2016年07月17日 15:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1468233658/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part44
- 391 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/16(土)17:20:54 ID:mTO
- 今娘を連れてお祭りに来てる
いろいろ見て歩き回ったら疲れたし暑いって言うからコーヒーショップに行ったのな
やっぱり人出があるから混んでたけど入り口付近に一つだけ空いてたんで座った
でも娘がこれ何って言い出してテーブル見たら女物のハンカチがあったんだよね
隣の席が空いたんで摘んで投げたらカウンター近くからすっごい顔した女が睨んできてた
娘が気づいて怖がるし物凄く気分悪かったわ…
スポンサーリンク
- 392 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/16(土)17:29:27 ID:JFi
- もうちょっと上手に釣りしようよ
- 393 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/16(土)17:31:06 ID:mTO
- >>392
席取りとか混んでるのにやってるやつに睨まれて嫌な思いしたのに釣り扱いって酷いだろ - 394 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/16(土)17:42:58 ID:mJj
- >>391
ただでさえ子育て世代は肩身狭いんだ、変な釣りやめてくれ、気分が悪いわ
混んでるからこそ先に席取るんだろうが
釣りじゃないなら、お前が空いた席に移動するか百歩譲って隣にハンカチをそっと置くか、
席取りだとわからなかったなら忘れ物だと店員さんに渡せよ - 396 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/16(土)18:02:19 ID:mTO
- >>394
だから隣の席空いたから置いたのに睨まれたんだって
しかも座れるんだから座ればいいのにあからさまに不機嫌そうにハンカチ拾って外へ出てくんだぞ?
嫌味すぎて店員も微妙な顔になるしここでも叩かれるし最悪だわ - 397 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/16(土)18:04:53 ID:AnK
- >>396
つかんで投げたって書けば投げ捨てた様に取られるよ
隣空いたんなら隣に座った方が何かと穏便にすむような気がするが - 398 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/16(土)18:11:51 ID:mTO
- >>397
人のハンカチなんて汚くて触りたくなくないか?
席に座った時には人が居たんだよ、隣 - 399 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/16(土)18:24:46 ID:6jf
- 鞄や上着(いまの季節は無理だが)で席を取るのはわかるが
テーブルや座席に置かれたハンカチってただの忘れ物に見えるわ
マクドナルドで一回それがあった
忘れ物のハンカチ、また誰かとりに来るだろうと思ってテーブルの隅につまんで置いたら
ハンカチ湿ってて気持ち悪かったw
そしたら中年の痩せギス女が来て「席を取ってたんですけどねっ!」って叫んで
ハンカチ取って他の席行ったよ
他の席あいてるし、あんた一人だしこっち三人連れだし、
おばさん四人席を一人占めするつもりだったのか?
ムカついたわ - 400 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/16(土)18:29:06 ID:j9a
- >>398
ハンカチの持ち主と隣に座ってた人は連れでお前が子供を座らせたばっかりに
二人で座れなくなったとしか読めないんだが
ハンカチを置いてたら誰かいるだろうとわかるからあえておいてカウンターに商品を取りに行って
そしたら空気読まない子連れが席とってでも子供だから文句も言えないから仕方なしに席を立ったと
店員も最初にその二人が座ってるのを知ってたから微妙な顔をしたんだろうな - 401 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/16(土)18:35:00 ID:dyx
- >>398
常識がある人は、その隣に座ってる人に
「こちらは空いていますか?」
と確認するんだよ。
あとなんだか勘違いしてるみたいだけど、店員が向けた微妙な顔は貴女に向けたものよ。 - 402 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/16(土)19:04:55 ID:AnK
- >>398
触りたくは無いけど少なくとも人のもの投げるのは人として無いわ。しかも子供の前で - 403 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/16(土)19:25:27 ID:mTO
- 子供も持てない人か田舎の人しかいないんだ?
大人が子連れに凄んで当て付けてるなんてどうかしてるだろ
そういうことする人間だからあの女も私と同い年くらいなのに子供持つどころか
男も連れて歩けないんだと思ったわ - 406 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/16(土)19:29:55 ID:mz6
- でも席取りとかせこい真似するのはどうかと思うわ
メニュー頼んだ人から早い者勝ちでせきとり合戦すべきでしょ?
