2011年10月18日 17:02
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1211386701/
- 333 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/06/09(月) 16:38:38 ID:9xgsqx+v
- 結婚する予定の彼氏に資産を完全に分割しようと言われました。
今あるそれぞれの貯金を足して、半分づつお互いに振り分ける。
結婚後は二人の給料を全部新しく作った口座に入れて、そこから
生活費とそれぞれのお小遣いを賄う。と。
何気なく友人にその話をした時に「え?」というような反応が返ってきたので
何か常識とズレているのかと不安になりました。
私が28、彼氏が31歳です。
スポンサーリンク
- 335 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/06/09(月) 16:41:55 ID:yrYIEQa+
- >>333
それはその夫婦によるけれど、そんなことしない夫婦が大半だと思う。
あなたの貯金はあくまでもあなたの貯金、彼氏のお金も彼氏のものです。
できれば、あなたの貯金額は詳細に相手に伝えないほうがいいと思う。 - 336 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/06/09(月) 16:49:38 ID:Ga+R9JX/
- >>333
私も「え?」って思う。
結婚前の資産をどうして足して2で割る必要があるのかな。
まぁ、彼の貯金の方が多いならそれも良しかと。 - 338 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/06/09(月) 17:06:57 ID:AcZPMbsZ
- >>333
なんとなく、だけど彼氏の貯金の方が少ないのでは?って疑うな、それ。
何かあった時、自分だけのお金って大事です。 - 339 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/06/09(月) 17:11:39 ID:C5PLFxvG
- >>333
友人に同じ事を相談されたら、
「結婚までの道のり判断に、私の黄色信号が点滅しています」って密かに思うな。
モロに言う勇気も責任も無いので、リアル反応は「え?」でw
家庭生活も価値観もそれぞれだし、ルールは夫婦で作っていくべきだと思う。
でも、この社会共産主義みたいな宣言、家事も分担なの?
都合の良いところだけ取られておしまいにならないかどうか心配。
そして彼の貯金額が多くは無いに31口座掛けるw - 340 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/06/09(月) 17:37:52 ID:Awv0kmPT
- >>333
結婚費用として、新たに口座を作ってそれぞれの貯金から何割か入金して
使い、結婚後もその口座にお互いの給料から生活費分を入れて家賃や光熱
費などの引き落とし用にするとかいうのならわかるけど、なんで全額合算する
必要があるの?なんか、調子のいい男って気がする。 - 341 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/06/09(月) 17:40:27 ID:fbgxXhyU
- >>333
私なら断わる。親の財産があるけれどいずれ兄弟と分けることになる
その時に夫とも分配したら離婚したら面倒。
自分の預貯金があれば夫に気兼ねすることなく、自由に使えるから
これを手放す気はない。
- 342 :333 : 2008/06/09(月) 17:48:02 ID:9xgsqx+v
- 皆様、レスありがとうございます。
やはりあまり一般的ではないのですね・・・。
彼は普段は友達づきあいも多く、忙しい人ですし、
身なりにもよくお金をかけ、私の身なりにも細かく気を使ってくれるような
男性だったので
ケチ?な心から資産分割しようと言っているのではないと思いました。
私のお金の使い方に不安があるので、合算した中から俺が管理して貯金する
という話です。
彼氏の貯金額は私より少ないです。でも夫婦になるのだから資産は共有するべき
という話に納得していました。あああ、なんか不安になってきた。 - 343 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/06/09(月) 17:53:05 ID:yrYIEQa+
- >>342
それ、広い意味でのモラハラだと思う>お金をあなたに管理させない
よく話し合って、お互いに納得のいく答えが出るといいんだけど。 - 344 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/06/09(月) 17:56:42 ID:McYAPISs
- >彼氏の貯金額は私より少ないです
・・・・・・・・・。
これだけで全部見えてしまう感じ。 - 345 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/06/09(月) 17:58:14 ID:yrYIEQa+
