2016年08月14日 00:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1470070666/
その神経がわからん!その23
- 363 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/13(土)08:40:24 ID:vSO
- 私は3兄妹の真ん中なんだけど私と妹は兄と血の繋がりが全く無い。
というのも兄は父、私は母の子連れ再婚同士だったからね。
父は私が中1の頃に病気で亡くなっているんだが
兄と母は養子縁組しているので数年後、母が再婚した時も一緒に行った。
そこで生まれたのが妹。
なので妹とも半分しか血は繋がってないんだけど、
半分は繋がりがあるし女同士って事で友達以上姉妹以下みたいな関係を保ってる。
お互い結婚した今でも家族ぐるみで旅行行ったり2人で買い物行ったりと仲が良い。
そんなちょっと複雑な関係性の我が家なんだが兄が勘違い野郎でほとほと困ってる。
私としては母も他界した今、遺産関係も片付いたのだし
正直なところ兄と付き合っていく必要はないと思ってる。
(いろいろあって今の父=妹実父とは私だけしか養子縁組してないし。)
スポンサーリンク
- 関係性を分かりやすくする為に兄と書いてるけど、
兄と言っても私より数ヶ月早く生まれただけで同学年だし、
再婚した時にはすでに小4だったから突然出来た兄妹にお互い気まずくて
呼び方はずーっと名前にさん付け。
もうこの希薄な関係を引きずっていくのが面倒ってのが本音。
てっきり兄もそう思ってると思ってたんだけど、
母が亡くなった途端私家族、妹家族に対して口を出すようになりだした。
何を勘違いしてるのか、家や車を買うとか子供達の教育についてなどの
家庭で決める事に関して、「まずは俺に相談するのが筋だよ。」と不機嫌そうにする。
家族の事に余計な口出しは不要、ウザいぞって言うと
「けど俺は長男だから2人を守る義務がある。」とドヤって説教してくる。
妹にもそんな感じらしく、2人で兄を疎遠にしているんだが
自宅を知られているためたびたび凸ってくる。
早く兄も結婚でもしてどっか行けばいいのに。 - 364 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/13(土)09:23:30 ID:DFI
- (縁組による親族関係の発生)
第727 養子と養親及びその血族との間においては、
養子縁組の日から、血族間におけるのと同一の親族関係を生ずる。
親が亡くなっても親族関係は切れないから兄も干渉してくるのかね。
でも法律はどうであれ血縁のない独身小舅が凸して干渉して来るのはなんか恐いわ - 365 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/13(土)10:47:27 ID:vSO
- 別に縁を切る!絶縁する!とまでは言わないけど、
母の親族も葬式に出なきゃいけないほど親密な人ももういないし、
あとは妹実父に何かあった時に話し合う為、顔を合わせる程度の関係でいいよなとは思う。
正直なところ戸籍上は兄妹だけど兄は他人って思いが強いし、
唯一の架け橋だった母もいないんだからねぇ…。
もともと仲悪くはないけど良くもないんだから
こんな風にいきなり距離詰めた接し方されても気持ち悪いし。
私と妹を守る義務も貴方にはこれっぽっちもないですよ、
守ってくれる人はとっくにいるからほっといて下さいねって感じ。
別に長男教とかでもなかったのになんで変なスイッチが入ったんだか。 - 366 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/13(土)11:12:05 ID:DFI
- >>365
いわゆるはっちゃけってやつだろうね
365姉妹の配偶者や子供からしたらこれまで親交も浅い、
おまけに血縁もない小舅/伯父が突然「俺が守らなきゃ」ってしゃしゃり出てきたら戸惑うよね - 367 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/13(土)11:14:53 ID:xxV
- >>365
長男だからは外聞のいい言い訳のつもりで、
自分の身の回りに家族がいないからあなたたちに執着してるんじゃないかな
兄の実父方親戚はいないのかな - 368 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/13(土)11:17:29 ID:mD5
- 363さんや妹さんがその気がないのに気付いて
「俺の家族!」
って焦ってるんじゃないかなー
いきなりそういうのって気持ち悪いよね
家族って積み重ねだと思うわ - 369 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/13(土)11:20:21 ID:Toz
- >>365
おかしな方向の愛情じゃないよね?
