2016年07月28日 09:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1469506493/
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】part39
- 107 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/27(水)08:28:24
- 独身の頃、会社の上司に
「将来的に結婚したいけどまだ相手が見つからない」
と飲みの席で話した時にナチュラルに
「(私)さんと結婚するとどういったメリットがあると自分で思う?」
と聞かれて何も思いつかなかった。
たぶん自分を客観的に評価して見つけた長所をアピールしてけって展開に
持っていく予定だったのかなと思うけど、当時からネガティブなので
「私と結婚してもメリットないかも…ムリかも…」と鬱々してた。
スポンサーリンク
- メリットを考えて夫と結婚した訳じゃないけど
時々夫は私のどこがいいんだろうと今も不思議になる(聞いてもはぐらかす)。
強いて言えば、夫が食べたいって言ったものを
下調べから材料取り寄せまでして作ろうとするところだろうか。 - 110 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/27(水)08:36:11
- >>107
ネガティブワロタw
胃袋掴んだのね、それが一番強いよね - 135 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/27(水)09:43:51
- >>110
だったら、お前の料理~って言えばいいのに - 138 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/27(水)09:51:18
- >>107
独身の頃は私は私!状態で長所短所なんて考えたことなかったわ
もし言われたら私のすべてがメリットです!って冗談で言ってたと思うww
だからなんで旦那に気に入られたのか全然わからないwwww
自分らしく過ごしてそれで好かれたほうが結婚生活楽よね
今は自分の嫌なとこばっか見つけちゃうのよねぇ…
あの頃のわが道をゆく精神どこいったのかしら - 139 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/27(水)09:53:13
- >>138
嫌なところばっかり見つけちゃう解る
まぁ他人のあら捜しするより自分のあらを探して
治していく方が建設的だし、ますますいい女になれるからいいわよ
コメント
自分を卑下する嫁に「俺の好きな人を馬鹿にするなんて許さん!」とブチ切れた旦那の話を思い出した。
旦那は貴方が好きで一緒にいたいと思ってるからもうそこでメリットがあるんだけどね。
リアルにメリットなんて考えてたら結婚なんて絶対できないよどんな相手でも
メリットとかシャンプーですか?
※2
これ。
てか企画のプレゼンじゃないんだから、
君と結婚してメリットは~とか聞かれたら、
なんかカチンと来るわ。
その上司が結婚してるんなら、「奥さんは上司のどこがよくて
結婚したんでしょうね、やっぱ給料ですかね?」とか聞き返してしまうわ。
なんのメリットもない人は友人にすらなれないもんだよ。
でも物理的なことだけでなく、ただなんとなく一緒にいると心地いい、楽しい。
それだけでも一つの、そして決定的なメリットだからね。
長所短所だけで簡単に決まるもんじゃない。
一緒にいてリラックスできるとか、そういう感覚的なものってメリットとは言わないけど。
でも、結婚の最大の決め手となったりするからね。
馬が合ったから、ってことじゃないのかな。
メリットなけりゃそもそも結婚しないと思うわ。
自分が良いと思った人間と結婚する事自体メリットでしょ。
メリット、デメリット考えて結婚するもんじゃないの?
赤僕の寛野先生を思い出した
長所(強み)と相手にとってのメリットって似て見えるけど全然違うと思う
でも長所がお料理上手の場合は相手の好みに合う食事を提供できる点はメリットかな
逆に自分で長所は癒し系な所かな?なんて言われると、癒しは押し付ける物じゃない相手が無条件に感じるものだと反論したくなるから具体的に利点を言うのって難しいよ
愛玩動物になりきるならば「ただそこに存在する」だけで存在意義になるよ。
愛玩ってモフる事だから。モフらせていただく事だから。
それ以上にパートナーになるには会話、メシウマ、夜の関係。
その人が持ってる空気感、オーラってあるよね。
そこに居るだけで安心感を醸し出せる人
逆に妙にピリピリムードで居心地が悪い人
会話でのコミュニケーションも大事だけど
同じ空間にいて、居心地が悪くならない、ナチュラルでいられるって大事だよね。
メリットに噛みつくアスペがいっぱいw
恋愛結婚やお見合いなら雰囲気や人柄重視で決められるけど婚活パーティーとかになるとメリットをいくつか挙げてアピールしないとダメなんだろうな…
好きな人と一緒に暮らせるのが最大のメリットじゃないですかね
対人関係における「メリット」を語る際のそもそも論はわかった上で、自分のいい所とか出来ることは何かと改めて客観的に考えてみれば?という趣旨だろうに…
「それをあなたに話して私に何のメリットが?」と答えればOK.