- ふつうは「俺が忙しいからお金の管理はおまえに任せた」だと思う。
なんで忙しくてしかも金遣いが荒いのに、「おまえに任せると心配だから
俺が管理」なんだよ、って感じ。
- 346 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/06/09(月) 17:59:25 ID:toNrBPpP
- 結婚前に離婚の事をいうのは変かもしれないけど、
離婚する時には結婚前の貯金は財産分与の対象外だよ。
つまり結婚前の貯蓄は個人のもの。
二人の今までの貯金を足して割るって変だねー。
よーく考えよー。お金は大事だよー。 - 347 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/06/09(月) 17:59:51 ID:O3U1/m7E
- 自分より年上で貯金の少ない男に
「お金の使い方に不安がある」
なんて言われたら
( ´,_ゝ`)プッ
と私ならしてしまう。 - 348 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/06/09(月) 18:01:10 ID:Awv0kmPT
- >私のお金の使い方に不安があるので
自分の方が貯金額少ないくせに何を言ってんだかw
全部見えた気がする。友人だったら、結婚そのものも反対するわ。 - 349 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/06/09(月) 18:02:29 ID:BaAYVmMt
- >>342
夫婦の共有財産って結婚後のものだよ。
やっぱり彼は「ケコーンしただけで貯金増えるワーイ」って
単純に思ってるだけなんじゃないの?
あなたが「独身の時の貯金はそれぞれのものよ」って言って
結婚しぶるようならやめちゃってもいいくらいの話じゃない? - 350 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/06/09(月) 18:11:11 ID:B7e9jACB
- 結婚前からこんな変な提案してくるようじゃ、結婚してからもお金のことでもめそうだなー。
- 351 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/06/09(月) 18:16:53 ID:Ga+R9JX/
- >>342
あなたの貯金を共有して、結婚前に自分の借金返そうとしてるとか。
考えすぎかもしれないけど、結婚前の貯金は個々に管理の方がいいよ - 352 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/06/09(月) 18:21:10 ID:Hf7hUkqU
- >>333
> 今あるそれぞれの貯金を足して、半分づつお互いに振り分ける。
皆書いているけど何故結婚前の貯金を足して2で割らなきゃいけないんだww
下手すると結婚詐欺かもよそれ。気をつけて。
共働きでやって行くなら>>340の方法が一般的かつ合理的だと思うよ。
彼ともう一度話すべし。聞く耳持たなかったら見切りをつける覚悟が必要かも。 - 353 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/06/09(月) 18:21:43 ID:7ujZf3rs
-
はっきり言って あ り え な い
- 354 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/06/09(月) 18:22:06 ID:OkRQoFtb
- >身なりにもよくお金をかけ、私の身なりにも細かく気を使ってくれるような男性
収入がすごくあるセレブwなら上記のような感じでも良いけど、
普通程度の収入(しかも333さんより貯金の少ない)の彼氏なら
結婚向きじゃないと思う。
ってか、何で足して割るんだよw ありえんwww - 355 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/06/09(月) 18:22:51 ID:VRsRz5Sn
- もしどうしても分割するならお互いの口座監視できるようにしなね。
使ったら即何に使ったか問いただせるようにする。
とりあえずそれで彼に聞いてみれば?
多分それじゃ分割する意味が無いとか言うだろうけどw
でも「夫婦双方のお金は足して共有」なら当然の事だよね。 - 360 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/06/09(月) 19:26:26 ID:zyGOwIIY
- 妻のものは俺のもの、俺のものは俺のものw
>>333も世間知らずな人なのかな?
付き合ってる相手の身なりに細かく口出す男なんてウザいだけだと思うけど。
相手に合わせるのが愛だと思ってるなら、それは間違いだからよく考えたほうがいい。 - 366 :333 : 2008/06/09(月) 20:21:30 ID:9xgsqx+v
- たくさんのレスありがとうございます
彼氏はモラハラ?でしょうか・・・。
彼の家族にも会っていて、籍を入れる日も決めたので結婚詐欺とかは無いです。
世間知らずは・・・世間知らずかも?