逃げられるなら全力失踪で離れないと色々ヤバそう。
異性の兄弟姉妹に固執するのは精神異常のパターンもあるから
役所とか間に入れて逃げるべきだ - 370 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/13(土)11:39:32 ID:vSO
- 兄実父の親族とは祖父母が亡くなってからは完全に没交渉。
母と兄実父との結婚式の時に一度だけ兄実父の弟って人に会った事あるけど
それきりだし、兄自身も過去に2~3度会っただけで
住所どころか名前すらもよくわからないって話してたから連絡の取りようもないと思う。
だから確かに「俺の家族」って言えるのは私と妹ぐらい。
書類上の関係だけでそんなに執着されても…って思っちゃうけどね。
>>369
そんなパターンあるのか…。
妹のところは賃貸だし子供が生まれる前に引っ越す事にしたらしくて今は家探し中だって。
うちは持ち家だから引っ越しに関しては悩んでる。
子供達も幼稚園通ってるし、双子で早産だったからその関係で病院に通ったりもしてるから
今すぐ!ってわけにはなかなか行かなくて。
でも怖いからまた旦那といろいろ相談してみる。
最悪家は人に貸したりって手もあるしね。 - 371 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/13(土)11:43:06 ID:Blu
- まさに執着だね
何事も無く縁が切れることを祈るわ… - 373 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/13(土)11:46:45 ID:Toz
- >>370
自分の兄がまさにそれで母が同じ病気の家族の人とたまたま話す機会があって
聞いたら同じだったから、急に俺が私が上だから話通せって始まったら
精神疾患じゃなくてもおかしな思考が形成されたとみて逃げるが吉
コメント
まぁ長男なんだから云々ってのは、一つのいい訳というか建前で使ってるだけで
本音は孤独だし、これで妹達(悲しいことに本人達は他人と思ってる)と縁が切れたら
本当の天涯孤独の身になるからってのが大きいんだろうな
早めに結婚できれば自然に治まると思うけど、もし出来なかった場合は歳とるにつれて
不安が大きくなるので執着行動は強まるだろうね
旦那さんなり婚約者なりいるなら人の過程に口出すなと釘を刺してもらうのが良いと思う。
将来的に荷物になりそうな人は切っていかないと。今後付き合う人付き合わない人を選別して不要な人を切っていくのも人生には大切だと思うよ。
あれ? 鴻池剛の妹さん?
※1
確かにこの場合、「長男として~」は体のいい建前だろうね
仮に「兄」が弟の立場だったとしても、それはそれで「お姉ちゃんお姉ちゃん」とやたら甘える方向にはっちゃけだだけだろう
しかし養子縁組しちゃうとあとあと面倒なんだなあ…
※1
そうなんだろうねー…
この状態で「元は他人だし、私たちとは没交渉で天涯孤独になってください。うちら姉妹は家族ぐるみで付き合い続けるけどねw」という態度では、余計に執着されると思うよー
自分だったら除け者にされて孤独とか死ぬほど寂しいだろうなと簡単に想像できるし。
ごめん読解力なくて兄妹関係がよくわからん
現在の父の連れ子(兄)、母の連れ子(報告者)、父と母が再婚して生まれた子供(妹)ってこと?
妹まで兄と血の繋がりないってどういうことだ
※6兄は亡くなった前父の連れ子
本人と妹は父親違いだけど兄は誰とも血が繋がってない
妹は家族だけどお前は他人なwwwwwwwwwwwwwww
って言われて焦ってるんだな哀れなやつ
※6
報告者母の再婚相手の連れ子が兄(仮)、兄(仮)父が亡くなった数年後、再々婚した相手との間に生まれたのが妹だと思う
※3
あの人には猫がいるでしょ‼︎
まさに>>367さんの言う通りだと思った
寂しいのだろうが…困ったね
下手に変な言い方しても拗れそうだし(常識が若干通じなさそうだし)
うーむどうしたものか
親戚としてのお付き合いはできるが、紙の上では母と養子縁組した義理の兄弟だが縁が薄くて家族とは思えないってことだよね。そのまま伝えるしかないと思う。兄妹として付き合うことは全く望んでないのだから仕方ないよ。粘着されないように祈るわ。
でも兄は兄で唯一血の繋がった父親がすぐに死んでずっと孤独を感じてきたのかもよ。
妹達には疎遠にされるし、兄貴も被害者だよね。
だから子連れの再婚はねもっと慎重にしないとね。
※1が言うように兄貴風吹かせてるけど本音は孤独なだけだと思う
報告者からすれば鬱陶しいだけなのは理解できるけど
実父亡くして継母に引き取ってもらえたとはいえ
養父(健在)に養子縁組してもらって、妹と血の繋がりのある報告者とじゃ境遇違いすぎるしな
露骨に妹や養父と仲が良いと悟られることは止めた方がいいのでは?
