2016年07月17日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1468465038/
何を書いても構いませんので@生活板 29
- 69 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/15(金)18:38:48 ID:drA
- 最近親戚に女の子が産まれた。
名前は夏美(なつみ)にすると聞いた。(フェイク)
正直ものすごく羨ましい。
私は女だけど、中性的な、キラキラした名前だから、変にひねられてない普通の名前が羨ましい。
春香とか莉子とか真奈とか、読んですぐ女の子!て分かる名前が良かった。
加えて親戚の名字は田中とか佐藤みたいな一般的な名字だけど、
私は宗像みたいなその地域しかいない名字だからものすごくキラキラして見える。
例えるなら、宗像光瑠みたいな感じ。
だから子供には普通に読める名前を付けると決めてある。
これから名付けって人はオンリーワン!とか捻り!とか考えないで普通の名前つけてほしい。
ひかるなら太陽とか、はるかなら天佳とかじゃなく、ちゃんと読めるような名前。
そうでないと子供が一生苦労する。
スポンサーリンク
- 72 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/15(金)19:05:30 ID:JQY
- 名前が漢字一文字なんだけど二文字がよかったな
- 70 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/15(金)18:59:47 ID:SYV
- 学校事務やってるけど、学生たちのキラキラネームや
「キラキラじゃないけど、ありふれてない、良い名前でしょ?」と言わんばかりの名前ばかりで食傷気味
一郎次郎とか性別と生まれ順がわかる名前は至高だわ - 74 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/15(金)19:08:36 ID:flF
- >>70
「一郎次郎」ってこれまた凄い名前だなって一瞬思ってしまったw
親が本当は双子が欲しかったんだけど一人しか産まれなかったとか - 75 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/15(金)19:10:12 ID:77q
- >>74
ちょw
まあ昔は次郎三郎とか四郎次郎って名前もあったけどw - 76 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/15(金)19:13:40 ID:flF
- >>75
家康さんが次郎三郎だよねw - 77 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/15(金)19:24:06 ID:6V2
- 名前は伝達記号だから分かりやすいのが一番だわ
キラキラ親は寿限無を例えに出しても
あんなに長くないし!程度の反論しか出来ない人達だから嫌味も通じない - 80 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/15(金)20:20:04 ID:qlg
- 自分大学生で学科の子の名前はだいたい読めるけど
高一妹や中一弟のクラス名簿見ると半分くらい読めなくてびっくりする
先生大変だなあ - 79 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/15(金)20:19:37 ID:jvv
- 禿(ひかり)
- 81 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/15(金)20:22:53 ID:ROS
- >>79
禿(つるり) - 83 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/15(金)20:35:10 ID:mgp
- キラキラネームと言うよりツルピカネームじゃねーかw
コメント
中性キラキラってなんだって思ったけど
まこととかかおるとかで漢字が捻ってるってことなのかな
実際見たら本人が気にしてるほどたいしたことなさそうだ
女で中性的ならまだマシじゃない?
男で中性的な名前付けられてる子供って、親はどれだけ美少年に育つと自信があったんだろって思うわ
そういえば医療関係者が、DQN名(紛らわしい名前や難解な名前)は危険だと警鐘鳴らしていたよね
テ/ロや大型自然災害や大規模事故など、大混乱の最中、大量の患者が次々と発生している事態の時
特殊な名前だと、医療関係者も消防も警察も自衛隊も余分に手間取って、いい迷惑だよね
ヒマこいているときなら、DQN名でも手続きや身元確認などスムーズなんでしょうけど
DQN名の持ち主が、大規模災害やテ/ロに生涯巻き込まれないなんて確約されていないんだし
名付け親は紛らわしい名前を付ける前に、周りの迷惑や負担も考えたほうがいいよね
中性的でキラキラ…リオンとかカノンとかか?
