。
母親の言いつけで、石鹸と水で毎日洗っていたからだ。
絡まった髪に毎朝ムリヤリ櫛を通されるからとても痛かった。
自分で髪を触る事を許されていなかったから、
幼稚園や学校に行く前に母を起こして髪を梳いてもらっていた。
専業主婦だけど家事をしないで昼夜逆転していた母は朝の機嫌が頗る悪く、
力任せに髪を引っ張られた。
スポンサーリンク
- 小学2年生の夏に、母に髪を触られるのが嫌になって
近所の3つ上の女の子に頼んで髪を切って貰った。
勝手なことをした私は殴られたし、その子の家に母が怒鳴り込んで散々迷惑をかけた。
申し訳ないと思ったけど、それ以来母に髪を引っ張られる恐怖から逃れられた。
それから約20年間、髪を伸ばしていない。
中学生の頃は、仲の良いグループでお揃いで買ったシュシュを私だけ手首に着けていた。
高校では、可愛い編み込みをしている友人に紛れてワックスで無造作ヘアをしていた。
同世代の女性のフェミニンなゆるふわパーマとか、上品な夜会巻きとか憧れるけど
どうしても自分が同じ髪型をする姿が想像できない。
記憶にある母親の髪は綺麗だった。
真っ黒なストレートでよく手入れされていた。
私も直毛だから伸ばせば同じようになるんだろうな。絶対に出来ないけど。
母は私が初潮を迎えたとき「汚い」と言って灰皿を投げつけてきたし、
アクセサリーなどの女の子らしいものはことごとく処分された。
よくある話だし心理学的に説明がつくし、絶縁した今では母親を理解出来なくはなくなくない。
別件で色々とやらかしてくれたから死んでも許す気はないけどさ。
自立した今は髪を伸ばすのは自由だけど、やっぱりすぐに切ってしまう。
長い髪に憧れを抱きつつも、何だかんだ言ってショートカットは好きだ。
軽いし涼しいし安全だし、慣れてるからか自分に似合ってると思う。
明日は休みだから美容院の予約を入れた。
昭和初期のモダンガールみたいな、シャープなボブにしてもらおうかな。
コメント
シンデレラの母親は実母だってってあれか
石鹸と水で毎日洗ったって髪は絡まないよ。
それ中和しなかっただけ。クエン酸で中和すること知らなかったのかな。
※1
シンデレラの実母は病死して継母と連れ子にいじめられたんだよ
本人それなりに暮らしてるからいいんじゃね?なんでわざわざまとめたのこれ。
3>
元の設定は実母
その後継母設定に代わった
きのう頭スカスカの話で、今日はこれかよ
※5
それ白雪姫じゃね
娘が女になるの許せないから、白雪姫の母親じゃない?
シンデレラは家政婦扱いだし
※2
知ってても、この母親はしなかったと思うよ
お決まりの「親父は何してた」って話だな、空気すぎるだろ
本当に親父は何しとったんや
自分で過去を断ち切ってしかもそれを嘆くことなく短い髪が好きだとおっしゃる。
素敵じゃないの。
短い髪でもいいんじゃないかな
知り合いに幼稚園の時からずっと五分刈りの奴いるけど高校球児みたいで若く見える
なんという唐突な自分語り
※1 ※5
元ネタ(グリム童話初版)では実母だった、ってのは白雪姫のほう。
シンデレラは古今東西似た話があるけど、だいたいどれも継母とか女主人にいじめられる
使用人とかだよ。
自分自身は短いほうが楽で好きなんだけど、パートナーが許してくれない。
この人カウンセリングが必要かもな
なんかイラッとしてしまうのはなぜだろう…
※15
髪を切るのにパートナーの許可がいるなんて変
最後2行のまとめ方が
フリーペーパーなんかにのってるクソつまらないエッセイみたいだなと思った
お、おう…
※14
もしかしたらグリム童話の元ネタである民話「灰かぶり」のことを言ってるんじゃない?
※1※5
もし民話のことを言ってるなら、あれは魔法使いもカボチャの馬車も出てこない全くの別物だからドヤ顔で話すのは恥ずかしいよ。
※19
ネットの書き込みにダメだししてる奴ほど気持ち悪いものはないな
「何を書いてもかまいません」って口に出して100回読めよ
※22
ブーメラン…
※22
何を書いてもかまいませんならどうつっこんでもかまいませんもアリだが
何を書いてもかまいませんなんだろ?
