2011年10月28日 17:01
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1216043632/
- 320 :可愛い奥様 : 2008/07/31(木) 09:01:15 ID:SACmp9PO
- 旦那の病的な散らかしグセに困ってます
旦那は一人暮らしの時は、ゴミ屋敷に住んでました
文句を言ったり、おだてて上手く操縦しようとしてもダメです
8年も旦那の散らかしにいらついてる日々です
死ぬまで旦那の家政婦のようで、時々ウツになりますOrz
基本出した物は出しっぱなし、開けっ放しです
服を出したクローゼットも開けっ放し、いちいち私が閉めないとダメ。
麦茶を飲んだら、ボトルはその辺に出しっぱなし。
試しに放っておくと、永遠に片づける気配はありません
旦那の部屋を与えて、そこはだけは好きにしていいと言いましたが
他の部屋も同様に散らかしていきます。
カッターの刃を出したまま、床に放っておいたときは本当に
病気何じゃないかこの人?と思いました
何か良い方法ないでしょうか?
スポンサーリンク
- 321 :可愛い奥様 : 2008/07/31(木) 09:05:01 ID:GvIvFJ0P
- >>320
ここオヌヌメ
掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 3
http://logsoku.com/thread/life9.2ch.net/souji/1212922998/ - 322 :可愛い奥様 : 2008/07/31(木) 09:06:55 ID:jtyd7HKJ
- いや、ホントに病気じゃないの?
その場で注意したなら片付けるのかな?
- 323 :可愛い奥様 : 2008/07/31(木) 09:07:53 ID:GvIvFJ0P
- ADHD、ADDかも?
- 325 :可愛い奥様 : 2008/07/31(木) 09:49:13 ID:SACmp9PO
- >>321
ありが㌧
ただ・・不満を叫んで解決法がないような^^;
>>322-323
一応正常らしい(検査済み)
その場で注意すれば「後で片づけようと思ってたんだけどな」としぶしぶ動く
お金にも無頓着で、1万円札が服や本の間からでてきたり
旦那の部屋の床には、物をひっくり返せば500円玉とかちゃりんちゃりん
出てくるOrz
レシートをくちゃっとまとめて、そのまま部屋の床に捨てたりもするけどね。最悪だよ
床はゴミ箱ですか!?誰がそれを拾って捨てるんですか?との問いに「奥さん」Orz - 326 :可愛い奥様 : 2008/07/31(木) 09:52:15 ID:EVLCmy9Q
- >1万円札が服や本の間からでてきたり
>旦那の部屋の床には、物をひっくり返せば500円玉とかちゃりんちゃりん出てくる
ラッキーじゃないですか - 327 :可愛い奥様 : 2008/07/31(木) 09:52:38 ID:nj3NOFm+
- 何かペナルティつけてみたら?
旦那のものを片付けるたびに100円徴収とか。 - 328 :可愛い奥様 : 2008/07/31(木) 09:53:31 ID:GvIvFJ0P
- >>325
>>321です
不満叫ぶだけじゃなくて解決策も話し合われてるんでのぞいて見てください
関連スレも紹介されてます
過去スレにはその状態から脱出された人もいたわ
- 329 :可愛い奥様 : 2008/07/31(木) 10:05:13 ID:IkYixZ9x
- >>325
うちの旦那も近い感じだわ。
同棲期間も長くて、ただ面倒くさがりのだらしないだけかと思ってたら、
結婚決まって旦那の実家行ったら、義母が何でもやっちゃうタイプだった。
義母見て、「こいつ、甘やかされて育ったな!」って気づいたよ。
旦那も長く1人暮らししてて、学生の頃住んでたお家はやっぱりゴミ屋敷になってたらしい。
旦那の散らかした物を片付けること全てがストレスだよね。
うちも言ったら素直にやるって感じじゃなくて、ぐちぐち文句言いながらやるって感じだから
余計に腹立つよ。(言ってもやらない時すらあるし)
こういうので離婚しちゃう人も居るらしいね。
ってか、全然回答になってなくてすみません。 - 330 :可愛い奥様 : 2008/07/31(木) 10:05:28 ID:72IgUcK6
- >>325
本当に脳内の片付け回路が無いのか、
それとも片付けは子供の頃からママン等の
身の回りの世話をしてくれる女性がやってくれるもんだと
タカをくくっているのか、その見極めも必要そうだ。 - 331 :320 : 2008/07/31(木) 10:19:01 ID:SACmp9PO
- いや、お金拾っても家庭内でお金が回ってるだけで±0だから
あんまうれしくないかなw
紹介されたスレもロムって見ます、ありがとう
旦那は高校から一人暮らしだったから、好き勝手やってたみたい
一軒家を一人で暮らしていたらしく、週末にママンが片づけ要員で来てたらしい
多分、これが元凶かと思われる┐(´ー`)┌ マイッタネ♪
- 332 :可愛い奥様 : 2008/07/31(木) 10:26:32 ID:dZPErXdw
- 文句言いながらも結局は320が片付けてくれると甘えてるんじゃないの?