なんで注文する前から席に荷物置こうとすんのよ
そんなもん捨てていいと思うわ - 407 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/16(土)19:30:15 ID:JFi
- 余りにガサツなんで父親なのかと思ったら女なのかよ
娘の将来も暗雲立ち込めてるな - 409 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/16(土)19:40:35 ID:mTO
- >>406
近くにゴミ箱あったからやってやればよかったw
店の方も女が出てから注文は席の確保の後してくださーいとか言い出すし
この街上品ぶってるけど常識ないのかも - 412 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/16(土)20:20:20 ID:mJj
- 女なのか…男だと思ってた…
というか配偶者の記述ないし、子連れ=既婚じゃないのでは…
コメント
特に店の規定がなければ席取りはするよね…。うちなら貴重品が入っていないバック置くとか息子達を座らせておくけど…。
報告者の行動もえぇーって思うけど
混んでる店でハンカチで場所取りしてる人もはぁ?って思う
どっちももどっちって感じ
席に専有権などなーい
人がいなければ空席
私物を置けば自分の席になったとか
自己中心的思考そのもの
席取りがせこいとか何言ってんだ…?
注文前にお席の確保をお願いしますって店員さん自ら言ってる所すらあるのに…
店によっては混雑時は先に席を確保してから注文することになってるけどね
この店が普段そんなに混まないから混雑時の対応ができてなかったのか、
報告者の子連れの方が状況がわかってなかったのか
カバンとかならともかく、ハンカチじゃ忘れ物としか思えない。
都内とかなら、混んでる時は「先にお席の確保お願いします」って言われるけどね。
忘れ物だと思っても客が勝手にいじるなよ
こいつがまともな店に行ったことないだけだろww
法的根拠
はい、論破
忘れ物か荷物かも分からないものを席取りに使うのがおかしい、店が指示したのでなければ席取り自体が向こう
店が席取りをさせるなら、それようの立て札か何かを用意するべきだね
表現力が乏しいヤツだな。
※6
カバンは盗まれる可能性があるからやめておいたほうがいいよ。
忘れ物だと思ってよけておく、とかだったら分かるけど
つまんで投げる、ってのは分からないわ
自分が最初に悪意丸出しで気分悪い事してるのに
なんで他人から睨まれて気分悪いとか被害者面してんの?
でたwwwwwwwwはい論破厨wwwwwwwwwwww
せ、関取り?
※10
報告者のやったことを是とする法的根拠もないがw
つかルールじゃなくマナーで語るべきことに法なんか持ち出してどうするよ。
店の方も女が出てから注文は席の確保の後してくださーいって。
これがすべてだろ?
この店では先に席確保がルールだったんでしょ。
なぜに報告者が叩かれるんだ?
店が席を確保してから注文しろって言ってるんだからそれでいいだろうが
ためらわずゴミ箱行きそれが正義
LINE使うバカ
※10
法的根拠の意味を調べて出直して来い
大人だけの場ならその時の気分次第でこうなるかも知れんが、子供が見てる前でそんなガサツな行動はしない。
席取りって店によって違うと言うかはっきり注文より先に席取ってって言われる所とルールがない所があるからややこしいよね
もうファーストフードは全て先に席を取るって決まればいいのに
注文してから席がなくなったら困るし
地元だとほぼ注文前に席取り必須だから、こんなことされたら逆にびっくりする
すごいオッサン臭だ
完全に父親と思ってた
混んでる店なら言われるよね「先にお席を」って
フランチャイズのコーヒーショップなら、割とどこでもそんな感じ。
まあ何にしても他人の持ち物を、ゴミ箱行きにすれば良かったなんて
下品で自己中ですなあ。
というか、オーダー取りにくる店じゃないんなら、
この人たちもなんでオーダーする前に席に座ったの?と思ったんだけど。
寧ろこの報告者が田舎こじらせた人かなって思った
最近は混み合う店だと「お席を先に確保してください」って言われること多いよね
子連れで子供に対して規範になる行動取るどころか他人のハンカチ放り投げ、
あまつ捨てれば良かったってすごい親だな
他人の私物と思われる物をよく投げたりできるな
都会に住んでるけど席取り嫌い
置き引きとか怖いし
席に荷物置いて注文する人がいるから、店もルール化するしかなくなったんだと思う
友達や家族に座っててもらって、だれかひとり注文ならわかるけどさぁ…
普通に注文した人順、席なかったら持ち帰りでいいじゃん
スタバとか混雑時先に席取りするよう言われるけどな~
夫の希望で結婚式しませんでした。
私は会社で、親戚で、ナシ婚を言われつづけ、実家と仕事を失いました。
(自分が挙げたかったので論破できず)
夫は不倫中で、できなかったみたいです。
たとえ正妻でも、祝われない関係には理由があるとしりました。
社会的には結婚式が結婚ですよ。
愛なんて幻です。
早く後戻りをしないと。
釣りっしょ
うーん、登場人物たちはしかし、言語によるコミュニケーションが出来ない人なのかな?
