2016年08月03日 02:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1469904933/
チラシの裏【レスOK】三十枚目
- 29 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/02(火)01:49:08
- もう辞めた職場の未だに思い出すとイライラする出来事を吐き出したくなった
どうも簡潔に書こうと思うと足りなすぎるし
それなりに分かるように書こうとするとクソ長くなってしまって
結局後者になってしまうがそこは勘弁してくれ。
その職場はそこそこ営業所・支店の多い食品卸の子会社に近い会社の営業所。
事務所の建物は親側のとこの一室、みたいな感じのとこだった。
で、結構広い倉庫があって自分はいわゆるピッキングスタッフ。
毎日地元スーパーやら100円ショップやらの注文が来て、
そのデータにしたがって倉庫中歩いて集めてくる。
あとは入庫の商品を棚入れしたりもしてた。
スポンサーリンク
- 入った時には確定診断ついてなかったが後で発達障害(アスペルガー)の診断がついたんだが、
どうも根本的にスピード力が弱いみたいで、その日の調子にもよるが
悪いと他の人の半分くらいのペースだったこともあり、
入って1年くらい経っていい加減甘いことも言ってられないんだよと
だんだんスピード面で叱責されることが多くなった。
そこだけ言えば当然自分に問題がある、で終わるところだったんだが、
その頃から急激に職場全体でミスが激増していった。
そもそもの話、少しづつパートが減っていって人手不足になってきた上に
終了時間を早めるために出荷前検品をカットするとかいう暴挙に出たのが問題だったと思う。
在庫の数は合わなくなり、商品の取り違えや店舗ごとの振り分けミス、
そして鉄則の先入れ先出しも全くグダグダで毎日日付逆転が出ていた。
しかも、フォークリフトで作業する、棚入れは社員担当のエリアでも
手前・上に古いものを置く、という当たり前のことができていない有様だった。
そんな中でどんどんスピードばかり優先されて、ミスをしないように丁寧に仕事してることが
全く無価値なような言い方をされた。
挙げ句の果て、他の人と同じ仕事を同じ給料でしてるんだろうが、というような、
ほとんど「お前は給料分の価値が無い」としか受け取れない言い方までされた。
そのくせ都合の良い時だけ調子のいいことを言うので余計イライラしていた。
それでもあくまで他の人もそれなりに気をつけて仕事してるんだろうし
スピードが明らかにダメなのは事実だと思って頑張っていた。 - 30 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/02(火)01:50:02
-
ところが、他の連中は何も考えちゃいなかった。
ある日、立て続けにある店舗への出荷が積み間違いか何かで
別の店と入れ替わったか混ざったかした。
同じようなミスが頻発していたこともあり、
前日そこの作業をしていた人は昼礼のあと集まるように、と言われたので、
自分はすみやかにリーダーのところへ行った。
しかし、他には誰ひとりとして集まってこず、平然と作業を始めようとしていた。
あまりのことに怒りも泣きそうな気分も唖然とするような感じも
まぜこぜになりそうだったが、流石にリーダーもブチ切れて怒鳴りつけて
他の連中を改めて呼んで説教した。
それでもう、こいつらとはやってられないと思った。
人が一生懸命まずミスの無いように、その上でできる精一杯のスピードで、と考えている中、
こいつらは昼礼なんぞろくに聞かずに適当なことをやっていた、
そしてそんなミスをなんとも思ってないような奴らとスピードだけで比べられ、
挙句給料分の価値もないとほぼ同等の言われようで、
そんなことを言ってる社員側まで棚入れがいい加減ときては我慢の限界だった。
あのタイミングでリーダーがブチ切れていなかったら自分が爆発してた。
