2016年07月31日 15:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1465687432/
復讐とまではいかないちょっとしたいたずらや仕返しを語れ 4
- 232 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/30(土)15:29:33 ID:aqR
- 昔派遣をしていた時のプチ復讐。
旦那の仕事の都合で何年かしたら引っ越すことがほぼ確定していたので、
技術職でそこそこもらえるから派遣で働くことにした。
産休育休の代理である業務を担当して欲しいということで派遣された会社では、
同い年の女性がその業務の担当だった。
彼女から引継ぎを受けるんだけど、どうも様子がおかしい。
妙にマウンティングしてくるし、彼女が休みに入ってから知ったが
知っているとやりやすいことを知らされていないことが多かった。
知っていないと業務に支障が出るレベルのことは引継ぎを受けていたのがなんとも。
スポンサーリンク
- 派遣で入った私の方がスキル的にはかなり上で、
彼女は彼女なりに頑張っていたと思うがあまりできがいいとは言えなかったため
危機感からの嫌がらせを受けたんだと推察した。
彼女は会社で紅一点的な扱いを受けていてちょっと特別扱いされており、
なおかつ難しい専門的な仕事を頑張ってる!と評価されていたこともあり
(結果出てないことにはうまく可愛く言い訳してたらしい)
自分の出来が暴露されることを危惧したのだと。
つっかかられるとカチンともくるし、
目上の人と男性には猫撫で声、根回しのことばかり考えていて
仕事をどうするかってことを考えてない態度だったのにも腹が立って、復讐をした。
まあ分かると思うけどメッチャ仕事頑張った。
かなりの結果も出してパートさんを1人つけてもらうぐらいになったし、
派遣だから時間内に終わるように働くんだけど
それなのにこれだけの結果を出すなんて、ぜひ残って正社員に
と言われるまでやりきった(元担当がぬるすぎるだけです)。
元担当の彼女が蔑ろにしていた女性社員や一部男性社員とも友好な関係を構築して、
業務の工程で関わる人たちにも気配り(という名目で資料作ったりした)。
とっても働き甲斐のある、気持ちのいい環境で仕事ができました。
そして担当の子が復帰してきて、
大幅に変わった・増えた業務に顔引きつらせてるのに気づかない振りで引継ぎ。
旦那の転勤がついに決定したからね、しょうがないね。
ヌル~い仕事しかしてなかったツケを払うといいよと思った。
意図的に仕事増やしちゃったところもあるけど、スキルアップに役立ててねってことで。
私が辞めた後会社は繁忙期に入り、ヘルプメールが来たりもしたけど
あくまで低姿勢貫きつつ拒否った時は気持ちが良かったなー。
保身しか考えてない給料泥棒も無能なのに有能ぶってる奴も、
人によって態度180度変える奴も嫌いなんだよ。
てことでプチですが。 - 233 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/30(土)15:40:48 ID:Fu3
- >>232
立派すぎるw - 234 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/30(土)16:05:20 ID:nuA
- >>232
ハケンの鑑のような人だなw
いや、本当は自分が抜けた後も支障ないように構築すべきかもしれんけど
そもそもキチンとしてなかったのは先方だからね
上手く回るようになってから知る元担当者の粗悪さに他の社員も苦労すればいいよ
そんな女をチヤホヤしてたのが悪い - 235 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/30(土)17:28:15 ID:aqR
- >>233
>>234
ありがとうw
期間が限られてるからこそできたやり方だったと思う。
正社員だと仕事すればするほど仕事が増えちゃうし、
私も正社員で入ってたら後々しんどくならないようにセーブしただろうな~。
でもあの担当の子は本当に腹立たしかったからいいんだw
上には分からないから~テヘッみたいなのを、上手に上手にやるんですよね。
地頭はいいからきちんと言い抜け方を考えて立ち回るし。
悪い意味で女子そのものって感じでした。
コメント
紅一点なのに、女性社員が他にもいたのかー。
仕事が増えてパートをつけられたって…(苦笑)
旦那が転勤するから辞めたのに、繁忙期だからとヘルプ要請…?