昔から付き合っている人に「こうだよ!」と言われると最初は胡散臭く思っても
結局納得してしまうのです。
貯蓄額もハッキリとはしりません。話の感じで私よりも少ないような事を言っていたので
そんなに開きが無いけど、少し少ないくらいだと思いました。
前述のとおり彼は自分の持ち物とかインテイリアとか車とかそういった物に
こだわりがあるので貯金も少ないかなと予想していたので全く何も感じませんでした。
婚約指輪の変わりに車(中古の軽がほしいと前から私が言っていた)を買ってくれたりして
お金に困っている?感じではないのですが。
- 371 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/06/09(月) 20:29:22 ID:QnZU6+eV
- まぁ常識ズレてる同士お似合いなんじゃね
お幸せに - 377 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/06/09(月) 21:04:12 ID:Awv0kmPT
- どうしても合算したいならすればいいけど、相手の貯金額もはっきりしない
のなら貴方だけ正直になる必要もない。悪いことは言わないから彼氏には
黙って貯金の3分の2だけ出して「これで全部」と合算しなよ。
残りの3分の1は、何事か緊急の場合の保険として、絶対彼氏にわからない
ように握っておきな。普段まったくあてにしない資金が眠っている方が一家
の家計は安全なんだよ。 - 378 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/06/09(月) 21:08:50 ID:+uqe0e01
- >>377に一票。まぁ自分なら3分の2を自分用の隠し財産にして3分の1を彼氏に申告するがw
- 379 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/06/09(月) 21:37:30 ID:5Iwc+SX6
- 実家の母が言ってたわ。
どんなにいいダンナ、信用できるダンナだと思っても、絶対に自分の独身時代の貯金の額は教えるなって。
奥さんの独身時代の貯金を当てにするような男はろくなもんじゃないよ。
- 380 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/06/09(月) 23:53:18 ID:YaqgKyBj
- 何分のいくつを申告、とかじゃなくて、彼氏の貯蓄額と同額を言えばいいと思う。
- 381 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/06/10(火) 00:47:58 ID:upks4nP9
- >>333
結婚前の資産は、皆さんも書いてあるように、それぞれのものですが、
結婚後に得た資産でも、親からの相続や贈与の場合は、夫婦の協力が
あって得られるものではないので、夫婦の資産にはなりません。
個人の資産となりまります。離婚の際にも財産分与の対象になりません。
結婚後に彼氏に「二人の資産」といわれても、その気にならないように
気をつけてください。 - 387 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/06/10(火) 09:36:41 ID:JUPqubRu
- どう見てもジャイアンです、ありがとうございました。
コメント
333を読んだだけで、男のほうが貯金が少なく給与額は多い=結婚して妻をサギることで貯金が増え、収入も増えるが家事は奴隷に任せられて趣味に好きなだけ金を使え主導権も握れる
を夢想してると読めてしまう
よくもまあこんな人と結婚するのだと
結婚相手の選択を間違えば地獄でしかない
「この前、独身最後の記念に殆ど貯金使って遊んじゃった☆」って言っても彼氏は条件維持するなら天晴れだな。
少ない方が言い出すなよw
相手の貯金が少なくなるたびにあわせて半分こにされそう
これ彼氏の方が貯蓄額上ならこの人達反対しないの?
それはそれで「ケチだ」なんだと言って結局は自分達がいざ不利な状況に陥ったら
彼氏の金を当てにする為にこんな事許せはしないという根性丸出しにしそう。
まぁ女ってそんなもんだけどさw
※6
男だろうが女だろうが、相談者の不利にならないなら反対しないが正解だろ
相談受けてるんだから、相談者有利になるように考えるでしょ普通に
頭悪いの?