たまたまその仕事をする前に登録しっぱなしになっていた派遣会社から
時間や場所の都合がついて内容もなんとかなりそうな案件の紹介メールが来ていて
給料もそっちの方が良かったんですっぱり辞めた。
辞める話になってからも結局都合のいい時はお前も大事な戦力だのと言われたが、
あれだけのことがあってもまだ仕事の質を完全に無視して
スピード面だけを言われる事も、給料分の云々も言われ続けた。
最後の日なんかはなんかあったら電話しれてくれりゃ
勝手知ってる人間だし雇うとか言われたが、あれだけ散々な言われようで
今更戻る気は全く無い。
…その後結局あれこれあって現在ニート3ヶ月だとしてもだ()
いや結局どこもかしこもまともなとこが無いせいなんですけどね() - 31 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/02(火)01:58:37
- ちなみに蛇足でその後をざっくり書くと、
直後の派遣9月スタート…年末までの予定が不景気で仕事量が想定よりかなり少なかったらしく
配置調整で自分がしていた仕事自体が0になるとのことで10月いっぱいで退職
続いての派遣…1ヶ月更新で年末までの予定が突然派遣切りに合う。
しかも代わりの人手配してあるからと言われる。
具体的な理由が出てこず数日前に新しい人を連れて来ていた派遣会社の担当さんすらも
寝耳に水だった模様。急遽面談するも紹介できる仕事で主に時間の都合が合わず断念。
直近の仕事…派遣切りのあとフリーペーパーで探した。
誌面ではわからないようになっていたが面接に行くとデ○ヘルの本部事務所。
広告サイトの待ち時間表示とかの更新と、ダミーの名前で日記ブログを書く業務。
しかし発達障害が思い切り邪魔になる。
スピードは出ない、文面が考えられないので数がこなせない。
その上一般常識レベルでもブラックなとこでストレスで限界。4月末退職。
そっから仕事見つからんで働きたいと思っているのに3ヶ月ニート。泣きたい。
コメント
とりあえずバイトじゃいかんのか?
とっちらかった文章だなあ
ほんとにチラ裏だった
なんだろうね。無職の類は黙ってりゃよかったんじゃないのかな?
結局金のために辞めなきゃよかったと思ってる後悔があるんだろうな
でもそれを認めたら言われた言葉や同僚の態度を
認めることになるから、こだわりの強いアスペには耐えられないんだろう
>入った時には確定診断ついてなかったが後で発達障害(アスペルガー)の診断がついたんだが
これだけで報告者がアウト
ネットのアスペ認定じゃなくて本物のガイジやんけ
周りに迷惑を掛けて生きてきたことを自覚するべき
(ꐦ°᷄д°᷅)
あんなぁ上の人間がスピード重視だっつったらそれに従ってりゃいいんだよ
ミスの軽減と速度どちらかを取るかはお前が決める事じゃないだろ。
ウチにも居るけどアスペってどーでもいい事に強い拘り持っててホントめんどくさい。
結局のところ誰に非があったのかは置いといて
自分目線でしか語れない時点で対人スキルはお察し
なにより発達障害や周囲への責任転嫁ばかりなのが胸糞
こういっちゃなんだけど、人よりペースが遅くてしかもミスが多かったんじゃね
他の人が十秒でかかる確認を百秒かけて、同じ確認度合いみたいな
スピードが優先なのか正確さが優先なのかは経営判断だろう。
多少のミスが発生し、在庫が合わなくなっても人件費が抑えられるなら、それは会社にとってメリットがある話だし。
5しか出来ないでミスゼロより
100できてミス10のほうが利益が出るっていう会社判断なんだろう
というか文章もひどいし
相当仕事できなかったんだろうなぁ
元の会社も御愁傷様
>入った時には確定診断ついてなかったが後で発達障害(アスペルガー)の診断がついたんだが、
>どうも根本的にスピード力が弱いみたいで、
ああ、アスペって運動能力が弱い人が多いのも特徴らしいね
機敏で素早い動きが出来なくて運動が苦手みたいな。
