2016年08月04日 15:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1470142868/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part46
- 26 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/03(水)19:39:06 ID:Rem
- マイペースすぎる友人にイラっとする
その友人Aは友人内の内輪ネタとかルールみたいなものをぶち破る
ルールと言っても厳密に決めたものではなくて暗黙の了解みたいなものだけど、
例えば旅行に行く時はおふざけのしおり(修学旅行の時に配られるような)を作ったりする
コンビニのコピー機で印刷したペラペラのショボイやつだけど、後々残っていい思い出になったりする
でもAが自分が作る!やりたい!と言い出しできたものは
しおりというより画像ペタペタ貼り付けたよくわからない物
それをラインのアルバムにアップするから勝手に見てーとのこと
バーベキューを計画した時はとにかく肉メインでいっぱい肉を食べよう、
野菜とか魚介類は気持ち程度にって言っていたのに
魚介類の買い出し担当だったAが肉に匹敵するすごい量を買ってきた
みんな肉食べる気だったから魚介類は余った(それをAが全部食べたけど)
そもそも何故かバーベキューの一ヶ月前に買い込んでてちょっと痛んでそうというのもあった
とにかく空気が読めないというか何を考えてるのかわからない
スポンサーリンク
- 例えば旅行とかバーベキューも、計画をラインで詰めるんだけど、ログを読まないから話がループする
○○に行こうよ→予算は○○円くらいだね→日程は○○日に……
→A「それでどこに行くの?」→○○だよ→A「予算は?」→エンドレス
何回も同じやりとりするのに当日は勝手に違う情報を思い込んで
必要なものを持ってきてなかったり、目的地とは逆方向に行こうとしたり大変
出来る限り当日か前日に全情報をまとめてAに送るけど
ちゃんと目を通してないのか理解していないことが多い
一回決まったことも数日立って「○○の件だけど、○○したらどうかな?○○時にここで……」と
何故か1から全てAが決め直す
一度決まったことに不満とかではなく、決めたということを忘れて
「もう日にちがないからしょうがない!私が全部決めるか☆」っていう感じ
今も遊ぶ予定立ててるけど延々同じこと話し合ってて疲れた - 27 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/03(水)19:58:40 ID:TC5
- 頭弱いんじゃないの?
知的障害者と付き合ってたらそりゃ常人は疲れるだろう
面倒見るのやめたらいいのに
>>27
確かに知的障害ではないけど
アスペとかADHDとかそっち系の障害は持ってそうだと感じることはある
何もしなかったら何もしなかったですごい暴走するんだ
友達付き合いをやめろという意味ならAと関係を断ち切ると
他の子も切らないといけないから躊躇いがあるかな - 28 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/03(水)20:01:59 ID:xPS
- >>ラインとかじゃなくて直接話してみたりしたら?
>>28
直接話しても一緒、というか文面がない口頭な分余計酷い
冒頭に話した内容しか頭に入ってない感じ
「海に行こう」→「泳げないから山がいい」→「どこの山にする?」→A「○○海岸は?」みたいな - 29 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/03(水)20:05:43 ID:7Yr
- >>26
計画のまとめを送った後に、再度連絡して理解できたか確認したら?
ログがある時なら、ログを読んでから参加して…って言いたい所だけど、
読んでも理解できてなさそうだ。
その計画外の平時の時に、書かれたような疑問をぶつけてみては? - 39 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/03(水)21:41:12 ID:Rem
- >>29
それをやってみたところまたエンドレスが発生したことがある
「明日のスケジュール送るね」→「読んだ?」→A「この○○って何?何するの?」→
説明→「じゃあ○○時に待ち合わせの方がいいんじゃない?」→「それは遠方の子がいるから……」→
「じゃあ○○止めて○○にしたら?」→「それは○○をするためにそこに行かないと……」→エンドレス
という流れになる - 30 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/03(水)20:06:52 ID:BYI
- (Aを含む)お前ら全員バカじゃねーの
- 47 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/03(水)22:35:48 ID:5ks
- たぶんアスペだろうね。
アスペルガー持ってる人には判断や裁量持たせちゃだめだよ。
どういう交友関係なの?それだけ厄介なら決め事はその人を除く皆でやって、
決定事項だけ伝えるとかになりそうなもんだけど - 68 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/03(水)22:57:51 ID:Gmq
- >>26
そもそもAの意見を取り入れようとするのが間違いなんじゃない?
