2011年10月15日 17:00
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/live/1209008236/
- 305 :名無しさん@HOME : 2008/05/03(土) 02:05:28
- 携帯から相談失礼します。
子供が小学高学年なのですが、偽実家に行っても何も無いし、
つまらないので行きたくないと言います。
本当に何にも無いのです。
周りは畑か家で、お菓子やジュースが出てくるわけでもなくて。
ご飯もうちに外食をたかります。
この間はトメに言われ、近所の見知らぬ年下小学生とバトミントンした…つまらなかったと。
トメは孫に会いたいと言い、
旦那は80才の年だし会わせてあげたいと言います。
私は実父が亡くなった時にトメと色々ありまして、3年位会わないし話してません。
旦那は激怒すると思うのですが、子供の気持ちを思うと…。
墓参り→お寺→親戚の家→何もないトメ家 というコースです。
夫婦喧嘩上等で旦那だけ行け!と言えばいいのか。
どうしたら良いのか悩んでいます。
宜しくお願いします。
スポンサーリンク
- 307 :名無しさん@HOME : 2008/05/03(土) 02:30:18
- 頻度によると思う。
年に一度や二度、墓参りも兼ねて行くのだったら、
子供に我慢させてもいいと思う。
親戚付き合いって、いつも接待されて刺激的で楽しい思いができるものじゃない。
高学年なら、トメの話し相手になってもいいんだし。 - 308 :名無しさん@HOME : 2008/05/03(土) 02:35:34
- 確かに気持ちはわかるよ
オレ長男だけど別居
たまに嫁連れて帰るけどホント何もないド田舎だし、食事の半分は外食行ってる
オレは実の息子だし生まれ育った場所だからまだ我慢出来るけど、
それでも半日もいたら手持ち無沙汰だもん
嫁だったら尚更退屈だろうな…
そんなワケでオレはなるべく嫁と2人で出掛けるようにしてる
何もないトコだけど、温泉地なんで日帰り湯だとか昔よく遊んだ場所とか学校とか…
旦那が気付いてくれれば良いんだけどね - 310 :名無しさん@HOME : 2008/05/03(土) 02:41:22
- 305です。
日帰りで年に2回ほど旦那と子供だけで行ってます。
往復8時間で滞在は約4時間位です。
それでも子供は辛くつまらないし行きたくないと言います。
私の時は実父の事もあり旦那と大喧嘩になりました。
私が同行してないだけに、子供にすまない気持ちでいっぱいで。
子供ですし、おこづかいでもくれれば行くのでしょうが…。
本当に何にも孫にしてくれないトメで。
全てうちにたかるのです。
会いたがるのが不思議です。
本当はうちからお金を出して、トメからおこづかいだよ と渡す
という作戦を今考えましたorz
それなら旦那も子供が嫌がっていると気が付くかな…。 - 311 :名無しさん@HOME : 2008/05/03(土) 02:51:22
- >>305が一緒に行かないのは過去に絶縁してるからってことか?
- 319 :名無しさん@HOME : 2008/05/03(土) 03:16:57
- 305です。
はい絶縁しております。
実父が年末に急死したのですが、
あなたはうちに嫁いできたのだから帰省しなさいと
トメに言われました。
語るときりないです。
後は今まで10年間の何百万円というお金の無心です。→葬祭やトメの旅行代金
今は喧嘩したため無心はあまり無いです。
平気でウソをついたり、旦那のいない時にグチグチ言ってきたり。
子供は小さい時からそういうトメの姿を見てきて、嫌になってきてます。 - 312 :名無しさん@HOME : 2008/05/03(土) 02:55:47
- >>310
それくらいの頻度&滞在時間なら子供にもある程度我慢させてもいいと
思います。
もちろん貴方の中で過去に色々あったことなどあるのでしょうが・・・
- 314 :名無しさん@HOME : 2008/05/03(土) 03:05:03
- すごく過保護な人なのかな?
年に二回の日帰りで、墓参りとトメに顔を見せるくらいは子供の務めみたいなものでは。
お菓子やジュースだの、お小遣いだの、
いつもそうやって子供の機嫌をとってるの?