いつ辞めるか分からない派遣に仕事を沢山振る会社って珍しいね。
>上には分からないから~テヘッみたいなのを、上手に上手にやるんですよね。
引継程度しか受けてないのによく知ってるなー。
てかこれ、同族嫌悪だよね?
報告者も正社員だったら手抜きするんでしょ?
お疲れ様でした。
まあその正社員も死ぬ気で努力すればなんとかなるんでない?
子ども抱えて時短勤務プラス遅刻早退欠勤ありありじゃまわらないかもだけど。
どっちにしろ子持ちになったら今までのように姫ポジションはキープできなくなるし大変だねぇ。
第三者視点だと
「変な派遣を入れたお陰で社内を引っ掻き回された」
て話じゃん。
1番迷惑被るのは周囲で、当の本人は時短勤務を理由に仕事減るだろうし。
女性が本格復帰する頃には、報告者がしたことなんて忘れられてて元通り。
ただただ周りが可哀想な話。
美談ではないよね。
自慢なのか懺悔なのかたぶん両方なんだろうけど、自分では正しいと思ってやった復讐だけどやっぱどこかで復讐なんて行為をしたことに罪悪感を感じてる。
そのもやもやを私は間違ってないよねと同意を求めて不安を解消しようとしてる。
2chでいくらか同意を得られたとしてもこれからも心のどこかでその会社のことを想起し続けるんだろうなと思った。
マウンティングって言ってるけど、何かやらかして即行嫌われただけでは…?
※5
普通に自慢では?
周りに話すとまた妬まれる()からおーぷんに投下したんじゃない?
どこまで本当なのか謎だけどさ。
派遣って派遣先から直接メール来るもんだっけ?
普通登録してある派遣会社の担当に
「またあの人を」って行くもんじゃないの
その人、子供産まれるから徐々にセーブするように自分でバランス整えたんじゃないの?
バリバリやれます!はいいけど、近視眼的すぎてなんだかねえ
まあ投稿者の思い込みか、完全な嘘ですよ
※8
派遣先が派遣会社を介さず派遣社員へ仕事の依頼をするのは契約違反。
派遣会社を介してメールがきたのかと思ったが、引っ越し済のスタッフに連絡する営業はいないよな。
姫気取りとかマウンティングとか前提から妄想だったりしてwww
産休前後は仕事を調整するの当たり前だし。
米8
電話番号やアドレス知ってれば直接連絡して来る所は結構有るんで
連絡受けたく無い時は着信拒否する方向にして逃げるのが基本
いるよなーこの手の痛いおばさん
自分では仕事出来ます、みたいなオーラ醸し出してるけど傍から見たら大したことないことが多い
自己評価が高すぎる
※12
ねーよwww
縺ゥ縺」縺。繧ゅ←縺」縺。縺」縺ヲ諢溘§
※15は
どっちもどっちって感じ
と申しております
これは迷惑な派遣以外の何物でもない。
復讐するにも手を選べよ
くだらん諍いで仕事のハードル上げるなや
復帰後に仕事できなくてそいつが辞めたら、新たに雇われるだろう全然関係ない新人がその意味のわからないハードルの高さに泣く事になるんだぞ
「〇〇さんはこれくらい普通にこなしてたけどな〜おっかしいな〜同じ派遣なのにねぇ〜こうも違うのかねぇ〜」みたいな事周囲からずっと言われ続けて、全っ然見ず知らずの新人から恨まれたいんかね
米14
残念ながら地方では結構有る
友達なんか辞めて1年以上経過してるのに連絡来るって言ってるw
>それなのにこれだけの結果を出すなんて、ぜひ残って正社員に
>と言われるまでやりきった(元担当がぬるすぎるだけです)。
会社側がそういってるなら、報告者はいいことしたんだろ
※20
そりゃ時短社員に振らないような仕事を集めたんだから言われるよ。
派遣先は、正社員になりたくて頑張ってるのだろうと思って力量を見てみたんだろうし。
で、蓋を開けてみたら
「私はあの女に復讐したかっただけなのwww」
て頭悪すぎ。
復讐したい相手ではなく、無関係な社員が迷惑するだけなのに。
※19
地方とかじゃなく、その会社がヤバイだけ。普通の企業はそんなことしないから。
教えてもらえていれば仕事がやりやすくなることを教えてもらえなかったり、引き継ぎでやけにマウンティングされたりしたから、プチ復讐のつもりでやったんでそ。
過去には産休後の自分の立ち位置が下がったことを愚痴る報告もあったくらいだし、姫ポジションにいた人なら長期のブランクあけた後の自分の位置に危機感持つのもあるあるな話だと思うわ。
これ相手はノーダメージじゃね?