スピードより丁寧に確実にやりたいタイプだったんだろうな
それがスピード優先の場所だとすごくストレスになるんだと思う
仕事は向き不向きがあるから、自分に合うところ探したほうがいい
>続いての派遣…1ヶ月更新で年末までの予定が突然派遣切りに合う。
ココから下の顛末を見ると、発達で本当に仕事が出来無い奴だってのが良くわかるわ
突然派遣切りにあったっていうけど、本当に使えなかったんだろうね、この報告者。
発達やアスペと一緒に仕事した事がある人ならわかると思うけど、
使えない発達って本当に使えない。
専門職を極めた人レベルならなんとか成るかも知れないけど、普通のF欄大卒ぐらいのアスペは
仕事は出来ないし仕事の伝達すらまともに出来ないしそもそも耳からの情報の処理能力も低いから
口頭で指示しても話をちゃんと受け取れないし、ちゃんと仕事のやり方を確認したり
周りに聞いたりせずに自己判断で勧めて滅茶苦茶にしたりするし。
>広告サイトの待ち時間表示とかの更新と、ダミーの名前で日記ブログを書く業務。
>しかし発達障害が思い切り邪魔になる。
>スピードは出ない、文面が考えられないので数がこなせない。
>その上一般常識レベルでもブラックなとこでストレスで限界。4月末退職。
ここ読んでもさ、発達だけじゃなくて軽度の知的障害も伴ってるとしか思えないんだよね
アスペを「知的障害を伴わない自閉症」と呼ぶのは誤解を招くからやめた方がいいと思う
健常者と同じレベルの事が出来ないし理解出来ないなら知的障害あるからね。
知的障害がある人という扱いにして知的障害でも出来る仕事を紹介してもらった方がいいと思う。
嘘ブログの仕事とかあるんだー
一般の人の奴なのかな?
スピード重視の作業ができる私は
追い込みの時期それを期待され、
スピードアップを計れない人はクオリティ重視の仕事ぽくなり。
(でもおしゃべりも多いんだけどね)
で、最終的に仕事が終るとそりゃー丁寧な作業の方が見映えがよく。
多少給料の査定もそれにならい。
担当上司もクオリティを誉めるだけ。
じゃあと私もクオリティ重視にしようとすれば、
仕事間に合わないと言われちゃう。
させてもらえない仕事で評価もらえないとかさ。
そんなこんなでストレス爆発したさ。
順調に故障者を出す上司だったな。
ただの仕事の出来ない人じゃん
職場の足手まといになってるんだろうなあ
アスペの診断付きだけど向いた仕事を見つけて新卒以来正社員で働いてる身としては、
それに甘えて仕事が出来ない自分を受け入れろと言ってるこういう人って
本当に腹がたつわ
発達障害があるなら自力で職探しするよりも、支援センターに相談したほうがいい。
アドバイスも沢山もらえるし、就業後のサポートもあるから安心できるよ。
長い
珍しく本物の発達障害の人が来たなあという印象。
個人的に二行でまとめると
*ピッキングのような単純作業なら底辺ドキュソよりは真面目にやるのは事実かも知れないが人間関係で挫折する
*派遣やウェブ系のような対人関係メインのデスクワークはそもそも仕事になって無いから放逐される
こういうタイプの人なんでしょ。よくいるよね。
単純作業系の仕事を、人間関係に苦しみながらひたすら真面目に継続する以外の人生は無いですな。
なんかさ、一方的に職場が悪いみたいな上から目線なんだけど
そんなえり好みしてられる立場なのかと
突然、派遣切られたのも、結局、仕事ができなかったからじゃないの
仕事できなさそうな文章やな読む気にならん
読むことを強制されてるわけじゃないのに
読んで文句言うバカが多いな
スピード優先のところでは丁寧さなんて最低限でいいんだよ。
うちの職場もそうでガサツな自分には合ってるけどゆっくりでも丁寧なタイプの人は合わないとどんどん辞めてってる。
最終検品さえ省くのはどうかとも思うがつまりはそこまでしないと間に合わないってことだから。
あと最終日のなんかあったら連絡しろは社交辞令だから。
みんな言われてるから。
報告者でも務まるまともな職場が見つかるといいね!