石鹸で洗ってクエン酸で中和していたけど、洗っても洗っても石鹸カスが残ってひどいことになったわ。
いまは石鹸シャンプーで快適。
私もずっとショート
小学生の時に一度、肩くらいまで伸ばしたけど似合わなくてバッサリ
時々、ロングのウィッグとか被ってみるけどあまりに似合わなくて笑えるから、すぐ取る
子供が出来たときに、子供の髪を結う、とかが出来なさそうで
(出来てもみつあみ。編みこみとかどうやってんのか理解できないw)
ちょっと不安。
私も26歳まで伸ばしたことなかったけど、批判されたことなんてただの一度も無いよ
批判するなんておかしいし、そんな人とは距離を置いて良いと思う
まあ、※1は白雪姫の勘違いだな。
継母実母の違いだの、母娘の嫉妬だので有名なのはこっちだし。
短いって言うから井脇ノブ子さんみたいな髪型を想像してたけど、切ってモガっぽくなれるなら
そこまで短くはないんだね。
きれいにメイクをしておしゃれしたら、短い髪に映えそう。
シンデレラはなぜ灰をかぶるようになったのか?
シンデレラの物語の原型にはいくつものバリエーションがあり
ヨーロッパでは灰かぶり猫や、灰かぶり姫などがある
この灰をかぶる理由はなぜなのだろう?
灰をかぶるほど汚れているのか?
それともキリスト教で懺悔の印として灰が使われることに関係があるのだろうか?
マタイ伝には灰をかぶって悔い改めるという記述があり、"灰の水曜日"に灰をかぶる儀式もあった
これは現在では懺悔の印として額に灰を置く儀式として受け継がれている
シンデレラの実母は亡くなっているものとして描写されるのが常だが、これは何故だろう?
娘にとって母親は愛憎の対象であり、憎悪に傾いた部分は
物語では受け入れられやすいように義理の関係に差し替えられることがある
元の形を確認できないものの、灰かぶり猫が義母をコロすのは
元々は実母だったのではないかという推測もできるだろう
灰かぶりの冒険は母親コロしと贖罪の遍歴の物語だったのかもしれない
過去があるのか。それにしてもショートは気持ち良いからなー、私もやめられない。
母親はお産のときに脳みそが壊れたんだな。そういうことにしとこう。
かわいそうに
一度きちんと髪を伸ばして綺麗な髪だって自分で褒めてやった方がいいよ
シャンプーは薬品が入ってるから子供の頃は牛乳石鹸で髪洗ってたけど、
コンディショナー代わりにお湯で薄めたお酢かけてたからアルカリ性が酸性で中和されてそれなりにサラサラになってた。
そのくらい教えればいいのに教えず、そのくせショートにしたら怒鳴り散らすって何考えてるんだろう
話の内容はいいんだけど
まとめたどころか1レス抽出しただけって
子供の子から短くしてる子なんて数多いそうだけど
女捨ててる、男受け悪いって髪型ひとつにすごい友達だな
自分は逆にショートにしたことないわ
髪切るのにお金くれる親でもなかったし、ずっと文房具ばさみでギリギリくくれる位まで切ってる
おこずかい貯めて行った美容院だけどルール?しらなくて、予約がないとダメって軒並み断られて
めんどくさくなって今でもよっぽどのことがないとセルフだな
読んで実際超ダサイのに気取ってる勘違い喪女が浮かんだわ
大層な話(奇抜な髪型)でもないわりに
周りの反応の大げさ感にもやっとするわ
普通のショートカット見て「女捨ててる」なんて思うか?