どうせ理解できて無いんだから、聞いてるふりして無視して自分達の計画通りにすればいいじゃん。
コメント
なんでつき合いつづけてるんだろう
他の友人たちは何とも思わないんだろうか。
そいつだけFOできないのなら、友人グループごと縁切りしていいレベルだと思う。
他の人はAが色々ぶち破るところまでが内輪ルールだと思って楽しんでるのにこの人だけ空気読めてない説。
Aには決定事項だけを知らせて、何か言ってきても変更はナシで通す
つかAのために旅行やイベントを楽しめないなら最初からメンバーに入れなきゃいいよ
それで周りが離れてゆくならそれでいいじゃん
Aを切ったら他とも切らないといけない、ってことは
グループの中の裁量権がスレの人にはないのだろう
甘受か、すべて切るしかないね。
※1→>>30
グループで計画が進んでいても、後から来たAはデータを読もうともせずに引っ掻き回す
決まった事を文章に纏めて伝えても話が通じず全然違う事をする
と書いてある以上、報告者ガーじゃなくてAが基地
そして裁量があろうとなかろうと、ライン等全体が共有する場でAみたいなのが発言したら周囲は対処せざるを得なくなってしまう
でも悪気がなくて嫌み言わなくて行動力が無駄なだけの人ってグループ全体が腹立てない限り関係断ち切れないんだよね
ファインディングドリーのドリーさんっぽい。
ラインで、Aも含めたみんなで話してるから切れないんでそ
Aをのぞいたメンバーで話したら一気に切るながれになりそう
正直うざいが、悪気がないだけにいろんな意味で性質が悪い。
いざ、今回こそ切ろうハブろうとしたら、グループ内の誰かが
「かわいそうだよぉ」みたいなこといいだしてうやむやになってるんだろう。
これは私見の一般論化が顕著なので、信ぴょう性低いかな。話が事実であるとしても、その友人を嫌ってるのは筆者のこいつばかりで、他が同調してるかどうか疑わしい。
あっそ
Aがムカつきます、でもAを切るとその他の友人も切れませんというなら我慢するしかないよね
まずばかにばかだと自覚させろ
※11
そうだよね。
別のメンバーから聞くと全く違う話になりそうな気がする。
「みんなの暗黙の了解なのに」「みんな口には出さないけど、こう思ってるってのに」「みんなから困った人って思われてる人がいて」「みんな困ってるんだけど、メンバーから外すわけにもいかなくて(※大抵、理由は「付き合いが長いから」「メンバーから外すわけにいかないからどうしてもメンバーから外せない」とか意味不明な事がオイ)」「(私の嫌いな人は)こんな事すぐ言うのってよくないけど、多分軽度の発達障害者なんだと思う」
って言う人の話って、話半分どころか、話の1~2割『真実』があったらマシな方だよねー
経験上、この人以外の話聞いたら、十中八九全ッッッッッ然違う話がボロボロ出てくるぞコレ。
女友人関係の暗黙の了解って言うもんだからもっと面倒くさいルールかとおもいきや、
思いっきり言葉や文章にしたオープンなものだったw暗黙でもなんでもないじゃん
今までマイペースだとか天然さんだとか呼ばれてきた人達って多分発達障害とかなんだろうなあ
これだけ混乱させるAとの付き合いを切ったところで周りの友人も納得すると思うが
自分が嫌なのに周囲の人間関係を考えて切らずにモヤモヤしつづけるのバカバカしい
仕事でもないのに我慢することないと思うけど
そのAって間違いなく発達だね
ADHDの知人がいるけど、まんまこんな感じ
空気読めない、人と同じ事が出来ない、しょっちゅう忘れ物をする、人と違う方向に行く、