惚れた腫れたの恋愛感情なんてすぐに冷めるからな
そうなったときに、なんでこれと一緒にいるんだと考えて
メリットを挙げて自分納得させないとやってられない
きれいごと言う人多いけど
※2はメリットよりデメリットのほうが上回るクズだな
人を平気で騙そうとするゴミ
私と結婚してもメリットないよなーと思ってたのに主人は出会ったときから私が何かしたわけでもないのにすごく可愛がってくれる
それは結婚してからも変わらない
だからこんな私を好きになってくれた主人が大好き
いや※2は1人でいるメリットの方が大きいって言いたいんじゃないの?
分からなくもないけどな
まあ人によってどのメリットデメリットをとるかって話だとは思うけど
1人でいる事にも誰かといる事にも家族が増える事にも両方あるだろうから
「自分で良いと思ってないものを人に勧めるなんて、失礼だと思うんです。」
が出ていないとは
メリットというか長所かねって思ったら
自分で書いてあるわな
米17がいうように
結婚は人生の一大事なわけだからさ
家買う時のようにいろいろ考えるよ
私は働き者だし、家事もするし、気分がいつも安定していて相手の話をよく聞く。
夫は働き者でよく稼ぐし、パソコンに強くて私の仕事用のパソコンを組み立ててくれるし、
相談すると真摯に聞いてくれるのでとても頼りになる。
私は結婚はメリットがあると思う相手とするものだと思ってるし、
夫と結婚することで私には大いにメリットがあったし、
私なりに夫に渡せているものがあると思う。
この上司の言うことはよくわかるし、
報告者に想われてる旦那さんは結婚して大いにメリットがあったと思うよ
高齢独身が結婚にはメリットが~とギャーギャー騒いでるのを思い出した
好きな人と一緒に暮らせるのがメリットっていうけどさ、それ以外何もなかったら気持ちがちょっと冷めたときに、好きな人が豚に見えたりするんじゃないの?
当時は恋愛脳でいろんなものが見えていませんでしたってよく愚痴ってる人いるじゃん。
気持って大事だけどそこに胡坐かいてたら駄目じゃね?
まあどんなにメリットが多くても、その人に愛着が持てなければ大事にしようなんて思えないけどさ
結婚は気持ちとメリットの両方がいるよ
損得勘定でしか人間関係築けないとこんな考えになる
そういう人はみえみえなので嫌われます
※26
これだわなあ
酒の席でこれ聞かれたら上司の損得づきあいって友人や親戚のどこまで損得で付き合ってるのか
うっかりしつこく聞いちゃいそうだ
メリットに条件反射で噛みつく人は本当にメリットないどころかデメリット案件なんだろうな。
専業主婦の話になると、専業主婦を養うメリットとか、出産したのに働かなくてはいけないなんてメリットがないとかって論争になるけどねw
結婚すると
この聞き方は、結婚成就を前提にしている。
つまり、結婚できたことがメリットなんだよ!そんなこともわかんねぇのか、このポンコツ上司が!って言えば良い。
なぜなら、君と結婚したいから結婚したのであり、それ自体がメリットであることは明白。
メリットやコスパにこだわる男って、つまんない人間関係しか築けなさそう。
上司さんが何だか悪者にされてるな。
メリットって単語は少々あれだが、相談というか愚痴に対しての答え(の入り口部分)だろうに
※30
なぜだろう
夜の役割ってことばが唐突に脳裏に浮かんだ
そこそこ稼ぐ。ワリカン主義。趣味なし。小遣いは1万で十分。男に家事をさせない。夜の奉仕は断らないし強要もしない。アホだから浮気に気付かない。親はわりと金持ち。
でもデメリットのブス&年増のせいで結婚できません、ええ…orz
メリットだのデメリットだの自分で言ってるのがすでにずれてると思うんだが。そんなもん相手が感じるもんだろうに。嫁と結婚して良かった事なんて俺が納得出来ればいいし、その基準が他人目線の奴は結婚しない方がいいと思う。
メリットって言葉にイライラしてる奴ら多すぎ
自分を客観視するのがそんなに怖いのかね?