母親であるあなたが絶縁してるみたいだから、
子供にしたら「嫌なことはしなくてもいい」見本になっちゃってるんだよね。
その辺の事情もあって、子供に強く言えないんだろうけど。 - 316 :名無しさん@HOME : 2008/05/03(土) 03:07:22
- 「母は行かなくてもいいのに、何故自分は行かなくてはいけないのか」って、そういう気持もあると思うよ。
で、行くべき理由をちゃんと説明してないんでしょ。
墓参りでも祖母孝行でも。
目的が解らないのに、行くべきっていうのは苦行に近いとオモ - 321 :名無しさん@HOME : 2008/05/03(土) 03:27:36
- 305です。
嫌がっている子供を無理矢理帰省させてよいものか。
旦那は子供が嫌がっているのを知らない。
トメも年だし会わせてあげたいけど…。
という気持ちがグチャグチャ揺れていて、相談しました。
子供に実父の事お金の事などはまだ話せないです…。
小学生なので。
遅い時間なのに相談にのって頂き、有難うございます。 - 323 :名無しさん@HOME : 2008/05/03(土) 03:37:25
- 305です。度々済みません。
トメの事でそのトメの住んでいる県に入ると、
震え下痢嘔吐胃痛などが始まります。
その県に近寄れなくなりました。
近くに温泉もありませんし…。うーん。
子供と少しぼかして話し合ってみます。
皆さん、ご親切に有難うございました。 - 322 :名無しさん@HOME : 2008/05/03(土) 03:36:13
- ここで相談する前に旦那とちゃんとコミュニケーションを取って下さい。
- 326 :名無しさん@HOME : 2008/05/03(土) 03:46:53
- 305です。
>>322さん
旦那とコミュニケーションですが…。
確かに私達夫婦はトメの事に関して、
コミュニケーションがありません。
どう話し合ったとしても、
80才の母は孫に会うのが生き甲斐だ、
可哀想だと言い張ります。
凄い怒ります。
これが私や子供が恐れている事です…。 - 327 :名無しさん@HOME : 2008/05/03(土) 03:47:13
- クソババなら子供から遠ざけたほうがいいと思うが。
- 328 :名無しさん@HOME : 2008/05/03(土) 03:48:54
- >>326
子供は婆の生き甲斐のために生きてるんじゃない。
「旦那が怖い」で終了なら奴隷のままでいればいいよ。 - 329 :名無しさん@HOME : 2008/05/03(土) 03:52:16
- 四時間くらいなら行かせたっていいんじゃないかなあ。
遠からず305が「退屈なババア」扱いされて誰も寄り付かなくなるだろうけど、
その時に悲しみが倍加するよ。 - 330 :名無しさん@HOME : 2008/05/03(土) 03:53:18
- つまらないからという理由で行くのをイヤがるのは、ただの子供の我が儘。
でも、子供自身が昔の確執を目の当たりにしたせいでトメを嫌っているのなら、
旦那にそれを言って相談してみたら?
- 331 :名無しさん@HOME : 2008/05/03(土) 03:58:11
- 305です。
色々な意見、ありがたいです。
真摯に受けとめ、考え行動したいと思います。
本当に有難うございました。
これで眠れそうです。 - 332 :名無しさん@HOME : 2008/05/03(土) 04:04:01
- >子供に実父の事お金の事などはまだ話せないです…。
とあるから、子供は昔の確執なんてそんなに知らないのでは?
今、10~12歳くらいで母親は3年前に絶縁してるんなら、
トメ嫌いは母親の影響が強そうだね。
子供に直接何か言ったりやったりはないみたいだし、
年にたった二回顔を見せに行くのが奴隷って、家庭板に毒され過ぎでは。 - 333 :名無しさん@HOME : 2008/05/03(土) 04:09:52
- いや~な顔でおばあちゃんのこと話すとか、
一人だけ帰省につきあわないとか、
ポジティブな土産話はいっさい聞かないとか、
そういう態度でも伝わるだろうよ。 - 335 :名無しさん@HOME : 2008/05/03(土) 04:17:23
- 何にしても旦那の協力が不可欠だと思う
下痢や嘔吐するほど精神的に参ってるのに無理に連れてくか?
これから何十年も連れ添う嫁と子供、あと何年しか生きれない毒ババアとどっちが大事なんだよ
良トメならガマンもアリだと思うけどさ…
旦那にしたらどっちも家族って言うだろうけど、負担しかかけない家族ってどうなんだろね?
喧嘩覚悟で話し合うべきだよ
オレなら絶対連れてかないな
- 339 :名無しさん@HOME : 2008/05/03(土) 04:19:05
- 思春期までは、善悪の判断基準が母親であるケースは多い。
まだ母子分離できてない小学生が、
母親の嫌ってる相手を嫌うのは自然なこと。
それが正しいかどうかは別として。 - 343 :名無しさん@HOME : 2008/05/03(土) 04:44:19
- 305です。
子供が0才~小学低学年までは年間に6回位は私も一緒に帰省しておりました。
震え下痢嘔吐はトメと絶縁する前に
帰省するとなってました。
今はありません。
子供と旦那が帰省しても嫌な気持ちとかにはなりません。
トメと子供は血がつながってますし、
会うなという権利は私には無いと思っています。
子供は赤ちゃんの時からずっとトメの事を見てます。
意地悪言ってママを泣かしてるとか
グチグチ言ってる、お金寄越せと言ってる などなど。
高学年になった今もこれらの事を覚えてます。
すみません、取るべき行動が決まってきましたので、名無しに戻ります。
有難うございました。 - 345 :名無しさん@HOME : 2008/05/03(土) 09:24:19
- 子どもも高学年になれば自我に目覚めてくるよ
子どもの気持ちを尊重させたら
- 346 :名無しさん@HOME : 2008/05/03(土) 09:42:37
- なにもなくてつまらない場所なら
本なりゲームなり持参で行かせればいんじゃね?
1日の滞在ならそれで間も持つのではなかろうか。
小遣いでもあれば……って
金が介在しないと動かない子に育てたいのかな。 - 347 :名無しさん@HOME : 2008/05/03(土) 10:10:13
- 祖母と同居してた自分は、
ちょろっと来て愛想振りまいて、お小遣いもらって帰るイトコ達が嫌いだったな。
計算高くてさ。
金さえ貰えば婆には用がないって舌出してるのが丸見えだった。
何年か後、祖母が危篤状態で入院してる時は、
その手の金目当てのイトコは誰も来なかった。
婆が危篤ならわざわざ来たところでお小遣いくれないもんね。
金目当てでしか動かない卑しい子供と、
金で人を動かそうとする糞婆の見苦しい末路ってこんな感じ。 - 348 :名無しさん@HOME : 2008/05/03(土) 10:29:17
- っつーか、あとは金以外釣れそうなものがないってことでしょ?
