2016年07月20日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1468233658/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part44
- 582 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/19(火)00:07:23 ID:t4Y
- 先月から夫婦で武道系の習い事を始めたが、中学生のクソガキ二人にイライラしてる
武道系なのに礼儀がまるでダメ、
1分もじっと出来なくて立っててもふらふらくねくねきょろきょろ
座る時は基本正座なのに胡座か立て膝で上半身もふらふらくねくねきょろきょろ
講師の話も聞かず二人でくすくす笑い、話が長くなると溜息と舌打ちしつつふらふらくねく(略
習い事自体も一年続けてたって紹介されてたけどへらへらやってて
見てるこっちが恥ずかしくなるくらい身になってないし
子どもだからって前の方に並ばされていて嫌でも上記の挙動が嫌でも目に入って本当に腹が立つ
てか一年もやっててなんで初心者基礎コースに混じってるのか意味が分からない
スポンサーリンク
- もちろん注意されるんだけどその度へらへら口答え
→周りの大人たち(講師の人たち含む)あらあらうふふと笑うみたいな流れが何回もあって
本当に時間の無駄だしイライラが顔に出てしまいそう
周りの大人や講師の人たちの半分以上はあらあらうふふ元気な子ね~なお花畑で
ろくに咎めもしないし隣にいる旦那も微笑ましいなぁ~て感じでにこにこしてる
中学生は保護者同伴だからあの二人の親があの行動を見てるはずなんだけど
恥ずかしくないのかといっつも思う、他の中学生たちは真面目にやってるのに
武道系なのに礼儀すらまともになってないし一年も通わせておいて
まだ初心者基礎コース受けてるって向いてないんだから辞めさせればいいのに
関わり合いたくないけど他に教えてくれそうな場所は隣県にでもいかないと無い、
仕事しながらではキツイ
独身時代からしたくて仕方がなかった習い事だけど
仕事が激務で行けず、結婚して転職してやっと通えるようになったのにこれ
三年前の見学ではこんな奴居なかったのになぁその時始めとけば良かったなぁと後悔してる - 589 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/19(火)03:28:59 ID:vVS
- >>582
ADHDの子かな
多動性障害だけでもどうにかしようとして、親がやらせてるのかも
コメント
アテクシが不快だから辞めろ!ですか?
礼儀っていうけど、この人その中学生に
ちゃんと敬語使ってんのかな。
後輩でしょ?あなた方。
先輩をクソガキ呼ばわりとか
礼儀が聞いて呆れるわ。
直接何かされてるでもなく、中学生が不快って・・・
恥ずかしいのは貴方のその小さすぎる器のほうなんじゃないですかねぇ
いい精神鍛錬になるじゃん
嫌なら辞めれ
子どもガーって結局は指導者が指導できてないってことじゃないの?
だったら、そんな道場やめれば?
※5
ほんこれ
講師の人達も内心いらっとしてるのかもねw
そんなんでも月謝自動払い込み機ですから。
お金ですよ、おカネ。
そんなのシカトすればいいやん
注意されないという事は、本格的に見放されているってこと。
他の大人がニコニコしているのは、オツムが弱い珍獣としか見ていないからだよ。
報告者はカリカリしないで、まずは武道に集中した方がいい。
報告者も大人げないなとは思うけど、中学生にもなってその挙動はさすがに少しおかしい。周りの大人たちの反応みるに本当にADHDとかそっち系の障害持ちなんじゃないかな?寛容な心を持って※5の人の言うように精神修業だと割りきろう!
早く初心者コースから上がる事だな
そんなことで怒ってたら精神すり減らすから深呼吸でもしてそういう障害持ってる子なんだと暖かい目で見ろよ
つまりパワー系の池沼になるってことじゃないの、大丈夫か?