批判するような人が周りにいる時点で報告者も似たような類いの人なんだろうね
※38 同僚だから
一人二人そういうのが混じってるからって報告者迄同じって言うのはちょっと頂けないかな
クラスに不良がいてもそのクラス全員不良じゃないのと一緒じゃない
※18
世界の変な法律、みたいなので「夫の許可無く髪を切ってはいけない」って法律を紹介してたからそこの人なんじゃない?(適当)
さすがにハゲは出て来ないな(´・ω・`)
私もショートが多いけど、それについて男受けがどうこう言う人とは距離を置いたお付き合いしか出来ないわ。
この人も伸ばせば似合うかもしれないけど本人がショートが一番だと思っているのだから、過去云々関係なく、それでいいじゃない。
相撲取りが大銀杏が結えない場合以外に髪が短くて文句言われる筋合いなんてないわーw
一生に一度ぐらいは伸ばしてみたい!と5年ほどロングを経験したけど、
ロングの人全員が「巻き髪」や「夜会巻き」ができるわけじゃないと知って衝撃を受けたわ
「一生に一度はつるっぱげをやってみたい」という友人(美人)にも衝撃を受けたけど
報告者が周りの言葉を真面目に受け取り過ぎなイメージだわ
髪型の話して驚愕された、って言ってるけど
別に本当は驚愕まではしてないよ、きっと
えーーー!髪伸ばしたことないのー!?
とかって驚くほうが話が弾むからでしょ
そのノリで女捨ててるよーとか茶化しただけでは?
本気でそこまで思ってないでしょ
大抵の人は他人の髪型の変遷なんてどうでもいいと思うよ
自分は幼少の頃長髪を祖母に切られて実母が切れた(男児三人持ち)
自分はショートカット好きだったし。
あと、結婚して長男のクラスに短髪の女の子が殆ど居なくて寂しい思いをしたことがあるべよ
※45
これだな。
普通は「私髪伸ばしたことないの(どや)」って言われても
「ふーん」なんだけど、優しい同僚がリアクションしてあげたんだろうなあ。
毒親じゃん!虐待で通報してもよいレベル!!
自分みたいにガタイがよい上に髪質が厄介なのかな?ナカーマ、と軽い気持ちで
読んだら…
母親に女性性を否定された人に対してなんかごめんって思った
ただ、報告者にも「髪伸ばしたことないの!?男に受けないよ!?女捨ててる!」の周囲の人にも、思い込みに捕らわれすぎだと言いたい
長い髪ってホラーのイメージが強すぎて、他人のよく手入れされてる髪は素敵だと思うけど自分のは無理だわ
掃除する時に凄く嫌な気分になる
日本人の髪は黒か茶色の濃い色だし髪質も太いから余計に汚く見えやすいし
美容院で切ってもらった髪の残骸も凄くこわくて気持ち悪い。でもショートはちょっと伸びるととても気になってくるし伸ばすのはもっと嫌だから頻繁に行かざるを得ない。硬くて毛量の多い髪質がプラスに働く日はいつか来るのだろうか…
本当は男の子が欲しかったとか?
でも一応肩まで髪の毛はあったみたいだしストレス発散のためにわざわざ娘にそんな
仕打ちをしたんだろうか。
今は独立してるみたいだけれど母親とはどういう付き合い方をしてるのかな。
こういう親って大概自分の都合の言い様に記憶改ざんして娘が嫌がってたことも
「この子は女の子らしくなくて!私が毎日とかしてあげてたのに急に切っちゃった」って
なってそう。
友だちは選んだほうがよさそうだな
ショートカットにしていたとき、やたらと「髪を伸ばしたら?」と言ってくる同性がいたな
あれって何なんだろう? 恋人を自分好みにしたいとかいうなら理解できなくもないが、
同性だし友人ですらないのに
しかもそう言ってきた本人もショートカットなんだよね…
報告者の重い背景なんて周りは想像出来ないんだから
「一回も伸ばしたことない」と聞けば「一回やってみたら」くらい言うのも仕方ないとは思う
自分より幸せになる(かもしれない)娘が許せなかったんだな
自分は絶対シャンプー使ってるよな
きちんと手入れしたショートヘアってすごく女らしい髪型だと思うよ
頻繁に美容院行って髪を切らなきゃいけないんだよ?
逆に手入れしてないロングヘアは女を捨ててると思う
あー「せっかく女に生まれたのに伸ばさないなんて」っていう人いるもんな
それをキツめにいうと「女捨ててる」になるといえばなる
でも芸能界もショートカットって定期的に流行るし、ちょうど今も多いんじゃない?波留とか
母親が完全な毒親だね
娘がおしゃれするのを嫌って
娘におしゃれするのを禁止して
小さい頃から娘に小汚い格好をさせる母親って異常な女だよね
自分以外の女には娘にすら嫉妬して嫌がらせするって、
この人の母親って小さい頃から成人しても中年になってもずっと周りから嫌われ続けて来たんじゃない?