孤独感ゆえに割って入る気持ちが強いんだろうし
こんな男には友達もいないんだろうな
連れ子の養子縁組はダメだな
2ちゃん、まとめではトラブルばかり
※16
2chやまとめが世界の全てだったら恐ろしい世紀末やで日本
夏休みの宿題をとっととやりなさい
※1
ほんとそれ。
鬱陶しいだろうけど、もうちょっと妹たちから歩み寄ってやると変な行動もおさまるかも。
今は二人に距離とられて必死にすがりつこうとしてるんだろ
寂しいなら婚活でもしてろ
キモ
旦那さんからはっきり言ってもらった方がいいと思う
心配はありがたいけど、家族のことは家族でなんとかしますのでって
寂しいんだろうね ウザいけど結婚したら治まるんじゃない?
「家や車を買うとか子供達の教育についてなどの家庭で決める事に関して」を実兄に相談した事なぞないのはもちろん、親にも事後報告だったわw
家族に夢もってるんだろうねー
本当に兄貴ぶりたいのなら、いざとなった時頼ってもらえるくらい稼いで、後ろで黙ってみているくらいの方がいいよ
ヒーローは、本当にピンチじゃないのにしょっちゅう来てた鬱陶しいでしょうが
兄実母はどうしたんだろう
死別にしても離婚にしても早くに両親なくした兄はかわいそうではある
早く気づくといいね
米21
相手によるんじゃね
夫婦一緒になって妹宅に乗り込んで来たり
「妹なんだから、もっと夫さんを立ててください」って
電凸してくるような兄嫁のはなしも結構ある
むしろ報告者がなんか冷淡じゃない?
兄は仕方ないにしても、同腹の妹と友達以上姉妹以下って関係になるのが分からない
養父とも養子縁組するぐらいには親しいんでしょ
妹と旅行とかも行っているし実際仲は悪くないんだよね
それでも姉妹以下、半分は血が繋がってるしって表現になるのは、実は報告者が血に拘り過ぎてるからじゃないか?
長く一緒にいる報告者にすら書類上の関係ってはっきり言うほど情が微塵もないんだから
同じく特に可愛がられた記憶のない妹からしたら恐怖の対象でしかないんじゃないの?
下手したら亡くなった報告者の母親の代わりを姉妹にさせたいから口出ししてる可能性もあるし
無事に逃げ切れることを祈るわ
いわゆるお兄ちゃんが修造に変身したわけね
子供どころか結婚もしてない奴が教育論とかwww
って言えば大人しくなるか逆上するかのどっちかなので試す価値あり
※25
それちょっと自分も思った。
妹からしてみれば、生まれた時から一緒にいるお姉ちゃんで母親も同じ。
なのに姉妹以下って思われてるんだ・・・って。
普通に姉妹だろ。
「一緒に暮らしてただけの赤の他人だから自分のことだけしっかりしてください」って
「赤の他人」ってとこを強調して突き放しちゃダメかな。
かえってストーカーみたいになるだろうか。
元々そんなに親しくしてなかったのに母親亡くなった途端に粘着してくるとか気持ち悪いな。
天涯孤独みたいなもんだから少しでも関わり合いのある報告者と妹に突き放されたくなくて
必死なんだろうか。
これがまた弟とかならまた違ったんだろうけどねぇ。
旦那が強く出たらすぐ消えるだろうに
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。