※6
レスの中には、反対しなさそうな雰囲気なのがあるな
ま、これは彼がちょろまかそうとしてるだけだから存分に叩いて構わないわ
婚姻後の給与も本当は特有財産なんだけどねぇ
家事労働等の内助で半分もっていけるから、人によっては随分優遇されてるなぁとは思う
めっちゃ赤信号だ……
※6
私女だけど
貯金額が男>女だったとして
男から結婚前の貯金折半を持ち掛けてるなら「変わり者だけど、まぁ良いんじゃない?」ってなるだろうし
女から持ち掛けてるなら「は?なに言ってんの?」ってなると思うよ
まぁ、折半持ち掛けられたって時点で、持ち掛けた方が貯金少ないんだろうなって思うけど
いや、男とか女じゃなくて、貯蓄が多い方が言い出すなら、そりゃ別に反対はしないがってことだろ
※6
女叩きも結構だがどこが問題なのかくらい理解してから書き込もうな?
男の方が預金額上なら
そんなこと言い出しもしないだろうよw
結婚詐欺の話だと思っていたのに…ナイスカッポーじゃないですか
ここのサイト自分は馬鹿ですってのを晒すの流行りすぎだろ
なんかの罰ゲームでもやらされてんのか?
ジャイアンで噴いたwww
釣りにしか見えねえよwww
※7
ノリノリで恋愛相談受けといて
いや、半ば強引に好きな相手を聞き出した癖に
「今行かないと絶対後悔するよ!告白しちゃいなよ!」しか言わない奴っているよな
理屈や状況なんてまるで考えてない、点数稼ぎしたいだけの奴な
絶対※6みたいなこと言い出す奴がいるだろうなと思ったら案の定だったwww
単に給与明細を互いに見せて、互いの小遣い管理を
Excelかなんかで管理すればいいだけでは?
小遣い額を記録する代わりに給与明細から二人の共同通帳に
決めた額を納税するのもいいけど。
嫁の主張ばかりでわからないが、そこまで旦那に言わせるってことは
実は嫁の方が金遣いが荒い素振りか実情があるからだと思える。
※6
多い方が持ちかけた話ならまだ考えを聞く余地はあるよ
少なくても差があまりなくて年下とかならわずかながらでもあるよ
年上のクセに少ない方から持ちかけていい話じゃない
結婚後の稼ぎについてこうしようってんならまだわからんでもないが…謎
※20
現段階での貯金額もうやむやなのに、きっちり管理しようが無い。
だって、管理するのは「俺様」であって
双方で管理しようって考えじゃないんでしょ。
俺様が管理したがるのは、妻の金もいいように使いたいからとしか思えない。
本文読む限り、金遣い荒いのは俺様の方。
ファッションにこだわりのある男は、あるだけ使ってしまうのがオチ。
資産を分割管理するのは離婚だの訴訟だのの時に便利だからおすすめ。
しかし分割管理に合算分配はまったく必要ない。
むしろなんでそんな斜め上の発想がでてきたのか…
※6
この話で何で男女論になるんだよ…
この男が屑だっただけ
旦那は嫁の金の使い方信用してないし、嫁は旦那が自分に金かけてるの知ってるし
どっちがおかしいとかは言わないから、価値観合わない以上結婚しない方が良い
最初あれ?と思う事は結婚した後どんどんしこりになるよ
※6
言い出しっぺの方が出す額が多ければ問題ない
変わってるけど、ちゃんとお金を管理したいんだなと思うだけ
問題は妙なこと言ってるくせに言い出しっぺの方が貯金少ないこと
明らかに女の貯金かすめとる気まんまん
まーやめとけってこった
※23
うん。だから「俺様」の言うのと全く同じにはせず、互いが管理する案を提案したんだ。
ファッションにこだわりがとかは、直せるよ。明細を互いにはっきりさせて
相手にも管理させればね。
幸い博打打ちや借金好きと言っているわけではないしね。
とにかく離婚する時に便利そうだ
死ぬまで結婚生活を続けようとする人にはない発想だと思う
この話は、この女性が独身時代の貯金の一部を隠しておけばいいだけ
この文章から要領の悪さを感じるが、そこにつけこまれているんだろう
殆どの場合、この男の状況にあるのが女性側だと思う。