発達障害とかはよくわからないけど、自分に合った仕事探しが出来てない上に、短期間でも雇ってもらった会社に文句しか言わないから、そもそも発達障害以上に問題ありそうな人だなという印象
作業系の仕事で何回も切られるってことは、多分選り好みできるほどの能力はないでしょ
飲食とか接客のバイトのほうがいいんじゃない?
店によってはスピードよりも丁寧な接客が重視されるところもあるし
お気の毒になあ……
アスペだから仕方ないけど
文句言う前にまず、発言力を得ないと
まあ発言力の前に安心感と信頼があるけど
その上で、こうした方がいい、今のままだとこうリスクがあると
プレゼンすれば、win-winになれたんじゃないか?
バイトじゃそこまでやる気にならんと思うけど
人並みの働きすらできんのに文句は一人前、プライドはチョモランマ
こういうヤツが1番迷惑なんだよ
途中で読むのやめた
ほんと発達の人ってどうすれば何の仕事すればいいんだろう
※30
クリエーター業
と言いたいところだけど、かなり若いうちから修練してなきゃなれないからなぁ
※30
研究職だとか、才能があるなら芸術関係と言われたりするけど
早くから判っていたならともかく、社会に出て発覚した人には無理な話だしな
というか自分自身、発達障害を強く疑っていて病院に行くべきか迷ってる段階だけど
もし今更判明したとして、それで?って捨て鉢な気持ちが強い
無能しかいない倉庫が悲惨なのは認める
だが在庫管理で頭を痛めるのは上の人間だ、お前じゃない
ほんとに何もできてなくてワロタ
何ができるんだろうね
物流管理やってるけどこういう口だけの人間が一番腹立つんだよ
正論ぶってるが皆が皆こいつのペースでやってたらいくら人件費があっても足りないっつうの
本当に現場のこと考えてるなら会社の本社機能や顧客にでも掛け合って必要経費や料金見直させろ
「早く、丁寧に、正確に」が当たり前だと思ってました
ただのノロマのガイジかよ・・・
一生引きこもっててくれ
いくら丁寧でもスピードが遅けりゃあ、こいつ仕事出来ないって思うよ。誰だって遅くやってたらミスも出ないよ。
けどそれだと仕事が終わらないんだよ。だからといってミスしていいって話じゃないけどさー。
とにかくスピードが遅いのは話にならんよ。
アスペの人って、仕事選ぶよね。仕事出来ないくせに時給に拘ってた時はビビったよ。
お前は選ぶ権利ないっつうの。
※6がひどい
障害者雇用枠で求職したらいいと思う。
ハローワークで相談してみ。
アスペの人を擁護すると、単純作業においては仕事が速くて正確で決して休まずさぼらずの「当たりアスペ」の人も一定数いるんだよな。
こういう「当たりアスペ」でも人間関係にはやはり不器用だったりするけど、ウェーイ系底辺と多少折り合いが悪くても決してバックレず休まない。そういう人は大切にすべきだと思う。
この人は完全にハズレのアスペだよな。
だいたい、仕事が速くて正確で真面目でコミュ力も高い健常者、そんなスーパーマンが給料安い単純作業の仕事をしてるわけが無いじゃないか。そういう人はもっと給料高くて人と関わる仕事をして学歴的社会的に成功している。
なんでそんなことがわからんのだろ。
コミュニケーション能力においては健常者であるにも関わらず給料安い単純作業の仕事にしかつけない人、ウェーイ系の底辺というか、こういう人にはアスペとはまた別種の大問題があるのは確かだけどな。苛立つのは理解できる。
ただ一見言動や身なりがそういうグループに属してても、根が真面目で実務は優秀な若者もたまにいたりするからこちらも一概には決め付けられない。
流石に叩き過ぎだわ。
でもこの子(?)レベルって別に発達じゃなくとも沢山居るだろ。
今後どうするかは知らんけども・・・・
可愛かったり美人なら直ぐ結婚して専業やった方が良いだろうな。
※41
報告者は手帳を持ってるんかな?