一度正座して真剣に話してみたら?
緑の紙を出して「私は本当に片付けないのがいやだ。どうしても直さないなら
離婚も考える」って言えば、少しは直す気にならないかな
自分ひとりの家じゃなく、家族の家なんだからさ - 333 :可愛い奥様 : 2008/07/31(木) 10:49:32 ID:CPjWBfjA
- うちも似たような感じだった
その都度言うしかないと思うけど
私はブチ切れて
ポストイットの大き目の紙に
たとえばトイレなら
目に付くとこに
「水を流す、座ってする」
トイレのドアには
「必ず閉める」
冷蔵庫には
「開閉は10秒以内」とか
もうありとあらゆることを家中病的に貼りまくった
恥ずかしいけど知り合いがきてもしばらくそのままにしておいたら
片づけが少し出来るようになった。 - 334 :可愛い奥様 : 2008/07/31(木) 10:49:58 ID:F2J7efFb
- うちは>>329と逆だ。
トメがだらしない人で、新聞畳の上で読んで広げっぱなし。
その上を平気で歩く。
ハサミも爪切りも広げたまま置いてある。
麦茶もボトル出しっぱなしで、あとで気がついたときに入れる。
そんなふうで、注意されずに育ったから夫も同じことをしてる。
結婚して20年、まだ半分ぐらいしか矯正できてませんorz
- 335 :可愛い奥様 : 2008/07/31(木) 11:02:03 ID:0gju57vC
- そういうのは長い間に染み付いた生活習慣の一部だから、矯正するのは相当の努力が必要
食習慣の指向の変革が難しいのと同じで。
快適生活(手に掛からない旦那)を手に入れるまで、気長に頑張れ
ただね、仕事で疲れていたらなかなか改善するまでの気持ちに至らない。これは確か
ストレス懸かる事をしなくちゃ行けなくても、やる気力もないから - 336 :可愛い奥様 : 2008/07/31(木) 11:15:22 ID:3qz8Mb2S
- >>331
「出しっぱなしにしたら捨てるからね」という。
一度は捨てる振りをして様子を見ても良いかも知れない。
出しっぱなしになってたものからどんどん捨てていくとそのうち物が
無くなる。
わたしが子供の頃(小学校低学年の頃)に片付けられなくて親にやられた事だけど
大事な物までどんどん捨てられるから流石に片付けるようになり
釣られてどうでもいいものまでしっかり片付けられるようになった。
今はすっかり改善してるorz
出てきたお金は生活費の口座にでも入れておけば? - 337 :可愛い奥様 : 2008/07/31(木) 12:00:56 ID:A6DOILoC
- >>325
うちの兄と同じだ。
もっと、凄いかも。
コーヒーが入ったコップを倒しても
そのままなんだって。
気になる人が片付ければいい、俺は気にならないと。
因みに、母は何でもしてくれる人ではなかった。
で、私自身は片付け好きな方。
なので、元もとの性格もあるのかな。
兄嫁さん、大変じゃない?って聞いたら
最初は、腹が立ったけど
色々、弄られるより
自分の思うとおりに片付けたり出来た方がいいと
発想の転換に成功したらしい。 - 338 :可愛い奥様 : 2008/07/31(木) 13:13:57 ID:FFYqEU0S
- >>328
横からなんですが、せっかく該当スレを紹介しているのに
そこを見る事も無く否定するような人に親切にレスする必要は無いと思う。 - 339 :可愛い奥様 : 2008/07/31(木) 13:41:54 ID:KURGFBiL
- うちの旦那は2週間前にもたせたお弁当のお握りを
食べ損ねて持って帰ってきたらしいんだけど、それをクローゼットの中に
しまいこんでいやがったよ。
それを発見したときはもう色んなことがショックだったよ。 - 340 :可愛い奥様 : 2008/07/31(木) 13:43:54 ID:GvIvFJ0P
- もうショックで笑うしかないよね
- 341 :可愛い奥様 : 2008/07/31(木) 13:45:10 ID:dD6xz1vP
- 旦那の知り合いや旦那親が家に来ることはないのかな?
嫌だろうけど、一旦ほっておいて、家ぐちゃぐちゃなままで
旦那の客が来ても片付けなかったらどうなるだろう?