※26,27 まああそれだわなあ。
叩くほどでもないけれども、可哀想な人だと思う。
恋人や伴侶ばかりか、友人もメリットデメリットでしか判断していないと思うと、あまりにも貧しそうで(心が)。
※28、36
むしろ、結婚になると途端にメリットデメリット口にするのって、ネットで自称非モテ男が盛んに専業主婦こき下ろすときの定番じゃないの。
人間関係に急にメリットとかって持ちだすところ。
まー大抵の場合は酸っぱい葡萄にしか見えないんだけどね。
この上司さんが※欄とかで叩かれている(ようにみえる)のだとしたら、そういう物言いの多いネット界隈に対する逆張りだと思う。
胃袋掴むとか女が料理する前提か…
男女のジェンダー差薄く女性が男性に媚びたり飼われたりしない先進国に移住して
快適に暮らしてるから日本の根強い男尊女卑にビックリする
この上司と同様のことを悪意を持って会社の後輩女子に聞いた事があるわ。「私は成城マダムになり
たいんですけど、友達からはあんたは二子玉マダムの方がお似合いだよ、って言われちゃってー」
とか田舎出身者同士の会話を披露されてイラっとしたからつい言っちゃった。ちょっと涙目になって
笑った。ちなみに俺は男だ
そこそこ稼いでるので共働きOKの人ならお金は心配いらないことくらいかも
自分と結婚するメリット
しかもホワイト企業勤めだから家事もそれなりにならこなせるし
完璧求めない人にはおすすめ
改めて聞かれると自分と結婚するメリットって難しいよね
※39
お互いの胃袋掴みあったっていいじゃない
※40
ああ、書かれてないだけで報告者が凄く理想高いことを言った可能性もあるのか。
※39
むしろ家庭の台所は女が勝ち取った女の城なんだよなぁ…
外食ではほとんど男ですよソコ
メリットを挙げるには、お見合いだったらわかるけど、恋愛ではあんまり意味をなさないかも。
ただ、デメリットというか欠点を見極める必要はあるけど。
基本的には
男:家族を養える財力
女:若さ、容姿、飯の旨さ
だけど男も女も大半はそんなもん持ってない一般人だからメリットって言われると難しいよね
どれだけ尽くせるとか目を瞑れるとかの話になってくるのかなぁ
※40
地方民なので成城と二子玉の違いが分からん
そもそもどこにあるかも知らん
材料取り寄せってすごいな
メリット云々で騒いでるのはあれかね、「相談」に対して男は解決策を欲する、女は共感を欲する、みたいな話かね。
つき合うだけなら特段メリットなくてもつき合うヤツらはおおいとおもうけど、結婚するとなったらメリットないやつと結婚すると悲惨だろ
恋愛脳になってるときは気づこうとしない相手の短所が、ふと我に返ったときものすごく嫌に見える
そういうときメリットない相手だとそのまま離婚まっしぐらだから
メリットなんか考えてたら結婚できないとかいうやつは頭がゆるふわなだけ
メリットは相手が感じることじゃないの
※46
二子玉成城は世田谷区の端っこでほぼ神奈川
二子玉は東急の再開発した意識高い系億ション、何もかもが新品、オサレでチャラついた雰囲気
成城は小田急のガチ高級住宅街、二子玉より落ち着いてて金持ち度でいえば多分こちらのほうが上
「メリット」に噛み付くお前らはキモヲタヒキデブニートが相手でもいいってことだなwww
「相手と結婚するメリット」を考えるのは意外と主観的・恋愛的な要素も浮き彫りになるぞ。
好きだと要するに「好きな相手と一緒にいられる」ということから発生する
小さなことをたくさんカウントしがちだが
好きな相手じゃないとネガティブなものや条件的なものばかりになる。
同じことなのに相手次第でメリットにもデメリットに感じたりな。
書き出して冷静にみると恋愛脳すぎて目が曇ってる場合にもいいかもしれん。