給料は全部渡せ、年金分け
不利な条件が多い。結婚しない方が良いな
全部足してそれを共有にしよう、ならまだ分からんでもないが、なんで足してまた割るの?貯金多いほうが損するだけじゃん
※31
まずソコだよな。
結婚してからの稼いだお金を共同財産として半分に分割するならわかるけど
結婚前のお金を何故半分にしなければならないのか、そこのところの理論が真剣にわからない。
※6も※7も言いたいことはわかるが最後の一言が余計なんだよな
※6wwww短絡的過ぎるw
預金の少ない方が言うから異常な感じがするんだよね。
多い方から言うなら、言われる方に不利益が無いし、
足して共有だけなら、そういう考えの夫婦もいるんだろうなーと思うけどさ。
要は俺が贅沢したいから金よこせってことだよね。
貯金少ない方(お金を相手から貰う方)が言い出してるんだし。
結婚したくなければしなくていい
女なんかどうせクズだし結婚するだけ男は損
子供だけ生んでもらってさっさと離婚するのが一番
結婚後に、お互いの給料の一部出し合って
そこから生活費出していけばいいのに
結婚前の財産を出し合うのはおかしいじゃん
その生まれた子はどうするの? 孤児院にやるの?
結婚後、最初の給料が入るまでの当座の生活資金として
結婚前の財産からお互いに同額を家計用の口座にいれるってのは
よくあるとおもうよ
結婚したこともなけりゃ子供もいない奴の妄想にマジレスすんなよw
財産分与で揉めないように夫婦財産契約しようって話かと思ったら違ったでござる
経済的DVのにおいがするわ
どう考えても借金返済だろw
男がローン隠して結婚しようとしてるのモロバレじゃねーか。
ローン返済目当てなら、結婚したあとで言い出すだろ。
割合じゃなく絶対量で同じだけ出す、でいいだろ。
全額出し合う意図として、騙し取ろうとしていると疑われても仕方ないレベル。
※20
仮に女の金遣いが荒かったとしても、貯蓄額も女の方が上なんだから問題ない
それだけ稼ぎがあるってことなんだから
こだわりがあって身辺に金かけてるなら金欠の可能性が高そう。
報告者のお金の使い方が心配って…ww
金遣いあらめで預金額が少ない方が言うにはおかしすぎるのに、
そんな理由しか付けられないのは、実際はヤバいこと企んでそう
結婚する前の財産は共有財産じゃないから拒否可能ですしね
完全に分割じゃなくて 完 全 に 搾 取 じゃね?
かわいそうにこの人、なんだかんだいって結局騙されるんだろうなぁ。詐欺とまでいかなくとも借金は確実にあるね。そんでまた2chに報告に来るよ
身なりにもよくお金をかけって結婚詐欺師って騙す為に身なりに気を使うよね。
120%結婚詐欺
結婚詐欺って被害者に自覚がないからすごく詐欺師はやりやすいんだよね
彼氏の貯金額は私より少ないです。
って言った次には
彼の貯蓄額もハッキリとはしりません。
どっちだよ。
推測でしかない。
※6 こんな妙な提案は、男か女かは関係なく疑う。いちいち結婚前の資産まで一緒にする理由はないだろう。一緒に暮らしていくのだし、これから稼いだものだけ共有しておけばいい。
もし提案した方の資産の方が少なければ、相手は金しか見えていない人間だと思うし、提案した方の資産の方が多ければ、何でこんなこと言い出したんだと思いながら、足りないときに補充しあえばいいんじゃないか?って提案する
※30 いや、給料と年金分けは結婚後の共有財産についてだよね?それは例えば女の方が稼ぎがよくても行われる普通のことだよ。共有財産でも給料を貯金に回さず自分のお小遣いにする男や女なら許せないけど。あと、専業主婦(主夫)なら子育てとか介護なしでそれなら、分与も仕事で長時間拘束されていた方が割合高くなると聞いた気がする
とりあえず相談者の彼氏みたいなこと言い出す女は普通はいないから、こんなのに出会ったら疑うべき。
自分より貯蓄が多い人間の金遣いが不安だってどういう事よ。
こんなの女のデフォルトじゃん
自分らのクズさに気づいたか?