旦那もトメも連れてきたことで満足して、話し相手にすらなろうとしない。
(トメ命令で近所の子と遊んだって、既に邪魔にされてる)
子どもなりに「行っても居場所がない」ってわかってるんだと思うよ。
何もなくてつまらなくても、居場所さえあればそこまで子どもも嫌がらないと思うし
お小遣いじゃなくても、「歓迎されてる」って思える何かが必要なんじゃない?
まあ、子どもの気持ちを尊重するのには賛成。
どうしても旦那が連れて行きたいというのなら
「居心地が悪いらしい。もっと子どもにも気を使ってあげて」と言って、
あとは旦那に任せればいいと思う。 - 349 :名無しさん@HOME : 2008/05/03(土) 10:33:32
- 305です。
なぜおこづかいの話をしたかと言いますと…。
帰省するたびにトメは旦那におこづかいを請求しておりました。
じゃあまたね、元気でねと車に乗って挨拶している時に、
いつもおこづかいちょうだいと手を出してきます。
子供は助手席でそれを見てました。
幼稚園の時になんでおばあちゃんはいつもパパにおこづかいちょうだいって言うの?
って疑問をぶっけてきました。
子が会う度私の実家から食事とかおこづかい…など可愛がってくれます。
私実家には年に2回位しか行きませんので、孫の為ともてなしてくれます。
あっちのおばあちゃんはパパにおこづかいちょうだいをして、
こっちのおばあちゃんは私におこづかいをくれる。
なんでだ、この違いは?と子供ながら思ったようです。
パパにおこづかいをねだるおばあちゃんは嫌いだ、見たくない…
と以前言っていました。
これも行きたくない原因です。
短絡的な考えで恥ずかしいですが、
おこづかいならなんとかなるかなと思っていました。
子供からおこづかい欲しいとは言いません。
長文すみません。 - 350 :名無しさん@HOME : 2008/05/03(土) 10:44:02
- そんなの毎回要求されるなら、子供のいない所で旦那からトメに渡せばいいじゃん。
ちょっとの工夫で何とでもなるような事じゃない。
305はトメが嫌いだから自分の子をトメの所に行かせたくないだけでしょ?
行間からそれがにじみ出てるよ。
・トメへのお小遣い、トメから子供へのお小遣いは、前もってあなたが用意して旦那からトメに渡しておく。
・子供には本やゲーム、おかし、飲み物を持たせる。
これでいいんじゃない?
- 352 :名無しさん@HOME : 2008/05/03(土) 10:44:41
- かわいそうに…子供のうちからタカリの醜さ知っちゃったんだな
尚更悪影響だよ
その件について旦那はなんて言ってんの?
もう旦那だけ帰省させちゃえよ - 353 :名無しさん@HOME : 2008/05/03(土) 10:47:30
- 嫌がる子供に気付かない父親って何だかな…
80才トメの気持ち>>>>>>>我が子の気持ち
なんだね何だかな…
うちの子は一緒にウロウロするのだけでも喜んで着いて行くんだけどな。
- 354 :名無しさん@HOME : 2008/05/03(土) 10:50:21
- 旦那とさっぱりコミュニケーションが取れてないのが何とも
>パパにおこづかいをねだるおばあちゃんは嫌いだ、見たくない…
何でこの時に旦那さんに言わないのよ。
子供の教育上良くないから、見えない所でお金のやり取りしてもらえば済むこと
子供に祖母の嫌な面を見せて、見方にしようとしてるみたいで嫌
- 356 :名無しさん@HOME : 2008/05/03(土) 10:52:43
- 305です。
連書き込みすみません。
また見知らぬ近所の子供の面倒を見ろ
と言われるのかなと困惑しています。
トメは家に孫がきた!と近所に知らせるだけで満足の様です。
子供の相手をするでなく、テレビを見てるだけです。
旦那も運転で疲れトメの相手はしません。
ゲームですが、母に会いに行ってるのに
ゲームは失礼だと言って、旦那が持っていくのを許してくれません。
旦那と色々話し合ってみます。
こちらに相談して良かったです。
本当に有難うございました。 - 357 :名無しさん@HOME : 2008/05/03(土) 10:56:22
- 子供の前で金をせびるトメを〆ない旦那と
その旦那を〆ず子供に我慢をさせる305
見事なエネ夫婦
しわ寄せされてる子供が可哀相だ - 358 :名無しさん@HOME : 2008/05/03(土) 11:00:02
- もしかして男の子の孫か?
