2016年07月23日 15:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1466484712/
質問・相談スレ おーぷん2ちゃんねる既婚女性板 7
- 316 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/23(土)01:20:34 ID:P44
- 育児か悩んだんですが吐き出させてください
長文になります。すみません。
今さっきまで義実家にいたんですが、
良トメと思ってた姑さんの事が、出産後から苦手になりかけています
トメさんは新婚当時、(私から見た)大ウトメから家庭への干渉、宗教勧誘等されてきたらしく
「自分の息子の嫁からは嫌われたくない」と、若くで結婚した私たち夫婦にも
あまり口を出さないでくれる良トメさんでした。
田舎なのでやたらと干渉したがる人が多い中、トメさんのその距離感がすごく好きで
本当に良いお姑さんだなと思っていたので、大トメやウトのデリカシーのない発言も
トメさんのお陰で中和されていましたし、実際ウトの発言などに対して
後日フォローをいれてくれたりもしました。
本当に大好きだったんです
スポンサーリンク
- ですが、義実家に私と旦那と娘でお邪魔すると、私に対するいびりとかはないんですが、
真っ先に「○○ちゃん抱っこしてあげるわ~」と言い、寝かせてた娘を抱き自分の隣に置くんです。
私から見えない角度に置くんです。
ご飯を食べるときなら抱っこ"してあげるわ"もわかりますし、
手を開けてくれて有り難いなと思います。でも私は飲み物だけ。
しかも姑さんはお酒を飲んでいて私はシラフ。抱っこし て く れ な く て 大 丈 夫なんです。。
その後娘がグズりだしたので私が抱こうと手を出すと、さっと娘を抱き上げてトメの自室へ…
さすがに部屋には入れないのでずっとモヤモヤしながらグズる声を聞いていました。
月齢も低いので人見知りなども無くすぐに泣き止むんですが
なんか悲しくて悔しい気持ちがフツフツと出てきて…
いつもなら旦那が帰る時に一緒に帰るんですが、もう全然愛想笑いもできなかったので
眠たいことにして娘を連れて帰宅しようとすると旦那が「娘ちゃん後からつれてかえろうか?」と
は?と思いましたが善意からと信じ「ううん連れて帰るよ。旦那お酒飲んでるでしょ?」というと
横からトメが「じゃあ私が後から連れて行こうか?」と。
もうなんか…何も言えず、
全員がお酒飲んでる場に生後間もない我が子をよろしくと置いていく母親がいるのか?とか、
自分が抱きたいだけなのに何故嫁ちゃんを気遣って~風に言うのか?とか
色々言いたいけど言えなくて苦笑いで硬直…
察してくれたのかウトが娘を抱き上げて自宅(超近距離)まで連れ帰ってくれた。
その感謝が大きくていつもなら超絶不機嫌になる母乳の話も無感情で聞き流せた。
前置きが長くなりました。
相談、質問なんですが、姑さんを嫌いになりかけている私の心は狭いのでしょうか。
良トメさんでしたし、食事やプレゼントなどとても良くしてもらってきたので嫌いになりたくないのが
正直な気持ちですが、娘を取られるとどうしても嫌悪感でいっぱいになってしまいます。
私は日中ずっと一緒にいるんだし少しくらい姑さんに…と思う気持ちと
姑さんは自分の子の赤ちゃんの頃を独り占めしてきたんだから
私の子どもを取らないでほしいと思う気持ちが半分半分です。
みなさんの意見を聞きたいです。
旦那には帰ってきたら話そうと思っています - 317 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/23(土)01:33:04 ID:KX9
- >>316
狭いですね。猫の額より狭いです
って言われたら はいそうですかじゃあ我慢します、ってなるの?
そんな我慢してもそのうちイライラモヤモヤが爆発するだけでは?