愛する人にはお金を遣うのが女の言う愛情表現だろw
結婚前に財産半分くれなんて言う奴女にも普通いねぇよwww
リア充と喪カップルで、「喪の無駄に眠ってる貯金をリア充が活用してあげるよ」ってリア充側からの提案なのかと思った
※59
離婚の時全部財産よこせですねわかります
※57
えっ?!そんな頭悪い女しか回りに居ないの?
かわいそうに…
夫婦間で決めること
お互いが納得していれば問題はない
※6、30、57
女叩きって見事に馬鹿ばっかだなwww
※57
好きなのドウゾ
類は友を呼ぶ
or
自己紹介乙
女叩き喪男の末路
p://caloric.blog95.fc2.com/blog-entry-2420.html
※62
ここにうようよいるだろ?
自分らの醜さもわからないんだな
脳腐ってると
>>62
見事な自爆だなあ
そんなクズ女コメ欄に死ぬほどいるじゃんw
まあクズばっかだからクズが自分をクズと認識できなんだろうけど
しかしまあ女って耐性ないねw
※68
ブーメランすぎる
※67
自己紹介乙
指摘されるまで納得しちゃってたとは…この女性のようなタイプが変な詐欺にあっさりひっかかるのだろうか…
例えば貯金1,000万と100万ぐらい極端な差があった場合
夫婦の共有財産として合算して管理するために、共有の通帳に貯金を振り込むというならまだしも資産を半分にするために、相手の口座に450万振り込めって言われたらさすがに疑問に思うだろうに。
ありえん。この男は屑だろ?
※67-68 ブーメランにも程がある
貯金のほとんど一旦親に預けておけばいいじゃん
女の頭が弱い。
以上。
オラよくわかんねえけど、なんか色々終わってんな。
男側が管理したいって言ってるんじゃなくて完全分割だろ?
平等の中の平等じゃないかw
「離婚前提だから資産を分離してる」とかいう真っ当な批判ならともかく
男の収入がどうの貯金がどうのとか完全に頭悪すぎるだろ・・・・・・
結婚前の資産は個人のものだよ・・・
納得するのもおかしいだろ
※77
何でわざわざ結婚前の貯金を合算して折半する必要があるの?
しかもそれを貯金額が少ない方から言い出してるし
これはギャグだな
彼氏のが貯金多いならともかく
28歳と31歳で、3歳差あるのに彼女の貯金以下の人に
使い方に不安があると言われてる時点で説得力ないって思わないのがすごい。
不安があるなら結婚後の収入のみ合わせて家計簿つけていけばいいだけの話。
つきあいの程度や友人が類友かどうかにもよるが、友人がそれは”おかしい”とツッコミいれてることから、彼女の金の使い方に明らかな問題がある可能性は低くなるよね。
まぁ不安要素といえばちょっと騙されやすいかもしれないが、それならそれで何か大きな買い物や支払いをすることになるときは、購入等を決める前に夫婦で検討をするって約束すればよいだけ。
合理的な説明が何一つ見つからん。
※77
結婚前の資産は一旦合算した後に折半
結婚後の収入は一括して彼氏が管理
という提案なんだが
結婚後については読み落としていたんだろうが
結婚前だって合算する必要は全くないんだから平等とは言わん
真に平等なのは結婚前後とも夫婦の収入資産はそれぞれで管理し出費も折半という方法だな
女レベルの意地汚さだな
>友人に同じ事を相談されたら、
>「結婚までの道のり判断に、私の黄色信号が点滅しています」って密かに思うな。
鬼女ってこういう、気の利いた言い回ししようとして「何言ってんの?」って文章になってる人多いよな
同人女みたい
>>77
妻の給与も俺様が使い道を決める、ほぼ俺様のファッションに費やす、
って提案だろう?