不妊様が妊婦に嫉妬した話を改変したんじゃないの?てくらい不自然。
期間限定の代理に引継をきちんとしなかったら回り回って自分に返ってくるでしょ。
本当に仕事妨害があったのだろうか?
うまく説明できないけど、全体的に気持ち悪い。
妊婦様vs不妊様?
妊婦vs不妊様?
派遣であることのコンプレックスが滲み出ているね
私スゲーなんだろうけど 性根の意地悪さが良く出ている文章だね
ま だから派遣しかできないんだろうけど
正社員からすると ハケンが必死すぎてちょっと鼻で笑っちゃうわ
派遣の下にパートをあてがう会社があるの?
正社員>契約社員>フルパート>パート≧アルバイト>派遣社員
だからね。
同い年の女が正社員で妊娠していたらそりゃ妬ましかろう。
妄想が捗って良かったね。
でも所詮派遣は派遣
必要以上に頑張っても正社員はボーナスに福利厚生
年収も倍近く違うからな
肩書きばかり重視される嫌な世の中だ
漂う不妊様臭
なんでこんなに>>1が叩かれてんだ?
報告者が根性も頭も悪いから
※32
復讐じゃなくて単なる迷惑行為だから
教えたことを平気で聞いてない!嫌がらせだ!て騒ぐ人いるよね。
スカッとした
現状にあぐらをかくと自分が損します、って話だよね
こんなの専業主婦だって同じだわ
産休前~時短終了まで仕事量が減るのは当たり前じゃ…?
思い込みで突っ走った頭の弱い人の話なんてまとめないでよ。
全然復讐になってないし。
※36
え?全然違う話だよ?
不妊様と遭遇した可哀想な妊婦さんって話でそ?
業務に支障が出ないようなコツみたいなものって、引き継ぎしないと復讐されるほど恨まれるの?
皆そういう細かい事まで引き継ぎしてるの?
自分はしてなかったので衝撃。
引き継ぎ期間によっては本当に基本だけ教え、コツとかはタイミングを見て他の人が教えるってよくあることだよね。
うちもそうだよ。
なんとなく報告者が不妊で、産休に入る社員が妬ましいだけな気がする。
復讐内容もズレてるし。
いや、すべて余すところなく引き継ぐのは無理だと思う
退職するから後任に長期間かけて~とかならともかく、いずれ戻るつもりなら「業務に支障のない範囲」での引き継ぎで問題ないと思うんだが……
時短を見越して業務調整してるだろうに
「無能が有能な私に嫉妬して嫌がらせしてきたから実力見せたったpgr」
て色々頭がおかしい。嫌がらせの内容も微妙だし。
復帰直後、担当外の仕事をドヤ顔で披露されたら
「え?この人何してるの?」
て社員がポカーンするのも当たり前www
派遣の下にパート???
この報告者のKYさ、根性悪からくる被害妄想はどうかと思うが、
報告者が不妊だと決めつけたり
世の中の不妊がみんなこうみたいな誘導はいかがかと思う
米45
不妊が皆こうとは言わないが、条件(同い年の女性で共に既婚、被害者は妊婦、被害妄想が起因のマウンティング)が不妊様を連想させる。
報告者=不妊様と考えると一連の言動がしっくりくる。
報告者≠不妊様だったら色々怖すぎる。
ちなみに不妊≠不妊様な。
ここの米欄見て安心した。
報告者にGJする人って産休育休とは無縁のブラック企業勤務かニートか本人?
他まとめだけど、産休の社員さんをディスったりGJしてるんだけど、これはGJ話じゃないよね?