男尊女卑の強い地域なら
男の子の孫が来たというだけで近所自慢が出来る。
しかも息子から小遣い貰ったこともね。
はっきり孫が嫌がっている理由を話したほうがいいと思う。
見栄張っていたい婆だろうけど
孫に嫌がられる理由を知ったら少なくとも表立っての金品要求はなくなるんじゃないか? - 360 :名無しさん@HOME : 2008/05/03(土) 11:27:28
- 305です。
3年前私と絶縁する時に
金銭関係の事も話し合って、それからちょうだいはありません。
言われて気が付きました。
エネミーだ。子供に申し訳ない。
旦那と断固戦います。
子供は女児です。
子供の前で跡継ぎがとか言ってましたが、
こんな何にもない家の跡継ぎなんてアホかと。
後だしですみません。
先にお金用意しとけ!な件。
急に旅行に行くから幾等ちょうだいとか、
老人会で幾等必要だからと金額を請求してきてました。
正直こんなトメにお金あげたくありません。
お葬式代お墓代旅行代…うちはトメのお財布ではありません。
子供がいてお給料が減って大変なのに、
ふざけんなよ!ってきれました。
悪意が行間から見れる件…仕方ないです。
あなたならこんなトメでも仏のように優しく出来る事でしょう。
私はノイローゼになりましたから。
では今度こそ名無しに戻ります。
遅い時間から相談にのって頂き有難うございました。 - 361 :名無しさん@HOME : 2008/05/03(土) 11:48:10
- ノイローゼになる前に旦那と戦え!
自分がエネmeだと気づいたんなら、子供を守る為とことん戦って下さい。
娘さんを守れるのはあなただけなんだから。
コメント
離婚すれば
子供に何の利益も無いんだから行く必要は無い
義実家は金を要求して近所の子供の世話を押し付けてる寄生虫だ
1はバカだな
子がつまんないからって理由なら行かせるべきだ
ガマンを覚えさせるのも大切だし、そんなんでも後々思い出になる
でも旅行用の金をせびられたっつーならもうダメだな…終了にした方がいい
偽実家はミスじゃなかった
こういうことは結婚前に決めておけよ…
・盆、正月は交代で
・こっちの生活に過干渉しない
・お互いの両親の「生活費」については考えるが、親戚、兄弟については知らん
と決めておいた
が
嫁の兄がいわゆるニートで金を「貸せ」(くれはプライドが許さないらしいw)で結局義実家とは縁を切った
義実家が大歓迎してるけど子供にはつまらない、というだけなら
そら子供にも「我慢してお婆ちゃんに顔見せてあげな」とか言えるけどね。
遠いところをわざわざ来た孫を放置する上、>>305の家に金をせびるとか、完全な毒親じゃん。
旦那にそのことをしっかり理解させるべき。
自分はこの子供の立場だったな
でも祖父母が亡くなってもああ死んだんだ~くらいにしか思わなかったし、墓参りも義務だから適当に済まして終わり
めんどくさいときは行かない
こんな風に子孫に扱われるだろうから、安心しなよ
たとえ血縁関係あろうが嫌いなのは嫌い、これだけだよ
行ったら金をせびられる義実家は行きたくない。
行ったら金を恵んでもらえる自実家には行きたい。
また、そのお金のやり取りを子供に見せつけて、
子供に”祖母への嫌悪感”を抱かせ
子供の口から「行きたくない」と言わせることにも成功している。
なんだかんだで、思い通りになってるじゃん。良かったね。
自分が縁切る前に子供からそんな屑遠ざけろよ
子供の前で金たかる姿見せるとか頭おかしいだろ
嫁は悪口書きまくり、アドバイザーさまがたはその悪口に則って嫁の望む回答を書く。よく出来てんねーwwwwww
祖母が子供にも何か悪いことしてるわけではなく会いたがっているなら、子供にはちょっと我慢してもらうのが普通だと思うけどなぁ。
子供の洗脳おめでとうございます
まぁ 何もないところでよく知りもしない子供の面倒見ろなんて子供にゃ残酷だな
例え何もなくとも、まともな祖母なら懐くだろ
うちは、親戚が同系統のアホだったな
嫁がDQNだったので染まったのか元々その人もDQNだったのかは知らんが、子供から見てもロクデナシ家族
親類の結婚式が在って、花を渡すって話が在ったのだが 知らないうちにそっちの家族の姉妹が渡すことに 最初は長男長女だから両家族って話だったのだがなぁ 別にこだわってた訳じゃないがモヤモヤが残った
でもって、一番ムカついたのが、祖母が亡くなった時に金のネックレス付けて現れた
前日から危篤状態で一両日はヤバイってのが判ってるのに子供は宝塚
まぁ 出かけるのはしかたないとしてもネックレス位来るまでに外せよ
そして 葬式終了後は財産の話
生前は祖母から色々と金を借りてたらしい娘の和服買うので とかで
今は絶縁したからいいけど、あの家族全員DQNだからな 今も何処かで周りに迷惑かけてるんだろうな
80歳の親に子がお小遣い渡すのは普通だと思うけど違うの?