一言二言話せば穏便に済むことだと思うんだけどね。
両者とも自分ルールでアレコレやって、そこに齟齬が生まれて苛ついてるわけでしょう。
第三者から見たら、なにしてんだ? 案件だよこれ。
ゴミじゃない限り何か置いてある席に「まず座る」のはおかしいわ
隣が空くまでハンカチをそのままにしてる神経もおかしい
席取りじゃなさそうなら届けるし、隣が空いたなら無難な隣に移動する
子持ちと男連れってそんなに偉いんだへぇ~
そのわりに旦那の気配が無いけどw
お店が混雑しているときは、先に席を確保するように店員さんから促される。
ていうか、隣の席が空いたのであれば、そっちに座れば良いのにわざわざ…。こういう人って、自分がされたらぎゃーぎゃー騒ぎそう
田舎のスタバ系しか行ったことない人が多いの?ここ
よく混むような店舗なら「席を確保してからご注文ください」って張り紙あるし、店入ったら店員さんが言うよね。
数ヶ月前にも似たような記事があったけど、地域とか店舗によって主流が違うみたいだね
うちの地域では注文後に席取りの店舗が多いし、店員からの声掛けも張り紙も無いなぁ
もっと入り口に、今以上のデカい看板を立てればいいのにね(景観は損なうだろうけど)
「当店では席を確保後にご注文を~」とか
「当店では一見さんお断りですのでご遠慮下さい~入店されても商品は売りませんし無視します~」とかね
席取りは店が禁止してなけれや問題ないし、逆に席取り推奨してる店もある。
報告者がキチ。
田舎じゃしょうがないかもなあ
東京なら大抵すぐに混むので先に席を確保してからご注文くださいって言われるし
爆混みだったらそれが常識だからあえて店員も言わない
埼玉でも千葉でも神奈川でも混んでる時はそうだったから関東一円はだいたいそうだろうと思う
席取ってから注文じゃないと
席なしになったら立ちっぱで商品もって待っとかなきゃならなくなるじゃん
そーなったらどうすんの?
逆に席取り禁止の方が少ないだろ
席取り禁止にしたら、客同士でのトラブル発生率が高くなり、客が捌けなくなる
※42
これなんだよねー
実は店側としては先に席を確保してから注文してもらったほうがいい
注文した後に席を探してうろうろされると危険だし、クレームになりかねないから
ただ、明文化してる店が少ないのは万一席取りしていた荷物が置き引きにあった時に
店側の責任になるから
投稿者が男性だと思ってたんだけど、最後に女性と分かって(?)
そちらばかり気になった。
ちゃんとしている店は席取り用のプレート板渡してきて
先に席確保してプレートを置いて下さいをやっているよ
どうでもよろし
自分は先に席取りは基本嫌い
それだけ
☆まとめ☆
「報告者は普通の行動しただけ、それを睨んできた精神異常者と同レベルの異常者が大量に湧いて報告者を叩いてる。」
※47
お前の好みの方がどうでも良いわ
チラシの裏にでも書いてろ
都会のカフェならむしろ席取り推奨だろ
まず、席取りは混んでるからやるもの。ガラ空きの店で席取りする奴なんていない。
混んでるのに席取りしてるってのは言ってることがおかしい。
仮に席取りが常態化されてない店で席取りをしてしまっている新規客がいるなら、取り敢えず受け入れてあげるべき。
知らないんだからしょうがない。
どうしても腹が立つなら、本人に伝えれば良い。ダメだよって。
何も言わずに投げるというのは、社会性が欠落してる。
残念ながら、この方はサル以下。
ハンカチは忘れ物かゴミに見えるから止めてほしい
ハンカチならたしかに忘れ物にも見えるな。
でも、だったら店員にこれ忘れ物みたいですけどって普通言わないか?