自分の頭で適当な判断が出来ないから買い物の量にしても内ようにしてもズレまくり
こういう奴がグループにいると本当にトラブルを起こしまくって周りが振り回されて迷惑する
よっぽどいい人じゃないと付き合いきれないよね
知人程度の人は被害に遭わないように全員切ったよ
そういう大人の発達のお世話係をしていると遊んでいてもへとへとに疲れ切ってしまうんだよね、
そいつのフォローと尻拭いで。
出来るなら疎遠にした方がいいよ
>39
スレのここのエンドレスのやり取りの流れを読んで、あるあるあるあるあるって頷いてしまった
発達って本当にこうなんだよ
普通の人みたいにまともな意思の疎通が出来ないの
それで連絡事項もまともに伝わらないし、文章の中に完璧に情報を盛り込んでも、
他の全員はちゃんと理解して内容を把握してるのに発達だけが文章をまともに読みとれないの。
知的障害あるとしか思えないんだよね、重度のADHDの発達の人って。
もうトラブルが多すぎてイライラしすぎて友達として付き合うのは無理だよ、こういう人。
こっちが疲弊するだけだから。
なんらかの障害持ちは確定だろうなぁ…でも決め事に関わらせてるのがマジで謎。
そこまで迷惑掛けられてるならうちらがやるからAちゃんはドンと構えているだけでOKだよって煽てて手を出させない様にすると思うし、それ以前に切るんだが、その仲間うちの感覚おかしい。
端から見ると基地同士がつるんでるとしか思えないんだよなぁ…。
※11
そうは思わないわ
ここまで重度の発達だと全員同じ事を思ってると思う
いざみんなで話してみたら「私も前からそう思ってた…」って流れになると思うよ
報告者も頭の病気だろ
>Aと関係を断ち切ると他の子も切らないといけないから躊躇いがあるかな
多分皆こんな感じで自分が言いだしっぺになるのは嫌なんだろう、
でも誰かが関係切ったら次々と私も私もって行っちゃうんじゃないだろうか。
LINEってのも曲者だね
メールや、直に会って話すならAだけハブる事もできるが
でもまあ実際にグループの一人を切るってのはしんどいよ
言い出しっぺが責められかねないとか温度差で揉めるのは勿論だけど
首尾よく全員一致で切っても「このグループはムカつくやつを皆で切ってもいいグループ」って前列ができるからな
ひょっとしてムカつかれた?次は自分?ムカついたけど切っていいの?って疑心暗鬼になって崩壊しかねん
lineのノートを使えばすむ話、
Aが理解できないなら外すか、
決定してから手ぶら参加にするか…。
Aをハブれば解決w
ラインもBLすればいいよ
「今まで何でこいつに気分害されながら一緒に過ごしてたんだろう」
って思うようになるよ
いざ切ってみればA派と他で分かれるだろうし
それで最終的に自分がぼっちになったとしても
代わりに今後はAにイラつかずに過ごせますな。
とりあえず他の誰かがフォローしない限り報告者はAを完全スルーしたら
こんな抜けてる人なら逆に本人も見ている通常のラインでハブる話をしても大丈夫そうだけどねw
いやでもそういう事だけに対してはいつまでも根に持って覚えているものなのかね
この人もちょっと障害あるんじゃないの?
Aには物事を決定してから伝える、仕事は任せないで
徹底すればいいだけなのに
>友達付き合いをやめろという意味ならAと関係を断ち切ると
>他の子も切らないといけないから躊躇いがあるかな
よく分からん。「Aが抜けるなら俺も抜けるー」って人がいるなら分かるけど(いやそれも分からんけど)。
デモデモダッテかな?