※11
レス全部目を通して「嫁の望む回答を書く」と言えるのは
あなたが文盲だからでしょうか
父方実家かぁ。
ウチも相性良くなかったな。
おかげで仏壇見ているが、正直途方に暮れる
個人的には行く必要、相手する必要のない相手だと思うがなあ
旦那に全部丸投げ(出来れば)でいいと思う
米15
自主的に子が渡してるんじゃなくて親の方がたかってんじゃん
渡す旦那もどうかと思うけど
渡すのは普通だろうが、よこせと催促してくる
それも孫の前で
義理でも妻側の実家でも、大抵子供が大きくなってくるとじーちゃんばあちゃんの相手なんかつまらないと思うようになってくるのが普通。
小遣いどうのうは別として、たま~~~に親孝行と思って孫の顔見せてあげればいいと思うよ。
この状況で子供に我慢させろ、小遣いで釣るなって言える人の気持ちがわからない。
呼んでおいてお茶も食べ物も出ない、話もしないでテレビ見てるなんて、
義務だからと覚悟して訪問した大人だってウンザリする。
小学生なら自分が可愛いからじゃなく、
婆と父親の自己満足のために利用されてるだけってわかるよ。
「つまらない」んじゃなく、どう見ても呼ぶだけ呼んで実際孫を相手にするわけでもないその
義母にモンダイがあると見えるんだが。
たぶん、田舎だから「いつ孫が来るの?」などと周りに言われてミエのために形だけでも来させようとする魂胆だと思うんだが。
義母は孫もムスコもヨメも会いたいとは思ってないんだろうね、あくまで「遊びに来た」事実さえあればいいんだろうから。
病人でも好かれる人間もいる、この人は誰からも好意的に見られるタイプではないんだろうと思う。孫だって好きならば病気で動けないバァちゃんを見舞いたいと思うだろうし。
うまく言えないが、心底嫌っているんだと思う。
3年前の板にマジレスカコワルイがぶっちゃけて言うと子どもの発言はお母さんの表情みながら
言ってんぞ。ほぼ確実。義実家行くときに母親がつまんねーと愚痴ったり、気が進まない表情
してたんじゃねぇの?
子どもは大概大好きな母親が嫌がることはしたくない、喜ぶことをしたい、無理させたくないと
考えるぞ。だから義実家行きたくないと発言する一因があると思う。
逆に嫁実家行くときは母親ニコニコだから、ここに行けば母親が幸せだと思い、嫁実家に行くことを望むようになる。
後父親、嫁の言っている通りなら甘ちゃんだな。もっと動かなきゃダメだ。
放っておけば上手くいくとか思ってんだろ。ありえねぇ。義母と一緒に少しはきてよかったと
思えることをしなければならないな。たまには。いつもやると互いに重圧になるが。
嫁も自分の実家に戻ったときのリラックス考えて少し寛容になるのも手だな。
別件だがコメントの11。真理だな。
子供なら携帯ゲーム機でも渡せばどんな場所でも暇で困るなんて事は無くなると思うけれども
子供は口実にしてるだけで、本当は自分が嫌なだけにしか見えない
母親が嫌な態度みせなくたって娘は祖母を嫌ったと思うよ
母親を泣かせてたのを小さい頃からみてたってかいてあるじゃん
そんな祖母にいい印象なんてもてるわけない
父親は娘を親孝行の道具に使ってるだけだし
親とか関係なく良いばあちゃんなら何にもなくても行くの楽しみなんだけどねぇ。
俺のばあちゃん家なんにもなかったけど行くの楽しみだった。
俺外遊び嫌いだし虫とかも大嫌いだから環境的には最悪だったけど。
因みに小遣いがもらえるわけじゃない(お年玉は貰えたけどw)
すごい落ち着ける雰囲気でいるだけで癒されるし。
食っちゃ寝してばあちゃんと喋って過ごしてた。
楽しかったなー。
たった4時間も我慢できないとは…
高齢姑とコミュ不足旦那相手に上手に立ち回れない馬鹿母を持つと大変だ
親が糞だとかわいそうだな
同情はするが、デモデモダッテで自分に同意する意見しか欲しがってない人の相談を文面通りには受け取れんわな。
最後のほうの皮肉といい、すっげえ性格悪そう。
子供は気を使って何もないから退屈って言ってるだけで実際は近所のガキの遊び相手とかさせられたりしてるやん
行って歓待もされず家族にスルーされてまで行きたい訳ないわな
何で誰も往復8時間に突っ込まないんだよ
そんな長時間、ゲームもなしに車に載せられてつまらないとこに行きたいわけあるか。
自分が小学生でも行きたくないわ
※25
ゲームは旦那が禁止してるって書いてあるじゃん
348に同意
連れて行ってほっとかれるのは苦痛だよ
しかも適当につまらないことを言いつけられるとか最悪
おばあちゃんがいろいろ話しかけてくるとかなら
「年2回くらいワガママ言わないで相手しなさい」
って言うけど
自分も小さいころ親戚の家に行くのは博打だった
年の近いいとこがいるか本棚でも自由に触らせてもらえればよかったけど
大人は大人同士でおしゃべりに夢中だし
年の離れたいとこは理由つけて部屋に閉じこもっちゃうし
源義実の家と思ったが勘違いでがっくりした
年数回でもつまらないものはつまらない
大人の都合で子供振り回してそれでほっておくんだから
わがままなのはどっちだよ
「あなたはうちに嫁いできたのだから帰省しなさい」なんて良い姑じゃんかと思ったんだが…。誰も突っ込まないってことは、単なる書き間違いでOK?
