2016年08月05日 10:35
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1464144426/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op7
- 966 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/04(木)11:17:04 ID:Uop
- 夫婦仲が良くない人の愚痴でよくある、旦那とはうまくいってないけど子供は大好き
旦那とは結婚しなくてよかったとは思うけどそしたらこの子たちには会えてない
だから旦那と結婚しかありえなかった
ってやつ、それ他の人と結婚してたって、
心からその人との子供を全力で同じように思ってると思うんだけど
その子たちに会ってないから言えてるんであって
私もこの子たちに会うためだったなと思ってるけど、
旦那以外ならそれならそれで全力でそう思ってると思うのよ
だから正当化?して旦那と結婚以外はありえないのっていうのがわからない
この話よく聞くけど、みんな納得してるの?
いや、この子たちしかなかった!って思うのが一番なんだけどね。それが一番だけど。
旦那との不仲を正当化するために子供使ってる?って感覚になるから、疑問が残るのよ
私は不仲になってもこのセリフ絶対言わない気がするの。私からすると恥ずかしいの
でもネットの人はわからないけどリアで言った人は本当の善人だから私が冷たいだけだと思う
ごめんなさい。
スポンサーリンク
- 967 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/04(木)11:29:31 ID:hST
- >>966
A:くそ旦那との結婚を「失敗だった」と思いたくない言い訳に使ってる
B:目の前にいる子供が心から愛しい
A>B だと、自分の人生の責任取りたくないだけのずるい人間で、
ぶっちゃけ子供にも失礼な話
A<B なら、例え旦那選びは失敗だったとしても私はこれでいい、
と自分で責任とってる気がして別にいいかなと思う
- 968 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/04(木)13:02:18 ID:iO7
- >>966
私そういうこと言っちゃうタイプかもw
たぶん前提が違うと思うのよねー。
そういうことを言う人は、今現在の私が(今の記憶のままで)
旦那と結婚するかしないかの選択をやり直せるとしたら…っていう
ことだと思うのよ。
違う人と結婚したら今の子とは出会わないわけだし、
その時の子供を大事に思うよっていうのはわかるんだけど
今の子の存在が(記憶が)ある状態では、ダンナと結婚しないという選択肢はしづらい、という。
今の子と出会うためには旦那と結婚するしかなかった!っていうのは不仲を正当化するセリフとは思わない。
だって私なら「今の子と出会うためには旦那と結婚するしかなかった!
でももう切っちゃってもいいわけだし」って思うからw
- 969 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/04(木)13:08:04 ID:iO7
- あ、言い訳がましいけど私がそういうことを考えるのは「旦那との不仲」ではなく
過去の大きな失敗をなかったことにしたいとか、進学・就職の時に違う選択をしていたら…とか
そういうときですw
いま現在興味あるの分野に、当時、進学していたらどうなったかなーと思うけど、
そうすると違う会社に就職することになって
今の旦那子供とは出会わなかったんだな、
なら仕方がない過去の自分の決断は否定できないなーという感じです。
>>966さんの言いたいことをちゃんと理解できてなかったらごめんなさい(´・ω・`) - 970 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/04(木)13:43:36 ID:w2L
- 966じゃないけどなるほど分からんw
たまにむかつく時はあっても旦那の事は好きだし尊敬しているから
謙遜にしてもそんな旦那に失礼な言い回しはできないししたくない
自分が同じ事言われたら嫌だし今に必死すぎてifなんて考えられないw - 971 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/04(木)13:43:39 ID:7HT
- >>966
>>967のAに同意
その手の人ってだいたい精神的に幼稚な人が多いと思う
自分は不幸だと思ってて、その不幸は他人のせいだと思ってる
一番槍玉に上がるのが夫
でも他人から馬鹿にされるのは我慢ならないから
「旦那選びは失敗したけど、子供には恵まれたのっ!」と言い訳してる
でもだいたい毒親だから子供は可哀想だったりするけどね
夫との関係改善する努力は放棄して、その分言いなりになる子供を
全力でコントロールしようとしてる人が多い
こういう人には「旦那が嫁選び失敗したって外で愚痴ってたらどう思うの?」って聞いてみたいw
自分は棚に上げて切れるんだろうなあw
コメント
別に単なる謙遜じゃねーの
旦那が大好きですとかあまり言えないけど
子どもが大好きはいくら言っても大丈夫だし
そんな愚痴のセリフがいちいち気になって
ネットに「私なら恥ずかしいの」とか言っちゃう方が余程恥ずかしいと思うけどな。
968はなるほどと思った
そういう発想もあるのかーと
いちいち面倒くさい事考える人だなぁと思いました
私は、968みたいな考え方で、それは、ある意味事実でもあるし、
より人生を前向きな気持ちでやり過ごす発想の転換みたいなものでもあると思ってた。
それを恥ずかしいとかこんなことに整合性を考える人がいるんだなあ。
ウチも離婚しちゃったんだけどさぁ、結婚しなかったら今いる犬を飼ってなかったからなぁ。
精一杯努力したあとはなるようにしかならないしなぁ。
旦那の収入を手放す気は無いのに旦那の文句を言うような主婦の戯言を真に受けてどうする
あいつらに理屈なんかあるかよ
小学生がこねくった小理屈みたいな疑問だなあ
他の男と結婚して他の子が産まれてもその子を全力で愛しただろうけど
今現在存在してる愛してる子は旦那と結婚して産まれた子でしかないんだから
2行目があるから3行目に意味はないっていう論理こそ意味がないだろ
それで不仲の正当化できてるの?
不仲にならなければ今の状態が発生してないんならそうだけど、不仲だろうが何だろうが子供がいる事実は変わらないだから、因果関係はないよね?
