2016年08月01日 15:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1457230015/
今までにあった最大の修羅場を語るスレ7
- 942 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/31(日)13:43:49 ID:TaN
- 空き巣に入られた今が修羅場。
旦那長期出張中に付き、法事もあって一週間実家に帰省してた。
シャッター式の雨戸閉めて行ったけど、
裏にあるお風呂場の格子を2本外してガラス割って入られた。
あれってそんなに簡単に外せるもんなんか・・・orz
実家から帰ってきたら荒れ放題で腰抜かしちゃったよ。
不幸中の幸いだけど、通帳や印鑑、まとまった現金など大切なものは
必殺の隠し場所を見つけられなかったようだ。
でも家計簿に挟んでいた12万はしっかり持っていかれた。
成果が少なかった腹いせか、デスクトップのモニター叩き割られてた。
あと買ったばかりのルンバも持っていかれた。
そして手提げ金庫、壁に投げつけたみたいで壁に穴開いてたorz
そりゃそうだろうなぁ。
必死こいてこじ空けてみたら中には若い頃のオダジョの生写真と
ファンクラブの会報、FCから届いた愛想もクソもないバースデーカードw
オダギリがキレイだった頃の大ファンで(今もまぁまぁ好きだけどね)
旦那に見られると恥ずかしいものは手提げ金庫に入れてたんだ。
現金入ってなくてごめんよw
でもどうせなら金庫ごと持っていけよ。壁にぶつけんな。
昨日、今日と片づけが大変。息抜きに投下しました。
スポンサーリンク
- 943 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/31(日)13:48:22 ID:BH3
- >>942
留守で命があって良かったね
風呂のやつ、ものによってはネジで止まってるだけでアルミで弱いから
すぐ取ろうと思えば取れるよ… - 944 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/31(日)13:55:36 ID:TaN
- >>942
うん、居なくてよかった・・・
お風呂の格子、交換を検討中なんだけど
窓ガラスも金網みたいなの埋め込んであるタイプ(名称がわかんない)に
交換した方がいいのかなと思ったり。 - 945 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/31(日)13:59:40 ID:VWo
- >>942
ちょwww
オダジョのFCって私も入ってたわwww
あそこの会報って、ババアは読むなってぐらい字が小さいんだよねwww
なつかしいわー
ご無事でなにより - 947 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/31(日)14:05:30 ID:BH3
- >>944
強化ガラスだっけ?
空き巣って施錠してたら外から見えにくい風呂場から入る場合が多いって聞いたことあるよ
はめ殺しだろうと小柄な人間が通れるサイズなら割って…って感じらしい。 - 953 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/31(日)15:09:36 ID:uTM
- 日中も雨戸閉めっぱなしだと、
「泊りがけで留守にしてます」って泥棒に教えてあげちゃうことにもなるのね - 956 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/31(日)17:39:37 ID:S3O
- >>942
侵入されたのなら盗まれた物だけじゃなくて
盗聴・盗撮関係のもの仕込まれてないかも調べてもらったほうがいいと思う
コメント
泥棒に入っておいて腹いせや報復行為ってなぁ……
まぁそんなだから泥棒するんだろうけど、メンタルの構造が全く違い過ぎて怖い
腹いせや報復じゃなくて、落ち着くんだろ
個人的な恨みか、お探し物じゃないの?