こんな母親に育てられたくないわ。
子供をコントロールする気満々。
※38
>実父が年末に亡くなったとき
※38
「あなたはうちに嫁いできたのだから(実の父の葬式や法事でも喪中の正月でも初盆でも関係なく、うちの田舎に)帰省しなさい」
の意味だと思う。実父母の葬式に土下座して頼んでも帰らせてもらいその後嫌味三昧、
みたいな酷い嫁いびりの話がどっかにあった。
しかしせっかく長時間ドライブで着いても婆はTV見たまま(つまり好きなTV見れない)
父親も疲れて寝てる、ゲームは祖母ちゃんに失礼だから持っていくの禁止って…
婆のための「息子と孫がやってきたステキな1日」劇場を一人でシナリオ演出熱演しろってか。
せめて「往復のドライブは大好きなパパと二人きりで時々寄り道して遊べるから」
なんて楽しみがあったら、行くの嫌がらないんじゃないの。
※38
年末に実父急死で正月も実家にいるのに
そんなことよりうちの嫁なんだから正月は来いって事でしょ
旦那は子供が嫌がってるのを知らない。じゃねーよwww
どんだけコミュニケーションしてねーんだよ
ここに相談する前にやることあんだろ
子供に我慢させてもいいのは相手方が単に田舎で何もないっていうこと以外に
問題がない場合だけだろーが
母親が嫌がるから子供もいやだって思い込まされてるだけじゃないの?
母親にした仕打ちは酷いけどさ
自分が何されたわけじゃないけど、母親が帰省準備嫌そうにしてるのをみてて
帰省=嫌なものとして刷り込まれてるけど
それを自覚できなくてこじつけた答えが、何もなくてつまらない
そういうと母親が「そうよね~」って同意するからますます父親実家が嫌いになるんだよ
相談者から見てこの姑には嫌な思いばかりさせられてるのに、孫に会いたいという望みをかなえてやる必要があるのか?
旦那の話も聞かないとな
こいつだけじゃなんともいえねえよ
上記にもあるけどなんか都合のいい風にいってる可能性だってあるわけだ
つかこのシュウトメは単におこづかいが欲しいだけだろ。
孫の顔を見たい云々はただの口実。
とりあえず「娘は部活の合宿があって~」とか言っていかないようにさせた方がいいと思う。
金やメシたかられる時点で正月でもいかんわ
>40、41、42
なるほど!やっと意味が分かった。ありがとう!
※45
小学校高学年ともなると、こういう田舎に行く時は
ゲームや本でも無ければ逆にやってられないよ
なのに、それを禁止して黙って付いて来いってのは無理がある
幼児の頃ならまだ楽しめたんだろうけどね
小さい子なら、地面掘ってるだけでも楽しいんだから
姑のことはとりあえず置いておいて、
子供がつまらないと言う件については
義実家へ行くときだけは好きな本(漫画でもなんでも)を好きなだけ買っていい、
つまらなくなったら読んでいいとかで解決しないだろうか
ゲームがだめなら本もだめかな
うちはそんな感じだった
娯楽はテレビしかないし年寄り向け番組が流れてるし
人見知りで祖父母とほとんど話さない子供で
ばあちゃんとこはつまらないな~と思ってたけれど
毎回好きな漫画を何冊も買えたのでそれを読んで過ごしていた
娘もなんで父親に行きたくないって言わないの?
おかんを通すと、またおかんが怒られるじゃんか。
正直、自分が幼かった時も、祖母、祖父にオモチャを買って貰ったり一緒にお風呂に
入ったりと、可愛がって貰いましたが、今思うと犬と同じで多少は餌を撒かないと
子供は好きに成ってくれません、あとケチな人は、そうゆう事が染み付いているので
子供は特に敏感です、子供だから分からないと思ったら大間違いです。
こんなクソババァのいるところに行きたくないだろ
可愛がるならまだしも、面倒見のいい孫を自慢したいだけで
往復8時間、着いて4時間何するわけでもなくゲームも駄目だのなんだの
勝手すぎるわ
とりあえず旦那の実家の悪口を言って鬱憤晴らしたいだけで、
最初から相談する気なんてないんだよなw
祖母はタカリ乞食みたいな真似をして、
父は洞察力もない自分勝手。
母は、デモデモダッテちゃん。
一番の不幸は娘さんだな。
うちも母親が父の田舎に帰省するの嫌がって、いつも父と私だけで田舎へ行ってた。
祖母は孫の私より長男の父の方が可愛いらしく、勉強してるのかとか父を手伝えとかジュースは飲むなとか、
とにかく田舎の婆さんって感じの小言の集中砲火で、せめて母が間に入ってくれたら楽なのにといつも思ってた。
とりあえず母親抜きで行かせるのはやめた方がいいと思う。
その時母が守ってくれなかったって思いが今でもあって、今でも微妙に母親を信用しきれてない。
※58
父親は何してたの?
父親は助けてくれなかったの?