何が恐いって、これ昔話なんだよね。
未だにザマァwwwwwwとか書き込むくらい憎いなんて可哀想。
ま、可哀想な派遣さんの溜飲が下がればいいんじゃね?
派遣さんって普通即戦力として来てもらうもんでしょ?
“細かいコツ”まで普通はいちいち引き継がないし
それがないと仕事が滞るというなら派遣としてはただの無能
派遣てのはしょせん派遣でしかないんだよ
どんだけスキルが高かろうと社員とは立場が違うの
組織は社員を守るためにあるわけで、一時的にしか居ない派遣には越えられない壁があんの
実績として評価してほしかったら社員になってからやれや
仕事ができない人たちのコメントで埋め尽くされてるw
どう考えても報告者GJなんだけど?
周りの皆が働きやすくなるように改善し、
会社もそれを認めてくれ、
増えた仕事を補うために更にパートさんを増やしてくれてる。
産休とか関係なく、仕事のできない怠惰な人の方が会社のマイナスでは?
※53
産休が取れるような会社で働いたことがある人なら分かると思うけど、産休を取る人は徐々に仕事を振り分けるの。
期限つき派遣を雇う頃には、重要な仕事は手元から離れてる状態になってる。
育休明けたらその少ない仕事から始め、時短勤務中に様子を見ながら仕事を少しずつ任せる。
という長期的な計画を理解出来ず、被害妄想から暴走した話にGJするのはおかしいよ。
状況的に怠惰じゃなくて計画。
パートをつけた件とか完全に盛ってるでしょ(苦笑)
これ社内の人目線だとどうなるんだろ?
かなり違った内容になると思うんだけど。
>期間が限られてるからこそできたやり方だったと思う。
>正社員だと仕事すればするほど仕事が増えちゃうし、
>私も正社員で入ってたら後々しんどくならないようにセーブしただろうな~。
この人、正社員だったら自分も手を抜くって言ってるんですが……
ガラスの仮面の石垣の石のくだりか東国原元宮崎県知事のやらかしが解りやすい例えになるかな
自分だけ優秀です!私のすることサイコー!じゃダメなの
改革!どげんかせんといかん!とか意気込みだけで後々残らない改革しても意味無いの
組織って一時的に関わるだけの人が掻き回すみたいな改善策出されても迷惑なだけだよ
産休で調整された仕事量に対して
>私も正社員で入ってたら後々しんどくならないようにセーブしただろうな~。
なんて言うレベルの人が有能とな?
正社員がしんどくならない程度のセーブじゃなくて時短用セーブ仕事でしょ?引き継いだのって。
個人的には溜飲の下がる話だったけどな~
他の記事の、納期に1ヶ月かかる発注を過去のデータから推察して事前に行っていたバケモノ
彼だって出向先でバリバリやってたら、周りから嫌がらせ受けてって感じだったな
アンタら、仕事できる奴が嫌いなのか?そうなのか?
まともな社会人ならどっちがおかしいか分かるからね
※59
仕事が出来る人は大好きだけど、私怨を仕事に持ち込む人を仕事が出来る人とは思わない。
私怨を仕事に持ち込むなんて、仕事が出来る出来ない以前の問題だよ。
昔のことをさっきあったことのように語る人って頭がイカレてる人だと思うの
報告者の動機や意識は別として、それだけの仕事を任せてしまっている会社の体質自体はどうなのよ。
短期派遣にそこまでやらす方がおかしいでしょうに。
復帰後に迷惑云々言ってる人はその視点が欠けてるよね。
報告者だけを叩くのは片手落ちだよね。
仕事クレクレされたら「正社員になりたいのかな?」て思って仕事を振ってみるのは当たり前じゃない?