狭かろうが広かろうがどうでも良いことです
貴方は嫌だと思うんだからそのまま伝えて止めて貰いましょう
考えすぎだろうと善意からの行動だろうと
やられた側が嫌なら嫌がらせなんです
>>317
嫌だったことを正直に伝えてみます。
ただ、私の旦那は「人が善意でしてくれたことにケチをつけるのは傲慢!」と考える人で
正直今回の件も私の考えが通らない可能性が高いです。
例として、被災地に送る千羽鶴がありがた迷惑、という話だと
私の旦那は「そんなのは被災者の傲慢だ」という考えです…
それが悪いというわけではないのですが、
「善意ある行動だったとしても傷ついた」と言っても「傲慢だ」と言われ平行線になりそうです…
とにかく思ったことを伝える努力をしてみます。良い伝え方があれば是非教えてください。 - 318 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/23(土)01:59:25 ID:AaP
- ただの産後のガルガル期だよ
よくある話だと思う
もっと育児に余裕が出てくればトメさんのこと嫌じゃなくなるかも
私も子供が一歳なるまでぐらいは似たような気持ち持ってたよ
でも今思えば孫に何かしてやりたい気持ちとか、
孫を自分の息子と重ねて見てるところとかあったんだろうなと思う - 319 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/23(土)04:08:01 ID:P44
- >>318
ガルガル期、正にそうですよね…
そういう状態があるということも踏まえて伝えてみようと思います。
今の私には、娘が大きくなって私の監督の届かない場所まで
ウトメと出掛けることもあるのかなと考えるだけですごくモヤモヤしますが、
それも今だけなんだと信じます! - 320 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/23(土)09:19:48 ID:pFu
- >>316
そんな行動、もう良トメじゃないじゃん
ハッキリ意見できる強い母になりましょう
>>320
子どもを産むまでは本当に良いトメさんだったんです。現状でも不満なのは娘への対応だけです。
そうですよね。子どものためになる行動をとりたいと思います。 - 322 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/23(土)10:14:00 ID:LyD
- もうーお義母さん!
子供を見ててくれる気持ちはありがたいですよ!
でもそれだとしたらお酒飲まないで下さいよ
お酒飲んでる人に安心して預けられないです。無理ですよ!
って子供みたいにぶつけちゃだめ?
>>322
おそらく私が直接トメに言及…は難しいので旦那にはそう伝えてみます!
旦那の家族はみんなお酒好きな家系なのでお酒を控えるのは無理だと思うのでw
ありがとうございます! - 323 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/23(土)10:14:23 ID:9xU
- >>319
旦那の嫌がることを「善意だから」とやってあげるとか。
それでキレたら「傲慢だ」「貴方がいつも言ってることじゃない」とか返してあげて
エネ夫 まとめ で検索して色々対策を調べると良いですよ
>>323
嫌がること思いついたらやってみます。言い返されそうですが…orz
やっぱりエネなんですかね…
普段は友達みたいに仲良しなのでエネなのか判別がつけられてないです。検索してみます。 - 325 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/23(土)10:46:28 ID:SBd
- いずれであれ、大人全員アルコール漬けの中に、生まれたての赤ん坊置いとけない
よろっとしたら、踏んづけちゃいそうで怖ろしすぎる
抱いたつもりで取り落としたりね
旦那さんには、そこもきちんと言うべきでしょ。
普通、酒の席に乳幼児同席させないものだと思う - 327 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/23(土)12:53:53 ID:P44
- >>325
義実家にいると食事の時に私以外の全員がお酒を飲むので、
義実家に行かない方法以外は同席させないというのは難しいですが、旦那に伝えます。
難しいからこそ私のとこに置いておきたいんですよね…
旦那と話し合ってみます。
ガルガル期なのか ただ姑さんが嫌なのか自分では分からないんですが、
とにかく娘のことを第一に考えて話してみます。レスありがとうございました。
コメント
やっぱり産むなら娘よね~って正直思うわ
姑と嫁で仲良くなる確率より娘と母で仲良くなる確率の方が高いし
自己紹介は傲慢だ!
ガルガル期になっても実母は大丈夫なのもあるあるパターンなんだよね
そうならない人もいるけど
どうせ今は同居も少なくなってきてるし娘の方が良い
姑はあくまでも姑でしかない
たぶん二人目だったら同じこと言われても何も感じなくなるよ。産後の忙しさが違うから抱っこしててもらえたらそれだけでありがたいと思った。
いま赤ちゃんに集中してるからいちいち気になんのよ。
心狭いなと思った
ワロタw
良くそんな馬鹿と結婚したな
しょうがない時期なんだから無理せず、ガルガル期が終わったあとその感情が尾をひかないようトメともうまくやっていけるといいなあ
見てないだろうけど祈っておこう
子供を取り上げようとしてるんじゃなくて、たまに会うから姑がかわいがりたいだけだよ
夫や姑が報告者を先に返しそうとするのも、眠いと言った報告者を疲れてるんだと気づかってしばらく一人にしてあげようとしてるんじゃないの?