子供に我慢させるべきって意見が多くて驚いた
それが言えるのはババアがまとも場合だけだろうが
婆ちゃんがお母さんの悪口言ってるんだろ。
うちがそうだった。
母親の悪口聞かされるのは子供にとってむちゃくちゃ辛い。
婆ちゃんの機嫌取りに父親まで婆ちゃんの悪口に適当に合わせてたり、あまつさえ同意を求められた日にはもう苦しくて嫌で嫌で仕方ない。
子供の自我を無視している輩がやたらといるのが腹立たしい
我が儘などと言う言葉でくくれる状態でないのは読めば分かる
子供だから愚かで判断能力がないなどと思うのは単なる傲慢
彼らは経験は浅いが、時にきちんと判断能力を見せることも少なくない
今回のケースはまさにそうで、単に
「自分を単にアクセサリー扱いする人間と短時間でも同席したくない」
と人間として至極当然のことを口にしているだけだ
※62
激しく同意。
小学校高学年の女の子なら本当にいろいろなことに気づいてるよな。
あのばーさんは私を、お母さんを愛していない、くらいすぐ気づく。
それでいて娯楽も何もないところに自分の意思を無視して連れていかれるなんて
ほとんど軟禁みたいなもんでしょ。
婆も親父も構ってくれないのにゲームまでやらせてくれないなんて子供には地獄。
母親が気合入れて守ってやるしかない。
連れてかなくていいんじゃないか
嫌味言われるか存在無視される父の実家に行かされてたことあるけど人格歪むわ
自分が耐えれば母にひどいことされるよりいいって思い込んでたけど
よく考えたら父も庇ってくれなかったし母も自分の身代わりに子ども差し出してただけだったし
この人にはその子守ってやってほしいな
母親にも落度はあるのかもしれないけど、どう見ても婆、旦那の順に悪い。
旦那が婆に対するだけの気遣いを、わが娘に対してすれば済む話。
放置してると娘は相当父親嫌いになるんじゃないか?
キチ婆のとこに子供を無理矢理連れていく必要なし。
話を聞いてると夫とも離婚した方が子供のためなんじゃないかと思う。
この母親はキチ親子から子供を守ってやらないとダメだったのに
母が祖母の悪口を言ってるとかかな
うちと一緒だ、行くときは父実家に行くときは母は来ない
帰宅したら母は機嫌悪いし祖母の悪口言うし辛かったわ
姉も中学なるくらいまで祖母のこと嫌ってたけど今は母との方が仲悪いな
娘が、ばあさんが自分をかわいがってないのを感じてるんでしょ。
母の実家は田舎でなにもなかったし、従妹と帰省のタイミングがずれると他に子供はいないし
当然ゲームもなかったけど、おばあちゃんが歓迎してくれてるのがわかるから楽しかった。
子供用の缶ジュース箱買いしてくれてるとか、細かいことを今でも覚えてる。
逆に30分で行けて、近くに遊園地もある父方の実家は、小学校2、3年くらいで行かなくなった。
この娘みたいに小学校高学年にもなってれば子供はそれくらい完全にわかってる。
行かないのが一番、行くなら「ガマン代」に小遣いを与えてもこの場合しょうがないよ。
ゲーム禁止にするなら代わりの遊びを父親が提供してやれよ
この案件で嫁を否定する奴ってトメの立場の人か
「人間皆兄弟話しあえば分かり合える!!」とか信じてる善人wですかね?
この娘の立場だった自分からしたら読んでるだけで胃が痛い
報告者と母がダブって見える
親が何を言わなくても、娘はわかるんだよ
それを子供をコントロールとか頭沸いてんの?
世の中表面でしか物事見る事ができないバカが増えたってのがよく分かる米欄だ
セガマークスリー持ってって、無理矢理爺ちゃんのテレビに接続してたわ。
往復8時間もかけて行って年下の見知らぬ子供と遊べってのもキッツイよなあ
いとこがアウトドアで自分がインドアで小さい頃は良かったけど
年齢があがるにつれて一緒に遊べって言われてキツかったもん
兄弟がいれば少しは違ったんだろうけどね…
エネ物件ですな。
モラハラ要素も十分ありそう。
わかるよこの子の気持ち・・・
私も母方の祖父母大好きだけど、父方の祖母が嫌いだった。祖父は良い人だけど。
いまは歳とって丸くなったけど、やっぱり祖母にはモニョる。
正月?もちろん母方の実家に帰りますよ^^
娘は父親におばあちゃんち行きたくないって言えるような状況じゃないだろ。
妻と娘に感情的に怒鳴る父親ってレスあるじゃん。
※75
逆に母親の前では「おばあちゃんち行きたくない」としか言えない状況だが
両親どっちもクソだろこれ
私も小学生の頃は父方の実家に週一回くらい行ってたけど
あいさつしたら別室で遊んでろって感じだったな
絵本が10冊くらいあったけどなんかな
離婚リコーン!!
あるいは子供に自分と同じく具合が悪くなるような一芝居打たせろ!
アホらしいオヤジだなぁ
娘にとっては何の解決にもならないのに、
どっちもどっちで話を終わらせる奴らってサイテー。
私も小さい頃、意地悪な親戚が集まる正月とか父方実家行くの嫌だったな
思えば母も苦手がってたし尚更だったわ
どっちもどっちはより程度の悪い方の味方、と2chの人が言ってた
子供は無意識に母親の影響を受ける
母親が行きたがらないところに行きたいわけがない
何もないとこでも母親が一緒で笑顔なら、そこそこ楽しめるだろう
母親が吐くほど義実家が嫌いなんだから、この質問自体意味がない
姑もひどいが相談者はクズ。
自分が姑嫌いだから理由見つけて娘を行かせたくないだけじゃん。
レスで諌められてもそれは無視して後出しでまた姑の悪口。
毎週じゃあるまいし、年2回くらい行かせろよ。
えー!相談者をクズ呼ばわりしてる人が信じられない。
マザコンか?
クズなのは旦那だろーが。
こんなクソトメどう考えても絶縁するのが正解じゃないか!