あと平等っていうなら家事育児介護もやれ、
特に子どもは妊娠もできないんだから育児休暇だけでもきっちり年単位取れ、
幼稚園のお迎え行って子どもの世話しろ、1%未満の習得率で平等とかおこがましいわ
※85
いや、普通に分かるから…
喪男の書き込みと思われるものに論理的な意見がひとつもない
女を見下していきがってても現実はこうだよね
貯金額が少しすくないくらいなんだったら、わざわざ足して割らないでもそのままでほとんど一緒でいいんじゃないの?ってニッコリ言えばいいんじゃないかな。
彼氏方の知人に離婚の財産折半で揉めたヤツがいるんじゃないかな?
喪男が湧いているwwww
きめぇww
この男とは結婚しない方がいいだろうな
ニートの俺でも直感でわかる
「資産を分割」っていうスレタイだけ見て
結婚後のことだと早合点してしまったが何だこれ…
(結婚後のことだとしても妊娠後期から出産後の働けない時期は
どうするかをあらかじめ決めておくべきだと思うが)
しかも「結婚後の収入は俺が管理」とか
黄色信号ってレベルじゃねーよ赤信号だよ
なんだ結婚前の貯金は生活費に入れなくていいんだ、自分で全部使えるんだね。
まぁ全部とは言わないまでも
男が300万だしたなら女も300万
ちょうどいいわな。
>結婚前の貯金は生活費に入れなくていいんだ、自分で全部使えるんだね。
それは貴方の配偶者との話し合い次第
結婚前の貯金もお互い出しあって家庭のために使うこともあるだろうし
家庭によっては別に平等じゃなくても双方が納得して財産共有したりするし
※88
そもそも女には論理的という概念すら無いからねえ
論理って言葉の意味すら知らないもの
謎の粘着がコメ欄に湧いてるなあ
※96
もうちょっと論理的な思考をお願いしますw
それ、財産共有ちゃう。
彼女の財産も稼ぎも全部俺に渡せって話だから。
結婚してしまったら、彼が本当に管理したとしてもこの人にとっては、
自分の稼ぎ全部巻き上げられて端がねの小遣いと生活費だけ渡されて、
自由になるお金もなく逃げようにも独身時代の貯金もない生活になる。
大体、嫁が全ての稼ぎを差し出すって、どこの農家の外貨稼ぎ?
自分の娘がこんな男に引っ掛かったら、全力で反対する物件。
ここで偉そうに語ってるオバサンの大半が
旦那の稼ぎに寄生してるだけなんだから
笑えるw
貯金が多いほうが男でも女でもあり得ない提案
こんな交際相手に出会ったら逃げるだけ
性別関係ないな確かに、ヒモ体質かは分からないが金銭感覚おかしい
結婚前の貯金は個人の固有財産だから、の一言で片付ければ無問題
こんな頭の弱い女が本当にいるのか…なんか気の毒になってくるな
この男と別れたって、また同じような支配属性の男にいいように支配されて
骨までしゃぶられてポイされるのが目に浮かぶ
相手のものは相手のもの、自分のものは自分のもの、だ
自分の意思で相手の借金を返してやるとかならご自由にどうぞ、だが
これはねぇ…女が本当にバカすぎる…
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。