報告者のほうが、ガキどもよりレベルアップスピード早いと思われww。
1年後には、報告者と周りの大人が「あんな過去があったよねw」と言いながら、ガキどもをあらあらうふふしている想像図が目に浮かびます。
鬱陶しいのは分かるが、旦那も含めて周りがその程度の本気度ってことだ。
そんなのを放置してるような程度の低い所へ通ってるなら致し方あるまい。
すごくマジレスすれば、発達障害やごく軽い知的障害だと武道系のスポーツを勧められるそうだ
医師や教師、相談窓口とかもみんな勧めるから、やらなきゃいけないと思って連れていく親も多い
将来社会に出ていくためのよい訓練になるんだと
大会目指して頑張る他の子と扱いが違うから、よーく見れば区別できるんだよね
みんな空気読んで「ああ、あの子は」みたいな暗黙の了解ができてる感じかな
そういう子って見ればわかるよね
わざわざ説明されなくてもわかるから周りも何も言わない
ただのクソガキだと思ってるのってよっぽど世間知らずなんだろうか
確かに初心者クラスから脱出してしまえば済む話だ
報告者頑張れー
技量が上がり過ぎて指導を任される羽目にならないように
報告者は他人の行動を許せないし支配したいみたいだから
まず心を鍛えてはどうだろうか
部活とかでもそうだけど
すごく熱意と期待を持って積極的に取り組みたい人と
楽しければいい、仲間とワイワイやりたいだけのお気楽倶楽部がいるわけよ。
で、どっちが間違ってる訳でも無い。
自分のモチベーションと場の雰囲気が合ってるかってのは、かなり重要でね。
やる気が無い子から、やる気を引き出せる指導力のある先生もいるけど
それが出来ないから現在のようになってるわけで。
そしたら、自分で自分に合う場所を探してやるしか無いよ。
場所が無くて諦めてる人だって相当いるのも事実だけどね。
多動の子だと思うよ。
被害がないならほっとけー
厨房で親同伴?
その後報告者に軽度の知的障害の子が産まれるまでがテンプレ
あらあらうふふな他の大人たちも内心は報告者と同じだから安心して稽古に励めばいいと思う。報告者がその子たちを指導する立場じゃないし、立場をわきまえて自分の精神鍛錬に励めと。
子供たちが入るときにADHDでご迷惑をおかけすることもあるかもしれませんが、とか親が挨拶してて他の大人は把握してるのかな、とか、最初はいちいち親が注意してたけど、そうすることで流れがストップするから、流して見てくださいと指導者から言われたかな、とか妄想。
二人いるからよけい図に乗ってるんだろうね
一人だったらおとなしくなるんだろう
うちの子の武道系習い事にもいたよ。
3年も習っている中学生で白帯。
基本、小学中学年からは1年稽古すると
昇級試験受けさせてもらえて色帯もらえるシステム。
組み手する大きい体で乱暴だし落ち着きないし
本当に精神修行どと思って耐えるしかなかったようちの子。
こんなとこやめてやる!なら話は分かる
上達してその二人がいる初心者コースから抜けだせるようにガンガレ!
もしかしたら向上心を煽る為の教室側の策略かも。www
※11だろうね
それに何らかの障害があると(だから周囲も寛容)
報告者さんは真面目な人だからイラつくんだろうけどここは意識を向けるだけでも時間の無駄って考えでスルーするべきだよ
でも、障害があるとして多動じゃなく知的な何かだったら逆に武道教えるのは危ないんじゃと思う
周囲がって意味で
そんなとこ、嫌ならやめなよー。あたまおかしい息子が生まれたって、なんとか育てなきゃなんないんだし、お稽古も療育の一貫にいいんじゃない⁉︎引きこもると余計おかしくなるから、気分悪ければ違うとこ行くしかないよ。
「頭のおかしい子なのね、逃げ出さないだけエライわ」とでも思っとけば?