てかこれほとんど妄想だよね…w
おかしなところが沢山あるしw
報告者が「私が一番優れているのよ!w」という自己主張が激しい女じゃん
「報告者が一番のマウンティング女だった」
という話。
しかも、本人がそれに気付いてなくて気持ち悪くて吐きそう
この報告者にとっては自分のマウンティング=武勇伝なんだろうね
自分がマウンティング女だって自覚が無い女ほどタチが悪いものはない、って話だったね
寝起きついでにマジレスすると
産休の欠員補充で派遣を使うような会社は仕事の縦割りがしっかり出来てる。
だから派遣ごときが喚いたところで仕事を増やしたりしない。
派遣の仕事は派遣会社との契約時に決まってるしね。
「長期で働くつもりない人が何言ってんの?」
で一蹴される。
話の大半がホラだよ。
昔の栄光を語る中年は話を盛りすぎるからボロが出る。
あえて必要以上の仕事をする必要なんてないのに、張り切っちゃって。マウティングしてるのは自分じゃん。そんなんしたところで給料も変わらんのにご苦労なこったwww
※欄が必死過ぎて凄い
以前兼業スレで産休代理の派遣は無能な人が来てほしい、だって有能だと私の立場無くなるから
とか言ってた人がいたのを思い出したわ
そのスレの中でも叩かれてたけど
必死になってるのはそういう人なんだろうなあ
仕事なんかしないほうが良い
がんばるのはあほ
まあホラだろうな。
私は派遣だけど社員より優秀!と自称してる奴が実際にそうだった試しがないし。
自分でも「自分が社員だったら手を抜く」って言ってるのに
他の人には「手を抜いてたツケ」とか言い出すのがなー。
産休期間だけの派遣に手練手管まで余すところなく教育する方が非現実的だし。
短期的にだからできた業務量とやらを、当然のように引き継ぐってのは、本当単なる迷惑でしかないと思うんだけどな。
この話を鵜呑みにしてる人って社会人じゃないでしょ?
主観が沢山入ってそうやな。自己評価もやたら高そうやし、第三者が書いたら全く違う話になりそう。
全部信じるとして…復讐したいその妊婦さんはダメージ0だよね?
育休明けだし集めた仕事を全部渡せるわけないし。
これのどこが復讐なの?
派遣先に妬ましい女性社員がいたから嫌がらせをしたって話だな、これ
自己正当するために嫌がらせをでっち上げ、華麗なアテクシを妄想した結果って感じ
自分が担当する仕事以外を請け負うってただの無能じゃ…。
似たようなの会社にいたけど結果的に「あいつは雑用押しつけても喜んでやるから便利」みたいに言われるだけで、有能だとは思われてなかったよ
良かったここの米欄はまともだったw
家庭に置き換えて考えてみると
「自分が入院した時に家政婦さんを雇いました。家事のあれこれ引き継ぎました。退院して戻ってくると、引継ぎした以上の働きぶりで、それを今後一生、もしくは離婚するまで家政婦さんのレベルで家事し続けないといけなくなりました」ってことか
報告者鬼じゃんw
専門職が一人だと比較対象が無いから見積りが甘くなるんだよなあ
そういう意味では、社外の人間はいい仕事するよ
結果だけ出せばいいからな
仕事出来ないブラックにしか勤めた事ない人の創作かなと予想
途中で設定忘れて矛盾した事書くの辞めておくれ
※77
この場合は
「自分が入院することになった時、身内の協力を得ても家事が滞ってしまうため、家政婦さんを雇うことにしました。
家政婦さんには料理と簡単な掃除と子供のお迎えを頼んでいたのですが、何故か洗濯や植木の剪定、外壁掃除に配水管の掃除までしてくれていました。
家政婦さんはそのことをニヤニヤしながら報告してくれ
「頑張って下さいね!」
と帰られましたが、植木の剪定やら外壁掃除やらは業者に頼むでしょJK
家政婦さんが何をしたかったのかイマイチ分かりません。マウンティングだったのでしょうか?」
かな?
※80に加えて
「よくよく考えたら女性が出来るんだし、外壁掃除と配水管掃除は旦那にしてもらうことにしました。」
て話が続くのが現実よね。
「自分は身内の手を借りながら家事を少しずつ増やしていき、今ではすっかり元通りの生活に戻れました(^_^)v」
でおしまい。
ぜひ残って正社員に、なんてのが有りがちな派遣の妄想なんだな。
もともと一人で回せる専門職の仕事で、実力はどうだか知らんけど産休明け後に社員が戻ってくるのが確定している状態なのに、
二人目の専門職を増やしたがるなんてのはまずない。
産休後に人数調節に対応できるように派遣を使ってるんだから当然だよね。
※82
「妊婦が復帰しても仕事が回らないと判断した上司が、仕事の出来る私を欲しがった」
て言いたいんじゃない?
