2016年08月06日 12:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1466484712/
質問・相談スレ おーぷん2ちゃんねる既婚女性板 7
- 389 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/03(水)11:30:07 ID:NMT
- 昨日、買い物から帰ってきたら丁度ガレージ横のインターホンを鳴らそうとしてる若い女の人がいた。
用件を聞いたら、某自動車会社の名刺を渡された。20代ぐらいの若い子で「研修中」とある。
その名刺は同じものを貰ったことがあるし、家にも保管してるから偽物とかではない。
が、最初にえ?と思ったのは自動車会社の名刺を渡しながら「クレジット会社から来たんですが」と挨拶された。
その自動車会社には系列のクレカがあるのでそれかな?と思ったが、名刺にはそれらしい記述はなし。
なんでも新人研修中で、査定の練習の為にこの辺りを回ってこいと言われたらしい。
一定の件数を稼がないと戻れないので、お宅の車の査定をさせて貰えないかと。
買い物の中にアイスクリームがあったし、日差しも強かったので溶けちゃうと思って気になったので
「忙しいので適当に見て査定してってください」って言ったら車検証と免許証を見せてほしいと言われた。
車を買うわけでもなく、売るわけでもないのに、そんな個人情報見せられないと思い
「そんなの見せられないのでお断りします」って言ったら素直に帰って行ったんだけど
これって怪しい?それとも結構あること?
スポンサーリンク
- 390 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/03(水)11:37:28 ID:Ruw
- >>389
査定に免許証はいらないよね?たぶん。
練習でも査定するなら車検証くらいは見るんだろうけど、車だって中も見るだろうし…。
その人がどうかは分からないけど、最近の窃盗団とか手が込んでるから気をつけないとね。 - 391 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/03(水)12:14:23 ID:kiN
- 某自動車会社っていうのはディーラー?中古車場売買会社?
ディーラーの新人がチラシもってまわってくるのは時々あるけど…
(本当に査定のためなら)ゴールド免許だとかそういうの見るのかね? - 392 :389 : 2016/08/03(水)13:05:45 ID:NMT
- 自動車会社はディーラーです。
私も車検証はともかく免許証ってのが意味わからなくて、それで断ったんです。 - 393 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/03(水)13:16:38 ID:RfY
- >>392
貰った名刺に電話して聞いてみたら?
一応名刺の会社ググッて番号が合ってるかどうか確認してから - 394 :389 : 2016/08/03(水)13:30:08 ID:NMT
- >>393
ググってみたら番号合ってました。
間違い電話のフリして名刺の名前の人いるかどうか確認してみようかなぁw - 395 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/03(水)15:14:48 ID:FP3
- >>394
いや、普通に言えばいいじゃん
もし名刺の本人が在籍してるとして、こういうやり方だと怪しまれますよとか
逆に偽物ならこういう事例が発生してるからって注意喚起にもなるし - 396 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/03(水)16:15:32 ID:RfY
- んだね
本当にこういうことさせてるのか、免許証の提示を求めるのはなぜか、そのあたりかな - 397 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/03(水)22:00:08 ID:CCQ
- なぜってアホの個人情報収集のためでしょ
教えたらゴリ押しすればカモれる名簿に登録されるんだろうね
営業の研修でとにかく名刺集めて来いとかは普通にあるよ
でも今の時代にそぐわないよなあ
今時、自宅にいきなり突撃して物買ったり契約するのって
70代以上の耄碌し始めた年寄りくらいじゃないの?