家の中に現金ないケースだってあるから、12万円も盗れたらまずまずで、腹いせほどじゃないと思うけど
タンス預金するような家はセコム系入れるだろうし
金網入りガラスは防犯じゃなく火災被害縮小目的の商品です
火災でガラスが割れても破片が飛散しないので、ケガの防止、隣家などへの延焼を防止できる
侵入窃盗犯にとっては、割っても飛散しないので音が最小限になり好都合、ガラスを割りクレセント錠を回して簡単に侵入できる、むしろ網入りガラスの住宅が狙われやすい
( ´_ゝ`)ふーん
両親が警察から聞いた話では、ガードが固かったり、盗れるものが少なかったりしたときに
腹いせで壊したり汚したりしていくんだそうな
両親はたんす預金をやられて、お隣はお金は盗られなかったけど冷蔵庫の中身ぶちまけられて畳がだめになったって
※1
心から同感
空き巣に入るだけでも人としておかしいのに、部屋の中を破壊していくとかもう理解不能
同じ人間とは思えなくてゾッとする…
そしてこういう「人間もどき」が意外と多いというのにもゾッとする
>>953みたいな事考えない馬鹿って何なんだろうな。
うちのアパートの幼女好きの陽介の事だけど
デスクトップのモニター叩き割り&手提げ金庫を壁に投げつけるなんて結構大きな音がするだろうし
通報されるリスクも考えない直情的な犯人なのかな
その場に居合わせたら何されてたか分かったもんじゃないね
12万円は痛いけど、無事で本当に良かった
やっぱりセ○ムとかアル○ックとか入るべきよね。
ていうか、自宅に現金なんて置いていないわ。
3千円くらいならクッキーの缶に入っているけど。w
※6
ソースやマヨネーズ、醤油を撒き散らしたり、室内で排泄したりってのも聞いたことあるよ
一生後悔するようなバチが当たってしまえ!と思うわ
アルミの窓格子は防犯目的じゃなくて台風とかで飛んできた物から窓ガラスを守るものなんだよね。
だから外から引っ張る力には弱くてちょっと力入れて引っ張れば手でポロポロ外せちゃう。
豊田商事事件の映像だと脚立でガンガン叩いても壊れなかった格子が
引っ張ったら簡単にバキバキ外れて侵入されてた
空き巣に入っても収穫がないと腹いせで部屋を荒らされるから
見せ金としていくらか分かり易いところに置いておくという人がいたが
こういうことがあるからなんだなあ
でもこの報告者の場合家計簿の12万も盗られて荒らされてるし…
はよ捕まって破壊した分量刑多く喰らってほしいもんだ
契約している火災保険の家財の内容の中に「騒乱、盗難にあった場合の損失」の項目はないだろうか
それがあると、壊された家具や家本体、盗まれた現金等に対して保険金が支払われる場合がある
一度ご確認を
モニター・ルンバ・壁・現金12万…
結構な被害だな
犯罪者は慰謝料と賠償金払って死 ね
※10
警備会社を入れると
「ここにお金が眠ってます」
と報せるようなものと誰かがどこかで言ってた。
※2
モニターぶっ壊したり金庫を壁にぶつけて「落ち着く」精神構造も理解したくないな
やっぱり長期の留守を知らせることになるから雨戸は閉めない方がいいのかねえ。
昔からの日本の窃盗犯は相手に気付かれないように行動する
コリアン・チャイナが今回みたいなことをする
金網が入ったガラスは防火ガラス。
火災の際にでかい破片が飛び散らないようにするもの。
泥棒に対しては無力です。
鍵の部分だけ小さく割って、窓を開けて侵入してくるからね。
※20
犯罪者にまで幻想持つなよ
※9
うちもベランダの窓ガラスを割られたり室内を荒らされたりしたけど
同じアパートの住人(2階建ての全10戸)は誰一人として物音も
聞かなかったし、目撃した人もいなかった…と警察の聞き込みに回答
していた
アパートの前後左右にも一戸建て住宅があるけど
(道路が狭くて車一台ギリギリ通るかぐらいで家々が密集してる一画)
そちらの近所からも目撃情報や通報なし
平日の昼間だから、ほとんどの住人は出勤・登校しているから、
かえって物音を立てても平気なのかも。夜勤の住人は、その頃には熟睡しているだろうし
ちょうど先週末含め5日間実家に行って、今日戻ったところで、空き巣入られてたら…と思いながら帰ってきた。
うちはレースカーテンひいて、換気扇回したままにしたよ
※20
長谷川平蔵「よし、俺はいらないな!」
泥棒が毎日気を抜いた瞬間にどこかの角で脚の小指とかぶつけるようになればいいな。
※20
犯罪に自信ニキ乙wwwww
必死に金庫開けたのにオダジョーwww
家のルンバにGPS仕込んどこ
※26
便乗w
泥棒が何気なく手を使うたびに、指をいちいちどこかに挟んでしまうといいな!
そしてトイレのたびにチャックに毛が挟まってしまうのもいいな!!
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。