2016年07月30日 15:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1456802685/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その12
- 419 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/29(金)19:51:42 ID:5es
- 町内(と言っても田舎だから広い)で立て続けに介護虐待が2件起こった
1件は離婚家庭で、嫁イビリに耐えかねて嫁さんが逃げてしまった家
「おまえのせいで離婚させられた!」
って息子が荒れて、母親がヒイーヒイー泣く声が続き
2,3ヶ月したら母親がぼけてしまった
ゴミ捨て場の前で母親がおかしなことをしていて、知らされた息子が叩いて連れ帰り
さらに半年くらいして行政の人が来るようになった
息子が母親を「恥かかせるな」と監禁してろくに食べさせずウンコまみれにしといたらしい
虫が湧くようになって両隣から苦情がいったんだって
スポンサーリンク
- もう1件はニート息子のいる家
両親が事故って父親が死亡。
脚が不自由になった母親が残されたんだけど、寝たきりで頭もぼけてきて
でも息子はどうしていいかわからず、かといってヘルパーさんを呼ぶ知恵もなく
結局↑の息子と同じく、一室に閉じこめてたまに食事だけ投げ与えてたらしい
どっちも死んだわけじゃないから新聞にすら載らず
行政の手で母親が救い出されて一応解決?した
前者は憎しみがあったわけだからわからんでもないが、後者はむしろマザコン息子だったんだよね
うまく言えんが後者の方が罪深い気がした - 420 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/29(金)20:03:00 ID:Ayk
- んーでも自業自得だと思うな
だって甘やかしたのは他でもないボケちゃった母親でしょ
本気で子供を可愛いと思ってたら、子供の将来考えて自立させるよ
お外が辛いのねお家でいいのよママンが面倒見てあげるわよって結果だからさ
結局子供を甘やかし続けたら子供も不幸になるんだよね - 422 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/29(金)20:40:08 ID:5es
- >>420
あーまあそりゃそうか…
ニート息子に介護なんてできるわけないと母親もわかってただろうしな - 421 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/29(金)20:06:02 ID:KKw
- 子供に恨まれて、見放されて呆けて終わるって哀れな死に方トップ4ぐらいに入りそうだ
- 423 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/29(金)21:00:46 ID:Ayk
- >>421
今後は増えるんじゃないかなあ
現実問題無理なんだよね、物価はどんどん高くなる、給料は全然上がらない、
子供は大学まで行かせて当然、何でもかんでも規則が厳しい、
どうしたって経済的にも時間的にも親を抱え込む余裕がない
昔みたいに20代で結婚するのが当たり前で、複数人の子供産むのが当然だった時代なら
多くの子供&孫で老人数名の面倒も見ること可能だったけど、今はもう時代が違う
子供が親抱えるのは不可能、その余裕の無さが弱者となった親に向かうのも理解できるわ
年金システムやめたらいいのになあと思う
年金じゃなくて住む場所、公共料金、給食付きの簡易ホームとして支給してほしい
老人ホームは高いし、もっと年とったら介護つきに移動しなきゃいけないから本気でセレブのものだもの
そこまでお金ない老人は子にしがみついて嫌われるか、孤独死するしかない
コメント
このニート息子とやらが実は精神病を患っていたという落ち
介護でこういうサービスが受けられるとか知らない人は意外と多い。
結局は金
子育てに金かけて、老後資金が乏しくなり、子供にも頼れないパターンが一番悲惨かもね
よく叩かれてる生涯独身の方がお金貯めやすい利点があるかも
最初の方の男は、母親にそんなことを出来る行動力(?)があるんなら嫁連れて家から出たらよかったじゃないのって感じ
まあきっと嫁さえ我慢してりゃって感じで母親の好き勝手させといて、出て行った後にキレて八つ当たりしただけだろうけど
最初の男は自業自得だよね
じゃけえ、重度の知的障害者と重度の認知症患者には家族と本人の同意の元安楽死できるようにしましょうね〜
苦しんで周りに疎まれて生きるよりは、楽に死んだ方が周りや本人のため