もちろんそこに、姑の子供可愛がりたいって気持ちと夫の姑嬉しそうだし、妻が疲れてるなら自分で見るよりはって気持もあるだろう
結局嫁姑問題って嫁側に問題ある場合が多いよね。
ガルガル期w
全てが敵に見える期間はあるでしょ
そういうの無視して妊婦を差別するなって意見が真の害悪
母親と一緒に居させてやれよババア
この場合で嫁側に問題があると思うバカは結婚しないほうがいいな
孫フィーバーでも発症したのかね
読む限り良トメには見えない
ガルガル期w
この※欄にもトメ糞ババアがいるねぇ
子供がいくつか分かんないけど、報告者の気持ちには共感するなぁ。
でも、子供って母親を中心にして、母≠父>祖母祖父>実兄弟義兄弟>親戚と、
皆で可愛がって育てていくものだから、
義実家に帰ったときくらいは、義母義父に可愛がってもらうようにしても
いいんじゃないかな?
子供は母親だけで独占するものじゃないって意識、持っていた方がいいかも。
報告者にとっても初めての子供で、誰にも渡したくない!状態なんだろうね
もともとちょっと神経質なタイプの人っぽいし
モヤモヤしてるくらいなら旦那にはっきりと言うべきだと思う
旦那の実家との間に、子供に関わりたいのならその日だけでも飲酒は控えるように
取り決めみたいなものを作っておくといいんでない?(約束を破ったら速攻で帰ること)
報告者の方でも、旦那の実家に連れて行くときは、最初から子供を独占されることを
ある程度覚悟しておくのも必要
後々二人目が生まれたりすると、どうしても実家の手を借りることもあるんだから
その辺は上手くやれるといいね
わかるわ〜!私も手を出されるのが嫌で嫌でしょうがなかった。
「預かろうか?その間ゆっくりしておいで」って言われても全然大丈夫ですけどって感じだったよ。
それが2人目は不思議と「あ、おばあちゃんといく?いいよ〜いってらっしゃーい」ってw
どうぞどうぞって感じだったよ。
ガルガル期だったのかねー?
産後間も無いお嫁さんを目の前によく家族全員で酒飲む気になるな
旦那も頭悪そうだし
旦那はありがた迷惑という言葉を知らないのか
言わないより旦那にはきちんと言ったほうが良いよ
せめて我が子は身の側から放したくないとか
親しくない男性から「車で送ってあげよう」と言われて
断る女は傲慢だ、てこと?
この人はずっとガルガル言ってそう
ガルガル期でもなんでもないよこんなの
納得いく場面でなら許せないわけじゃないし
全然必要ない時に気を遣ってる振りだけして連れてって独占するから困惑してるだけじゃん
※1
で、娘にとっての毒母になるんだよね
姑はこんなもんだと思う。どこもおんなじ。舅がわかってくれてて良かったじゃない
旦那はおかしい
赤差し出して親孝行ごっこして自分は楽してようってタイプ
話し合った方がいいよ
旦那兄弟いないの?
※26
何でそうなるw
結婚しなかったらしなかったでしょうがないって澄ますし
人前でやっぱり娘よね~なんて言わないし
ただ心の中で思うだけ
この人の悔しい気持ちや嫌悪感は理解できるけど
旦那ガートメガーとワケの分からん非難を始める※欄の奴らは家庭板脳としか思えない
良トメではないよね。
姑ってどうして孫を自分の子のように扱いたがるんだろう。そのくせ、責任は取らないんだよね。
なんかあったら、わが子扱いから孫に変更されるんだよ。
「3人育てたから大丈夫」が、嫁や息子に怒られるような事態になった途端「何年も前だから忘れちまったよ」とか。
もう信用しないほうがいいよ。子供になんかあったら後悔してもしきれないよ。
女のこういうところ本当にイヤ
メスっていうか動物っていうか、本能優位の下等生物だなと思う
母親のことはもちろんバカにしている
・抱いていた赤ん坊が泣いた時
まともな人→すぐに嫁に返す
嫌われる人→嫁に返さず自分の部屋に連れて行ってあやす
・息子家族が帰る時
まともな人→夫と共に息子夫婦と孫を見送る
嫌われる人→息子夫婦だけ先に帰そうとしてみかねた夫に孫を取り上げられる
・この状況を見て姑は善意で嫁は神経質と言う人→嫌われる人
赤ん坊なんて可愛くもなんともない肉塊に夢中になるのも本能
目の前でふんずけてやったらどんな顔するかなーと思うと
たまに誘惑に負けそうになる
一家全員酒飲んで酔っ払ってる家に赤子は置いていかないよなぁ…
というか酒臭い息を吐きながら赤ん坊を抱っこしてくれるなと思う
俺が酒を飲まないからかもしれないけど、母親ならもっと嫌だろうな
※31