※31
事実上、Aをハブる言い出しっぺになっちゃうのはいやなんだろ。
LINEだろうが直接だろうがシラフだろうが覚えてない、覚える気がない真性っている
周りの人たちとはその子への認識のすり合わせ済み、他の人たちも困惑してた
最近はもう「思い出せ」「よく読め」だけで済ませてるよ
うちのカミさんもちょっとこんな感じ
会議で流れで説明している時に全員スルーの部分に引っかかる
スルーしているのはそれを前提に話しが進んでいるのにね
だから何をするにも、俺が決めるか、それともカミさんが全部決めるかにしてる
話し合って積み貸せるのが苦痛
何も決めさせない、任せないでいいと思うわ。
前日に集合場所だけ流して後はまともに取り合わない。
集合場所に遅れたり持ってこなかったものがある場合は放っておく。
要はさー、Aに世話焼きすぎなんだよ。お世話係やっててデモデモダッテしても無駄よ。
こういうときグループだと面倒くさいんだよね
学校の行事じゃないんだから、最初から行き先〇〇何時出発予算〇〇円でいいんじゃね?
社会人なら行けない人は仕方無いし、調節可能な人は合わせるんだから。
それでも文句言うならFOで仕方無い
ここまで酷くはないが、俺の友人グループの中にもlineで話し合って決めたことを全然把握してなくて、
直前になって「で、今日は何時に行けばいいの?」とか「今日は○○行こうか」とか頓珍漢なことを行ってくる奴がいる
数行上を読めば分かるだろうに
最近それが特に酷くなってきて、何かの病気なんじゃないかと心配になる
なるほど、言いだしっぺになるのが嫌なんだ。
アスペというより
ただの自己中馬鹿だと思う
自分の思い通りにするために、わざとやってるんでしょ、これ
なんでもかんでもアスペアスペって
決定事項を伝えても理解できないできいてくるどころか、1から提案してくるって書いてるじゃん
Aに決めさせるなって指摘多いけど、もうそういうレベルじゃない
LINEのノートに決まったことはまとめて、その子にはそれを見てもらうようにしたらいいのに?
会社にこういう人居るわw
やってる対策と言えば紙に書いてその人の机に貼る
何か聞かれたら机の紙見て下さいで済ませる
多分LINEで流れちゃうから見てくれないんだと思う
纏めたものをメールして私が何日にしたメール見てと言えば見る可能性がある
後決まった事を変えようとした時は会議、上司から言われて決定した事だからって言って理由は極力話さない
でも友達ならコレはちょっと無理かもね
仕事関連の人なら嫌々付き合うための対策とか進めるけど
ただの友人関係なら不快な思いをしないように切るだけだと思う
でも切りたくないというんなら愚痴言いながら我慢してれば?
イラッとしながらも付き合い続ける人には掛ける言葉ないよ
その友達も相当なもんだとは思うけど、ラインでグループで話し合いって正直面倒くさい。
スタンプやら相槌やらいちいち打たれるから、ログを溯ろうとすると未読が100件近く出てきたりする。
※41
お前は発達障害と実際に接した事がないだろ
知識も経験も無い奴は黙ってろ
発達は健常者とは違うからこの友人のような異常な行動を取る
ただの自己中馬鹿と発達は行動が明らかに違う
>>41
自己中だったら自分の話の方向にもっていくやり方がまだ理解できるし
その方向にもっていくために自分のメリットにならない箇所は折れたりする。
そしてふつうの会話の中で支障は起きないし、何よりも初期計画に自分のやりたいことを入れたほうが楽だと理解しているから予定を後から変更させたりはしない。
けど発達は何のメリットにもならないことに拘ったり、それを言ったら自分がおかしいと思われるだろうとふつうの人が言えないことをケロッという。
正直一緒にいると得体のしれないものにしか感じられない。
経験したことある人には相談主の文章からそれが伝わってくる。
※41
47も言ってるけど報告者の内容を一応信じて判断した限りでは発達障害だと自分も思ったわ
もう辞めたけど職場にまんまこんな感じの社員がいて対策するだけでも周りがノイローゼ気味になるくらい
社内の雰囲気が殺伐としたよ
本人は脳の障害なだけに悪気もないけど何故周りがイライラしてるか原因も理解できなくてもうほんとーーーーーーにしんどかった
自己中とはまったく質が違うんだよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。