私自身がかなり掃除ができない人間(やろうとしないといったほうが近いかな)なんだけど
いざお客さんが来るとなると、すごい勢いで掃除するんだよね。
だから「いつもいつも家が汚い、掃除苦手って言ってるのに綺麗じゃない」と来客は言う。
だから急な客は絶対家にあげられないんだけどw
それでも>>337のお兄さんみたいなタイプだと、
「俺は気にならない」の一言で済んじゃうのかな。 - 342 :可愛い奥様 : 2008/07/31(木) 14:19:04 ID:qTK2zgoe
- >>338
同意同意。
そんなクズみたいなダラ男と8年も暮らしてるんだから
しょせんは似た者夫婦なんだよ。勝手にゴミに埋もれてろって感じw - 343 :320 : 2008/07/31(木) 15:09:18 ID:SACmp9PO
- >>321
ごめん病院行ってきた
目の前の箱で紹介してくれたスレ半年ROMります
私がざっと目を通したときは、解決法より愚痴をホント叫んでるだけだったから
ごめんね
>>342
はいはい悪かったね 埋もれて死ぬよ - 345 :可愛い奥様 : 2008/07/31(木) 15:52:47 ID:mPnmBcQQ
- 代わりに片付けてあげている限り治らないよ>散らかし癖
- 346 :可愛い奥様 : 2008/07/31(木) 19:10:20 ID:9FCli8tU
- >>343
遅レスですが、子供みたいに旦那用のおかたづけBOXをいくつか置いて
週末掃除するとき「ちょっと片付け手伝って~」と分別させたらどうだろう。
片付けしない人は散らかし癖絶対に治らないとオモ。
掃除が終わったら二人でおやつを食べるとか、何かご褒美的な事もあると
いいんじゃないかなあ。
まあ、あきらめたら終わりだから気長にガンガレ。
コメント
こういう奴ってやってあげるから駄目なんだよ。
だから嫌な顔されてもひたすらに本人にやらせる。
手助けも絶対にしない。
刃物放置時は大袈裟にころす気か!と責める。
うちはこれで直したよ。
自分も大概散らかし魔のつもりだったんだが、ゴミ屋敷にする人ってレベルが違いすぎる。
なんでもかんでも捨てる覚悟で押し通さないと、とてもじゃないが話が進まない。
ケロロ軍曹の「捨てる勇気!」(そういうシーンがある)ってのを大量コピーして、家中に貼ったら少しだが改善した。
旦那もこいつも人の話を聞かない似たもの夫婦じゃん
ゴミ同士ゴミ箱の中に入ってればいいんじゃね
旦那は散らかす人ではないけど、細かい旦那専用アイテムは100均でカゴを
買ってきてその中に入れてもらってる。
自分のが無精者だけど、引越しで捨てまくって増やさなくなったから今は
なんともない。もの減らす大事。
ナマモノと怪我しそうなものの放置は、流石にしたことはないがな。
もう2ヶ月部屋を片付け続けている…
20年分の蓄積ハンパない
コンサータ飲んでガンガン捨ててるけどまだ物が溢れてる
麦茶はアレだよね、コップに注ぎ終わった瞬間からボトルは意識の外。
無意識にそのへんにおいて飲み始めたらもう忘却の彼方。
別れたらいいんだよ
ハイ解決次のかた~
うちの旦那ったら一人じゃ片付けもできないのよ~困ったわ~ウフフ~ってことですか
338と342はなんでこんなに攻撃的なんだ
旦那の同類なのか
※8
何が何でも報告者を叩きたい人種
このコメ欄にも多くいる
※2
捨てる勇気!あったw
でもあれ他人限定だからw
俺ここまでひどくないけど
マジモンのダラだから片づけるとかダメだ
ごめんかあちゃん
これで病気じゃないって…
真性だとどんだけ酷いんだろう
想像もつかない
こんなの自分の家族にいたら発狂しそうになるな
ごみはごみ箱へ、洗濯物は裏返ってたらちゃんとして洗濯物入れへ、靴は脱ぎっぱなしにしない
幼稚園で習うことばっかだな
誰が片付けるの?ってきいて奥さんって答えた時点で、私ならブチギレるわ(笑)
母親が一人暮らしの部屋に通って掃除してたって異常だよね。
母親呼び出して親子合わせて説教してやれば?
※6
お前は足が痛かったら足切るのかw
ごみ屋敷には住みたくない。
以前ルームシェアしてた相手がこんな感じ(ここまでひどくないけど)
しかしごみはゴミ箱!の私は耐えられなかった
離婚して自分のことは自分でできる人と再婚したらもうホントに世界が変わったと言うか幸せすぎる。ダンナのことを何かしてあげる事に、本来ならそれは自分でせねばならないのにしてもらえたんだとわかっててくれるから大変に感謝もされるし。
※14
横だが、屁理屈いうと足の痛みが永続的に続いてて改善の余地もない状態で、足切ったら痛みが止まるのが確定してて、足がなくても不自由しない目途があるなら切るんじゃない?