それに誰かが戻って来るかもって一瞬たりとも思わないものかね?
なんにせよ、いきなりポイ、はありえないわ。
※欄読んでると自分は少数派みたいだ。
席取り推奨なら店の方でちゃんとルール整備してほしい。注文もしてないのに座るのは悪いかと思ってた…さすがに席取ってから注文してって言われたらそうするけどね!
コーヒーを飲み終えた後の紙コップとかも投げてそう
上着でも何でも
こいつにかかったら全部忘れ物になりそうだ。
テーブルでも椅子でも何か置いてあるのは
席取りだと認識するけどな。
(混み合っているなら特に)
昼間は常に9割席が埋まってるような混み具合の某コーヒーショップで働いてたけど
必ず先に席確保をお願いしてたし、レジでも席取りました?って確認してたけどなぁ。
ハンカチとかタバコで席確保してる人もたくさんいたし。
自分も混んでるファーストフードとか入ったらまず座席確保する。
報告者は混んでるセルフサービスのお店にあんまり行った事がない田舎の人なんでしょ。
自分が座りたいけど席空くまで待つのは嫌、
ハンカチで席取りしてる奴いるからこれポイして座ろうっと♪
はぁ?なにこのババア文句言ってるの?
ってDQNが良くやってるよ。
DQNの言い訳に賛同してるやつは同じDQN思考なんだろうな。
これは酷い釣りだなー
ハンカチじゃただの忘れ物だと思う。
飲食店じゃないけど、銭湯の洗い場で場所取りしてる荷物どかしてシャワー使ってたら、持ち主来て自分の隣でシャワー使ってた人に「一緒に使わせて下さい~」とか
言ってたわ。
終わるまで待てよ、場所取り禁止なんだから。
忘れ物だと思ったかもって…
本当に勘違いしたなら、外ならまだしも飲食店なら店員に渡すでしょう。
それかずっと元の場所に置いたまま座れば良い。
それを席が空いたらそっちに放り投げるんだから確信犯。
ショップもひどいし、席取り擁護もひどいね。
客に席取り合戦させて売り上げだけ上げたいって見え見え。
そんな店に座ってゆっくりしたくないよ。
テイクアウトでも気分悪いから行かないよ。
席取りしろって店が言うなら、力技でもいいんでしょ。
マナーで有り無しって、ハンカチで席取りはマナー違反でないの?
常識の範囲で片付けるにしても、人それぞでだしね。
解決はしないでしょ。
店側が予約カード出すなりすればいいだけ。
手間抜いてる店言うとおりにする必要もないって
考える奴が出てもおかしくないよね。
※62
日本語で喋ってもいいんだからね
※42,44 の言うように、商品貰ってから席無かったら困るってのは確かにわかる
番号札なりを先にもらってそれで席確保してもらってから注文、ってなら、まだわからんでもない
でも、席は先にとれ、店に責任が降りかからないように客同士でなんとかしろ
ってのは、ただの店の怠慢
それが都会のルールとか全く思わんなあ。やるならちゃんとやる、ってならいいけど。
※27
この投稿なんだから、報告者は商品受け取ってから席を探してハンカチ席を見つけた、と考えるのが普通
>>400
>ハンカチの持ち主と隣に座ってた人は連れでお前が子供を座らせたばっかりに
>二人で座れなくなったとしか読めないんだが
もしそうなら、隣の人が報告者に言えばいいのに言わないでどいたんだから無関係者と考えない?
※64
いや普通じゃないだろ。
この投稿だと店入ってざっと見まわしたら混んでいたから、即目についた入口の席にとりあえず座らせたとしか見えないぞ。
報告者叩いてる人、尖閣や竹島や北方領土横取りしようとしてる人たちと同じこと言ってるって自覚あるのかしら。
そういうの盗人猛々しいって言うのよ?
違った、報告者擁護してる人は、だわ。失礼。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。