たまにすっっっっごく性格悪い女がいるけど、この人の母親もそういう感じなんだろうな
別に髪型なんて何でもいいけど、一回も○○やったことないって言われたらえー!似合いそうなのにー!やってみなよ!とかリアクションするよ。
へぇで終わる方が失礼な気がするわ。相手がわざわざやったことないって言い出してるんだから何かしら興味があるのかと思うし。
結局報告者はフェミニンなのに憧れてたって話?フェミニンなスタイルが嫌いって話?
髪型のことは他人にどう言われようがいいが、母親が毒親だったてことが一番重要だろうに
まあ人格障害なんだろうか
似合ってるならいいけど、完全おっさんにしか見えないすっぴん、ベリーショートのおばさんを見るのはすごい不快。女は女らしくすべき。
でもたぶんこの人は、女性らしくすることを禁じられて育ったんだよね。髪を伸ばすとかかわいく結うとか。そういう親のもとに産まれてしまってかわいそうに思う。長い髪になってしまうと母親思い出すから伸ばせないとかだったら本当かわいそう。
ショート似合う女性憧れる。
私はクセ毛+剛毛+多毛で、とてもじゃ無いけどショートができない。
子供の頃の写真なんか、まさに爆発キノコみたい。
モガなショートなんて夢のまた夢。
この女性も、周りなんて気にせず色々と前向きになれたら良いね。
呪縛ってやつか
子供の頃って寝相が悪いせいか、めっちゃ髪の毛絡まってたよねw
子供の頃、洗面器に入れたお湯で薄めるタイプのリンス使ってた人出てきなさいw
私だよっ!!
※66
ノ
今でも使いますがなにか?
中学生くらいまではコロンも洗面器で薄めて最後に全身にかけてたよ
※45
これ
報告者は自意識過剰過ぎ
自分大好きすぎ
自分語りが多い人ってこの報告者みたいな感じだよね
「私だけ他の人と違う!特別!」ってどこでも主張したいの
私は子供の 頃は親の意向でショート。
おそらく女の子の髪を飾り立てる技術が母になかったからと思われる。
その後は、頻繁に美容院に行くのがめんどくさくてセミロングだけど、大体一つしばりで、三つ編みもポニテもやった事ない。
ちょっとやってみようとしたけど、不器用でうまく出来ないし、練習してまでやりたいとも思わないし。
ずっとロングで海外旅行がきっかけでショートにした
お風呂事情の悪いところだったので面倒くさくないだろうと切ったが
それが楽すぎてずっとショ-トのまま
うちの母(65)はそういったトラウマはないけれど、手先の器用さもないので
ずっとベリーショートだわw
そんな母に育てられた私はずっとショートに刈られていたけど、
家を出てからは伸ばして、自分で結ったり編んだり巻いたりしてる。
むしろ、他人の髪の長さでギャアギャアいう周りの人の気が知れないかも…。
ずーっとロング
子供の頃は近所に床屋やってた親戚がいたから、ショートにしたりボブにしたりしてたけど、それも小学生までだったな。
中学3年くらいから伸ばし始めてそこからずっとロング。
40cm切っても腰の上あたり。
髪質的に下ろしておくのが一番きれいなので、手入れだけして基本おろしっぱなし。
さらさらつるつるなので自分でいじる事は出来ない。ゴムで縛ってもつるつる落ちて緩んでくる。
それに加えて不器用なもんだから、人の髪は弄れても自分の髪はほんといじれない。
ショートの似合う人は美形でいいなぁ、と。羨ましい。
そう・・・(無関心)
個人的には自分語り厨より自分語り叩き厨の方がはるかにウザい。
確かにウザいのとか怖いのもあるけど、基本的に自分の経験を踏まえての考え方や感じ方を語ってるだけで害意はない。
むしろ面白かったり参考になったり同調できたりするのが多い。
一方叩き厨は害意しかない。きっと揚げ足取りと尻馬乗りが大好きな、根性のひねくれ曲がった奴なんだと思う。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。