別に世話を押し付けられてるわけでもなく習い事の直接的邪魔されてるわけでもないんだから
集中してればそんなの視界に入らなくなるよ。
せっかくやりたくて習いだしたんだから気にしたら負けだって。
こういう、自分に直接関係ない人にやたらと敵愾心を持つ人て、本人がアスペだったりする。知人見てて気づいた。正義厨で自分の判断だけが正しいと思ってる。
中学生で一年通ってそれか、本格的の精神のアホの子なんだろな。
真剣に習ってる者にしたら、無駄な注意時間だわな、一年も通ってるのに成長しない中学生、これじゃあな。やっぱりアホの子なんだろな。
多分何かしらの問題がある子なんだろうね、一人ならまだしも二人だからなお悪化してるようにも見える
礼儀以前に人の話も聞かずに騒ぐような中学生にイラつくのはわかる
でも報告者がどうにかできる問題じゃないし、「仕方の無い子もいるんだな」って思えるまで我慢するしかない
「ずっと習いたいと思っていた武道」に期待抱き過ぎてるね。
他の教室が近くになくて隣県までいかないとって
相当マイナー武道だよね。
(うちの子もその手の武道で簡単に県代表になれるw)
それだと競技人口少ないから通ってくれるだけで有難いってのもあるかもね。
あとスポ少扱いになるから保護者が雑務するひつようあるから中学くらいまでは親同伴は普通。
うちは高校まで親が役員しなくちゃいけない。
役員だと子供の練習見てる暇なかったりする。
ダメなら出て行くつもりで先生に「ここでは礼儀は教えないのですか?」と聞いてやればいいのでは?
子供の月謝より大人の月謝の方が高いんだろうから、辞める旨を匂わせたら対応するんじゃないの?
上のクラスに早めに上がれるようにしてくれるとかさ。
金払って不快な思いするって馬鹿らしいよ。
例え武道であっても。
そんなイライラするなら止めれば良いのにとしか思えないな
趣味が娯楽にならないなら意味無いし
そういう子だからこそ個人技の運動をやらせてまわりがみんな暖かい目で見てるんだろ。
赤子が泣くのと同じと思ってあきらめるしかない。
精神の鍛錬にもってこいの環境
ぐじぐじイライラしてるうちは報告者も初心者基礎コースからは上がれないな
悪意を持ってふざけてるわけじゃなくてどうしてもそうなっちゃう子かもね
で、いざ勝負してみたらすさまじく強かったりして。
そいつらの身にならないのはお前に関係ないだろ
スルー力検定ってやつだ
なんとなくだけどこの報告者、なかなか上達しなさそう。
他の中学生がきちんと出来てるのに、その2人はヘラヘラ&周りが生暖かく見てる時点で「あっ…(察し)」ってならないもんかな?
文章読んだだけで「そういう子(多動系)」なのかなって思ったんだけど
※18みたいな事は考えないのか不思議。1年も見てるんだろ?
こういういろんな人、多少の障害者や多動の人に対してイライラせず平常心でいられるよう
学校教育ってあるんだとおもう
しかもこの人大人の立場で子供と同じ目線で切れてどうするよ
同じ年の子が嫌だっていうのとはわけが違う
なるほど「そういう子」で知ってる人(感づいてる人)は生暖かくみてるのね
※11
随分捻くれた見方やなあ
このガキ2人擁護してるやつらも頭おかしいってことでいいよね?
中学生にもなって落ち着きないって気持ち悪すぎ
金払ってまじめにやってんだから、集中できる環境で習いたいと思うのは当たり前でしょ
払った金額が重要だろうなぁ
落ち着きないな中学生がいない環境を得られるような金額を払ってるのかどうかね
もしかしたら、集合クラス程度の金額しか払ってなかったりしてな
これで精神鍛錬になるって言ってる奴ら、子供の学校が学級崩壊しても「いい訓練になる」とか言い出しそうw
※55
入学・クラス編成ていう偶然要素が重なる同い年だけの世界とコレとじゃ状況全然違う。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。