子供は姑の醜い行為を見抜いてるんだよ。
子供は小さくても見抜いてる。
子供がイヤだって言ってるんだから行かせる必要はない。
83がクズ
ちゃんと読め
娘にも自我があるってこと分からないのかな
行きたくないって言ってるよ
居場所がないって辛い
それなのに小学校高学年になっても我慢して行ってるじゃん。偉いよ
相談者も娘が田舎行って楽しい・甲斐があるなら何も言わずに行かせると思う
少なからず参考になってしまった話だな…
程度の大小あれど、結婚したらこの手の話は必ずあるから!
のんきに構えて他人に意見言ってる人も気づいたらこの旦那と同じ立場になるかもしれんけんね
家の問題は本人が思ってる以上に難しい
夫婦と言えど話しあって分かり合えるなんて甘いもんじゃない
理想を言えば結婚しないのが吉
お母さんやお父さんにお金をせびったり
お母さんに意地悪したり、お母さんがおばあちゃんが嫌いみたいな顔してたら
自分も自分の意志でおばあちゃんが嫌いになるし、居心地わるけりゃ行きたくないな
だってそんなおばあちゃんありえないよ…
悪意が行間から見れる件…仕方ないです。
あなたならこんなトメでも仏のように優しく出来る事でしょう。
私はノイローゼになりましたから。
この皮肉がなければ同情できたんだが。
自分の中で答えが決まってるなら相談形式で書き込みするなよ。
>>88
いや、もうこういう言葉を吐かないと消化できないくらいにしんどいんだよ。
夫はモラハラの気がある感じだし、金を無心する母親の味方で妻子の気持ちは二の次だろ。
この母ちゃん味方はいるんだろうか。もしかしてぼっちなんじゃね?
このご時勢に子供育てながら義母に大金を渡して、さらに自分の親が亡くなった時に心無い事を言われてる。
この状況は物凄くストレスだよ。夫は何か言えば怒鳴るから話し合いもできないし。怒鳴る奴と話し合えとか無理。怖くて無理。
いいジジババに恵まれた人には伝わらない、黒くていやぁな独特の空気がある文章。
胃がキリキリしたぞ。
最近>>86が真理なんだなと思うわマジで。しんどいんよ。
つまらないってのは建前で、本当は居場所が無いとか
義実家に帰らない母親の悪口聞かされてるとかじゃないかな?
ただあまりにも酷過ぎて母親にはぶっちゃけられないだけの気がする
どっかで義実家で皆からいじめられてる娘さんの話とかあったぞ
この報告者は自分かわいそう言う前にちゃんと娘から本心聞きだすくらいはしろ
親としての最低限の務めだ
父親ははっちゃけてて話にならないんだから、母親だけが最後の頼みだろ
うちの祖父母の家も娯楽は何もないし
当時携帯ゲームなんてなかったから
ほとんどお絵かきしたり散歩したりして過ごしていたけど
いつもと違うところってだけで楽しかったよ。
もちろん大好きな祖父母が一緒だから尚更なんだろうけど。
嫌ならしなくていい人生ってさぞかし楽だろうね
子供が嫌がるから親戚付き合いなんぞさせなきゃいいし、
嫌がればしつけなんかやめればいいし、嫌がる勉強も運動もしなくていいんだろうね
嫌な人と付き合う必要なんてないんだろうし、
嫌がれば学校にも仕事にも行かなくていいなんて、なんて素晴らしい人生なんでしょう
母親も嫌なことから逃げるだけの人生みたいだし、楽なことばっかすればいいんじゃねーの
やっぱ楽しいことと得になることしかしたくないみたいだし
娘さんもあと1、2年の辛抱、中学に上がれば部活とかで田舎に行ける頻度はガクンと減るから。
この婆は孫が訪問してくれる自分に酔ってるだけで孫本人が可愛いわけじゃない。
子供だってそのくらい分かるからこそ行きたくないんだよ。母親の洗脳なんかじゃない。
田舎にいるばあさんもさみしいんだろうな。
まあ難しい問題さね。
いやーこれはこれは…
祖母さんもクズだが相談者もクズだな。
祖母さんの方は積極的クズで、相談者は消極的クズと言えばいいか。
嫌なら嫌で本人なり旦那なりときちんと話し合えばいいのに、それすらもするのが嫌でグチグチ言ってるのが目に見えるようだ。
こういう鬱々とした人の愚痴をいつも聞いてるならそりゃ子供だって行くのが嫌にもなるだろうさ。
※95
なんだよなぁ。散々「旦那とちゃんと話し合え」「コミュニケーション取れ」って言われてるのに、
結論が「エネミーだ!断固戦います!」だもんなぁ。
自分が嫌なのに娘のせいにしてるだけ。自己分析ができてないのかはたまた自己肯定の生き物なのか
旦那と話し合えって言ってる奴はあほか。
どう読んでも話し合いにならないモラ旦那だから困ってんじゃん。
そもそも話してわかるような旦那なら、嫁いびり放置しないし、娘だって旦那に直前言うわ。
クズ婆と毒父に無理やり連れて行かれる娘
心底同情するわ
※98
娘が嫌がってること、娘がトメの嫌がらせを目の当たりにしてることも伝えずに
怒られるのを怖がって「私達夫婦はトメの事に関してコミュニケーションがありません」、
これじゃ話にならんだろ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。