現在不仲になってる相手と結婚した事の是非を判断する材料としては使えるけど、単純に自分を納得させるってだけであって正当化とはまた違うと思う。
私も968と同じ考え方だw
あの時違う選択してたら違う結果だったかも・・・とか考えても、違う選択してたら今まで積み上げてきたものが全くなかったことになっちゃうからそれは嫌だなって思っちゃうよ
みんなそれぞれの人生を送っているのだから放っておけとw
971みたいに、こんな考えをする人は幼いなんて簡単に書く人もよくいるけど
それぞれ色々な考えがある事すら受け入れられない、スルーも出来ない方が余程だわ
子供だけじゃなくて生活の全てが違うに決まってるじゃん
自分自身だって違うと思うわ
他の男と結婚して産まれた子でも~とは自分では思えないな
二人目三人目がいるお母さんなら我が子ならみんな可愛い!って思えるんだろうけど、
うちはまだ一人目なこともあって「この子じゃなかったらこんなに可愛く思えなかっただろうな」っていうのが正直な気持ち
968に同感
たまにいろいろやり直したくなるけど
やり直しと引き換えにこの子が消滅しないといけないというなら
やり直さなくていいと思う
不仲の正当化じゃなくて、怪我の功名みたいな台詞だと思うんだが
例えばアサヤンのオーディション落ちた(A)けどモー娘。になれた(B)とか
大学落ちて浪人した(A)けど予備校で良い友達ができた(B)とか
近所のスーパーが休みで(A)遠くのスーパーまで行ったら偶然セール中だった(B)とか
要はAがあったからこそBが得られたんだという因果関係の話でしょ?
別に子供の存在を理由に現状の夫婦仲を肯定してる訳じゃなくない?
怪我呼ばわりされる旦那カワイソス
てか968タイプって多いんだな
まだ※1みたいな理屈なら理解できる
新卒で働いたのがブラック企業だったのであの時就活で違うところに就職してれば…
と思う事は何度もあったけど、そうすると今も付き合いのある友達とも会えなければ
旦那とも会えてないので、結局は今まで進んできた道でよかったんだと思ってる
なので968には同感
旦那と結婚していなければこの子たちと云々は理屈としては別に変なこと言ってないと思う。結婚が全てじゃないして人によっては一人で育てるほうが向いてる人もいる。そういう人にとっては旦那との仲よりも子供との相性の方が大事。
ただ、こういうことを言いたがる心理状態というのはあまりよくないのかも。こういうことを頻繁に言ってた知人は結局離婚したうえ、子供が色々問題起こしてた。
なるほど、あの地点に戻れてもまた旦那と結婚してるってことか
わたしはこういう言葉はバツイチの人が言ってるイメージだった
なんか斜め上に捉えてない?この人。
「この人となんて結婚しなければ良かった!」
と思うことがあるけど、今の夫がいるから可愛い子供達と巡り会えた。
夫がいなければ今ここにある幸せは手に入らない。
「今ある幸せ」を大切に思えることが出来れば、旦那を選んだ過去を後悔する気持ちがなくなって、穏やかに暮らせるし、旦那に対する感謝の気持ちも生まれるのでは?
て話な気がする。
たぶんこの人、旦那の悪いところ探しばかりして、いつも旦那の不平不満を言って
「あんな人と結婚しなければ良かった!」
て言ってるんだろうなー。
それに対して
「そんなこと言ったら、目の前にいる我が子を否定することになるのよ」
て言われたんじゃないかと。
みんな違って、みんないい でいいよ、もう…
親にお金持ちじゃ無いけどもう一度生まれ変わってもこの人の子供として生まれたい
ペットが亡くなってももう一度この子が生まれかわって自分のとこに来て欲しい
とか思うくらいなので、今居る子供が最高に愛しかったらそう思うんじゃないかな
こんな旦那嫌だけど、この旦那との子供だから奇跡的にこんな良い子が出来たのかもとか。
聞いたことねーよ
子供は可愛いし旦那もなんだかんだ言って好きだけど今の記憶を持ったまま人生をやり直せたとして、もう一度旦那と結婚するかと言われたら絶対に嫌だw
離婚した姉が同じようなことを言ってたけど、それは不仲の正当化じゃなくて
「最悪の結婚生活(離婚原因は旦那のフリーター化と浮気)だったけど
可愛い子供を授かったことだけが救い」みたいな意味合いだったよ。
別のマトモな人と結婚してたら「この人が夫でよかったー」ってなるでしょ
夫は糞でも子供は可愛いってだけでしょ
いちいち正当化だのなんだの言う必要あるか?
なんか怖い人だね
えらい穿ったものの見方する人だね。
別にそんな大層なことじゃなくて、ただ子供が好きすぎることを謙遜して言ってるんだと思ってた。
※15が的確な希ガス
そういうタイプの愚痴は余り聞いた事がないな
大体の場合、子供の方が扱いにくいんで、旦那との関係が上手くない人は、それに輪をかけて子供との関係が上手くない
まあそれでも「自分は子供に好かれてる」謎意識持つ人は確かにいるけど
旦那第一だからわからんわ
ちょっと違うけど似たようなことを考えたことがあるよ。
タイムリープ物のお話を読んで、もしも自分もタイムリープ出来て人生やり直せたらアレしてコレしてウフフ~なんて妄想していたんだけど「ああ!でもそしたら旦那とも結婚しないし、つまりこの子にも会えないんだ!じゃあタイムリープ絶対拒否!」と思ったね。
旦那は好きだし不満もない。まあ熱烈な恋愛結婚でもなかったんで、タイムリープして旦那が変わる設定は別に構わなかったけど、旦那が違った為にこの子と会えなくなる、というのは耐えられないと思ったね。
そんな話はじめて聞いた
みんな夫婦仲いいからかな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。