発言者が盛ってなくてマジでゴミ屋敷レベルで鬱になりそうで、改善の余地もないなら離婚すべきだろ。
>>336も言ってるけど「散らかしてたら捨てるからね」って断って、どんどん捨てればいいよ。
断捨離できていいじゃん。
物がないと掃除もスイスイできるよ。
この対策で態度が改善されずぶちきれる旦那なら離婚すべし。
米14
悪性腫瘍なら切るよ
でもこういう片付けできない人に限って、捨てると発狂して怒るんだよねえ…。
あれ?俺はまだ8年も結婚してないぞ?
まあ俺は「片付けできません」宣言をして結婚してるからいいんだが
一人暮らしの頃は引っ越しのたびにお金が出て来たな
あちこちにお金が落ちてて集めると3万円ほどになる
それじゃ定番のセリフを…
「なんでそんなのと結婚したの?」
今現在、PCモニタの横に数日前に食べ終えた食器が4つ積み上がっていて
床にはゴミと脱いだ服が散乱していて
この旦那を責めることができない……
私は一応主婦なので自室だけ盛大に散らかしてリビングなんかの共用部分は
ちょい散らかり程度でなんとか抑えてるけれどさ
申し訳ないけれど本当に習慣というか性質なので
この旦那さんも生まれ変わるのは無理だと思う
家庭内でお金が回るだけかもしれないけれど、
発見した旦那のお金は掃除代として全部自分のお小遣いとして
好きに使っていいってマイルールとか作って
自分の気持ちを落ち着けて暮らすしかないんじゃないかなぁ
この人が行っている訳ではないけど、こういう人が偉そうにしているんだよな。
そりゃ甲斐性でも何でもないと気付いていないのに、俺様偉いしっかり世の中で生きていると思っている勘違いな人がいる。
何かしらの事を省いて生きている(しなくていい)から、余計な事が出来ているんだよw
あなたが偉い訳ではないんだよ。そのくせ、でかいことを言うから困ったちゃんどころではない。
米8
いやこの人話の節々でなんか失礼じゃね?
>ただ・・不満を叫んで解決法がないような^^;
の^^;とか煽ってるのかと思うわw
Orzや┐(´ー`)┌ マイッタネ♪もイラッとさせられるwほんとに困ってんのかよ!という
まー世の中には顔文字絵文字を使わないと冷たい!って言う人もいるから
この人も煽る意味で使ってるわけじゃないのは分かるけど
つーかゴミ屋敷に住んでるって知ってて結婚したんでしょ?としか
よく「そういう人って判ってて結婚(もしくは交際)したんでしょ?」ってドヤ顔で言う人いるけどさ、その人は絶対に失敗しない結婚(交際)できるのかな
この人はここが嫌、この人はあれが嫌、欠点をつついてみんな避けていくの?誰とも付き合えないじゃん
欠点は重々承知で多少の改善を期待して付き合っていくんでしょ、理性で全て割り切れたら苦労しないよ
だから文句言うなって?判ってて結婚したら、愚痴を言うのも許されないのかね
※26
結婚が継続できないような欠点があれば避けるのは当然だし
その欠点を承知した上で結婚して愚痴言ってるならバカとしか言いようがないから
結婚前からゴミ屋敷に住んでるのに「結婚したら改善する」と思い込んで結婚するなんて
「結婚したら借金癖(DV)が治る」と思い込むぐらい甘い
そんな見通しで結婚という一大決心をする神経の方が信じられんわ
※26
お前には愚痴に見えるのか
わかって結婚したとしても愚痴くらいは言うわい
散らかってるのを片っ端から捨てていけばOKよ ああもちろん事前に散らかってるの拾い集めてあと○日放置したら捨てますとでも書いといて 期限過ぎたら捨てればOKよ 恨まれようがなんだろうがこっちだって同じようなもんよ
ブツブツ言いつつ結局片付けてくれる住み込み家政婦がいれば自分で片付ける必要ないよね
※29
じゃあ「判ってたんだろバカ」と言われることぐらい自覚しろよ
知り合いがこういうタイプだったのを思い出した
こういう人って結局相手の事なんかどうでもいいんだよ。
捨てられる年なら捨てた方がいいと思う。世の中片付けちゃんとする男性の方が大多数だ。
子供がいないのであれば、離婚しちゃったほうがいいよ。
うちの母がこの旦那ほどまではいかないけど似てる。
何度注意してもゴミをゴミ箱に捨てない、物は出しっぱなしであったところに戻さない。
とにかく何度注意してもダメ。
何年注意しても治らない。
治そうとするのがムリなのかも。
だから縁を切るしかないよ。
ぐりこ様のThe ICEテレビ観戦記の長いコメントを刮目して読んでいて、その下に続くコメントを読むと、その流れに爆笑してしまうのですが、これはネタですか?
知能低い相手に普通を求めても無駄
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。