いい加減営業方針変えないと今後がやばそうなのに
旧態然としたままの会社って多いね - 398 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/05(金)15:28:59 ID:RsN
- >>389です。
電話してみました。
名刺からすると、今後買い換える時に担当販売店になるかも知れない店なので
モヤモヤ抱えたままよりはと思って。
「車検証と免許証を見せてくれと言われたが、免許証を見る必要性を知りたい」とまず聞いた所、
「そういう指導はしていないが、おそらく・・・」と言う前置きがありましたが、
「車検証の住所と免許証の住所が違う場合があるので、それを確認しようとしたのでは」と言われました。
なので「査定の練習にそこまで見る必要はないのでは?」と聞いたら
「新車が出たときの案内とかそういったことを考えたのかも知れません」と。
「と言うことは、査定の練習をさせてくださいと言いながら、こちらの住所や名前等を控えて帰る予定だったと?」
と聞いた所、「あくまで査定の練習としてですね・・・」、と歯切れが悪くなり
「こちらからお願いした査定ではなく、練習と言いながらそれは不味くないですか?」と言ったら
「やり方を間違えておりました」と謝罪を受けました。
女の子は系列カード会社の研修生で、すぐ又元の会社に戻るようです。
カード会社に個人情報持っていかれるなんて更に気持ち悪い。
見せずに断って本当に良かったです。
油断も隙もありゃしない。
- 399 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/05(金)17:08:10 ID:gxU
- 私電話でしどろもどろになって言いたいことの10分の1も言えないタイプだから
ここまで弁の立つ人素直に羨ましいわ - 400 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/05(金)17:41:13 ID:ONA
- >>398
報告ありがとう。
素晴らしい。
コメント
下請けイジメでボロ儲けしてるトヨタ系だね
「アイスが入ってるから先に冷凍庫に入れさせてね」
て家に入って警察に
「詐欺師っぽい人を家の前で引き止めてるのですぐに来てください!」
て通報したら良かったのに
>「やり方を間違えておりました」
(でも直す気はない)
カード会社に個人情報持っていかれるなんて更に気持ち悪い。
の直下に
審査が通るクレジット
カード
なかなか味わい深いコンボですね
※2
自宅を知られているから逆恨みされたら怖いよ
こないだNHKが来てその場でクレカの番号要求されたからなんかタイムリーだわ
クレーム入れて後日出直すよう言ってからは音沙汰無いな
※4
俺のところだと今は
カクイチ「自慢の愛車を守る頑丈で美しいガレージ」
って出てるな。
そしてぼくは警察署のほうから来ました。おわかりですね。
どこの会社かなー?マジ情報なら書くべきでしょ?なんで書かないの?ペヤング騒動を知らないの?
気を付けよう。
油断もすきもあったもんじゃない。
なにこれ
気持ち悪過ぎる
自動車会社の名刺を渡してるのにクレジット会社の社員の女が研修でこんなことしてるの?
その場で警察呼んでやれば良かったのに
>女の子は系列カード会社の研修生で、すぐ又元の会社に戻るようです。
こえええええええ
これはナイス判断だね
販売会社っていまだに昭和の慣習で営業研修やって鍛えてる気になってる老害がわんさかいる。
クレジットカード会社を系列に持っているのは、トヨタだが...
系列からとは限らない(ディーラーの資本関係はトヨタとは別)だから、特定はできない。
もちろん、このやり方には問題あり。
NHKの集金人がクレカ番号を要求するのはおかしいから、即抗議すべき。
こうやって個人情報なんてどうとでも抜かれていくんだよ。
みんなタマタマ目についたこういう事例だけに憤慨してるけど、LINEとか使いながら怒っても意味無いからね。
サラ金に勤務してた友達がいうには、プライバシーの概念なんてあってなきがごとし。
あらゆる個人情報が集積されてデータベースになってるってさ。
※14
ラインは練習中なんで免許証見せろとは言ってこないだろ
※15 言わずに情報抜くだけだもんね?
そういう事もあるのかとビックリしたけど、電化製品の無料引取りですって軽トラのスピーカーから流しながら呼び止められたら手作りのリサイクル法の料金表を見せられ金を払うのなら無料PC引取りがネットに沢山あるからと断ったら見るだけでもと言いながら部屋の中まで来る勢いだった。顔が国籍を語っていたので追い返したがこれが気の弱い女性や高齢者なら部屋に置いてある請求書類を持って帰られたら個人情報ダダ漏れやなぁ~と思った。
えーっ、本物だったのか。
絶対詐欺だと思う怪しさ。
大手でもこういうことするのかあ
※15
黙って交友関係から個人情報とか流され、更に売られてるがな
査定も何も、そんなん突っぱねるのが当然。
なぁなぁで流し気味な生き方どうにかしたら?(嘲笑
うちも研修っぽいの来た事ある。凄い勢いで
「この地域の担当になったので、ご挨拶!!車買って!!」って内容で。
私が『でも…』と口を挟むと遮って弾丸トーク。面白くなちゃって話聞いてあげて、最後に
『話分かったけど…そもそも私免許持って無いので』で追い返したわw。
※22
分かる
私は先物の勧誘の電話を取って、ひとしきり先物の仕組みを説明してもらったわ
凄く面白かった
興味深く聞いてたんだけど、
「奥さまですか?」「厨房の娘です」「サヨウナラ」
親の葬儀で利用した葬儀会社に親戚の個人情報を聞かれたな。無防備に教えたら営業に行きやがった。親戚からの苦情でビックリして葬儀会社に怒鳴りまくったよ
当時はそういうのって無防備だったけど、用心が足りなかった自分もクソだと思う
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。