※3
子どもを自立させない、親離れ・子離れしないのが問題の根源だと思う
今の時代、ネットでいくらでもいろんなことが調べられるし、頼る方法だってわかる
昔に比べればセーフティネットは何十にも用意されてるのに、使いこなせない
まともな社会人になってれば、金がなくても頭を使うんだよ
嫁や孫がいれば離れて棲んでても悪い方へは向かなかったと思う。
結婚も出来ない男の成れの果てか。
※7
真性ヒキだとセーフティネットの存在を調べることはできても
役場に電話して、役場の人とコミュニケーションを取ることができないんじゃないかな
>>423の言ってる通りだろうな。
独身で¥貯め易いって言ったところでたかが知れてるし
生き残るために刑務所入ったり、誰かをヤってでも¥取ったりとかさ
怖いなぁ〜・・・うち一人息子だから余計に怖い
娘と息子じゃ、見えてる世界が全然違ってるの
2ちゃんのまとめでたくさん読んだしw
※11
老後のお金をしっかり貯めておく
息子がしっかり者の嫁をもらう
息子が老人ホーム代を稼げる男になる
これでOK
>本気で子供を可愛いと思ってたら、子供の将来考えて自立させるよ
ぶっちゃけ母親には無理
母親は娘に女の生き方は教えられても
息子に男の生き方は教えられない
けど世の父親のほとんどは子育てを母親に任せきりにして
子どもとの信頼関係を構築出来てないから今のような感じになる
※11
そもそも子供に老後の面倒みてもらうという考え自体止めたほうがいい
自分の老後を自分で始末できないやつの遺伝子継いでる子供が出来るワケない
母親は自分の親兄弟とか親戚とか、”子どもが”困ったときに頼れるとこを作らなかったんだろ
親戚に息子の悪口言って、親戚から説教受けたパターンだと、息子は絶対に頼ったりできない
ちゃんと子供の相談先を作っておけば、1人で介護しているらしい、大変らしいからヘルパー制度教えてあげようとか、親子でつぶれる前に周りの人間が支援できるんだよ
マザコンどうこう以前に男性は介護に向いていないんだよ
家庭内介護従事者は8割女で2割しか男はやってないのに
家庭内介護虐待男女比は男性の方が過半数超えてるんだよね
息子しか産めなかった親は老後資金は本当にがんばって貯めないとダメだよ
※16
向いてないってことはないだろ
男の介護士、看護師は普通にいる
単に親が「お前には将来介護してもらう」という前提関係を作ってないんだろうよ
補足
親が「いずれお前も嫁さんもらって、嫁さんに将来云々」という前提で動いてたって意味ね。
しかし今のご時世、必ずしも結婚するとは限らないし、しても離婚するかもしれない
親の思うとおりに女手が得られるとは思わない方がいい
>※17
※16が言ってるのはそういうことじゃなくて
男はそもそも脳のつくりが「無給・無報酬の介護」に向いてないってことだと思うよ
そして脳の構造は親の育てかた云々じゃどうにもならないってこと
離婚男の方、父親なにやってんだ
※19
流石に※16からそこまで読み取るのは過剰解釈じゃないか
※16の真意がそうだったとしても
引きこもりはそもそも、問題を見て見ぬふりして放置するのが当たり前な生き方だからなあ
問題に正しく対処できる奴だったらそもそも引きこもってないしな
母親は自業自得だよなー
自業自得とは言えヨボヨボの老婆に手を上げる息子という地獄絵図には胸が痛む
どうにも出来ないんだけどさ…
さすが欠陥品だな、オスは
自分は全く何もやらず親の介護は嫁に押し付け、酷い時はその間浮気
嫁が逃げたら速攻施設に叩きこむか自分はさっさと逃げる
男の親の介護話だとそんな話ばかり聞くわ
423の言ってることがすごく分かる
嫁いびりして追い出した姑は自業自得
※28
その時どうしてたんだろ、横でボケっと見てたのかね
どーせ一緒になって「ママの言う通りだよ~」とかやってたんだろ
男って自業自得なの平気で棚に上げて周りに責任擦り付けるクズだからな
423の台詞を官僚に言って欲しい
男は無報酬の事(家事、育児、介護とか)はやらないやつが多いのが現状でしょ。
自分に報酬がない、他人から見えない事は基本やらない。
介護や育児を嫁にさせてる中不倫とかよくあるし。
情もないし期待するだけ無駄。
娘がいようが自分の介護費用とか老後資金とはひどうにかするのが今はもう普通じゃないの。
前者のパターンは結構ありそう。自分の母親が嫁いびりしてるの見てみぬふりしてる奴。まぁ結婚するだけだったらどんなカスにも出来るけど、それから幸せになれるかはまた別どからなぁ。
身内(母親)に手を上げる男なんだから、嫁が逃げたのもそういうことなんだろう
いわゆるエネ夫ってやつだ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。