2016年08月09日 02:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1470070666/
その神経がわからん!その23
- 203 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/08(月)10:17:05 ID:xry
- 社の同僚に、何を拗らせたのか「念のため」って考え方が大嫌いな奴がいる
俺の仕事上、よく使う「念のため」は
「念のため他の資料も用意」
「念のためもう一度確認を」
「念のため梱包をもう少し固めに」
といったものなんだが、
これらの言葉を使うと癇癪を起したみたいに拒否する
曰く
「念のためなんて無駄な事考えてるから仕事が遅くなるんだ」
「その無駄な2重チェックをしなくて済むやり方を考えろよ」
だそうで、まぁこれぐらいは俺も分かる
たださ、
それを癇癪レベルで騒ぎ立てたり
自分以外にも「念のため」作業が無いか、いちいち他部署にまで顔をだしたり
終いには仕事の受注内容を相手先に確認する事すら嫌がったり
ちょっと過剰すぎる部分が神経わからん
スポンサーリンク
- 205 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/08(月)12:05:37 ID:Y9f
- >>203
準備終わったと思ったら、横からしたり顔で
「念のためあの資料も用意しといて」
みたいに言われてムカついたことはあるな
じゃあ自分で用意しろやカス、と - 206 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/08(月)12:16:00 ID:xry
- >>205
なるほどなぁ
もしかしたら俺の「念のため」も、
そんな風に悪く捉えられてるんだろうか
こっちとしては、その「念のため作業」を相手に丸投げしてるつもりはないし
純粋に、失敗が無いよう念入りに確認したいだけなんだが - 207 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/08(月)12:58:39 ID:Y9f
- 自分で「念のため」とやるのは自由だし好きにすれば?
ただしあなたの「念のため」のせいで誰かを待たせるとか、残業つけるとかは、ナシだろうなあ
チームの連中に、自分が不安だからって「念のため」と称して追加の作業させるとかは、論外
個人情報が入ってて間違いがあるといけないからダブルチェックしよう、とか、
みんなが納得できる「念のため」ならいいけど
人をブチ切れさせるような>>203の「念のため」は、相当度を越してるんじゃないかとエスパーしてみた - 208 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/08(月)13:00:13 ID:7mV
- >>207
論外かどうかは上司が決める事
余計なゲスパー乙。切れる本人か? - 210 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/08(月)13:11:30 ID:NtK
- >>208=>>206
ID変えてまで乙ww
>>207
いや別に俺だけと揉めてるわけじゃないんだよね
他の同僚・上司ともそんな感じだからさ
それに俺が困ってるのは、
ただ単に「念のため」を聞いてくれないって事じゃなくて
それに対してなぜか過剰に激高したり、
相手先との受注内容の擦り合わせすら拒否したり、
それを困ってるのよ
>>210
えぇ・・・冷静になれよ・・・
擁護コメが全部自演とは限らんぞ - 209 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/08(月)13:08:14 ID:eye
- 念のためではなく、先方が要求する可能性があるから、
この梱包じゃ中身が壊れる可能性があるため、などに理由を伝える言い換えればいいのに。
そういう頭が回らない人にスレタイ - 211 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/08(月)13:22:52 ID:I4t
- >>209
そこまで言わなきゃ分からない馬鹿が異常 - 212 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/08(月)13:42:34 ID:xry
- >>209
そりゃ一応伝えてるよ、でも
「そういう無駄な気遣いが無駄な仕事を生むんだよ」
と突っぱねられて話にならない
無駄な気遣いなんかなぁ
無駄な仕事なんかなぁ
それで結果が上手くいけばそれでいいじゃんと、俺は思ってるんだけどな
- 213 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/08(月)13:48:05 ID:d92
- 発狂してるのがヤツだけならこちらに落ち度はないよ
前世で「念のため」と殺された因果でもしょってるんだろ
コメント
作家せんせーい!!
>>「念のため」作業が無いか、いちいち他部署にまで顔をだしたり
こいつ自身が「念のため」作業が無いか、他部署に「念のため」確認して回ってるんじゃん。
アホかとしか言いようがない。
念のためがゲシュタルト崩壊した
>>210の脊髄反射な感じはいかにも夏休みだわ
夏休みと言えばどこのまとめでも創作認定厨が湧きまくってウンザリだわ
とってもわかりやすく7月下旬から急に増えた
>>213
残心な介錯だな
当方官公庁だが、ほぼ全員が「念のため」作業やってるよ。
原点評価社会なんで、一回で洩れこぼしのない仕事を求められるため。
原点評価→減点評価。ごめん、変換ミス。
「念のため」送信前に読み返せば良かったわ
あー、そーやって毎日無駄なルーティーンワークしてるんですね。羨ましいです!!
米7念のため推敲した方がいいですよ。
いや、マジで!!