本能優位で動くのは雄だろう
一生下半身に振り回されるんだからさ
月齢の低い赤ちゃん、第一子なら、嫁さんの心情は
こんなもんだよね。嫁さんは悪くないし、家族もお酒に
関してはもう少し気遣いしたほうがいいと思うけど
姑たちがひどくたちが悪いとも思えないし。
嫁さんは自分が嫌なことは嫌!でいいのでは。
初めての子供で酒飲んでる姑に取り上げられて自室に籠られたら切れるかも
まあ、姑いないから想像しか出来ないけど
生後しばらくは横に寝てる子供が息してるかとか心配で長時間寝れない上に、他にも色々神経尖らせてたりするんだよね
ちょっと子供と離れるだけでとてつもなく不安になる
もちろん人それぞれだけど本能的なもんだと思う
母としては普通の感情だと思う、距離を置くようにすべき
ぐずり出したら別の部屋に連れて行くなんてあからさまだし
保護者は両親なんだから目の届かないところで何かあっても目を離した母の責任にされるよ
実母なら許せるんじゃなくて、実母のことはもう少し知っているいるから「我慢できる」だけで同じことをされたら腹立つよ
いくつになっても自分の子育てを身内の乳児でやり直したくなるんだろうか、80を超える曾祖母でもやるからね
普段どんなになついてるペットでも、たとえ飼い主だろうが子に触れようとする全ての他者から全力で守るもんだ。
生んでしばらくは気が立っているんだよ、ネットでいうガルガル期。個体差はあるが。
人間だって同じさ、これも個人差があるが。
報告者はあんまり悩まなくてもいいさ、面と向かって言い切れないなら引き留められても笑って「また来ますー」で乗り切ればいいよ
以前は良トメだったお姑さんの行動に戸惑うのはわかるけど、この人も弱すぎじゃない?
良い嫁姑関係を自ら作ってくれた義母なら、直接話し合った方が良いのでは。
報告者の亭主は、何か独善的な感じだし、報告者の気持ちと実母の善意なら、実母の善意を全面支持して、報告者を罵倒しそう。
結局このトメ、嫁に嫌がることしてる時点で大ウトメと変わらんじゃないかw
酒飲んだ状態で赤ちゃんを隣に置くってなんだ?
ふらついて何かあったらどうするんだ?
そのまま自室にこもるって?
全然孫フィーバーじゃない、嫌がらせだよ
この人、硬直してる場合じゃないだろ
とっととトメ部屋から自分の子供救出して帰れよ
ここのトメと2つ前の記事の義母さん交換したらお互いうまくいくんじゃないの
これやられたら実母でも嫌だよ。
実母には「何言ってんの。早く赤ちゃん返して」と言ってさっさと取り返せるからストレスがたまらないだけ。
頼まれてもいないのにぐいぐいと孫の面倒見るのはどうかと思うよね。
まだ生まれて間もないみたいだし、母親と片時も離れないくらい一緒の方がいいと思うんだが。
よほど扱いが不安とか腕がないとかならまだしもしっかり面倒見てるのになんだかね。
ウトが空気読んでくれるなら指摘してほしいと思うけどそこまではやってくれないのかな?
ダンナは子供の面倒見てくれてるんだからお前樂できるだろ?くらいにしか思ってなさそう。
もうさー 生理券でも発行しようや
PMSのとき、妊娠中のとき、ガルガル期のときに親族だったら月に3回まで殴っても許される券。
殴られた方は役所に行ったら生理券手当もらえるの。
もちろん男にも配ろうね
ムラムラして触っても3回まで許される生理券配布。生理現象だからしょうがない。
許可なく赤ちゃんを母親から取りあげるの、無しにしよーや
ガルガル期じゃなくても嫌じゃない?何でもガルガルのせいにしないでー
トメは旦那の親であって、嫁からしたら赤の他人なんだからさ
馬鹿女の十八番
ガリガル期
しばらくして躾失敗したらイヤイヤ期
目の前で抱っこしたがるくらいならわかるけど自室に連れ帰るのは完全にアウトでしょ
何が善意だ
ガルガル期って母親が気にしすぎってことにする魔法の言葉だよね
ガルガルでも何でもない。
これはトメ及び夫実家がおかしいだけで報告者の感性が普通。
預かりたい割に飲酒はするとか、夫の考え方のおかしさとか、ちょっと変な家なんじゃない?元から。
早いうちに距離とったほうがいいよ。
というかなんか変な家と縁続きになっちゃったねえ。
大失敗はまずそこからだね。
※17
嫁側が全て正しいと思ってんのか嫁ババア
※50
お前がおかしいからおかしいやつを普通(キリッ)とか言えるんだよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。