私も女で中性的な名前。
せめて性別がどっちかすぐに分かるような名前が良かったと思う…
しかもこの名前、読みだけならばマンガアニメゲームのキャラにめちゃくちゃいっぱいいて、
男ならだいたい主人公を引き立てて自分は引っ込むようなタイプのキャラで、
女なら可愛げのない男っぽい子(主人公とは絶対くっつかない)なのがむかつくw
中性的な名前ってキャラ的にそういう扱いなんだよね…主役にしてもらえない。
彡 ⌒ ミ 彡 ⌒ ミ
( ´・ω・) ( ´・ω・)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/つ/ ̄ ̄ ̄/
\/ / \/ /
 ̄ ̄ ̄ カタカタ ̄ ̄
彡 ⌒ ミ 彡 ⌒ ミ
( ´・ω・) .(・ω・` )ヾ < なぁ、これって
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/つ/ ̄ ̄ ̄/
\/ / \/ /
 ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄
彡 ⌒ ミ 彡 ⌒ ミ
( ´・ω) .(・ω・` )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/つ/ ̄ ̄ ̄/
\/ / \/ /
 ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄
彡 ⌒ ミ .彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) (´・ω・`) また髪の話してる
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/つ/ ̄ ̄ ̄/
\/ / \/ /
 ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄
中性というのか何なのか、漢字では男名で読みは女名の姉と私
父が苗字にあわせて頑張って考えてくれた名前で漢字もキラキラではないし
訂正続きの人生だけどネタにして楽しんでる。
旦那と連名の年賀状はゲ イのカップル風味だがなw
頭お花畑のま~んに何言っても無駄でしょw
塾講やってるけど、名前の読みには本当に苦労させられる。この前「美咲」という子を「みさきさん」と呼んだら、「み・さ!!」とキレられた。間違えられる度に訂正してきたんだろうからイラ立ちも理解できるが、読めない人じゃなく名付けた親にキレるべき。
次郎三郎家康…トリオかな
「禿(どんまい)」は、なぜ除かれてしまったのだろう
※6
可愛いw
次男でイチローという人がいますがそれは事務的にめんどそう
禿禿(すってんころり)
キラキラネームの子って最初に笑われるんだよね
え?読めないwって
でみんな言わないけどかわいそうと思ってる
キラキラネーム(DQNネーム)の子は早急に改名の手続きを取った方が良い。
表裏問わず色々な社会場面で不利だからね。
まあ、DQNネームを埃に思っているなら、それはそれで素晴らしい人生を歩めると思うが(笑)
DQNネームも営業職なら立派な武器になる!って言い張る人がいるけど、いらん苦労をさせる親のもとに産まれた時点で足を引っ張る材料になってるとしか思えない
子供にYouTuberやらせる親もまた然り
※5
主役になれないことが不満みたいな言い分になってるけどいいの?
なんか悲劇のヒロインぶってる臭がするな
どうせ大したことない名前だけど、最近のキラキラネームバッシングで、可愛そうなワタシに浸りたいだけっぽい
私って 珍しい苗字だから~漢字が難しいから~中性的だから~
もっと○○な名前が良かったな~
良い年した大人がアホかと
まぁ学生の時は大変だと思うぞ<中性的な名前
男か女か一瞬判断つかないとかだと、自分の性別とは違う組に間違って入れられるとかザラだし
※12
男性で真澄さんとか
なにか最近「こんなこといちいち書いてあほか」的なツッコミがよくあるけど
「何を書いてもかまいませんので」板なんだから何を書いたっていいんじゃないのか…
79から83の流れが大喜利すぎて
命名法には読み方に関する規定がないけど、それは決められた読み方の通りに読むという国語のルールを
守るのが当たり前だからだよ。
なんでみんな勝手に新しい読み方を作ってんの?
それが許されるなら、他人が勝手に読み方を作って読んでもいいってことになるよ。
ティアラちゃんをバカノコドモちゃんと読むとかね。
この前 ハルク君っていたわ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。