この話の場合は相手を探す前の時点において自分のメリットを考えるわけだから
ちょっと違うけどな。
自分を受け入れてくれる女性、自分のことを好きになってくれる女性。
これが異性の最大の魅力に思える男性がいるんで、まずは相手の男性に
惚れて積極的にアプローチしてみればいい。
そうすれば自信なんてものは後から湧いて出てくる、場合もある。
※26
わかる
この人の独身時代の上司って、幸せな家庭を築けてないか
モラハラ旦那になってそうだよね
損得勘定だけで相手選びする奴は必ず失敗する
※40
悪意を持って年下女に接してるお前は今も結婚出来てないだろうねw
確かに非正規雇用だったり薄給の男がかわいい子と付き合いたいって言うけど、
かわいい子にはそいつと付き合うメリットがまるでないよね
結婚以前の問題だわ
しかも高齢で薄給男なんて将来真っ暗だし、接触するメリットがまるでないよ
若い女の子とは違うよね
若い女の子はまだ子供生めるしね
※57
これ勘違いしてる奴多いから言っとくが、女の若さって遊ぶにはいいが真剣になる要素はあんまない
女の若さは男の容姿に相当する程度だわ。
中程度の奴は中程度のスペック求めるんだよな。
男も伴侶求めるときは学歴と職業かなり気にする。
違うのは収入気にしないくらい?
これを見て「私と結婚するとどんなメリットがあるか?」と今更考えてみた既婚オバチャンだけど、結婚当時でイメージしてもメリット浮かばなかったわ。
なんで旦那は結婚してくれたんだろう。なんだかありがたいなぁ。
メリットはリンスが要らないこと
メリットのリンスなかったっけ?
自分と結婚するメリットか…即答できる人の方が結婚したくてもできない人多そう
※56 当時から結婚してるけど?年下とか年上とかが婚姻に関係あると思ってる自分の
身の振り方を心配しろよ文盲
既婚者である、って、すごいよ。
勿論、メリットとやらである手作りのご飯とか子供とかお金とか、お互いに出しあうものはとても重要。
けど、もう食欲も落ちて手作りのご飯よりはお取り寄せとか旅行先の名物を少しづつ味わいたい、とか、子供も一人前になって出ていっちゃった、とか今後もう大きな出費はない、まあまだ子供が結婚するかもしれんけどそんなのもし親が多少援助するとしてもせいぜいあと数百万円ずつの世界であって大した金額じゃないわけだし、てなときになってからの今のほうが、結婚相手は有難い存在だよ。
視力も落ちてるから相手のルックスだって昔と全然変わらなく見える。長い間ありがとね、これからもよろしくね、だわ。
誰に人生にだってお子さんがいる場合はお子さんと、お子さんができなかった場合は子持ちにはできない社会貢献をしながらこういう結末をたどるんだから、こうなるまでの道のりを共に過ごす相手を選ぶのに、目先のメリットだのなんだのは超下らんよ。
そもそもメリットがいくらあったってこんな作業がともにできない相手を選んじゃったらどうするつもりなんだか。
メリットにこだわる風潮は、寧ろ結婚にむかない相手を表面的なメリットで飾り立ててお高く売る作戦じゃないかとすら思うわ。
61の言う様に自分で自分のメリットをスラスラ言える人の方が結婚できてないと思う
自分を高く評価してるって事は相手にもメリット考えて選ぶだろうし自然と対象が狭まる。
寄生虫主婦が自分を正当化するのに必死だな
夏休みのお子様は頭でも洗って寝ろ。
もちろんシャンプーはメリットでな。
自分と結婚するメリットは自分という一人の人間と将来の約束が出来ることに決まってるじゃん。
むしろそれが出来ないならどんな長所も相手にとってのメリットにはならないんだよ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。