給与額知ったら、羨ましくなんて誰も思わんわw
「念のため」に発狂する人は結構いるんだなと記事や米欄でよくわかるな
※5何言ってんだずっと前から一定数いるっつうのww
発狂まではしないが確かに無駄だと思うことはある
その時間別の作業に使えばミス一つ二つ見落とした以上の利益生めるだろうと
しかも自分やった作業を自分でチェックしてもミスを見つけづらかったりするんだよな
ダブルチェックなら大分ましになるが
>前世で「念のため」と殺された因果でもしょってるんだろ
わかった。そいつの前世は口蹄疫の疑いをかけられて殺されたブタだ。
念のため殺された奴とかwww間違いないなwww
普通に考えて後になればなるほどミスの被害はでかくなるわけで、なるべく早い段階でミスを減らすために"念のために"みたいなチェックを行うことは、当たり前だと思うがね…ま、度が過ぎれば単なるロスコストでしかないが。
後、この同僚みたいな奴ほどいざミスしたときに遜りもしねーで”いやーミスっちゃいましたー(ヘラヘラ”みたいな言い方してくるから、すげー嫌い。
この同僚はいつか単純な連絡ミスでこける気がする。
そうで無くても他部署へいらんちょっかいかけてるし。
しかし、そいつは「なぜか過剰に激高したり」しているわけだが、
これは間違っても仕事を増やされないように、
「念のために」キレてみせている行為とは言えないだろうか。
そうか念のため前世で殺されたのか
じゃあ「念のため」に発狂しても仕方がないな
>>相手先との受注内容の擦り合わせすら拒否したり
え?それはダメだろwww
念のため確認してる間に親が死んだんだろ
それ以来、彼は念のためを憎んでいるんだ
安全とかのための労力を「トラブルさえ起きなきゃ必要がない」とか言いきってばっさりカットする奴とは関わりたくねーわ
念のためって言わずに他の言葉で言えば良いじゃん。
両方アスペかもね。
こんなこともあろうかと…と言って全部自分で用意すれば?
本スレでもコメ欄でも、
報告者叩いてる奴の言い分が見事に的外ればっかりでワロタw
・同僚は報告者だけと揉めてるわけじゃない
・「念のため」以外の言い回しはしてるのに拒否する
・同僚の言い分も分かるが、明らかに過剰な反発を示す部分に困っている
・相手先との受注後の仕事内容の擦り合わせすらなぜか拒否
上記のポイントを分かってないor読んでないアホがいるなw
※4
自分が普段からやってるんだろうねえ・・・
だから他人も当然やってるって思考になる
なぜかハンターハンターを読み返したくなった。
※26
そりゃ「念の為」を無駄だと思っているような奴等だから、念の為に本文を読み返してみる事をしないからだろ。
※24
同じ事思った
この異常なこだわりと激昂の仕方、相手もアスペだろうけどそのやり方を変えない報告者も池沼
「念のため」って言葉を使わずに
「ダブルチェック」を基本にして「もう一度確認して」って言えばいいのに
問題解決能力がないんだろんな
そういう基地外を社員として雇ってる限りなんとか上手く使って行くのも力量だよ
>そりゃ一応伝えてるよ、でも
>「そういう無駄な気遣いが無駄な仕事を生むんだよ」
>と突っぱねられて話にならない
そもそもこの基地外に突っぱねられてそこで引き下がる報告者も使えない馬鹿
基地外相手にしてるんだから徹底的にやれよ
「無駄じゃないからやれと言ったら文句言わずにやれ。給料貰ってるんだろ」
「じゃあそこで問題が出たら全部お前の責任だから、ダブルチェックせずに損害が出た時はその損害の責任を全部負うって今すぐ文書に書け」
これぐらいやれよ
※26
※29
使えない報告者本人の書き込み来た
やっぱり似た者同士の馬鹿なんだな
相手が異常なこだわりアスペ君だとメンドクせぇよな
こうして念のためを怠った東電は原発事故を起こした
>前世で「念のため」と殺された因果でもしょってるんだろ
ワロス
「念のため」の作業がないか、念のため確認しに他部署行くって、なんてすごいブーメランwww
確認作業なんて度を越してなければ絶対必要だと思うけどねぇ。
ミスによるロスを減らせる、客先との信頼関係を結べる、こういうのもこの同僚にかかれば無駄なんかね。
>前世で「念のため」と殺された因果でもしょってるんだろ
「もう一回轢いとこう」の画像思い出してワロタ
わかってない人がいるからと、この同僚の問題点を箇条書きにまでしてくれてる人がいるのに、それでもまだ報告者を叩く口蹄疫で頃されてしまったブタさんたちよ
成仏してくださいナムナム
ま、そのうちとんでもないミス(念のため確認しておけば防げたようなの)しでかして
いなくなるからほっとけば
※32
26と29が報告者本人だって言うなら、
24と30は同僚本人に見えるなぁw
あぁ、こんなん書いたら俺まで「報告者乙w」って言われちゃうかな?w
>前世で「念のため」と殺された因果でもしょってるんだろ
鳥インフルエンザが近所で起こった養鶏場の鶏の生れ変わりかw
上司も他の同僚も困ってるというならその作業は「念のため」ではなく
単純に、義務として組み込まれた業務の一部ということにすればいい
あとそれとは別に念のための〜っていうのが多すぎて効率悪すぎの奴がいるのも事実
例えば梱包なら封をする前に中身チェックすればいいのに、封をした後
「心配でー」と言って封を開ける、当然、包んでいたものは二度と使えない
会議で必要な書類を作成時に、関連資料も出せばいいのに会議直前になってから
「ちょっと待ってください、これもあった方が良くないですか」
こういうのは気がつく自分すごいとか思ってる奴もいるけど実際迷惑
必要なことなら最初からマニュアルにしとけばいいし、予備の予備とか、5分前行動の5分前行動みたいなのは無駄だとは思う
確認や転ばぬ先の杖を教えてあげたい。
何かしらやらかしても人のせいにしそうで関わり合いたく無い人の1人だね
「考え方」が大嫌いってタイトルにもあるのに、
念のため以外の「言い方」を~とか言ってる文盲どもwww
念のためは個人的にやれ
例えば計算では1回目と2回目の結果が違ったら、3回目も行って整合を見ないといけない
それよりも1回で確実に結果が出る仕組みを考えたほうがいい
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。