んなバカな展開は有り得ないけど(笑
※83
あ~、納得。すげ~報告者のこと理解した。
それが言いたかったのね。
>ぜひ残って正社員に
ないないないアリエナーイwww
派遣社員の雇用主は派遣会社だから派遣先は勝手にそんな話できない
(賃金形態から勤怠管理まで派遣会社が管理するから
派遣先会社からは完全にブラックボックスで待遇の提示のしようがないし)
派遣会社通さないでそんな話したら
違反行為で今後の契約切られちゃうっつーの
よかった、そうそうコメ欄まとも。
短期の派遣のシステム考えるとおかしいんだよこれ。
短期の派遣くらいでしか仕事が回ってこなかった人なんでしょ、この人。
派遣でも正社員でも自分の働き方してるような人ならこんなヨタ話コンプまみれでしやしないよ。
>悪い意味で女子そのものって感じでした。
最後のこれで報告者がどうでもよくなった
この女ってよーするにスネ夫タイプだから男女関係ないだろうに
羨ましかったんだろうね
それなりの会社で産休後も働けて
みんなと仲良くやってるのみて
ちゃんとした会社みたいだから社交辞令で
また一緒に働きたいね、みたく言われて勘違いしちゃったのかもね。
※8
ほんとに優秀だと派遣期間の事前に内々に打診することはある
もっと優秀だと、派遣という性質上他社の業務が入ったらアウトだから直接雇用の方向に動く
※89
産休明けに1人資格持ちが戻ってくる状況で打診することはまずないけどね
会社に資格持ちがいなくて、資格持ち急募!とりあえず現状は派遣で凌いでます!みたいな会社なら考えられるけど。
引き継ぎって怖いなー
自分はマニュアルにないことを伝えようとしたら、「私だけが知ってる気配り(ハート)みたいなのはいらない」って言われたよ。そりゃまあ必要ならマニュアルに書けばいいんだけどさ。
逆にマニュアルに書いてますからって言ったら「書いてあることを疑いもなく続けていることはいけない!」とか言うの。マニュアルってなんなんだ・・・
自分の会社の支社にもパートのおばちゃんが半年契約で入った。自分は誰にでも平等に接する。どうやら下の子の体が弱いらしく正社員で働けないそうだ。
で、それをこのましく思わないおつぼねや小梨ブスがいびるいびる
でも、気にせず契約書類や補足書類や法的に注意すべき点などをまとめて出してくれる。今いるゴミのような社員よりはるかに使える。
なんだかんだで半年がすぎ小梨とおつぼねは明日でいなくなるとウキウキしていた。自分は、おまえらゴミがいなくなれば大変助かる出て行けカスといい黙らせる(本社より1年任期できているだけ)。本社に戻ったときは、この2匹はさらに飛ばしてめちゃくちゃにすると本人に伝えたW。
そして、最終日に珍しく支社長がきた。最後にパートのおばちゃんの挨拶があった。珍しくスーツきていたが、胸元に中央に天秤、まわりにひまわりがついていた。つまり弁護士だったW どうやら元の事務所に復職する事が決まり、再度弁護士登録をしたそうだ。しかも、うちが顧問先。専門は労働法と交通事故だったW。今でもなかがいい。
後日談だが、小梨は北海道のど田舎に飛ばされ辞職、おつぼねは本社に移動となり契約管理課に飛ばされ弁護しからじきじきに書類の山に埋没させられ円形脱毛症になり胃潰瘍になり、最後はウツで休職していた
女は怖い。正直感じた。まさか、普通の掃除のおばちゃんぽい人が弁護士だったとは・・・しかも、4大ローファームだったとは
ヘルプってことで入ると、派遣はしたことねえけどなんでもヘルプだろう
めんどくせえ既存の連中が腐ったコミュニティ作ってんのがよく分かるんだよね
そういうのを表に出すために派遣使ってることもあるんじゃないかと思う
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。