発達は仕事を見つける・見つかるのを期待して行くんじゃなく、
相談で気を紛らわせるぐらいでしか無いと思う。
発達障害に詳しくないから分からないけど文章読んでる限り対応力・応用力が低そうだから一つの職場で頑張った方がいい
人間関係も長く勤めていれば何とかなっていくと思う(仲良くなれなくても、そういう人だと認識されればそれはそれで上手くいく)
派遣だとどうしても切られるから就職かバイトで直接雇用された方がいいと思う
このレベルだと派遣だから仕事にありつけてるタイプかも。
直接雇用目指すなら自力ではなく然るべき支援を受けて、
なおかつ長期戦を覚悟しないと難しい。
結局は、“自分の無能さのせいで苦労しました”って話だろこれ。
非難されるべき己の無能さを棚に上げて、他人やシステムの悪い所を攻撃して責任転嫁。
そういう態度は責任感がないと言われて評価されない原因にもつながるのだが、どうせ障害持ちという免罪符でごまかすのだろうな。
はいはい障碍者は障碍者枠から出てこないでねー
診断つきなら手帳もらって就労移行施設で訓練しながら障害者雇用枠を目指した方がいいよ。
一般的にはミスがないことが前提でスピードを上げてほしいってことだろう。
ミスとスピードは天秤にならないよ普通。
ミスがあれば余計な時間を取られるんだから。
正確さ重視かスピード重視かは経営判断なんて言ってる人は、基本的に仕事できなさそう。
そういう職場って自然にスピード競争にならないかな?
誰よりも早く作業する事にモチベーション掻き立てられるだろ
報告者がミスを気にする人なのは分かったが、
実際のミス率は早い人と変わらないんだろうな。
とっちらかった文章みててそう思った。
「私の仕事は丁寧なのよ」と周囲を見下しながら半分以下の作業速度なんて職場崩壊もの
この人がこなせなかった分の仕事は周囲がひっかぶってるし、そのせいで周囲はより処理速度を上げざるを得ないんだけど、自分が迷惑かけてる自覚一切なしで逆恨みってのはテンプレ発達障害トラブルだよね
同じ作業に取り組めば取り組むほど独自のこだわり項目が出てきて、常人には考えられないほど作業速度が落ちるから、本人が思うほど単純作業をひたすらこなすって仕事にも向いてないんだよな
作業所かハロワの障害者枠で探したら?
ながすぎる
だれか三行でおねがい
※16
デリ●ル事務バイトの友人がやってたよ。デリ●ルのウソブログ。
「○○様、とっても楽しかったですwまたご一緒してください」
みたいなのを嬢に代わって書いてた。
ハロワの障害者窓口から第二第三の就労支援機関へ誘導が妥当かな。
しかし、この報告者は既にそっちの支援を嫌がって避けてる感がある。
報告者叩きが目立つけど、そもそも棚卸のバイトなんてなかなか集まらないんだから、会社側は人選できる立場じゃないだろと思うんだけど。
※57
いくら人手不足だといっても最低限の水準すら満たせない奴を働かせる道理はないだろ
この人より、ミスを出しまくって対処しない一番目の職場が変なんじゃない?
ミス出してる相手に合わせるのが変でしょ。
スピード必須でも物流系で卸しミスとか流石にマズいと思うよなー
この人以外も結構そっちの人多い職場だったんじゃないの?
会社が対処出来てないのはそれだけ職場が悪化してたんだろそのままだと潰れそうな会社だな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。